chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つるセコ
フォロー
住所
青森市
出身
青森市
ブログ村参加

2016/02/21

arrow_drop_down
  • 7/13 弥彦記念最終日を振り返る

    ​弥彦記念 決勝戦結果​ ​​​6末木-3松浦-​2​脇本​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 連日の動きも申し分ない松浦が展開有利に抜け出すと見て軸。 2車複(2車単) 3=276 3連複 3=2=7861

  • 7/8~12 各地F1、弥彦記念3日目を振り返る

    7/8 松阪F1 S級決勝戦結果 7西村-3橋本瑠-6篠田 (レジまぐ予想記事より抜粋) 志田の先行力も評価して地元西村の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 7=432 3連複 7=4=321 7=2=

  • 7/4~11 各地F1F2、弥彦記念2日目を振り返る

    7/4 前橋F2ナイター ガールズ決勝戦結果 ​1​梅川-7山原-6河内 (レジまぐ予想記事より抜粋) どう攻めても梅川が捻じ伏せると見て軸。 2車複(2車単) 1=76 3連複 1=7=632 穴目で

  • 7/2~10 各地F1、弥彦記念初日を振り返る

    7/2 川崎F1ナイター A級決勝戦結果 ​5​中井俊-3岡部-​2​竹澤 (レジまぐ予想記事より抜粋) 中団以内を捌いて捲り差し想定で中井俊を軸。 2車複(2車単) 5=3 押さえて、5=1 3連複 5

  • 7/6 小松島記念最終日を振り返る

    ​小松島記念 決勝戦結果​ ​​​8西田優-6島川-​5​慎太郎​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 準決同様に番手捲りで島川が決めると期待して軸。 2車複(2車単) 6=43 3連複 6=4=327 菅田

  • 6/30~7/5 各地F1F2、小松島記念3日目を振り返る

    6/30 大垣ミッドナイト A級決勝戦結果 ​1​塩島-4遠藤-​2​古川 (レジまぐ予想記事より抜粋) 塩島が捲りカマシで決めると見て軸。 2車複(2車単) 1=42 3連複 1=4=52 押さえて、1=

  • 6/28~7/4 各地F1、小松島記念2日目を振り返る

    6/28 前橋F1ナイター A級決勝戦結果 6斎藤英-4山崎将-7望月湧 (レジまぐ予想記事より抜粋) 斎藤英の先制に乗る山崎将の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 4=367 3連複 4=3=675 4

  • 6/26~7/3 各地F1F2、小松島記念初日を振り返る

    6/26 静岡F2ナイター ガールズ決勝戦結果 ​5​杉浦-4元砂-​2​蛯原 (レジまぐ予想記事より抜粋) カマシ気味の仕掛けで押し切り可能と見て杉浦を軸。 2車複(2車単) 5=46 3連複 5=4=6

  • 7/1 久留米記念最終日を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​​久留米記念 決勝戦結果​ 3南修-8海也-​2​取鳥​​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 岡山作戦がやや優勢と見て取鳥の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 2=714 3連複 2=7=1436

  • 6/25~30 青森F1、久留米記念3日目を振り返る

    6/25 青森F1ナイター A級決勝戦結果 7小川三-​5​稲吉-4土屋 (レジまぐ予想記事より抜粋) 総合力は小川三が1枚上と見て軸。 2車複(2車単) 7=215 3連複 7=2=15 7=1=54

  • 6/25~29 高知F1、久留米記念2日目を振り返る

    6/25 高知F1 A級決勝戦結果 4桑原-7近藤誠-​2​小柳 (レジまぐ予想記事より抜粋) 九州コンビがやや優勢と見て中心。 2車複(2車単) 4=215 3連複 4=2=157 4=1=75 小柳は

  • 6/24~28 各地F1F2、久留米記念初日を振り返る

    6/24 四日市ミッドナイト A級決勝戦結果 3伊藤勝-7梅澤-​5​作田 (レジまぐ予想記事より抜粋) ペースを掴めそうな梅澤の押し切りに期待。 2車複(2車単) 7=31 3連複 7=3=162 7=

  • 6/20~23 各地F1、F2を振り返る

    6/20 弥彦F2ナイター A級決勝戦結果 ​2​仁藤-7中村隆-4田原 (レジまぐ予想記事より抜粋) 叩き合いを捲る東日本勢に展開は向くと見て中心。 2車複(2車単) 7=2 押さえて、7=5 3連複

  • 6/22 高松宮記念杯最終日を振り返る

    ​​​​​​​​​​高松宮記念杯 決勝戦結果​ 7脇本-​1​古性-​5​郡司​​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 海也の先行力を評価して清水の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 3=512 3連複 3=5=1278

  • 6/18~21 各地F1F2、高松宮記念杯5日目を振り返る

    6/18 京王閣ミッドナイト A級決勝戦結果 ​1​木村佑-7宇佐見-​2​山田駿 (レジまぐ予想記事より抜粋) 叩き合いを捲る想定で木村佑を軸。 2車複(2車単) 1=273 3連複 1=2=753 1=

  • 6/18~20 松戸F1、高松宮記念杯4日目を振り返る

    6/18 松戸F1ナイター A級決勝戦結果 ​2​尾方-​5​泉-7土屋 (レジまぐ予想記事より抜粋) 尾方の捲りカマシが優勢と見て軸。 2車複(2車単) 2=471 3連複 2=4=71 2=7=51 尾

  • 6/18~19 静岡F2、高松宮記念杯3日目を振り返る

    6/18 静岡F2 A級決勝戦結果 ​5​孔明-6佐伯-4遠藤 (レジまぐ予想記事より抜粋) 自分のタイミングで仕掛ける遠藤を軸。 2車複(2車単) 4=651 3連複 4=6=513 4=5=21 遠藤

  • 6/16~18 取手F1、高松宮記念杯2日目を振り返る

    6/16 取手F1 A級決勝戦結果 ​1​小川三-​2​永井-​5​田中晴 (レジまぐ予想記事より抜粋) 小川三の総合力を評価して軸。 2車複(2車単) 1=754 3連複 1=7=542 1=5=42 小川

  • 6/14~17 各地F2、高松宮記念杯初日を振り返る

    6/14 福井F2 A級決勝戦結果 7小榑-4佐藤竜-​2​伊東 (レジまぐ予想記事より抜粋) 総合力で佐藤竜を軸。 センスの高い小榑の動向は要警戒です。 2車複(2車単) 4=721 3連複 4=7=2

  • 6/12~15 玉野F1、各地G3最終日を振り返る

    6/12 玉野F1 ガールズ決勝戦結果 ​1​久米-​2​大久保-​5​當銘直 (レジまぐ予想記事より抜粋) 叩き合いでも久米が優勢と見て軸。 2車複(2車単) 1=25 3連複 1=2=573 1=5=7

  • 6/9~14 各地F1、F2、G3を振り返る

    6/9 川崎ミッドナイト A級決勝戦結果 6赤塚-​2​近藤夏-4近藤俊 (レジまぐ予想記事より抜粋) 攻め幅も広がっている近藤夏の安定感を評価して軸。 2車複(2車単) 2=41 3連複 2=4=13

  • 6/7~13 各地F1、G3を振り返る

    6/7 静岡F1 ガールズ決勝戦結果 ​1​児玉-3莉子-4吉川 (レジまぐ予想記事より抜粋) 攻めしたたかな莉子を対抗軸に絞ります。 2車複(2車単) 1=3 3連複 1=3=452 莉子は初手から児

  • 6/4~12 各地F1、F2、G3を振り返る

    6/4 函館F1ナイター A級決勝戦結果 ​5​福田稔-6神山尚-7小林稜 (レジまぐ予想記事より抜粋) 叩き合いでも押し切り可能な福田稔の先行力を評価。 2車複(2車単) 5=63 3連複 5=6=3

  • 6/8 別府記念最終日を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​​別府記念ナイター 決勝戦結果​ ​5​守澤-​​​1​​​響平-3村田雅 (レジまぐ予想記事より抜粋) 響平の先行力を評価して、展開向きそうな守澤を軸。 2車複(2車単) 5=1738 3連複

  • 6/1~7 各地F1F2、別府記念3日目を振り返る

    6/1 大垣F2 ガールズ決勝戦結果 ​1​宇野-​2​竹野-​5​細田 (レジまぐ予想記事より抜粋) 竹野が力で捻じ伏せると見て軸。 2車複(2車単) 2=51 3連複 2=5=146 前受けの松井の後位

  • 5/29~6/6 各地F1F2、別府記念2日目を振り返る

    5/29 伊東F1ナイター S級決勝戦結果 3野田-​1​新田康-7阿部将 (レジまぐ予想記事より抜粋) 即席でも機能すると見て新田康の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 1=357 3連複 1=3=57

  • 5/28~6/5 各地F1F2、別府記念初日を振り返る

    5/28 小倉F2ナイター ガールズ決勝戦結果 ​1​児玉-3青木-4中野 (レジまぐ予想記事より抜粋) マークしぶとい青木を連下厚く見ます。 2車複(2車単) 1=32 3連複 1=3=24 誰も仕掛け

  • 6/3 取手記念最終日を振り返る

    ​取手記念 決勝戦結果​ ​​​7郡司-3成田-8杉森 (レジまぐ予想記事より抜粋) ラインの総合力でも南関勢が優勢と見て中心。 2車複(2車単) 7=413 3連複 7=4=1935 7=1=83

  • 5/25~6/2 各地F1F2、取手記念2日目を振り返る

    5/25 玉野ミッドナイト A級決勝戦結果 6小川三-​2​鈴木伸-​5​高木 (レジまぐ予想記事より抜粋) 捲りカマシで中四国勢が捕らえると見て中心。 2車複(2車単) 6=124 3連複 6=1=324

  • 5/23~6/1 各地F1、取手記念2日目を振り返る

    5/23 高松F1 A級決勝戦結果 ​5​高津-4高橋清-​2​梁島 (レジまぐ予想記事より抜粋) 決め脚鋭い高津が展開を生かすと見て軸。 2車複(2車単) 5=24 3連複 5=2=437 梁島は即席ライ

  • 5/22~31 各地ミッド、取手記念初日を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​5/22 武雄G3ミッドナイト ガールズ決勝戦結果​ ​2​寛子-​1​那須-4元砂 (レジまぐ予想記事より抜粋) 決め脚勝負なら寛子がやや優勢と見て軸。 2車複(2車単) 2=

  • 5/20~22 各地F1を振り返る

    5/20 玉野F1ナイター A級決勝戦結果 3鈴木涼-​1​保田-7白石 (レジまぐ予想記事より抜粋) 保田の先行力に期待して軸。 2車複(2車単) 1=63 3連複 1=6=34 1=3=74 保田は仕

  • 5/25 青森全プロ記念最終日を振り返る

    青森全プロ記念 SPR賞結果​ ​​​​1​​​​古性-8浅井-​2​拓矢​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 眞杉を信頼して最後は伸びると見て拓矢を軸。 2車複(2車単) 2=914 3連複 2=9=143 2

  • 5/20~24 岸和田F1、青森全プロ初日を振り返る

    ​​5/20 岸和田F1 ガールズ決勝戦結果 ​1​寺崎-​2​大浦-7宇野 (レジまぐ予想記事より抜粋) 勝てるタイミングでの仕掛けに期待して大浦を軸。 好枠に入った寺崎が位置取り面は優勢と見ます。 2車複

  • 5/16~19 各地F1、F2を振り返る

    5/16 岐阜F1ナイター S級決勝戦結果 4椎木尾-6津村-7藤井侑 (レジまぐ予想記事より抜粋) 力比べは中野慎が優勢と見て軸。 2車複(2車単) 5=321 3連複 5=3=421 5=2=1 竜

  • 5/18 宇都宮記念最終日を振り返る

    宇都宮記念 決勝戦結果​ ​​​​5​小原太-4阿部拓-​​​1​​​坂井​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 清水マークから安定した差し脚を見せる小原太を軸。 2車複(2車単) 5=1936 3連複 5=1=9

  • 5/14~17 各地F1F2、宇都宮記念3日目を振り返る

    5/14 玉野F1 S級決勝戦結果 ​2​海也-​1​山田諒-3諸橋 (レジまぐ予想記事より抜粋) 別線の抵抗を海也が捻じ伏せると見て軸。 2車複(2車単) 2=13 3連複 2=1=376 関東コンビの先

  • 5/11~16 各地F2、宇都宮記念2日目を振り返る

    5/11 別府F2 A級決勝戦結果 ​5​鶴-​1​高橋綜-​2​國村 (レジまぐ予想記事より抜粋) 叩き合いでも最終的には自力を出しそうな鶴を軸。 2車複(2車単) 5=17 3連複 5=1=726 5=7

  • 5/10~15 各地F1F2、宇都宮記念初日を振り返る

    5/10 大垣F1 A級決勝戦結果 4小川三-​2​会澤-​1​藤井準 (レジまぐ予想記事より抜粋) 中部勢の結託があっても小川三が捻じ伏せると見て軸。 2車複(2車単) 4=217 3連複 4=2=176

  • 5/13 平塚記念最終日を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​​平塚記念ナイター 決勝戦結果​ ​1​郡司-​5​マクル-3拳矢 (レジまぐ予想記事より抜粋) マクルの逆転まで十分と見ての地元コンビの抜け出しを中心。 2車複(2車単) 5=1 押さえて、

  • 5/7~12 各地F1、平塚記念3日目を振り返る

    5/7 武雄F1ナイター S級決勝戦結果 ​5​原井-​1​野田-3田尾 (レジまぐ予想記事より抜粋) 単騎でも攻め多彩な市橋の出方にも注目して軸。 2車複(2車単) 4=13 3連複 4=1=532 穴

  • 5/7~11 各地F1F2、平塚記念2日目を振り返る

    5/7 高松F1 S級決勝戦結果 3上野優-7武田-​2​志智 (レジまぐ予想記事より抜粋) 後輩の頑張りに乗る武田がチャンスと見て軸。 2車複(2車単) 7=15 3連複 7=1=542 押さえて、7

  • 5/6~10 各地F1F2、平塚記念初日を振り返る

    5/6 京王閣ミッドナイト A級決勝戦結果 3吉田茂-​2​岩井-7栗本 (レジまぐ予想記事より抜粋) 岩井に乗る吉田茂が展開有利と見て軸。 2車複(2車単) 3=12 3連複 3=1=247 押さえて

  • 5/3~4 各地F1、F2を振り返る

    5/3 弥彦F2ナイター A級決勝戦結果 4石口-7徳丸-​2​南部 (レジまぐ予想記事より抜粋) どう攻めても近畿勢が優勢と見て中心。 2車複(2車単) 2=4 3連複 2=4=715 南部はライン重

  • 5/4 名古屋ダービー最終日を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​​まず、お知らせから。 ​5月5日の全ての配信はお休みとさせていただきますので、​ よろしくお願いします。 名古屋ダービー 決勝戦結果 9拓矢-3眞杉-​1​古性 (レジまぐ予想記事より

  • 5/1~3 玉野F1、名古屋ダービー5日目を振り返る

    5/1 玉野F1ナイター A級決勝戦結果 4小田倉-7石橋-​5​吉川嘉 (レジまぐ予想記事より抜粋) 展開向きそうな小田倉の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 4=271 3連複 4=2=71 押さえて

  • 4/30~5/2 いわき平F1、名古屋ダービー4日目を振り返る

    4/30 いわき平F1ナイター A級決勝戦結果 ​1​山崎将-7小原丈-​5​秋本 (レジまぐ予想記事より抜粋) 総合力は抜けている北コンビを信頼。 2車複(2車単) 7=1 3連複 7=1=524 小原丈

  • 4/27~5/1 各地F2、名古屋ダービー3日目を振り返る

    4/27 弥彦ミッドナイト A級決勝戦結果 ​5​小橋-4比佐-​2​小川将 (レジまぐ予想記事より抜粋) 一気に仕掛けそうな北日本勢がやや優勢と見て中心。 2車複(2車単) 5=426 3連複 5=4=2

  • 4/27~30 静岡F1、名古屋ダービー2日目を振り返る

    4/27 静岡F1 A級決勝戦結果 7堀川-6小堀-​2​稲吉 (レジまぐ予想記事より抜粋) 九州作戦が優勢と見て福岡コンビを中心。 2車複(2車単) 7=21 3連複 7=2=16 唯一、ラインが出来た

  • 4/24~29 各地F1F2、名古屋ダービー初日を振り返る

    4/24 松戸F2ナイター A級決勝戦結果 ​3​菅野-7中村弘-4関根 (レジまぐ予想記事より抜粋) 北日本作戦が優勢と見て中心。 2車複(2車単) 3=7 3連複 3=7=146 北日本勢は二段態勢で

  • 4/27 岐阜オールガールズクラシック最終日を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​オールガールズクラシック 決勝戦結果​​​ ​​​4水菜-​​​1​​​児玉-​2​梅川​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 力勝負は児玉が優勢と見て軸。 2車複(2車単) 1=243 3連複 1=2=

  • 4/23~26 各地F1、岐阜ガールズ2日目を振り返る

    4/23 熊本F1 A級決勝戦結果 ​2​梁島-​1​大西貴-7開坂 (レジまぐ予想記事より抜粋) 好位を捌いて捲り差す大西を軸。 2車複(2車単) 1=243 3連複 1=2=743 押さえて、1=4=3

  • 4/19~25 各地F1、岐阜ガールズクラシック初日を振り返る

    4/19 大宮F1 S級決勝戦結果 ​5​新山将-​2​柏野-7大坪 (レジまぐ予想記事より抜粋) 近況の伸び脚は抜群と言える柏野を軸。 2車複(2車単) 2=374 3連複 2=3=754 押さえて、2=

  • 4/22 川崎記念最終日を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​​​まず、お知らせから。 ナイター開催時のレジまぐ配信時刻についてなんですが、 G3以上のナイター開催の配信時刻は、午後3時としておりましたが、 今後は、ナイター開催は全て従来通りの午後4時

  • 4/18~21 各地F1F2、川崎記念3日目を振り返る

    4/18 岸和田F2 A級決勝戦結果 ​1​石塚-4上吹越-​2​片山 (レジまぐ予想記事より抜粋) 二段が相手でも石塚の総合力を評価。 2車複(2車単) 1=746 3連複 1=7=436 1=4=6 近

  • 4/16~20 各地F1、川崎記念2日目を振り返る

    4/16 豊橋F1 A級決勝戦結果 7中武-​1​吉田茂-​2​中村弘 (レジまぐ予想記事より抜粋) 大阪コンビに乗る吉田茂の伸びに期待。 2車複(2車単) 1=724 3連複 1=7=245 1=2=4

  • 4/15~19 各地F2、川崎記念初日を振り返る

    まず、お知らせから。 本日から新しく始まる、ケイリンアドバンスの予想配信は、 当面の間、見合わせますので、ご理解の程よろしくお願いします。 4/15 福井F2 ガールズ決勝戦結果 3太田りゆ-​1​柳

  • 4/12~14 各地F1、F2を振り返る

    4/12 松阪F1 S級決勝戦結果 4村上博-7村田雅-​1​皿屋 (レジまぐ予想記事より抜粋) 混戦は避けられないと見て村田雅の差し脚に期待。 2車複(2車単) 7=436 3連複 7=4=316 穴目

  • 4/9~12 各地F2、武雄記念3日目を振り返る

    4/9 平塚ミッドナイト A級決勝戦結果 3立部-6高橋清-​1​近藤夏 (レジまぐ予想記事より抜粋) ペースを掴む立部の押し切りまで可能と見て軸。 2車複(2車単) 3=61 3連複 3=6=15 3

  • 4/9~11 各地F1F2、武雄記念2日目を振り返る

    4/9 防府F1 S級決勝戦結果 ​1​松浦-​5​伊藤旭-4岩津 (レジまぐ予想記事より抜粋) 中四国勢での上位独占まで可能と見て中心。 2車複(2車単) 1=43 3連複 1=4=365 佐々木豪は無

  • 4/7~10 各地F1、武雄記念初日を振り返る

    4/7 伊東F1 S級決勝戦結果 ​2​河端-​​5​​酒井-​​1​​拓弥 (レジまぐ予想記事より抜粋) 攻め方にも注目して酒井の勢いに期待。 2車複(2車単) 5=12 3連複 5=1=247 岡山コンビは

  • 4/1~6 各地F1、F2を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​まず、お知らせから。 ​4月10日の夜の部の配信はお休みとさせていただきます。​ 楽天ブログの更新も遅れますので、よろしくお願いします。 4/1 平塚F1ナイター 初日12R(S

  • 4/6 高知記念最終日を振り返る

    高知記念 決勝戦結果​ ​​​7清水-​​​1​​​犬伏-​5​松井​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 柔軟な攻めに期待して眞杉を軸。 清水は着実に復調しており、有利な展開を生かせるかです。 2車複(2車単)

  • 3/31~4/5 各地F1F2、高知記念3日目を振り返る

    3/31 小倉F1ナイター S級決勝戦結果 3中本-7三谷将-4中川 (レジまぐ予想記事より抜粋) 熊本作戦がやや優勢と見て中心。 2車複(2車単) 3=427 3連複 3=4=275 3=2=7 即席

  • 3/30~4/4 各地F1F2、高知記念2日目を振り返る

    3/30 立川F2 A級決勝戦結果 ​1​金澤幸-7石橋-3坂本将 (レジまぐ予想記事より抜粋) 先行争いは北日本勢がやや優勢と見て金澤幸の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 1=473 3連複 1=4=7

  • 3/27~4/3 各地F1F2、高知記念初日を振り返る

    3/27 防府F1 S級決勝戦結果 ​1​桑原-​2​雨谷-​5​柳詰 (レジまぐ予想記事より抜粋) 後位を捌いての捲り差し想定で雨谷を軸。 2車複(2車単) 2=13 3連複 2=1=347 2=3=64

  • 3/30 前橋G3最終日を振り返る

    前橋G3 決勝戦結果​ ​​​9山崎芳-​2​小倉-3マクル​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 2日目以降で修正出来ているマクルの総合力を信頼。 2車複(2車単) 3=974 3連複 3=9=7425 3

  • 3/26~29 各地F1、前橋G3三日目を振り返る

    3/26 別府F1 S級決勝戦結果 7櫻井祐-​2​拓矢-​5​横山 (レジまぐ予想記事より抜粋) 結果重視で判断良く踏み出すと見て拓矢を軸。 2車複(2車単) 2=35 3連複 2=3=514 茨城二段vs

  • 3/24~28 各地F2、前橋G3二日目を振り返る

    3/24 玉野F2ナイター ガールズ決勝戦結果 ​1​松本-7奥井-4高木萌 (レジまぐ予想記事より抜粋) 奥井が力で捻じ伏せると見て軸。 2車複(2車単) 7=16 3連複 7=1=643 太田瑛、梶田

  • 3/21~27 各地F1、F2、G3を振り返る

    3/21 高知ミッドナイト A級決勝戦結果 ​2​米嶋-4保田-​1​國村 (レジまぐ予想記事より抜粋) 二段含みの中四国作戦が優勢と見ます。 2車複(2車単) 2=1 3連複 2=1=54 保田は楽にペース

  • 3/19~20 各地F1を振り返る

    3/19 松阪F1 A級決勝戦結果 6菱田-​2​鈴木涼-4田中晴 (レジまぐ予想記事より抜粋) 叩き合いでも自力に転じる場面は十分と見て菱田を軸。 2車複(2車単) 6=25 3連複 6=2=451 6

  • 3/23 伊東ウィナーズカップ最終日を振り返る

    ​伊東ウィナーズカップ 決勝戦結果​ ​​​​​​​​1​​​​​古性-7眞杉-3響平​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 南関作戦で深谷の地元優勝に期待。 2車複(2車単) 4=795 3連複 4=7=9513 4

  • 3/19~22 各地F1、ウィナーズカップ3日目を振り返る

    3/19 宇都宮F1 A級決勝戦結果 ​1​塩島-6高橋舜-​2​藤原俊 (レジまぐ予想記事より抜粋) 北日本作戦に塩島が迫る展開を想定。 2車複(2車単) 6=14 3連複 6=1=452 6=4=2 北

  • 3/15~21 各地ミッド、ウィナーズカップ2日目を振り返る

    3/15 川崎ミッドナイト A級決勝戦結果 ​​​1​​​橋本智-​2​山崎将-7小堀 (レジまぐ予想記事より抜粋) 前受け突っ張りを想定して北日本勢を中心です。 2車複(2車単) 1=2 3連複 1=2=76

  • 3/13~20 各地F1F2、ウィナーズカップ初日を振り返る

    3/13 防府F2モーニング A級決勝戦結果 4藤田昌-​1​柳谷-​5​森安 (レジまぐ予想記事より抜粋) 番手を守り切って抜け出す藤田昌を軸。 2車複(2車単) 4=21 3連複 4=2=136 押さえ

  • 3/11~12 各地F1、F2を振り返る

    3/11 松阪F1 S級決勝戦結果 7和田圭-​5​中川-​1​西村 (レジまぐ予想記事より抜粋) 決勝はシビアに踏む和田圭の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 7=342 3連複 7=3=42 7=4=52

  • 3/16 各地G3最終日を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​​​​​​​大垣G3 S級決勝戦結果​ ​2​​​志田-​1​山本伸-7市橋​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 番手捲りまで含めたシビアな判断に期待して竜士を軸。 2車複(2車単) 3=1752 3連複

  • 3/9~15 各地F2、G3を振り返る

    3/9 京王閣F2ナイター A級決勝戦結果 6長井-4佐々木翔-​1​鈴木謙 (レジまぐ予想記事より抜粋) 積極的に出そうな関東コンビがやや優勢と見て中心。 2車複(2車単) 6=143 3連複 6=1

  • 3/8~14 各地F1、F2、G3を振り返る

    3/8 奈良F2モーニング A級決勝戦結果 3舘-​1​野口-​5​林敬 (レジまぐ予想記事より抜粋) 林の先行力も評価して舘の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 3=751 3連複 3=7=541 3=5

  • 3/7~13 各地F1、G3を振り返る

    3/7 宇都宮F1 A級決勝戦結果 ​1​中村隆-3鈴木謙-​5​山本恵 (レジまぐ予想記事より抜粋) 枠順にも恵まれた中村隆の先捲り想定で軸。 2車複(2車単) 1=324 3連複 1=3=245 1=

  • 3/9 玉野記念最終日を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​​まず、お知らせから。 ​3月10日の全ての配信はお休みとさせていただきますので、​ よろしくお願いします。 玉野記念 決勝戦結果 3拓矢-​5​山田庸-7犬伏​​​​​ (レジまぐ予想記事より

  • 3/6~8 各地F1F2、玉野記念3日目を振り返る

    3/6 小倉F1ナイター A級決勝戦結果 ​2​小笠原-​1​桑原-​​5​​中村弘 (レジまぐ予想記事より抜粋) ペースで押し切り期待で小笠原を軸。 2車複(2車単) 2=154 3連複 2=1=543 2

  • 3/3~7 各地F1F2、玉野記念2日目を振り返る

    3/3 久留米F1ナイター A級決勝戦結果 ​2​川口雄-4熊崎-​5​村上竜 (レジまぐ予想記事より抜粋) 四国コンビのペースと見て中心。 単騎でも力を付けている熊崎の一発は配当的に妙味です。 2車複(

  • 3/3~6 平塚F1、玉野記念初日を振り返る

    3/3 平塚F1 A級決勝戦結果 7木村佑-4佐山-6佐藤亙 (レジまぐ予想記事より抜粋) カマシ気味の仕掛けを想定して木村佑を軸。 2車複(2車単) 7=14 3連複 7=1=423 7=4=3 松

  • 3/4 名古屋記念最終日を振り返る

    ​名古屋記念 決勝戦結果​ ​​​​5​深谷-​2​郡司-8笠松​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 番手捲りは最終手段としても深谷の抜け出しを軸。 2車複(2車単) 5=7821 3連複 5=7=3821 5

  • 3/2~3 京王閣F1、名古屋記念3日目を振り返る

    3/2 京王閣F1ナイター A級決勝戦結果 ​5​鈴木陸-7小池-​2​高橋雅 (レジまぐ予想記事より抜粋) 好位を捌いて捲る鈴木陸の総合力を評価。 2車複(2車単) 5=24 3連複 5=2=436 鈴

  • 2/27~3/2 各地F1、名古屋記念2日目を振り返る

    2/27 佐世保F1ナイター A級決勝戦結果 ​1​木村皆-​2​吉永-​5​矢部 (レジまぐ予想記事より抜粋) 中四国勢の抵抗があっても木村皆が捻じ伏せると見て軸。 2車複(2車単) 1=72 3連複 1=

  • 2/25~3/1 松戸F1、名古屋記念初日を振り返る

    2/25 松戸F1 初日12R(S級特選)結果 7石原-​5​祐大-6中村浩 (レジまぐ予想記事より抜粋) 状態も上がっている石原の先行力に期待します。 2車複(2車単) 7=56 3連複 7=5=613

  • 2/21~24 各地F1、F2を振り返る

    2/21 小倉F1ナイター A級決勝戦結果 ​5​前川-4相澤-7林昌 (レジまぐ予想記事より抜粋) 力は下でも北日本勢の結束力に期待して中心。 2車複(2車単) 5=47 3連複 5=4=723 5=7

  • 2/24 豊橋全日本選抜 最終日を振り返る

    ​​​​​​​​​​​​​豊橋全日本選抜 決勝戦結果​ 9脇本-7寺崎-3深谷 (レジまぐ予想記事より抜粋) じっくり攻める古性の総合力を評価。 2車複(2車単) 1=423 3連複 1=4=2365 1=2=3

  • 2/19~23 各地F1F2、全日本選抜3日目を振り返る

    2/19 佐世保ミッドナイト A級決勝戦結果 4栗本-6丸山-3早坂 (レジまぐ予想記事より抜粋) 自分のタイミングで仕掛ける早坂を軸。 2車複(2車単) 3=541 3連複 3=5=142 3=4=1

  • 2/18~22 各地F1F2、全日本選抜2日目を振り返る

    2/18 京王閣F1ナイター S級決勝戦結果 4久米良-7小川丈-3高原 (レジまぐ予想記事より抜粋) 流動的でもそれぞれ力のある単騎の両者を中心。 2車複(2車単) 5=124 3連複 5=1=246

  • 2/16~21 各地F1F2、全日本選抜初日を振り返る

    2/16 大垣ミッドナイト A級決勝戦結果 ​1​池田憲-3遠藤拓-7中野 (レジまぐ予想記事より抜粋) 後方からでも香川コンビの捲りカマシが優勢と見て中心。 2車複(2車単) 3=12 3連複 3=1=

  • 北井がドーピング違反

    ​G1の前日に、とんでもないニュースが入って来ました。 神奈川の北井佑季がドーピング違反と正式発表がありました。 昨年の高松宮記念杯を制し、今年はSS班として活躍が期待されていましたが、 まさかの事態

  • 2/14~19 各地F1、F2、G3を振り返る

    2/14 岐阜F1 S級決勝戦結果 ​2​犬伏-7桑原-4井上 (レジまぐ予想記事より抜粋) どう攻めるにしても犬伏の機動力を信頼。 2車複(2車単) 2=73 3連複 2=7=435 押さえて、2=3=

  • 2/16 静岡記念最終日を振り返る

    ​静岡記念 決勝戦結果​ ​​​​​​1​​​深谷-9岩本-6河端​​​ (レジまぐ予想記事より抜粋) 久々の実戦ながらレース勘は抜群な眞杉を軸。 2車複(2車単) 3=7146 3連複 3=7=1462 3=1

  • 2/12~15 各地F1F2、静岡記念3日目を振り返る

    2/12 京王閣F2ナイター A級決勝戦結果 ​5​太刀川-3小原丈-4土田 (レジまぐ予想記事より抜粋) 別線の抵抗があっても小原丈が捻じ伏せると見て軸。 2車複(2車単) 3=57 3連複 3=5=7

  • 2/10~14 各地F1F2、静岡記念2日目を振り返る

    2/10 豊橋ミッドナイト A級決勝戦結果 ​2​橋本智-​1​鈴木陸-7丸山 (レジまぐ予想記事より抜粋) 勢い的には橋本の方にやや分がありそうに思います。 2車複(2車単) 2=16 3連複 2=1=6

  • 2/9~13 各地F1F2、静岡記念初日を振り返る

    2/9 静岡F1ナイター A級決勝戦結果 ​1​治田-​5​中島-7山田敦 (レジまぐ予想記事より抜粋) 力が違う治田が特進を決めると見て軸。 2車複(2車単) 1=5 3連複 1=5=27 特進が懸かる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つるセコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つるセコさん
ブログタイトル
競輪が中心の適当つるセコ日記
フォロー
競輪が中心の適当つるセコ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用