chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Quadro Diary https://quadro.hateblo.jp/#google_vignette

今は会社も辞めて自由人になりました。やっている仕事はDTPデザインやっていました。どうでもいいような事、自分が気に入った物、気になった事、広く浅くいろんな事を防備録みたいに書いていこうと思います。

ラピュタの道の現在や、ヘッドホンやイヤホンが好きなので買ってきたヘッドホンの事やイヤホンの事を記事に書いています。

Quadro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/16

arrow_drop_down
  • 「妻の誕生日プレゼントは『欲しいものを聞く』作戦で大成功!」

    いつもと違う誕生日のプレゼント選び 昨日は妻の誕生日でした。 これまでボクはサプライズが好きで、勝手に選んだプレゼントを贈っていましたが、あまり喜んでもらえず、叱られることもしばしば。 今回は反省を活かし、いつもと違うアプローチで挑戦することにしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 欲しいものを聞いてみる 今回は事前に妻に「何が欲しいか」を聞いてからプレゼントを選ぶことにしました。 すると、ライブに行ったときの音が大きすぎて耳が痛くなるから、「LIVE用の耳栓が欲しい」とのこと。すぐに決定です。 過去に「いろいろ聞くと、…

  • スマホアプリで簡単!AI画像生成の世界へMicrosoft Designerの描画が凄い!―Bing Image Creator(Copilot)とDALL-E 3から継承の実力にびっくり

    無料版Bing Image Creator(DALL-E 3)で、チャットGPTで画像をもっと楽しみましょう。 画像生成AIの進化がすごい!Bing Image Creator(DALL-E 3)の驚きの実力 DALL-E 3の性能が別格すぎ!未来のAI画像生成を感じる 他の画像生成AIと比べて何が違うの? まとめ Microsoft Designer スマホアプリ版の使い方の手順 1. アプリのインストール 2. アプリの起動とサインイン 3. 新しいプロジェクトを作成する 4. テンプレートを選ぶ 5. 画像やテキストを追加・編集する 6. プロンプト(AIの指示)を設定する 7. デザイ…

  • ライブ音楽愛好家の息子への誕生日プレゼント

    息子への誕生日プレゼント 今月、息子の誕生日がありました。 今年のプレゼントを何にするか、かなり悩みました。 息子は「緑黄色社会」の大ファンで、日本全国のライブやフェスに積極的に参加しています。 家に帰ってくると、私も一緒に「緑黄色社会」のBlu-rayを観ることが多く、2時間たっぷりとライブを楽しんでいます。その影響で、私も彼らのファンになりそうです。 これまで息子にはセイコーの時計やSONYのモニターヘッドホンを贈ってきましたが、今年は何を選ぶべきか頭を抱えました。 彼は既に安価なワイヤレスヘッドホンを持っているので、再びヘッドホンを贈るべきかどうか迷いましたが、最終的にはその方向で進める…

  • AI画像生成アプリ「Dobby Canvas」で生成した画像を大公開!未来の試作品と新たな表現もお楽しみに!!

    画像生成AIアプリ「Dobby Canvas」で生まれる新しい表現 「Dobby Canvas」という画像生成AIアプリを使って、様々な試みを行い、その成果を皆さんにお見せしたいと考えています。 画像生成の世界は無限の可能性が広がっており、どんなイメージが生まれるのかを一緒に楽しんでいただければと思います。 これからも、定期的に試作品を公開していく予定ですので、どうぞご期待ください。 この記事では、私が実際に試してみた画像を共有し、その過程や結果について、できる限りお伝えしていきたいと思います。 特に、これから新たな試みを始める方や、「Dobby Canvas」に興味を持っている方に少しでも役…

  • Copilot Designerで簡単!年賀状デザインの初挑戦と課題

    来年の年賀状デザインをCopilot Designerで簡単に作成してみました。 ただし、デザインというよりは、ランダムに作成された適当なイラストです。 ほぼ、半分くらいのプロンプト指示は出来ていますが、 文字のレイアウトはあまり考慮されておらず、配置が適当になっています。 今後、文字やイラストの位置を指示できるか、さまざまなレイアウトを試してみたいと思います。 細かいところは、ツッコミどころがありますが、こちらの言う通りの画像は無理みたいですからね。 例えば、松竹梅を理解できていない、松、梅、竹とバラバラで指示しても反映されていないし、変な凧と、変な鳥、亀も独特、そんな所です。 ぱっと見には…

  • 画像生成AIスマホアプリ 使い方で、どこまでリアルに人肌を簡単に作れるか挑戦

    Copilot Designer 生成AIスマホアプリで作る、人肌の質感を作るための調整 Copilot Designerで画像を作成していると、特に人間の肌の質感を自然に表現するのが難しいと感じています。 何回もテストを繰り返していますが、顔の肌がツルツルのソフトビニールのように見えてしまいリアルさに欠けています。 プロンプトの中に頬のチークの指示はしていませんが、お化粧が少し濃すぎます。 画像の中には濃すぎておてもやんみたいになっているものもありました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); プロンプトの書き方を工夫しながら、…

  • 映画『居眠り磐音』と原作小説を一緒に楽しむ!松坂桃李の磐音と奈緒の切ない物語

    居眠り磐音 あらすじ・内容・スタッフ・キャスト・作品情報 - 映画ナタリー 居眠り磐音 松坂桃李 Amazon イントロダクション 松坂桃李が時代劇初主演、本格殺陣シーンも!映画『居眠り磐音』予告編 映画『居眠り磐音』特典ダイジェスト映像一部解禁! 映画『居眠り磐音』の魅力 松坂桃李と芳根京子の切ない演技 松坂桃李&木村文乃、交錯する2人の想いに思わず涙があふれる/映画『居眠り磐音』特別予告編 原作小説の魅力 - 映画のシーンをより深く味わう 映画と小説のシンクロ効果 - 切ないシーンをもう一度味わう おしまいに 関連記事 陽炎の辻 完結編 ~居眠り磐音 江戸双紙~|国内ドラマ|D…

  • 「ストーリーアーカイブス ドラマ」:時間を節約しながらドラマを楽しむベストなアプローチ

    ドラマの楽しみ方をもっと手軽に:Webクリップとストーリーアーカイブ ドラマ保存版 「くるり 誰が私と恋をした」アーカイブ 主題歌 新番組 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話 第8話 第9話 第10話 最終話 コラボ動画 ドラマの楽しみ方をもっと手軽に:Webクリップとストーリーアーカイブ 最近、ボク自身趣味(ドラマ鑑賞)のページばかり作成してすみません。 ボクが見たドラマで、好きなドラマの予告編や主題歌などのWebクリップをまとめて共有することがルーティンになっています。 ドラマをすべて見るのは時間がかかり大変ですが、気になるシーンや音楽だけを再度楽しむために、この方法がとても役…

  • 生成AI 無料のAIアートの魅力を再発見!未公開のお蔵入り画像を公開!

    生成AIお蔵入り画像の再発見 昨年末から生成AIアプリで多くのAI生成画像を作成してきましたが、ブログ運営の中で、その中には記事に使用されなかったものも数多く存在します。 これらの未公開画像を、今後少しずつ公開していくことを決めました。 未公開画像の背景 AIを活用して画像を生成することで、ブログの記事に視覚的な魅力を加えることができました。 しかし、テーマや内容にマッチする画像を選ぶ過程で、どうしても選外となってしまう画像が発生します。 これらは決して質が低いわけではなく、むしろ記事の方向性に合わなかっただけです。 無料でここまで作成してくれるアプリが出てくるなんて幸せですよ。 (adsby…

  • 寝起きの画像生成って難しい!朝だから仕方ない?

    寝起きの生成画像 おはようございます!寝起きで画像生成に挑戦してみたんだけど、うーん、やっぱり思うような一枚ができないなぁ。 頭がまだぼやっとしてて、良いプロンプトが浮かばないんだよね。 それに、細かなニュアンスを伝えきれてないせいか、生成された画像もちょっとロークオリティ。 ピントなんかはいいのだけど、女性の顔にピントが合っていないのはね。 朝だから仕方ないかな。 もう少し目が覚めてから再挑戦してみるべきかもしれないね。 やっぱり頭がシャキッとしてる方が、いいアイデアも出てくるし、画像の質も上がるのかなぁ。 次はもっとしっかりしたプロンプトを考えられるといいな。

  • Webクリップの楽しみ「9ボーダー」の魅力的な映像と音楽をYouTubeで楽しむ方法

    YouTubeをクリップ はじめに: セカオワの音楽と「9ボーダー」の映像美 YouTubeクリップの保存と便利な管理方法 WebクリップしたEvernoteとNotion 映像がなくなる前に、しっかり保存を まとめ はじめに: 「9ボーダー」の映像と音楽が生み出す世界2024年の春クールドラマ「9ボーダー」は、映像と音楽の美しい調和が魅力的でした。 特に、SEKAI NO OWARI(セカオワ)が手掛けた主題歌と挿入歌が、ドラマの世界観を引き立て、毎週の放送が楽しみでした。 ストーリーの内容を置いておいても、その映像美と音楽の組み合わせは、まるで環境ミュージックや環境映像のような癒しを与えて…

  • スマホだけでブログ更新:便利な!おすすめアプリでどこでも手軽に記事作成

    ベッドで寝ながらスマホでブログを更新している。 スマホでのブログ更新:私の経験 スマホでの更新のメリットとデメリット メリット デメリット 現在の状況 使用しているツール ブログエディタ 画像加工 色作成 生成AI 画像生成AI まとめ スマホでのブログ更新:私の経験 私はブログを始める当初は、スマホで、はてなブログアプリで、簡単に文章を入力できるシンプルな記事作成に満足していました。 しかし、ブログのデザインを変えたいと思い、CSSを編集するようになったところ、スマホの小さな画面でコードを切り貼りするのが非常に困難だと感じました。 パソコンで作業することも考えましたが、スマホでもなんとかでき…

  • スマホで、 Notionのリンクデータベースの作り方(Android)

    Notionのデータベース活用の忘備録 Notionのデータベース活用の忘備録 わたしのNotion活用法 スマホ版Notionで、Create linked databaseの設定のやり方 具体的な運用手順 Notionのデータベースとは ハイブリッドアプローチ:中央データベース + サブデータベース メリット デメリット Notion以外のツールでも同様の方法を使うことができます。 わたしのNotion活用法 スマホ版NotionをWebクリップのデータ保管庫として使用しています。EvernoteでやっていたWebクリップをNotionのデータベース機能を使ってタグやカテゴリーで管理し、必…

  • 口内炎を早く治す方法

    口内炎ができたら 口内炎ができたら 今回の口内炎の症状 口内炎の治療 自己流の早く治す治療法 口の中の左側が腫れているのか、知らない間に噛んだのかもしれない、そういうことはよくあるのです。 それがとても痛いのですよね。 口内炎が痛い。 今回の口内炎の症状 しかし今回のはなかなかしつこいのです、3日間以上経ってると思うのです。 長引くとストレス溜まりますね。 ちょっとでも歯が当たると痛い感じがして、「あっ」と口を開く。 閉じると患部をグキッと噛みそうで、痛い違和感と恐怖感がずっと口の中にありましたから、舌でほっぺの患部をグッと歯から離して堪えています。 大げさですよね。 最初、ほんの少し噛んで、…

  • Povo2.0 お出かけ前に1日分トッピング、スピードも出るから快適!

    Povo2.0データ通信契約後、外出するために1日使い放題330円をトッピング Povo2.0データ通信契約後、外出するために1日使い放題330円をトッピング トッピング利用中画面 Povo2.0街中スピード測定 Povo2.0データ通信契約後の感想 新しいプランの魅力 年間使用料の記録 1日330円で、1日経つときれいにリセットされます。 使用する時のみのプラン、今までなかったから、こういうのは良いですね。 Povo2.0データ通信プラン1日使い放題利用中 トッピング利用中画面 トッピング内容(1日分料金) Povo2.0街中スピード測定 Povo2.0データ通信 実測スピード 外出先の街中…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Quadroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Quadroさん
ブログタイトル
Quadro Diary
フォロー
Quadro Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用