なぜ人を刺激する言葉を敢えて使うのか
文章の中ではいろんな言葉が使われてその文脈の中で言葉の意味合いというのは動的に変化しています。つまり書き手の意図がそこにあるべきってことですが、頭が固い人ってのは言葉のイメージを自分で固定してしまいます。書き手がどんな意味合いで使おうが読み手が固定してしまう。つまり書き手が言ってないことを勝手に読む。既成概念が強いと言っていい。雑に言葉を発する人もいますけどわたしはわりと考えて使っているほうです。...
2025/05/12 07:43
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、川口晴朋(ハルトモ)さんをフォローしませんか?