chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
shun
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/23

arrow_drop_down
  • 木曜皇居朝練

    今朝は一週間ぶりに自転車に乗った。いっそのこと一週間まるまる休んでしまえと思って、その間は家族との時間を大切にして。感染性胃腸炎だった家族はすっかり良くなって一安心。GW前に治って良かった。これで心置きなく連休を楽しめる。 今朝は風が冷たかったので、メッシュインナー、ワンピ、アームウォーマー、ニーウォーマーにジレを羽織って出発。遅刻するかと思ったけれど旧気象庁の前でスタート直後の集団と合流できた。今日は人数が多くてペースが速い。皆が速いのか?自分が遅いのか?たぶん両方だろう。自転車に乗る感覚をイマイチ掴めないままとにかく遅れないようにと。2回ちぎれたけれど信号で助かった。乗り方も走り方も下手く…

  • 感染性胃腸炎

    子供が通う保育園では感染性胃腸炎が流行しているようで、先週はクラスの半数以上が欠席だったそうだが、先日我が子達も発症してしまった。特に長男坊は嘔吐と同時に39.5度の熱が出てとても苦しそう。すぐにでも変わってやりたい。私も感染しないとは限らないので今週の出張予定はキャンセルでリモート参加にしてもらったが、今日はだいぶ具合が良くなってきたようで、とても安心。 やっぱり健康第一だ。

  • Zwift Aペーサーとかレースとか

    18日(月) 朝にZwift Aペーサー、コースはBigger Loop。1:41、103TSS。Epic KOMではジャージゲットできそうだったので最後頑張った。すぐに奪われてしまったけれど。 19日(火) 昨日と同じく朝にZwift Aペーサー。コースがRoad to Ruinsに変わってEpic KOMを通らなくなったので若干負荷が下がった。1:32、91TSS。サドルが微妙に前下がりになっているような気がして、それを修正したら今度はサドル高が高く感じるようになったので少し下げて、なんて微調整をしていた。 20日(水) 今日は外を走りに行こうと思っていたのに起きたら雨が降っている。仕方な…

  • 皇居練とオタマジャクシ

    16日(土) 朝にZwift。Bペーサーにくっついて100km、2:36、106TSS。涼しかったこともあり、ボトルは1本しか消費しなかった。朝飯前。 終わってから家族で実家へ。みんなでお昼を食べて、お泊りしたいという長男だけ置いて帰宅。夜は近所の中華へ。 17日(日) 朝に皇居へ。今日はチームメイト大集合。久しぶりに皆と顔を合わせることができた。今日は人が多く、チームメイト以外の知り合いもたくさんいた。何周したかな?帰りにVANERに寄って、9時前には帰宅。90TSS。ローラーやって汗をたくさんかくと犬みたいな臭いがすると思っていたけれど、先日妻に同じことを指摘され、また今日も立ち話をしてい…

  • 荒川ベース走

    今朝は荒川へ行ってみた。L3ベース走をしようと。早起きにも慣れないといけない。出発時の気温は13℃かな?メッシュインナー、ワンピ、アームウォーマーで走り出したけど肌寒いと感じる。荒川右岸に出てL3目安で河口まで。暑くなってきたので新砂でアームウォーマーを外して、上流へ。岩淵水門で再度折り返して、あとは流して西新井橋まで。途中でつよしさんとすれ違った。7時前には帰宅。1:23 46.3km 76TSS。 走っている途中でガーミン520の上矢印キー(△)が取れてしまった。ずいぶん前に下矢印キー(▽)が取れて、しばらく上矢印キーだけで頑張っていたけれど、もう上も下も、選択権はなくなってしまった。 今…

  • 皇居朝練を再開

    月曜日は練習なし。朝起きて、思い立ってピストのステムを逆付けにして、アップライトなポジションへ変更。時間なくなってフルレスト。暖かくなってきたのでピストでオフィスへ。ポジションが楽だ。街乗りしかしないので、いっそのことライザーバーにしてしまっても良いかもしれない。 今朝は皇居練に参加。6ヶ月のベース作り期間を終えて、またこの練習に戻ってきた。久しぶりだけれどいつものメンバーで安心。本当にベースしかやっていなかったのでダッシュがしんどいけれど、心肺機能は明らかに別人なので去年より楽に感じる。最後はスプリントで先着。ありがとうございました。86TSS。久しぶりに早朝に外を走ってとても気持ちが良かっ…

  • JETT 100km、ラン活

    今週は土日とも朝から予定が入っていたので、お父さんの自転車活動はそこまで時間をとれず。どちらも早朝にZwiftでベース。 日曜日は5:05スタートのJETT 100kmに参加。久しぶりだけれどちゃんと起きられた。補給食が何もなかったので、冷凍ご飯(150gくらい)をチンして塩振ったものを用意。5:00スタートと勘違いしていて自転車に跨るタイミングで4:59だったので慌てたけれど実はあと5分あったので助かった。内容は特になく、淡々と走っておしまい。ベース作り終わりということで、そろそろこれの全スプリントに参加するくらいの気合が必要だけれど、もがくのが苦手ということもありまだそこまでのモチベーショ…

  • FTPテスト、次男入園式

    あっという間に4月だ。昨年9月半ばから始めたベース作りは4月でひと区切りの予定。乗り込むこと約6ヶ月になり、効果が出てきていると感じる。最低4ヶ月はやらないと効果が出ないと聞いていたけれど、たしかにその通りだ。だいたい4ヶ月目くらいから体の変化を感じるようになる。安静時心拍も下がり、自転車に乗っているときの心拍も下がってきている。6ヶ月になってもまだ継続的に変化を感じるので、もっと続けたらどうなるんだろうという興味もあるけれど、とりあえず4月で次のステップへ移行する。自転車乗っていてあきらかに去年より楽なので、区切りが良いしFTPテストをやってみたらこれまた上がっていた。そりゃそうだ、去年のF…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shunさん
ブログタイトル
アラフォーロードバイクトレーニング
フォロー
アラフォーロードバイクトレーニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用