chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 因縁のSATOUMI(足摺海洋館)その2

    カワウソマニアの女性を後目に私と末っ子はとっとと移動して、びっくりしたのがこの水槽分かります? これ2階の角にあるウミガメの水槽なんですけど向かい側が窓で海が見えるんですよ、なのでこちらから見るとウミガメが浮遊してように見えるんです!誰だよ、こんな展示考え

  • 因縁のSATOUMI(足摺海洋館)その1

    建国記念と言えば2月の貴重な祭日ですこの日はレッスンも何も入っていない貴重な完全なる休みそれでもやっぱ朝から起きてるのは私と末っ子なんですよね(笑なので今朝は細かく野菜を刻んで溶き卵を入れた雑炊で温まって頂戴!二人で朝食を食べて、ダラダラしてましたら10時前

  • 自作ボールレスキューその4

    失敗の天才こと私ですが、失敗のリカバリーは天才とは言われてません(爆そんな私がリカバリーを試みる、DIY第4弾であります、ええ原因はほぼ判っています、前回お風呂場でエア漏れをしている場所はエアバルブの根本と言う事ははっきりしているので、あとはそこをどう塞ぐの

  • 色々てんこ盛りな週末(発熱、金魚)その2

    明けて日曜日、朝から昨夜焼いたベイクドチーズケーキが気になったのか末っ子が既に起きてワクワクしながら待っておりましたので、早速チーズケーキをカットして食べてみますとあ、美味しい甘いものが嫌いな私でも食べれる甘さで、あっさりしてて中々美味しいです、という事

  • 色々てんこ盛りな週末その1

    繁忙期に入ると土曜日の休みが無くなる私ですが、この週末の土曜は休み!それだけでガッツポーズしたくなる私ですいつものように長男は学校ですが嫁さんが寝坊してバスに間に合わなくなり、私が長男を学校まで送って帰宅してみますと嫁さんは2度寝をしておりましたが、そんな

  • 自作ボールレスキューその3

    やっとエアバルブが届いたぞぉおおおおおおおお注文してから届くまでに5日!? 待たせやがってこの野郎!という事でとっとと蓋に12㎜のドリルビットで穴開けてバルブを取り付けましたっで参考にしていた、いくつかのサイトで中の圧力は150?ぐらいにって書いてたのを覚えて

  • 誕プレ2025

    2月某日、嫁さんの誕生日であります毎年というか毎日というか、まぁ嫁さんの誕生日ですから晩飯は俺なのは当然として、今年の誕生日プレゼントは何にしよう?と悩んでおりました、大体毎年暖かいグッズ系が多いんですよ、この時期に末っ子のスクールを外でずっと見てるんでと

  • 四国地域予選要項と不安要素

    出ました全国選抜ジュニアテニス選手権大会四国地域予選まだ要項が出ただけで3月7日までドローは分かりませんが、今年初の四国大会です1学年上が抜けた各地域のメンバーの面子がどう変わっているのか?今の末っ子がどこまで通用するのか?高知女子の初勝利はあるのか!?色々

  • 食事管理と二次性徴

    バレンタインデーなのですが、甘い物が苦手な私です我が家はみんな痩せている、だが太らない訳では無いそもそも遺伝的には太る因子はあります、亡くなった義父は背は高かったけどお腹は出てましたし、私の親父も腹は出ております私の妹1号はポチャ系だし2号も1号ほどではない

  • バグか・・・な・・・

    ちょこちょこチェックしておりますJTAジュニアのポイントランキングでありますが前回は久しぶりに100番台に復帰したなーと喜んでいたのですが、年が明けて2025年一発目の更新を見たらえ?40位だと??私3度見しましたよマジで(笑いや落ち着きましょう、これは年が変わって上

  • 自作ボールレスキューその2

    こちらで始めた自作ボールレスキューですが、肝心なエアバルブがきません(爆その間に、この掃除口だとボールが入らない事が判明しましたこれ、内径が小さいんですよ、無理やり突っ込めば入らない事は無いですが取り出せなくなります(笑なので75口径なら逝けるやろ?とまた

  • DIY自作ボールレスキュー

    そもそも私はDIYが大好きな人間でありまして、昔ゴルフを始めた時に書いていたブログでは最初はゴルフの練習日記でしたが、途中からクラブ魔改造ブログ化してしまい、グリップ交換から始まり、あっと言う間にシャフト交換工具を購入してありとあらゆるシャフト、それもマイナ

  • 再:進路の話

    週末いつもの市の無料ハードコートの予約が取れなかったもので、東部球場を予約して嫁さんと末っ子が自主練をしに行きました私は長男が学校で部活があるってんで長男を送っていった帰りに東部球場に向かったのですが、もう練習は終っていましたですがコート間の通路で見覚え

  • 節分な日曜日

    毎度毎度の事ですが、基本日曜は試合やレッスンや長男の部活が無いと嫁さんは起きてきません(爆大体日曜の朝と言える時間帯に起きるのは私と末っ子のみ、この日も私が7時半ぐらいに1階に降りてTVを見てたら8時前に末っ子が起床しましたとりあえず朝飯にすっか!と昨日から煮

  • 足のメンテとプライベートレッスン

    毎週土曜日はほぼプライベートレッスンが入るのと、末っ子の外反母趾のメンテが入るのがお約束でありますこの土曜日、私は仕事でしたので家に居らず、嫁さんと末っ子は朝からいつもの市の無料ハードコートへ行きサーブ練習をした後にプライベートレッスンその後に足のメンテ

  • お!?でーん

    こう寒い日が続くと、どうしても鍋物系が恋しい私ですが、作るだけでほぼ食べることはありません、大体残りものを一人で処理しています(爆先日の夜に「おでん作りたいなー」と言ったら嫁さんがそれに乗っかっりまして「え!?明日の晩御飯おでん作ってくれるの? 助かるわ

  • スポハラについて

    いやー読んだ、読みました!shimamotoさんのブログで紹介されていたぽんじろうさんのブログそこからメインブログのほうに飛んで読んできましたこの方色々凄いわいやほんと、いろんな衝撃を受けました、こんな人(Z)居るんだ!?と思いましたし、それと戦う姿にも感銘を受け

  • 次シーズン

    年が明けて各地域及び四国ランキングも1才上の子達が抜けてガラっと変わりあー次シーズンに入ったんだなぁという実感を初めて味わっています、そう、まだ昨年のこの時期の末っ子はあまりランキング上位に名前も載ってなくて、どこだどこだ?と毎回探すような順位でありました

  • ウェア問題

    今まではなんてことなかったんですよ、単に夏場は汗をかくから着替え用で常にラケットバックには2セット分の着替えを入れてるぐらいで、大体全部合わせて5~6セット分ぐらいはウェアを持っていたでしょうかそれも新規購入したのは僅かでして、背の大きい子が着れなくなったの

  • おでんパスタ?

    先日の夜、何気なくXを見てて、「ぷっ」と吹いちゃった投稿がこちらおでんパスタを作ってみました。普通にまずかったです pic.twitter.com/iAZPAgDoD2— 崖のスプーン (@gakespoon) January 27, 2025 わかる、なんか美味しそうな気がするもんね詳細はよく分かりませんが、多

  • 涙ぐむ親、腹が立つ我が家

    JRの親御さんって、ずっと子供の試合や練習を見てきてるじゃないですかなので対戦相手の子の事もよく知ってるし、その子と家の子の実力差もよーくわかっています以前、今までどうしても勝てなかった子がB君に初めて勝てた!ってな試合がありまして、勝った子は嬉し泣きしてて

  • C28セレナ

    購入決定しまして試乗してきたC28セレナe-powerですが、まず印象はセレナはセレナでした今回のC28もCプラットフォームを継続していますので、ボディは実質C26と同じですセレナってもう完成しきっちゃってるんですよね、なのでエンジン以外はもう全く同じと思ってよいです

  • 非常にヤバい今のU14

    先月の全国選抜JRテニス予選、高知はU12とU14の男女でしたので1試合で終わる我が家は他の試合ばっか見ておりましたっで、U12男女は土曜日で全ての日程が終わり、U14の男女のみ決勝と3位決定戦は翌日日曜日だったんですよね翌日の日曜日には愛媛に遠征試合に行ってたので見学

  • 1st世代は見ろ! ジークアクスガンダム(ネタばれ無)

    機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning劇場版見てきましたガノタではありますが、私は年齢からも1stガンダム世代なので、ここ最近劇場版を見に行くことは無かったのですよ、どうせ半年か1年後にはアマプラで見れるやん?ってな感じですですが、今回のジークアクス、1月17日公開

  • 車の買い替えの件続き

    結構前になっちゃいましたがこの件の続きでありますこの日、成人式から朝帰りの長女を回収しまして長女は風呂へ長男は朝から部活で居ませんので末っ子の朝食はこちらお歳暮のハムの賞味期限が近いので朝からがっつりハムを焼きました長女は風呂から出て一旦仮眠し、昼前には

  • 選抜JR県予選結果とまた遠征

    こちらで予告しましたように、U12女子の参加者は2名でのいきなり決勝3位決定戦以上は3セットマッチとなっておりますので、3セットマッチでスタートしました、末っ子の相手は今まで一度も勝ててないU12(U14まで入れても)最強の女子でありますが、ここ最近試合に出てきてない

  • ある日のレッスン

    日曜日のプライベートレッスンはよく見に行く私です私には大事な役割があります、それが球拾い(爆このハードコート、コートは綺麗なんですがネットがぼろくて何か所か穴が開いてます特に向こう側は下り坂な上に小川があってその手前に小さな側溝があります、ネットの穴から

  • 鉄板焼きそばにハマったらしい

    先日帰宅しますと、嫁さんがまた鉄板焼きそばにして!!と言いながら末っ子を連れて慌ただしくレッスンに出かけましたそしてすぐさま携帯が鳴り中華麺が足りないと思うから買って~と告げられました、なんだ俺は言っとけば何でもやる家事ロボットか?(爆どうも前回の鉄板焼

  • たったの2人、しかし!!

    全国選抜ジュニアテニス選手権高知県予選ですが、予想していた通りU12女子の参加者はふ・た・り昨年のU10高知県予選の時と同じ状態です(爆なので1試合で終わり、いきなり決勝戦ですなー・・・・・・っで、末っ子以外の参加者が意外でした、U10の時に試合した1学年下の子かと

  • 賛同します

    ブログ村のテニスジャンルで他の方が書いたブログもよく読んでる私ですっで、先日読ませていただいたこの記事全日本ジュニアテニス選手権U10の代替大会について【ジュニアテニス】いやこれ本当に良いと思いますし賛同しますこのU10の代替試合に参戦した記録は1日目2日目3日目

  • 成人式とおでんと練習の日

    成人の日が絡んだ3連休、3連休と言っても土曜日は仕事だったのでタダの連休でしたが、同じ境遇のお方は同士です(笑我が家の長女は二十歳、成人式の為にこの連休は帰省しておりましたが、同窓会やら成人式の後の2次会やら3次会やらで結局1泊3日で家に滞在していた時間は12時

  • ドローはまだか!?

    なんのドローかって??これですよ、コレ全国選抜ジュニアテニス選手権県予選これ申し込みの締め切りは10日で試合は25日それが21日になってもまだ( ゚Д゚)ハァ?ふざけんな仕事しろ!!あと4日後に試合だぞ、それがまだ決まってないってどういう事だよ高知県テニス協会まぁ別にド

  • 対外試合結果

    18日の愛媛でのこの試合の結果であります以前の対外試合と同じ形式でして予選リーグ後の決勝トーナメント形式、予選で1位同士を集めたトーナメント、2位同士を集めたトーナメント、3位同士という方法で行われましたまず予選1試合目、この子は小6で結構強い子、いきなり2ゲー

  • 身長の話、完結

    末っ子の身長の件で色々と悩んできましたが、遂にこの話に結論がでました1月半ば、嫁さんが勤務している大学病院の小児科に末っ子を連れて診察を受けに行きましたまず現在の年月齢からの今の身長ですが、正常平均範囲の中に綺麗に納まっており特に問題は無いとの所見でして

  • NEW CAR

    田舎の高知では車無しでは生活が出来ません、それぐらいの生活必需品である我が家の車、セレナがフロント右ロアアーム骨折で修理して帰ってきたもののバックドアがしまらなくなる、助手席のドアは外から開けないなど細かい不具合が頻発している始末、エンジン&CVTは載せ替え

  • 武者修行(対スクスク)

    スクスクがなんぼのもんじゃーい!まだ引きずってる訳ではないのですが対外試合=対スクスクのイメージです(爆そう、四国はスクスク未開の地、ならば武者修行あるのみです!愛媛で行われるこの大会、また愛媛のお友達から連絡が来たそうでして、こちらに参戦させていただく

  • 焼きそばは鉄板

    1月前半最強寒波到来中に出張に行っておりました出張から戻りますと普段よりも早めに帰宅したのと、この日はコーチの知り合いに不幸があったとの事で急遽レッスンはお休み、寒いし丁度いいわな?って事で早めに帰宅しちゃった私が晩御飯、以前作った鶏むね肉のエビチリ風がま

  • 強気発言の真相を探る

    いつも高知はJRテニスの環境が悪い悪いと嘆いている私ですが皆さまはご健勝の事と存じますただ最近ちょっと考えが変わってきました、それが何かと言いますと末っ子の強気発言の件そもそも末っ子はオラオラ系じゃなくて大人しい部類でありますなので強気発言を過去に何度もし

  • 地域移行(高知の場合)

    さて、中学に入ればこの問題にも影響されてきます部活動地域移行問題我が県は一体どうなってんの??の前に、まず現状把握ですここ10年間の間に子供も中学校も減ってる10年で子供の数は3000人減少しまして、学校は16校減ってます”部”は36減少特に減少が著しいのがバレーボ

  • 年末年始にネットを作った

    我が家にはもともと鳥かごがありました、ゴルフの練習用に購入して設置していたものですっで、そのうちゴルフの練習をしなくなった頃合いに、長女のソフテの練習用に使われておりまして、今は末っ子の練習にたまーに使っている程度でありますところが年末辺りから嫁さんが末

  • 妄想と現実

    こちらでshiamotoさんが書かれてますけど親にとっての麻薬 小学生 中学生 硬式テニスやっぱどうしても自分の子には肩入れしちゃいますし、期待やらひいき目で見ちゃう所があるんですよねそれに田舎すぎて選手が少ない&それほどがっつりJRテニスに力を入れる環境がそもそも少

  • 東部と春野と雨

    高知で硬式テニスの大会がよく開催されるテニスコートは春野総合運動公園であります、そしてソフトテニスの大会が良く行われるのが東部総合運動場ですどうしてこういう住み分けになったのは良く分かりませんが、我が家は長女(ソフテ)の時はいつも東部で、今現在は長男&末

  • 2シーズンぶりのスノボ

    今年の年末の休みは29日からでありました、嫁さんは29日に香川に移動して屋島TCのレッスンに末っ子を連れていくと出発しましたが、私は一人残ってソロキャンプに行くから31日に香川に行くわ!という事にしましたそして29日、出発の日に嫁さんが電気毛布1個持っていくからとキ

  • スポンサー

    そうラケットの件で思い出したんですけど、実はうちのスクールの中でバボラのセレクションを受けてみないか?と言われた子がいて申し込んだらしいんですよ次世代ジュニアをサポートする「Babolat Next Talent」プロジェクト3期生公募ところがどうもやりとりしている内に「な

  • さてどうしたもんか高知県

    いやー常に嘆いている高知県JR女子テニス年が明けた今、1才上の小6の子達が参加できる大会は無くなりまして現在大会があった所で参加する人数は末っ子を含めて ふ ・ た ・ り ♪大会と呼ぶのもおこがましい状態、決勝戦1回でおしまーい(爆女子はこんな状態ですが、

  • Winter'sCup 2日目

    前日男女ともにベスト16までを選出してからの2日目の試合であります末っ子は同じシマの中の早生まれの高校生との対戦なんですが、この日は朝からガッツリ雨ですったく、なんで雨降るかな~、寒い寒い冬の雨の中で試合とかマジ勘弁ですわ・・相手は高知ポイントランキングでも

  • Winter'sCup開幕

    1月5日、Winter'sCup(MUFG)のシングルスが開幕致しました!男女合わせると300名近い参加者が居ますので会場は2か所に分かれて行います、男子は春野女子は東部球技場です、朝一に長男を春野運動公園に送ってからの東部へINしました以前にドローは確認していたのですが、直前

  • NEW モデル(ラケット)

    ラケットと言えば昨年買い替えましたよ27インチに!っで、今年も買い替える言うんです実はこの大会で優勝した時の副賞のラケット購入券で既に予約しちゃってるとそれがコチラバボラ Babolat 硬式テニスラケット PURE DRIVE LITE ピュア ドライブ ライト 2025 フレームのみ 10

  • すきやきとイカ

    ニンニクハラスメントな翌日、まだ臭っております(爆朝から嫁さんと長男は三者面談の為に学校へ向かいました私はなるべく家族と接触しないようにコソコソと居場所を変えつつ各所空気を入れ替えるために窓を開けていきます、忍者か俺は(笑嫁さんと長男が出発してからは私と

  • ニンニクハラスメント

    年末の押し迫ったとある週末、普段なら休みの土曜日ですがこの日はちょいと会社で用事があったので出勤せざるを得ない状況でしたっで、出勤してみたものの意外と早く用事が片付きましてお昼前には会社を出ることが出来ました、土曜で末っ子と嫁さんは午前中から市の無料コー

  • 正月早々まだ尾を引く

    スクスク案件で正月早々こんな私ですが、皆様方はご健勝の事と存じますまぁスクスクの件は無いもんは仕方ないんで無視します(爆どのみち練習試合じゃねーか、だったら他のスクールの試合にまた対外試合としてどんどん勝手に参加させていただくのみ! その為なら四国内どこ

  • 今更事案 スクスクって何?

    スクスクって何?(爆クスクスっていうアフリカ料理は昔食べた事あるけど?(笑ええ、私キャンプブログからテニスブログに移ったもんですから昨年の11月ぐらいにやっとブログ村のジュニアテニスブログ関係を読み始めた新参者なんですよ!(キリッっで、とは言え末っ子のJRテニス

  • 新年から全振り

    明けましておめでとうございます今年も末っ子をひたすらよろしくお願いします!新年1発目ですから目標をまず四国で1勝!!としておきます、多分これは達成できると思いますのでその次としてあくまで目標ですがU12で全日本行くぞ!としておきます(笑さてさて今年はどんな年に

  • 年末なのに

    正直焦っています何か?と言いますと末っ子の身長ですまたか!と思われた方も多いかも知れませんが、もう本当に時間が無くなってきた気がしますそれに私が一番危惧してるのは嫁さんが末っ子の身長について悩んでいないという事です、嫁さんは身長170㎝あります、自分が身長が

  • 俺の中華鍋(リセット編)

    とある年末の平日の夜の事でありましたこの日は嫁さんが肉じゃがとか色々と作ってくれてまして私の出番は後片付けのみふんふん、こりゃ楽ですな~と洗い物をしていたのですが、どんどん洗って行った時IHの上に私の中華鍋に蓋をして置いているのが目に入りましたあ、そういや

  • メンタルとJRの世界

    よくJRの他の親から末っ子ちゃん、メンタル強いわ~と言われることが多いのですが、それはほとんど表情に出さないのとそもそも試合中の態度がふてぶてしいせいです(爆見てると「あ?しったこっちゃねぇ」って感じで全く動じないんですよね所作が最初から最後まで全く変わら

  • 基本性能と練習量

    テニスは練習量>才能と何かで読んだ記憶がありますがそれにも限界があるという実例を何度か見たというお話ですまぁ一番わかりやすいのが家の長女です、あれほどバカみたいな練習量をやってきたにも関わらず一度も優勝は出来ずです、ソフテなんでダブルスを組む相手が悪い訳で

  • 中体連とJTAと公立中学

    年が明ければ遂に末っ子も小6です、もうすぐ中学生なんですよねっで、既に進路は近所の公立中学に決定済みな事は以前書きましたそこで予想されるのが中学の大会への出場の件なんですよ中学の全国大会は基本中体連主催の大会が多いのですが、中体連とJTA(日本テニス協会)に

  • 高校硬式テニス部(長男)

    今回は長男の硬式テニス部のお話でありますまぁこのブログでも末っ子の対局によく比較される長男は底辺プレーヤーです(爆万年初戦敗退組、正直勝った事って高1が最後じゃなかったかなーそんな長男の部活でありますが、そもそも長男は多種多様なスポーツを経験しています、ま

  • ソフトテニスと硬式テニス

    軟式テニスって昔の呼び方で今はソフトテニスが公式な呼び名だそうです(爆前回書いた長女のソフトテニスの経歴というか部活状況ですが、まぁ優勝は出来なかったものの、それなりには上位近くには居た訳ですよ、なんせあの異常な練習に耐え抜いた長女ですのでねぇ長男は未だ

  • Winter's cupシングルスでした

    ダブルスで出ると思ってたWinter's cup、話してて妙にかみ合わないなぁと思ってたらシングルスで出るんだって!(笑おいおいおいおい、シングルスってU16やで?小学生は出れんのちゃうの?と思っていたのですが、出れるそうです10才が16才以下の大会に出るのかよいくら何でも

  • 異常だった軟式テニス部(長女)

    世の中クリスマスイブだっつーのに、書き溜めてるブログなんでクリスマスのムード0で進行していく訳です(爆我が家の長女は軟式テニスを6年間(中高と)やりましたが、元々は硬式もやってましたというのもJRの軟式テニスのスクールが近くに無かったのですよなので長女は最初

  • テニスとキャンプの両立は?

    小3まではキャンプとテニスは完全に両立しておりました、なぜかというとまだ2連休があったからです、たまにレッスンを入れても月に1~2回は土日の連休や祭日+日曜とかの連休があったのでまだキャンプは可能でした最後に末っ子と泊まりのキャンプに行ったのは23年の7月のこ

  • 帰らない嫁さん

    試合結果は聞いてたものの、何時に帰宅するのか?という時間は聞いてませんでしたこの日は夕方早めに長男に晩御飯を作りまして、高知市内の大学説明会の会場へ送りました、説明会の終わりは20時30分、それぐらいには嫁さんと末っ子は帰ってきてるだろうと思っていましたが、2

  • Winter's CUP(MUFG JR高知県予選)出場

    今年は出れないかなと言ってたWinter'sCUP (MUFG JR高知県予選)出場決定!!ダブルスの子が見つかりました、但し!大会の日がクリスマス(25日水曜日)平日あかーん、また見にいけん・・・・ORZ小学生なので出れるのはダブルスのみ、ダブルスの試合が25日っていう・・・子

  • 試合結果

    さて、対外試合の様子をやっとビデオで見てみましたまぁ結果は知った上で見てますのでアレなんですが、まずは予選1試合目相変わらず頭1つ分背の高い小6の子との試合背の高さは段違いですが、相手の子はあまり試合慣れしていないような感じ?でして危なげなく勝利ただ試合中

  • 対外試合でドタバタ

    長女が成人式の前撮りで帰省したこの週末はスケジュールが渋滞しておりましたまず帰省した長女の希望でトンカツが食べたいと言うのでトンカツを揚げまくりますただですね、コイツが揚げたら即食べちまうなんなのコレ、豚肉揚げてるのにチキンレースやん(爆相当な量を揚げた

  • 強運!?

    実は本当によくわからない事があるんです末っ子について、「凄い成績じゃないか!」と言ってくれる方が極たまにいますが、日常では誰も凄いとは言わないので、当たり前のように「まだまだやね!」「これからやね!」って感じですから私らも当然日常的に合う周りの人達が言う

  • 長女のお迎え戦争

    先週の平日に突然嫁さんから言われました明日長女帰ってくるから嫁さん以外は初めて知ったものですから、私、長男、末っ子共にえええええええええ!?マジでこんな感じですよ(笑夏休み以来、しかも突然の帰省です、なにやら成人式の前撮りの為に帰省するらしいですっで、長

  • 外食三昧の弊害

    コロナ渦の時には遠ざかっていた来客も増えてきまして、そうなると接待外食も増える訳でございます今回は女性2名、昼前に空港にお迎えに上がりまして、とりま昼食でも!と向かったのがナポリの風会社に向かいまして夕方までお仕事をして、その夜はまず喰太郎さんへ向かいまし

  • 遺伝66%!?

    私は優れてるっていうほどでは有りませんが、スポーツが出来ない子とは言われた事は一度も無いぐらいにはこなせます、小学校1年から少年柔道を小6まで、小3から平行して少年ソフトボール(高知は男子ソフトボールが異常に人気)をやり始めて中3までやりました、高校は機械体

  • 土曜が仕事だったもので

    台風の代休の埋め合わせで土曜日が出勤になってしまったので、久しぶりに5連勤で日曜は何もしたくねぇ!日と決定した私ですが、何もしないったって腹は減るもんですから買い物に出かけますこの日の朝はホットサンドで嫁さんと末っ子は朝から同じスクールの子と練習だ!っとコ

  • 遂に来たか・・・反抗期っぽいこの感じ

    長女の時に散々味わってるので耐性はある程度ついておりますあの末っ子がぼちぼち反抗期っぽい時期に入りつつあるようですまぁ反抗期は無いよりあった方が絶対に良いので誰しも通る道と思ってます大人になる為の通過儀礼ですからねぇっで、それが何の影響があるかと言います

  • 俺が俺の為に

    今日も今日とてネタ切れ中の私こと俺です調子がいい時は一日に3~4本書けるのにただいまスランプ真っ最中でありますこういう時は日常の事しか書く事がありません、よって昨夜の晩飯から報告したいと思います(マテ昨夜は帰宅してみますと既に嫁さんがシチューを作成済みでした

  • スクールの不満

    この問題、我が家では何度も何度も繰り返されております大体の場合、嫁さんの不公平やと思わん?から始まるのであります、何が不公平かと言いますと、細かい事は色々とあるのですが、大雑把に言うと扱いが違うという事なんですよ、なぜそう感じるかと言いますと、そもそもコ

  • ネタ切れか

    毎回GooglePhotosの写真から記事を書いてる事でおなじみの私ですが元気ですかー!?元気ねーよ(爆元気もなけりゃ写真もねぇ=ネタがねぇ(笑いやまってくれ、でもそれって死活問題ですよ毎日更新ですもんこのブログという事で無理やりどうでもいい写真をもとにブログを書く

  • 正負のループ

    この話、shimamotoさんやMO2PaのジュニアテニスのMO2Paさんが話題にしてます正にMO2Paさんが書かれている事とおんなじ事で、1年半ぐらい前に悩んでいました末っ子が大会に出始めた小3から小4までの間で参加する選手は大体8~10名、初めて試合に出た時にいきなりシード1と当た

  • 今後の進路、高校編

    先日今後の進路について(中学)の事について書きましたが、さらにその次の高校についての事を考えてみようかと思います、しかしこの考えは多分コロコロとまだまだ変わっていくと思われますまず今の段階ですと中学時代もひたすらテニスばっかやる予定ですので当然高校も推薦

  • セレナ入院

    セレナのオイル交換の時期が来ましたので、買い物ついでに日産でやってもらって来ると嫁さんが午後に乗っていきました私は高知ユナイテッドのJ3 JFL入れかえ戦の第一試合をテレビで見なきゃいけませんのでそれどころじゃないんだよ、いってらっしゃーいと送りだしました嫁さ

  • キャベツが高騰

    先週の日曜日の事であります、この日は朝に自主練がありまして、長男も朝から学校で部活です朝嫁さんが長男を学校に送っていき、帰宅と同時に末っ子とサーブ練習へ出かけました私は洗濯して掃除機をかけてから長女の時からお世話になっているスポーツ店へ末っ子のラケットを

  • 今後の進路、中学編

    公立中学に進む事は既に決定済みの末っ子であります、もちろん高知の公立中学ですので硬式テニス部はありません、なので中学も毎日スクールに通うのが想定されていますただしアカデミークラスの練習は19時からですので、18時30分前後に家に帰ってきていればOKなんですよね、

  • 白菜、強襲

    野菜が高い!ってんで実家から野菜を強奪している我が家でありますが、そもそも実家の野菜はおかんの実家に兄が住んでまして、そこで半自給自足生活をしております、その時に畑でできて食べきれない分がおかんの所へ来て、それがまた我が家に来ております、ハウス栽培でもな

  • パスタで替え玉

    久しぶり実家に家族4人で出かけた時、帰りにおかんが焼いたピザを2枚もらいましたあ、これでもう晩飯いらんな、と思いましたが、私はこのピザは食べません(爆まぁ食えない事はないのですが、なにせ子供のころのトラウマが若干残っていますので出来るならばおかんが作ったも

  • ガット、ガット、ガット

    ガット騒動と言えば、最近では長男がやらかしましたが、長男の場合はろくに練習しないもんですから滅多にガットは切れませんし、数か月張り替えないなんていつもの事なんですよねしかーし、練習量の多い末っ子の場合は下手すると毎週なんて時もありますし、U10全国大会に行く

  • 発表会

    日曜日に末っ子の小学校で学習発表会がありました、これは長女の時以前からずーっと続いている伝統行事この行事のメインとも言えるのが小5であります、そう末っ子の学年でありますなぜ小5がメイン?かといいますと、代々小5になりますと「お米」を作るのが習わしでありまして

  • 難題!

    ひさしぶりにプライベートレッスンを入れていない週末でした、その代わりに自主練習にはいく!と嫁さんと末っ子がサーブ練習に午前中から出かけていきました、出発前、末っ子に「昼ご飯何が食べたい?」と聞くとチャーハンと麺類以外のもの!と言って出かけました、チャーハ

  • 末っ子の身長

    テニスに置いて、身長って重要な身体的ファクターなんですよね、特に最近顕著にパワーテニス化が進んでる女子においては身長が高い方が絶対的に有利です、全日本選手権で女子優勝の石井さやか選手の身長はなんと175㎝ですよ、海外選手の中に入っても全然見劣りしない身長であ

  • 生活のリズムが変更

    末っ子がJRクラスを卒業した事により、生活のリズムが変わって早くも3週目でありますだんだんと各々の役割分担が定着し始めてきました、と言っても主に私と嫁さんだけですな(笑今までは嫁さんが家を出るのが16時半でしたので晩飯なんか絶対に作れない為、私が晩御飯の担当で

  • 方針とは?

    末っ子は今のスクールに置いて「最終的に全国で戦える選手をキッズクラスから育てたい第一期生」です、同期には同い年の男子が1名、1歳上の早生まれの男子が1名、それに2学年上の男子1名の計4人でスタートしました、スタートしたといっても最初は何か特別な事をするでもなく

  • 才能、センス、努力、そして最終的には?

    いつまでたっても芽が出ない、勝てない、うちの子センスないわ、と思われる方もいるかと思います我が家もそうでした、末っ子はとにかく小さいので「こんな小さな子が勝てる訳ない」といつも思ってました、試合相手との身長差は頭1個分違うなんて毎回の事、離れて見れば大人と

  • 競技と趣味の境

    毎回毎回U12女子テニスの競技参加者が少ないと嘆いている私でございますが、実際の所そんなにJR女子のテニス人口が少ないのか?と言いますと、実はそうでもないんです先月まで末っ子がかけもちしていたJRクラスには、末っ子以外に女の子は全部で4人いますじゃぁなぜ大会に出

  • ランキング更新(24-45週)

    久しぶりにランキングを確認してみました、全国選抜JRのU12ではなくU10に出場した為にポイントが全く入ってなかったので、しばらくの間ランキングは下がる一方でしたが今回やっとU13カテゴリーのRSK杯のポイントが反映されまして、久しぶりの100番台へ復帰しました、ちなみ

  • たまにはストーブネタを

    わたくし、ストーブ価格ウォッチャーと勝手に名乗りまして、毎年毎年ストーブの価格を調べては今が買い時だ!とか言っておりました(笑そのせいなのか、何なのか毎年この時期になりますと過去記事のストーブネタが上位に来るんですよね、ここ最近はパセコのお漏らし事件とレ

  • ある日のレッスンと珍しい事

    雨続きでスクールが2日連続で休みになってしまった週、日曜日にやっと晴れてくれましたのでこの日の午後にはプライベートレッスンと、同じスクール生と時間を合わせて自主練習も入れて合計4時間の練習を組みました私は午後から洗濯物を干したり長男の昼ご飯を作ったりしてま

  • 遺伝なのか

    土曜日の夕方には講演会が終わりまして、そのあと末っ子の足のメンテナンスに連れて行くという事でしたので夕方に市の郊外で待ち合わせをしておりました、末っ子は外反母趾で足の親指の爪が変形しておりまして、専門のフットケアで爪のカットや足のメンテナンスをしてもらっ

  • 予防接種(インフルエンザ)

    先週の土曜日は昼前から嫁さんの職場の講演会が高知市内のホールであるとかで、昼前から嫁さんは高知市内のホールに出勤しないといけないという変則的な日でありまして、しかも天気は雨模様でしたのでテニスのレッスンもなし、ならば!という事で小児科でインフルエンザ予防

  • 突然の腹痛

    とある平日に帰宅してみますと、雨も降ってないのに末っ子と嫁さんが自宅にいます「今日スクール休みなん?」と聞いてみると末っ子が腹痛なんでスクールを休んだって言うんですよ、これにはビックリしました、そもそも末っ子って生まれてから1歳半の時に一度熱性けいれんを起

  • 対外試合参戦と高知のJRテニス

    12月は試合が2つあるって話を以前書きましたが、結局ダブルスが組めないと出れないのですよっで、愛媛県のとあるスクールの練習試合に参加することにしました!こちらのスクールで行われる練習試合ではありますが、2月に参加した屋島TCの練習試合も結構規模が大きくて、なお

  • 簡単浅漬け(白菜)

    この時期になると白菜をよく買ったりしますけど、気がついたら野菜庫でしなびてたりしませんか?そういう時はシンクに水を張って氷を入れて白菜を漬けておけば1時間もしないうちにシャキッとしますのでやってみて下さいっで、この日もそんな白菜が野菜庫にありましたので氷水

  • 今期ストーブ初点火

    急に寒くなりやがってこの野郎! なんなんだよこの気温の変りっぷりという事で、もう我慢ならんとストーブを出す事に決定!!っつーか毎年10月の終わりか11月の始めには絶対出してたのに今年は11月20日にやっとの登場ですよ、どういう事だ(笑と決まればさっそく2階の壁面収

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daichandeathcampさんをフォローしませんか?

ハンドル名
daichandeathcampさん
ブログタイトル
Camp swamp
フォロー
Camp swamp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用