那須のスーパーで明らかに地元民じゃないだろうなって風情で来ている身なりの良いご夫婦が、カット野菜売り場の前に立っていてそれで半額になっていないほうを買っていきました。わたしは速攻で半額のものを買いました。こういうのを買うってことは別荘族だと思いますけど、どういう考え方かなって興味を持ちました。よほど聞いてみたいくらいでしたが止めました。半額のものは悪いものだって思ってるんでしょうか? それともなん...
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫している痛快成り上がり自分史を2005年から書き続けています。
FIREして自由人に。今は那須でリゾートライフですが、人生、富裕あり極貧ありその中間もあり。ややこしい生い立ちから波瀾万丈の人生を満喫してきています。得意なもの=マーケティング、企業戦略立案、株式投資、競輪。講談と不動産も少々。スキーとゴルフは下手の横好き。痛快成り上がり自分史をブログで17年以上書いてます。
高市さんが総理になると見込んでどんどか株価が上がったわけです。円安にも振れたわけです。それが蓋を開けたら石破さんが当選。それで落胆して上がった分が下がるなら、それって完全に投資家の一人相撲?の行って来いじゃないですか? 言うなら高市さんが負けたからの「高市ショック」じゃないでしょうか? それをわざわざ「石破ショック」と呼ぶのに悪意を感じますね。早速株ネット界隈では「石破政権短命論」がさかんの兆し。...
株式投資と競輪競馬の違いをわかってる人は株ネットではほとんどいない
株式投資と競輪競馬はなにが違うのか? この違いをわかっている人は少なくとも株ネットではほとんど見かけません。競輪競馬を確率と期待値をベースとする論理的ゲームとして取りくんだことがある人がほとんどいなくただの運任せのゲームだと思っている人ばかりだからです。競輪競馬を運任せと言うなら株式投資も個別株ならほとんどの人はわたしに言わせれば運任せです。競輪競馬は通算したら勝てないと言われます。確かに勝ちにく...
これはスマホ画面のわたしのブログですが表示をPC版に変更したものですパソコン画面と同じように映りますChromeだと右上の・三つから設定変更できます複数の方からメッセージをいただいてます。謝罪広告を探しているが見つからないと。ブログというのはいくつか閲覧する方法があります。1、パソコンのブラウザ2、スマホおよびタブレットのブラウザ3、ブログアプリいずれでも謝罪広告は表示できますが、2と3は見にくいです。わ...
リタイアブログの有り様とサラリーマン生活の満足度の関係についての一考察
リタイアブログでは政治とか行政とかあるいは経済界とかについての批判というか不満をぶちまけるように書き立てるというブロガーがかなりの数います。「政治家とか権力者とか官僚はみんな自分のことしか考えてない。」「この社会は不公平だ、間違っている。納得いかない。」ってトーンのわけですけど、そういうブロガーの言葉のはしはしに、自分が期待したほどにはサラリーマン生活で満足度を得られなかったという心根が込められて...
ふかひれのスープ早朝から妻とお義母さんも連れて静岡まで墓参ついでのドライブ。墓参を終えてさてどうしようか?いつもは沼津の伊豆屋で天丼をいただくのですが早すぎて開店まで待てないということで長躯横浜まで駆け戻り中華街でランチをいただくことにしました。横浜中華街は久しぶりです。最近は埼玉県にも本格的な中華料理店が増えているのでただ中華を食べるという意味では横浜までいく必要もないのですがやはりいならぶ料理...
石破氏のことを財務省の犬とかボロクソに揶揄している株ブロガーさんてのがけっこうがいます。人のことをそうとしか呼べない悲しい人だなって思います。石破氏は財務省から献金でも受けているんですか?いくら相手が政治家だって「名誉毀損」じゃないでしょうか?石破氏が告訴したら有罪になる可能性あると思いますし、まず民事で発信者情報開示申し立ては通って身元は突き止められるんじゃないでしょうか?そうなれば民事裁判も覚...
綺麗に手入れされてるコースは気分がいいです小学生の時に言われた言葉で今でも時折思いだす言葉ってのがあります。節目節目で思い出す言葉。言った人がどうと言うよりたぶんわたしの琴線に触れたんでしょうか。「ハルトモ君は波乱万丈の人生を歩むよ」児童養護施設の担当の先生から言われました。普通、小学生の子どもにそんなこと言わないでしょう。でもわたしにはそう言われるなにかあったんでしょうか? まあ施設に入るまでに...
わたしの場合は10歳から20歳の10年間です。しょせん子どもですから今振り返れば大した苦労ではなかったと思えるのですがそれでもそれ以降と比べるとその10年間が一番きつかったといえるのかなあって言うしかない。だって20歳からの40数年、葛藤もあったけど楽しい20代30代を経てとくに40歳以降は、愉快で痛快で自分の思い通りになる人生。思い通りにならないのはゴルフくらい。そのゴルフでさえハンデ5まで行き...
日本女子オープンと自民党総裁選開票予想通りの決選投票となって開票結果が発表。最初に高市氏の投票数が発表された瞬間の彼女の表情はなんとも言えなかったです。どう考えても足りない。瞬時には受け入れ難いって表情。ネガティブサプライズ。一方で石破氏はその時点ですでに当選を知ったので自分の投票数を聞く時にはすでに感慨深げになっていた。軽く涙を拭う場面もあってこっちはまさにポジティブサプライズ。それと演壇にいた...
那須は紅葉が始まりだしていますわたしに対する誹謗中傷に対して別々に2つの損害賠償請求裁判を起こしていたわけですが、相次いで今週両方とも終結を迎えました。損害賠償や謝罪広告など納得のいく結果は得られました。(すでに謝罪広告は掲載されています。)終わってまず思うのは「やれやれ」という気持ちです。ようやく終わったというのが実感です。ここまでつきあってくれた代理人弁護士には心からご苦労様でしたと感謝の気持...
首相1人が変われば日本の将来はバラ色になるというノー天気な論調に思うこと
株ネットでは「誰それが首相になれば日経平均は10万円を目指し日本の将来はバラ色になる」みたいなノー天気な論調が散見されます。株さえ上がればこの国は良い国だという短絡的な発想をする人たちです。日本の投資家や投資に関わる仕事をする人たちの民度は本当に低いなあって思います。そういう考え方をする連中が多いから「金持ちはあさましい」って印象がなくならないんだと思います。わたしは自分が生きているうちに、この国...
ホームコースの早朝ゴルフプレイ期間がもうじき終了です早起きしなくて良くなりますわたしの知り合いでも企業の減益を見込んで信用売りを仕掛けて失敗したって人がいます。減益するはずだったのに減益にならなかった。よくあることです。なぜなら企業決算というのは作られるものだからです。何もなしに出たなりの決算を出す会社もあるのかもしれませんが、ほとんどの経営者は決算においてなんらかの意匠を込めます。もちろん不法行...
株でそれなりの結果を出す人ってのはいわゆる株で儲ける資格がある人だけってのはわたしは最初から漠と感じていて今は確信に変わっています。儲ける資格がある人がいわゆる億り人とかになるのです。もちろんその資格が本物でないとかあるいはメッキが剥がれると転落していくわけです。その資格ってものを自分なりに突きつめていく必要があって、それは別の言葉で言うと相場の神様との対話のわけです。実際は対話している気持ちにな...
中村天風先生とか西野皓三先生の受け売りってことですが、わたしは運は引き寄せられると確信していて実際引き寄せています。仏教の般若心経にある「色即是空 空即是色」やさまざまな西洋哲学にもあるように結局この世で起こることや自分に降りかかるものは自分が認識して初めて事実として自分に入ってくるてことです。他の人から見たらすごく恵まれた人なのに自分は運が悪い、つていないって思っている人をたくさん見てきました。...
ある当然億トレーダー以上の株の達人級の人が言うのです。「自分は不運な人間だけど幸せだ。」と。不運であれば幸せじゃないと考えそうなものですがその人は逆なんです。株式投資でも人生でもこういう逆転の発想をする人が成功者には多いです。丁半博打なら2回に1回は勝てるだろうと思うのが凡人です。その人は丁半10回やって10回とも負けてもきっと驚かないんだと思います。自分は不運だから起きても不思議はないって、これ...
こんなことやってた時期もこれも遊んでたんですインフレの時代にキャッシュは目減りして不利ですから資産運用をしましょう。なんて言う人がたくさんいます。インフレ率に負けないように儲けましょうって考えです。わたしは違う考えです。キャッシュを持っていると不利ならどんどん使ってしまえばいいのです。この歳になって蓄財やさらなる資産形成などしたいとも思いません。我が家の場合億り人になってから20年以上良い調子で儲...
馴染みのイタリアンで前からメニューで気になっていた2900円の和牛ステーキを食べてみました同じくポークステーキでこれは1000円和牛には申し訳ないけどポークステーキ好きですアウトロー気分で生きてきたわたしにとっては社会的な栄達ってのはすこぶる居心地が悪くてむしろ恥ずかしいわけです。上流市民なんてのが大嫌い。できれば競輪で億り人になりたかったけど、これはさすがに無理だと思いきわめてそれで転職して外資...
基本的にはしゃぎすぎのこのブログですけど、わたしにはどう考えても自分くらい運が良い人間はいないって気分があります。児童養護施設出身で極貧あがりの自分がここまでこれたのは全くの運だと思います。わたしの原始心象風景は、食べて寝れるだけでラッキーなんです。「どんな人間も食べている時と寝ている時は幸せだ。」て文章を子どもの時分にどこかで触れて、まったくその通りだと思って生きてきました。だからそれ以上に起き...
かつてのゴルフ仲間から昼から一緒にカラオケしませんかというお誘いを受けました。高齢者で流行ているデイタイムカラオケスナックてのが西浦和にいくつもあるんです。カラオケボックスじゃなくて知らない人間がステージで歌うやつ。最近はカラオケには興味はないのですがせっかくのお誘いなので所用をすませて顔を出しました。行ったら別の知り合いもいました。なんとかつての部下です。なんだかんだで久々に会えば話して面白い、...
自腹で社用車?を購入して自宅に近い部下に持たせてどこに行くにも送迎させていました。部下は車を買ってもらって仕事以外は自由に使えるんだから文句のでようがありません。自分で車を買って部下に与えるって常識はずれのサラリーマンでした。こういうテキストを確かにわたしは書きました。こんなことするサラリーマンなんてまずいないでしょうけど、それに対して「買い与えた、という表現が気になりました。車というのは維持費が...
えびそば550円@西那須野菜が多くて助かりますある億ブロガーさんはボランティア的に自腹を切ってさる福祉事業を応援しているのですが、そのかたは「社会に対する恩返し」という言葉を使われています。わたしも同じ言葉を使ったことがあります。長年社会人として暮らしてきてリタイア年齢というものに達しているわたしですが、この日本の社会を好ましいものと考えています。もちろん問題ないなんて思ってませんけど、自分をここま...
「サラリーマンの自由度」有給休暇どれだけ消費していましたか?
馴染み蕎麦屋ここが一番好きです粗きり田舎蕎麦二八蕎麦わたしが最初に勤務した会社は有給休暇は使わないのが当たり前の会社でした。8年勤務して退職しましたが有給休暇はすべて流しました。結局休みたくても自由に休めない、時間が自由にならない。そういう会社だったわけでそれが退職した理由の一つでした。そこから転職して勤務した会社ですが外資系で以前よりは休める雰囲気はありましたがそれでも好き勝手に休める状況ではあ...
自家製タンドリーチキン会社人間だったサラリーマンがリタイア後に急に人間関係が希薄してしまうというのはよく聞く話です。そこで新たな人間関係をどう構築するか、、コミュニティにどう属すかって話も出てくるのですけど、ちょっと待ってください。それこそ中学高校、そして大学、転職したなら前職など、そこでいた友人はどうなっているんでしょうか? まさか会社人間で会社以外の人間関係がなくなってしまった?そうだとしたら...
さてカルロス・ゴーンが日産にやってきたって話でした。だいぶ前にこのブログで書いたことですがわたしはゴーン氏の名刺をかつて持っていました。過去形でいうのは現役時代の名刺はすべて捨ててしまったからです。まあ持っていたと言っても対面で名刺交換はしていない。大企業ならよくやる新春賀詞交換会。日産もやっていましたがその時に社長の前に長い行列ができます。名刺交換をしたいという行列です。それが無駄だとゴーン氏が...
初代日産プリメーラわたしが初めて新車で買った車です日産自動車のサイトより当時としては欧州車ぽいスタイリングで足回りも引き締められて欧州車的な乗り味で、出てきた時に絶対これだって思いました。まだ独身だったのでこれでワインディロードを走ったり筑波サーキットのライセンスも取って自由走行とかしてました。いわゆる走り屋でした。もう30年以上前の話ですからわたしの履歴書的に書いても許されるかなと思い出話を書い...
これは今年5月の資料ですでもこの数字はどうやって計算してんでしょうか?自動車産業の為替の影響を大雑把に書いたのですがそもそも輸出入に関わる一般的な為替の影響の感覚がないと読んでも難しいかなと思います。例えば輸出売り上げが10億ドルの会社があるとします。その10億ドルの売り上げから1億ドルの利益を上げているとします。仮に為替は1ドル=100円としてみましょう。会計上の売り上げは1000億円、利益は1...
トヨタのグローバル 販売・生産・輸出などhttps://global.toyota/jp/company/profile/production-sales-figures/202406.html日産のグローバル 販売・生産・輸出などhttps://www.nissan-global.com/JP/IR/PERFORMANCE/RESULT/ホンダのグローバル 販売・生産・輸出などhttps://global.honda/jp/news/2024/c240425.html四季報読んだ程度で投資先のことをわかった気にならないほうが良いなんてこと言うわたしですが、自動車業界につ...
何かあったら消えていく億り人の特徴として資産はキャピタルゲインのままてのがあります。例えばわたしで言うとボッシュとかトヨタとかで勝負してドーンと増えたままって状態。確かに株の評価額が億り人ってことですがリーマンショック級が来たら多くは消えます。株は株で持ってもいるけどすでに出金して利確したのが億ってのがまあ万全という意味で本物の億り人だとわたしは思っています。しかしそこからが難しいわけです。それこ...
夫婦でモーニング外食をよくします赤字無配の会社の株を買おうと思ったことはありますか? そんなの買わないのがセオリー? まあROEとかPERとか言ってる人には買えないでしょう。(知らなくて良いと意味ではありません)でもピーターリンチという著名な投資家は赤字のクライスラーで大儲けして、業績回復狙いという投資の選択は大きく利を得る方法の一つだとも書いているらしい。わたしが直近2020年に買った2銘柄は両方とも...
先付け焼き茄子と茄子のジェル水ダコと梨のサラダ仕立て鹿の春巻きといちじくの天ぷらハンガリー鴨と北海道牛シンシン肉の二種盛り新サンマのお茶漬けほうじ茶&ナツグメのプリン妻との外食、創作料理とワインのお店これで料理とワインでお会計は一人7000円ほど評判が良いと聞きつけてわざわざ往復タクシーに乗って隣街まで遠征。夫婦でやられているお店。丁寧に作られた料理を堪能、満足ですが正直この値段は安すぎるとわたし...
マウスを使う方法を紹介しましたがこれは別の方法コマンド+シフト+5とか三つのキーを同時押しというのはスクリーンショットを撮る定番の方法ですが三つも押すのは面倒ですユーティリティの中にスクリーンショットいうアイコンがありますのでドックに並べておくとワンクリックで撮れますちなみにアプリを入れることもできます写真の左端に羽根はスクショアプリで使い勝手少し違いますが便利です...
このモデルを買いました長年眼鏡をかけて暮らす生活をしてきました。現役時代は割と高級なフレームを使っていました。3万円から4万円くらいするフレームです。今はメガネを目の中に入れてしまいましたのでメガネが要らない生活ですがサングラスは要ります。サングラスは眼鏡の安売り店で購入しています。それで十分だと思うようになりました。今使っているサングラスはゴルフ用で紫外線反応型のレンズを入れてますがこれだと運転...
「エッセイ」法律の知識が大切だと思う、、のとんでもない勘違い
名誉毀損とか侮辱とかあるいはプライバシー侵害とかで法律に関わる機会が増えているのですが、法の専門家のアドバイスを仰ぐことなく自分勝手な法解釈で他人のことをとやかく言う無知な自称「法律通」という輩がネットで跋扈しています。そういう輩からわたしが法律を犯していると随分と揶揄されました。例えばわたしが虚偽告訴をしているかプライバシー侵害をしているとか、言いがかりをつけてくる輩もいましたが結局その指摘は的...
倒産しない会社なら長年配当貰いながら含み損でもホールドしておけばいい?
ホテルのカフェっていい感じです倒産しない会社なら長年配当貰いながら含み損でも持っておけばいい。こういうことを言う人は多いです。わたしの友人でそれこそ有名企業に投資して20年塩漬けにしていた人間がいます。それでほそぼそと配当を貰いながらようやく元本を20年越しに取り返したので売ろうかなと言ってます。わたしには考えられない有様です。含み損でも長年配当もらって耐えるなんてのはわたしは嫌だからそんな可能性...
エビ2イカ1それと茄子、ししとう、舞茸の野菜天丼これで1300円ほど妻が行きたい店があると言うので車で40分ほどのショッピングモールに行ってきました。調べるとそこにはなんか日本橋の有名?な天丼屋がフードコートに出店してるみたいでものは試しに食べてみたら安いわりに美味しかったです。ショッピングモールも最近は有名店とコラボってケースが増えているみたいで他にもどこの名店とか謳っているお店がありました。さ...
マロは獲物探したまに画面に飛びつきますでも獲物が手に入ることはありません四季報の使い方はいろいろあると思いますが、「なんかいい株ないかな?」って銘柄探しして、それで「おおこれは面白そうだ」と買う、いわゆる「宝探し」これはわたしはやらない方が良いと思ってます。もちろんやるのは自由です。わたしはやらない方がよいと思っているというだけです。そもそもわたしは四季報を読みませんが理由があります。まず言えるの...
最近のわたしのブログ執筆環境ディスプレイを外したMacBook Airの上にロジクールのメカニカルキーボード835を乗せていますそれにロジクールマウス705とトラックパッドと両方使います夜遅めには音を抑えるためにMacBook Air本体のキーボードを使ったりします家も那須でもマウスとトラックパッドと両方使うことが多いです。キーボードでタイプしながらさっと手が伸びる方を使っていますが、マウスの役割は実はショートカットで...
高校とか大学の同窓会事務局からよく案内が届きますがざっと目を通すか通さないかでゴミ箱行きです。高校でも大学でも一応それなりに知られた学校の出身ではありますけどわたしは愛校心みたいないわゆる組織に対する帰属意識が非常に低いのです。懐かしいとは思うのでゼロとまで言いませんが、同窓生で片寄せあって校歌斉唱なんてやる気もしません。もちろん愛社精神も非常に低かった。というかわたしの場合はグローバルスタンダー...
地元の人気店のひつまぶしこの店は満足度が高いのに鰻重より安いのは個人的に不思議我が家は鰻重を食べる機会が多いのですがその理由は出すお店も少ないのと、さらにひつまぶしを出前してくれるお店がないからです。この人気店もひつまぶしは出前しません。探せばあるのかもしれませんが中国産じゃ食べる気しません。お店まで食べにいくとなるとこの店はちと不便なのです。でも何回かは行ってます。そういう比較があるのかないのか...
わたしが2021年の12月に書いた三井ハイテックに関する記事です。チャートを見てのとおり当時2300円ほどつけた株価は現在約3分の1に下落しています。理由は減益予想の発表ですが、「数年先には減益になるかもよ」ってわたしはすでに3年前に予測していたわけです。この記事を書いたところ三井ハイテックのホルダーさんが「詳しいことはよくわからないけどこの今株価が上がっているんだから持っていればいい」という反応...
わたしが外貨建て債券を初めて買ったのは2008年くらい。当時はジャンク債という名前で売られていましたがジャンクじゃなかったです。1ドル85円ほどでした。15年以上利子を貰っています。最初は8%以上利子がついていたと記憶しています。その後利回りは下がりましたがおそらく平均で5%以上では回っていると思います。5%を15年ですから単利で計算してもすでに75%回収している。実際は複利で回して一度も円に戻し...
「韓国産の養殖の鮑は美味しかった」よほど自信があれば「美味い」って書きますけど食べ比べを尽くしたわけでもなく専門家じゃないのにあまり偉そうには言えないでも「美味しかった」って書けばおかしいと批判されることはないわけですハルトモは偉そうに言いたい放題書いていると思っている人は多いでしょう。しかしながらわたしの記事を注意深く読むとわたしは自分が専門性を持つかある程度詳しいという分野についてか、または自...
わたしがここ数年ウォッチしている銘柄があります。日本株はあまり興味ないのですがコイツは見ています。もう儲け終わったわたしにすれば大きな勝負って話じゃないですが、わたしはこの株があと10%ほど下がれば買おうかなって思っています。日経平均とか関係なし。個別株なんだから平均とか指数はどうでもよろしい。ただ買うと言ってもそこから分割して買い下がる予定。底がどこかはわかりませんがだいたい見えてます。2020...
こんなのいただきながら株の研究?青字の引用はわたしが数年前に書いた記事からの抜粋です。結局投資とどう向き合っているかってのがこういう場面で知れると言うことです。ブログでも毎日毎日相場観やうんちくを書いていたのに、都合がよろしくなくなると「株なんてどうでもいいんだもーん」「幸せにやってまーす」みたいになる人が多い。すっかり株についての更新が止まる。その程度ということです。相場は休むことも大切とか言い...
生まれて初めてビッグマックってのを食べました妻が月見バーガーを食べたいというのでテイクアウトしましたちなみに野菜はなかったのでレタスを追加してます最近ポッドキャストというのを那須ーさいたまの移動の車中で聞いています。日本の歴史を語る番組がなかなか面白い。よく歴史を勉強しているコメンテーターみたいですが、その方がふと「石田三成の佐和山城が岐阜にあって、、、」とか言う。本なり資料をたくさん読んで一生懸...
お金があるとリスクが取れ人生の選択肢が広がるという話を前の記事で書きました。わたしは株式投資でそれが欲しかった。大袈裟な話生き方を変えてやろうと思っていた。となりますといくら稼ぐか以上にいつ儲けるかってことが大切なわけです。歳食ってから儲けたって人生変わり映えしない。40代前半ですでに株で経済的な自由を手にしてから、わたしは会社で自分の判断を強く打ち出し上の方針にも公然と反対するようになりました。...
リゾマンからの眺めですが少し先端が色づいてきました秋が近いです底抜けなお金持ちの話ではありません。お金の心配をせずに暮らせるくらいのお金があるとします。それの何がいいのでしょう? お金があれば好きなものを買えるとか、仕事をしないで済むとか、時間的自由も手に入るとか、いろいろ言われるのですが、別に物欲に駆られて買いまくるわけでもないですし、それなりに楽しく労働をするというのも喜びで、働かずになんでも...
マロは今月で10歳です日本経済がかつての勢いを取り戻し再発展してほしいと、多くの人は願っています。日本株を買う投資家などはほとんどそう思っているでしょう。じゃあどうなれば日本経済が発展すると言えるのでしょうか? このあたりは投資ブロガーレベルだと曖昧な話が多いわけです。なんとなくデフレが終わってインフレになれば景気がよくなり株価も上がるだろうって話が多い。でも企業実態を無視して勝手に株価だけ無限に...
金融増税論をここで出してきた石破氏をどう考えるか?バカだと決めつける?以前岸田総理が金融増税論を出した時に猛烈な反発にあってすぐに引っ込めた。石破氏が総裁選挙の前に金融増税論を持ち出せばそれは自分の金儲けが第一の投資家が騒いで炎上するに決まっています。でもそれくらいは本人も分かった上でやっている。「石破氏はバカで経済のことなど何もわかっていない」とかいう人もいますが、それは短慮だとわたしは思います...
左が3700円右が5200円どっちが得?左で十分って気もしますわたしは天然鰻を3回食べたことがあります。最初は小学生の時で川で自分で釣りました。釣り上げた時に鰻が跳ねるように舞っていたシーンを覚えています。でもその後どうなったか全く覚えていない。たぶん家に持って帰って親父が捌いて食べたんだと思います。2回目は親父が清水港で釣ったのを食べました。中学生の時。これは親父が捌いて焼いたと思いますが、どう...
美味しかったですがお店で食べたほうがずっと美味しいですスープが再現できないある株ブロガーさんが杉村太蔵さんの動画を紹介されていて、最初と該当の数分間だけ見たのですが、杉村さんは政治家としてもタレントとしても自分は大したことはないけど投資については天才だと思うと言われていました。民主党から自民党へ政権が戻ることで株価が上がると確信して2012年に家中のお金をかき集めて1500万円、株を買ったそうです...
市販の高い蕎麦を買ってきて自分で茹でるとうまくできればかなり美味しいですただちょっとした加減で味わいは変わりますここらが素人と蕎麦屋の違いだと思いますつゆは妻が豚バラときのこで温かいつけ蕎麦にします一度高くて美味いものを食べるとそれ以下のものでは不満に感じる、たぶんこういう人はいるでしょう。ただこれだと幸せを感じにくくなると思います。わたしは安いものでも美味しくいただけます。美味しい美味しくないを...
牛タンソーセージってものがありますわたしは誹謗中傷者に対して断固たる対応をしてきています。当然法的な措置を含みます。実際いくつか裁判を起こしています。ただ相手が誰でも対抗するわけではありません。誹謗中傷にはレベルというものがあって、読んで荒唐無稽で失笑を誘うような誹謗中傷もあるのです。馬鹿馬鹿しいと読んだ人間誰も真に受けない。こういう相手は無視すればOKです。だってなんの社会的な影響はないからです。...
今年6回目か7回目?て感じですこの鰻は器が大きいのですが5500円ほどです鰻と言えば肝吸い我が家は鰻が好きなので一年に10回くらいはいただきます。まあ趣味だと思えば高いというほどのものでもないでしょう。食べる鰻は国産のもので輸入品は食べません。以前食べて美味しくないと思ったから。同じ鰻重でも1000円と5000円ではそれは別の食べ物なんでしょうが、最近その中間を狙った鰻専門店が続々オープンしている...
あくまでも地元での話ですけど、韓国料理を食べる時はいつもこの店です。中華料理を食べる時もお店は決まっています。鮨屋さんも行く店は決まっています。和食の店はまあ2軒ほどどちらかです。スペイン料理もイタリアンも行く店は決まっています。鰻屋さんは2軒あってやはり決まっています。カレー屋さんも決まっています。そうそう蕎麦屋もここが一番手って店があります。もう30年近く住んでいますのでいろんな店に行ってそれ...
これはさる資源株のチャートですけど2020年の前半にとんでもない急落をしています。コロナ禍の影響ですが毎日毎日下げて60ドルが40ドルになったけど、そこから数日で半分近くに下がった。この急落時に優秀な投機家なら買えるかもしれません。明らかに投機的な急落だから。でもその優秀な投機家さんはどこで利確するでしょうか?どんなに持っていられても40ドルがいいとこでしょう。せいぜい3割4割上がったくらいで売る...
25年ほど前にボストンで見たブルーマンショーそれを25年後に日本でみたらどうなんだって思っていたけど雰囲気はあまり変わらなかった感じです以前より映像的も電子化されて華やかで賑やかににはなってましたがショーの構成は「おお覚えている」ってものが多かったです歌舞伎町にできたエンターテイメントビル東急歌舞伎町タワー妻は芸能観劇が趣味でわたし以外とも友人同士でよく行っています。わたしは浅草東洋館は1人で行っ...
管理費を滞納しているマンションを買う時に注意しないといけないこと
歌舞伎町に行ったのは何年ぶりかしら?管理組合が起こしていたリゾートマンションの競売は終了しました。落札額からまず滞納していた税金関係が徴収されます。そうするとほとんど残りません。では滞納した管理費、修繕積立金、また弁護士費用、遅延損害金などはどうやって回収するのでしょうか? これは購入者が承継するというのが法律です。つまり購入者が支払うという前提で競売が行われたのです。これは不動産業者であれば当た...
「ブログリーダー」を活用して、川口晴朋(ハルトモ)さんをフォローしませんか?
那須のスーパーで明らかに地元民じゃないだろうなって風情で来ている身なりの良いご夫婦が、カット野菜売り場の前に立っていてそれで半額になっていないほうを買っていきました。わたしは速攻で半額のものを買いました。こういうのを買うってことは別荘族だと思いますけど、どういう考え方かなって興味を持ちました。よほど聞いてみたいくらいでしたが止めました。半額のものは悪いものだって思ってるんでしょうか? それともなん...
みなさん、気遣いなく3泊4泊と泊まらせてくれる友人っていますか?相手がいいよと言うかどうか以前に自分が泊まりたいと思うかどうかって話もあるでしょう。わたしの友人は那須に来るとだいたい3泊から4泊していきます。いくら泊まっても宿泊代はかかりません。温泉大浴場とサウナがついていて24時間楽しめます。パブリックエリアでお茶したりあるいはウォーキングマシンで汗を流すこともできます。そういう環境に加えて、わ...
ブログを書きながら血圧測ってみました。ちと低いですが一杯飲んでるからでしょうか?ふだんは110とか120です。友人で血圧の薬を飲んでいる人間は実に多いです。彼らに聞くと血圧の薬を飲むと体の隅々まで血が行かないって感覚だそうですが、わたしはそんな感じを経験したことがないです。体が冷えるってのも感じたことがないです、手の先まで血が通っている感覚があります。階段の上り下りをする機会はそれほどないのですが...
さて懸案と言っていた青森ですが早速行くことにしました。青森ねぶたと弘前ねぷた。「ぶ」と「ぷ」が違う。青森に一泊して弘前に一泊、この時期宿泊料金は通常期の5倍から10倍ですが、ここにきてキャンセルもでているようで5倍程度で2泊押さえました。高い宿代は地域に貢献できたと思えばなんということはなしです。だいたい金なんかどうでもいい身分なのです。誰といくかって、もちろん妻と行きます。妻と47都道府県を回る...
近々ですが郷里の清水に墓参で帰郷して健康ランドに宿泊するつもりです。翌朝友人3人をピックアップしてそのまま那須に行くのです。那須では4人で3泊合宿になります。また8月に福島の友人から誘われての飲み会で郡山の日帰り湯に泊まるつもりです。かくたる慌ただしいステイを快適にするために高機能アイマスクと高機能耳栓をアマゾンプライムセールで購入しました。静かに熟睡するためのツールです。初期費用はかかりますがと...
朝昼晩これが全てではないですけど野菜が中心のメニューってことは間違いないです。昨日は朝食後にジムで4キロほど走りました。その後渋谷に出て呼吸法の稽古、その後いつも神泉の野菜炒め専門店で野菜炒めをいただきました。帰宅後に妻と一緒にゴルフ観戦をしてその後近くの運動公園で3キロほど散歩しました。夫婦でいろんな会話もしますが、通りがかった人と子どもや犬のことなど話しながら歩くとなんかとても幸せな気分になり...
涼しげな那須まさにリゾートゴルフ妻は黒磯のパン屋さんがお気に入り見るからに美味しそうパンを食べながらスルーでラウンドするのです最近はまあ破綻はないだろうなって企業の円建て社債が2%くらいの利回りで5年とかでよく出てきています。それをぽつぽつと拾っています。為替リスクと価格リスクがないし、それで2%ならわたしは現時点では御の字という気がします。だって長いこと金利ゼロで寝かせていた日本円だからです。わ...
ある調査によるとネットで誹謗中傷をする世代というと50代が一番多いそうで、それで次が60代なんだそうです。それで興味深いことに一部の著名人を除いて誹謗中傷されることが多いのはやはり50代そして60代なんだそうです。これってどういうことかと言うと、人間てのはだいたい50代60代でほぼどの程度の人生かが決まってくる。それでうまくいかなかった人間がうまくやっている人間を妬み羨むってパターンかなって思えま...
読者の方から表題についての記事のリクエストをいただいたのですが、このテーマについてわたしは数え切れないくらいの記事を過去に書いています。これだけ書いてもなかなか伝わらないものなんだなって思います。わたしのブログのトップ画面に記事検索機能があります。それで例えば「個人的革命」で検索してみてください。たくさん記事が出てきます。それを読むことをおすすめします。かいつまんで言いますと、個人の幸福感の総和が...
この時期池にびっしりと生えているのは朝のラウンドでは楽しめます朝一番からゴルフをしてリゾマンに戻って4キロほど強歩をします。ゴルフと強歩で600キロカロリーは消費していると思います。基礎代謝が1650キロカロリーほどありますのでこれだけですで2200キロカロリーです。ゴルフは毎日じゃないけど違うことをしていたりしますので1日のカロリー消費量は2400キロカロリーくらいかなと思います。67歳にしては...
時々妻が手の込んだ?ものを作ってくれますこれはかなり美味しかったです私道に面した家(土地)を買っても大丈夫かって話題はよく聞きます。わたしの考えでは大丈夫ですがただ当たり前ですが不動産は個別事情をよく調べないといけません。大丈夫じゃない土地もあるからです。これは公道でも同じで買ってはいけないものってのはあります。私道だと、まず家が建てられないような土地、たとえば道幅が4メートルないとかですが、それ...
「自分は選挙へ行ったことがないが、投票しても何も変わらないと思っている」こういうコメントをネットで見つけました。よくある自分が投票しないことを正当化する理屈ですが、本当に何も変わらないなら選挙なんかする意味はないってことになります。何も変わらないから投票しないって人は民主主義そのものを放棄しているってことです。さてその上でわたしは近々選挙権を返上するつもりです。投票してもなにも変わらないのではなく...
野菜は彩りですね「自動車や鉄鋼を米国で製造すれば、関税はかからない。なぜ、米国に輸出する自動車や鉄鋼を日本で製造しようとするのかが、よくわからない」というコメントをネットで見つけました。書いているのは老人に近い人です。経済の基礎知識にうとい人だと思いますが、小学生にもわかるように説明すると、まったく同じものでもアメリカで作るのと日本で作るのとコストが違ってきます。給料から部品代から原価が違うのです...
以前所有するマンションで管理費滞納者に対して裁判を起こしたことがあります。結果競売まで進みました。競売というのは裁判所でやることですから公開されています。競売には誰でも参加できますし結果も確認できますが、普通自分に関係ないこと調べる人はいません。ところがあるネットストーカー氏がご丁寧にこの事例の落札金額を確認したのです。それで落札金額が低いから、それでハルトモの持っているマンションは価値がない。安...
リゾマンの前でホテルの花火大会が開かれましたがホテル客は立ち見ですがわたしはリゾマンのラウンジから座ってコーヒーを飲みながら鑑賞しましたただ花火はスマホで撮るのは難しいです証券口座を乗っ取られた人のパソコンを解析するとどうして乗っ取られたかが解析できます。自分はフィッシング詐欺に注意しているので絶対詐欺メールなど開いてクリックしていないしパスワードも厳重に管理していると自分では言いますが調べるとう...
わたしが会社にいながら自由奔放に振る舞えた理由は2つあって、1つには結果を出す自信があったってことと、2つめに仮に失敗しても会社を辞めればいいだけのことで生活の心配をしていなかったってのがあります。つまり現在一番良いと思えることを迷わずやった。余裕がないと怖くてできないでしょう。でもって結局54歳で会社を辞めて児童養護施設に行きましたけどこういう決断だって余裕がないとできないと思います。リゾートマ...
南瓜豆腐旬のお造り鱧の煮凝り鯨のさえずり河豚の唐揚げなどいろいろ進んで〆は蕎麦今年になって初めて蕎麦をいただきました小さいのでいいでしょうわたしが住む駅は首都圏の住みたい駅ランキングの上位に入り特にファミリー層に人気で文教都市として知られています。下品な店はほとんどなく上品なレストランの数も多い。それで東京と比べると味は負けてないけど値段は3割か4割安いってイメージです。家賃などお店を維持するため...
わたしが所有するリゾマンは隣接して1号館と2号館があって別管理ですが、合計すると280戸ほどあります。その280戸のうち常時20戸くらいが売りに出ていて、それでポツポツと売買が成立してオーナーがゆっくりと回転していくというパターンを長年繰り返してきました。それがこの数年のブームで売りたいっって人はほとんど手放して買いたい人が買いました。今は売りは一軒だけ現状渡しで出ています。値段が高くてもリフォー...
最寄りのサラダ専門店キーマカレーのサラダこれで1日分の野菜?混ぜて持ってきてくれます食べ応えがあります350グラムくらい?値段もそれなりで1400円わたしの場合最近は持病のこととか健康管理についても書いているのですが、そうすると「お前は太りすぎだ」とか「食い過ぎ」だとか「医者に聞いてみろ」とか医師でもない素人から心無いコメントがくるようになりました。たぶん料理の写真を見て勝手に決めつけているんでし...
オムロンのカラダスキャン自宅にあります本日の体重71.8kg皮下脂肪率15.1%骨格筋率31.6%どっちも標準範囲です基礎代謝67歳の平均からするとかなり多い方ですこの数値が類推する体年齢は55歳とでましたこれは若干高めです現在の体重はほぼベストと言っていいように思いますけど、ただ中身はちょっと怪しいです。同じ体重で体脂肪率を2%下げて筋肉量を2%あげたいと思います。今は毎日3キロほど走っています。これを5キロに上...
西芳寺オフィシャルサイトより心静かに写経をして静寂な庭園を味わってくださいという趣旨で苔寺は完全予約制で参観料はオンライン申し込みで4000円と参観料としては高額です。そのオンラインについてネットではいろんな口コミが発信されていますが実際やってみると体験談とはかなり違っていました。最近変わったようなのです。ということで2024年7月の最新の状況を記しておきたい思います。予約そのものは難しくないです...
一足お先に、、ネットではリゾートマンションについて否定的な意見が多いです。その多くはリゾートマンション暮らしを実際したことがない人たちのの意見です。言うなら買いたくても買えない人たちですがネットでリゾマンに否定的な情報を仕入れては拡散しているという傾向があります。それを読んで、買おうかなと思っても損するんじゃないかと不安になる人たちがいる。もしもそのあたりで迷っている人にわたしがアドバイスするとし...
函館気仙沼記事のタイトルですが、こういうノリでSNSとかブログで発信している人ってけっこういます。有名人とか政治家とか芸能人に対して自分は一般人だしどうせ匿名なんだから何を言っても構わないと自分の思い込みで言いたい放題。自分じゃ正論吐いたつもり。ズバッと切り捨てていい気分。どうせ反論、批判なんか来ない。来たって無視だ。言ったことが間違いだって気づいても訂正もしない。以前わたしもこういう輩のターゲット...
横浜タイヤは初めての装着コンフォートプレミアムタイヤで非常に静かで乗り心地もよくなりました少々高かったですが満足ですブレーキローターとパッドの交換をした際にディーラーのメカニックからタイヤ交換もした方が良いと勧められました。以前パンク修理したものがダメージが残っている様子だということと、前輪の左右ともタイヤの外側が減っている。偏摩耗というほどではないけどもスリップサインを待たずに交換したほうがよい...
沖縄のポロシャツを取り寄せましたペアルックじゃないですが似た感じになりますでも打ち合わせて同時に着るってのはうちはやりません各人着たい時に着ますホテルのサイトよりホテルの横にリゾマンがありますリゾマンのフィットネスルームにあるランニングマシンなどで大汗を書いてそれで水風呂と温泉を交互に入るというのは極上の時間で一般家庭で湯船が二つ並んでいるってことはまずないでしょうから、これはリゾートマンションな...
車から外したローター前輪のブレーキローターを交換しました。外周は手でボロボロはがれるくらい腐食してパッドがあたりとことろまで腐食が進行していました。ブレーキジャダーの原因はローターの歪みではなく腐食でした。おそらく融雪剤の影響ではないかというディーラーエンジニアの見立てです。それなりに水で流してはいたのですが追いつかないくらいの腐食だったようです。。今回は前輪のローターとパッドの交換で85000円...
配当狙いの場合は長期間安定して配当が出る株を選びたいわけですが、いくら会社の財務を眺めてみたところで財務で将来のことを予測するのは難しいです。配当狙いの場合は会社でなく業界を選びたいと考えます。どんなに安定している会社に見えても競争の激しい業界では何が起きるかわかりません。何年も先のことなど予測するのは至難の技です。わたしが配当狙いで着目した業界は石油業界です。石油業界はほぼ新規参入というものがあ...
わたしが管理組合の理事をしているリゾートマンションですが、問題になるような滞納者は一部屋だけでしたが結局弁護士を使って支払いの判決を受けてさらに競売にまで進みそして無事に売却され滞納額はほぼ満額で回収できました。数件の不動産業者からの入札があって、ちゃんとした値段で売れるリゾートマンションは良いなあと思いますが、滞納金そのものに加えて18%の滞納違約金とさらに弁護士費用も請求されます。18%の違約...
珍しい?カラスのカップルずっと一緒に佇んでいましたゴルフダイジェストでビッグクーポンが出ていて二人で昼食付き1ラウンド合計6000円という、まさにお宝予約。あいにく雨という天気予報でしたがそんなに降らないだろうと予測して結果正解でした。実際ほとんど降りませんでした。涼しく18ホールを回ることができました。スコアは上段が妻でわたしが下段。こういうスコアで回る伴侶を持つ男性ゴルファーってそんなにいない...
リゾートマンションなんか買っても維持費もけっこうするし、そんなお金を払うよりもあちこち旅行して宿泊施設に泊まった方が楽しいしコスパも良いって、ネットでそう言っている人がけっこういます。確かにそういう人はリゾマンなんて買わない方が良いと思います。どっちかしかできないってことはそんな余裕がないのでしょう。わたしもそうですけど那須で別荘とかリゾマンを持っているような人は那須だけしか行かないんじゃなくてあ...
那須にはリゾートマンションは3棟しかありません。御用邸があるという理由で新しいマンションの建築許可が降りないと聞いたことがあります。不動産業者に聞いても今後新たに建つことはないだろうと言います。那須の3棟のマンションで合計数百戸です。これが多いか少ないかと言うと湯沢ではリゾマンは15000戸くらいあるそうですから、那須と湯沢というリゾートとしての立地の差から考えても那須は極めて少ないと言えるでしょ...
那須の鴨の群れって数が多いです天敵がいないのでみんな生き残るそれと丸々とでかいカラスとあまり変わらないです埼玉の鴨はいろんな天敵に襲われてすごく数が減ります埼玉なんかにいないで那須にくればいいのにと思います「那須の気温は都会とどれだけ違いますか?」こういう質問をよく受けますが那須というのは標高が400米から800米くらいに宿泊施設や別荘などが広がっていますので400と800ではざっくり3−4度違う...
たまには政治の話をしてみましょう。都知事選で小池氏が当選したのは予想通りでしょう。注目されたのは2位になった石丸氏です。ネットを駆使したユニークな選挙戦が功を奏したわけですが、彼は市長時代に市議会と激しい対立をしたことで結構知名度を上げていましたが、今回の都知事選で今現在日本では知らない人はいないくらいの知名度になりました。おそらくどこぞの国政選挙にでてくるんだと思います。それが目的で都知事選に出...
ボルボのブレーキ修理の見積もりが2社から届いていたのでチェックしましたが結局正規ディーラーに発注することにしました。街の整備工場とボルボディーラーとほとんど値段の差はありませんでした。わたしがつきあっているボルボのディーラーは工賃が安めのような気がします。もともとスバルのディーラーですから。それで何をやるかと言うとブレーキのローターとパッドを交換するのです。高速時から強めのブレーキをするとダダダと...
自宅近くのなじみのイタリアンとてもくつろげるお店なんですこれだけ食べてけっこう飲んで一万円しません最近はたまにいく寿司屋以外では夫婦で外食って言うと1万円以下ってことが多いです。別に倹約しようとか思っていません。食べたいのを食べているだけです。だから高い店に行く時もありますが、それでも明らかに現役時代よりは安いです。値段を張るものを食べて美味しいなあとか思わなくなってきています。那須のホテルだって...
数年前に石垣島のホテルで買ってきたポロシャツですがとても作りがしっかりとしています。デザインを他で見ないような感じでよく人から「いいね」と言われます。追加で欲しいなとショップを探したけどなかなか見つからなくてそれで製造メーカーに問い合わせしたところ、今は生産中止になっていて問い合わせがあった場合に工場直送で格安でわけているそうです。ではと自分用に3着、妻用に1着を購入することにしました。型番によって...
呼吸法の稽古に行く経由に渋谷で「はなまる」うどんをひさびさに株主目線で食べてみました。吉野家の株主優待券が使えます。はなまるは業績不振で大幅に事業を縮小して数多くの店舗を閉鎖するそうです。その一方で丸亀製麺は業績絶好調で増収増益だそうです。うどん業界の1位と2位、なぜこれほどの明暗となったのでしょうか? 久々に食べた印象は「丸亀製麺」より美味くね?です。実はわたしは最近丸亀製麺にも行ってないです。...
ホームコースの池なんでそう思うかと言うとさしたる根拠はないです。すんなりもらえるものは貰えば良いと思いますが、揉めると言うことは他に欲しいて人間がいるわけですよね。あるいはこっちがよこせと言うか。わたしの場合、もしもわたしが運を司る神様だったら、自分で稼ごうって頑張っている人間と相続で揉めている人間と、どっちを応援するかなあって、考えるんです。わたしは運を招き入れるてのは天を味方につけることだと思...
これって最近の我が家のブームです女性陣に大受け簡単にできるわりにあなどれない美味しさですただ甘口なんでこれにスパイスとかカラシをまぜて辛くすると良いと思いますがそのあたりが今後の課題です我が家の場合年寄りもいるし女性陣優勢であまり辛いカレーは作ってくれません。たまにキーマカレーを作ってくれるのが辛口です。でも甘口でも美味しいカレーってあるんですね。おまけに牛乳で仕上げるんでさらにマイルドですがけっ...
椿山荘のアフタヌーンティー妻と娘が行ったので写真が送られてきましたこの席はかなりラッキーだそうですお客は女性ばっかりだったそうです相続って大変だという話はリアルでもネットでもよく耳にします。なにが大変か?わたしは経験がないのでわかりませんが、相続ってものをしたことのない私にするとそんなに面倒で大変なら「相続放棄」すれば良いんじゃないですか?なんて思ってしまいます。親が残したものを自分が貰えるのがた...