chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 高知の魂(イタドリ)

    さて、毎年毎年恒例ですがまたイタドリの季節がやってまいりますた以前にも書いておりますが、イタドリ=ただの雑草ですこの雑草に命懸けなのが我が高知県民、普段セニアカーに乗ってるじーさんばーさんがこの時期になると急斜面をものともせずに採取に向かう、猫まっしぐら

  • 平和な夜のはずが

    朝、長男が出発前に「今夜20時に塾に迎えに来てくれない?」と言うのでまぁ20時なら間に合うと思うと答えて、いつもは22時の塾が今日は早めに終わるなぁ、まぁ嫁さんが帰宅後に迎えにいかなくて済むし、今夜は早めに片付けも終わるな?としか思っていませんでしたそして残業

  • 新生活スタイル

    嫁さんが転職して新しい職場に通い始めて2週目、遂に長男の学校が始まり何故かうちの市だけ始まりが遅い小学校もやっと始まりました今までも嫁さんは働いては居ましたが、パートという制限があったので思うようには働けなかったというのがあっての今回の転職なんですが、逆に

  • さて、遂に6年生

    遂になってしまいました小学校6年生!!小学校の最高学年、まさか末っ子が6年生になるとか全然想像つかなかったですよ私の中では赤さんの時のまんまなんですけど、いつの間にか大きくなっちゃったんですなぁ小学生としては最上級生なんですが、末っ子は3月生まれの早生まれ、

  • はぁ?5years Coatって何??

    洗車が結局出来なかった私でありますが、そういえば納車前に担当者から手渡された段ボール箱がありました「洗車の時はコレを使って下さい」と言われた記憶がありますって事でその段ボールを出してきました5YEARS COAT・・・そういえば担当者が「この車、コーティングしてる

  • 俺は車を洗いたい

    生まれてから一度も自分で車を洗った事が無い嫁さんですここ数日雨が降った事もありまして、車のサイドパネルは遠目ではわかりませんが、近寄ればこんな状態新車じゃなけど保険上は一応新車扱いになっているⅭ28、おまけに10年ローンですからせめて最初のうちだけでもピカピ

  • 試合の後

    全国小学生テニス選手権予選の会場では、同時に全国中学テニス選手権も行われておりまして、出番はとっくに終わっている末っ子はそのまま知り合いの子や、スクールの仲間や年上の試合を見る為に残っておりました嫁さんは一旦試合後に抜け出して長男を病院に連行し、夕方に末

  • やっぱサーブの出来が悪い

    土曜日は全国小学生テニス選手権高知県予選の日でありました私はと言いますと、長男の様態なんですが熱はとっくに収まっているのに咳が全然収まらずなので、もしかしたらマイコプラズマじゃないの??という疑いを持ちました、再度病院を受診させようという話になりまして、

  • ワンオペ3日目に突然

    ワンオペも3日目に突入しました、この日はワンオペ3日間の中で一番問題の日であります、本日の練習コートは高知市営球技場、夕方のラッシュ時に我が家からだと45分はかかってしまうコートで練習でありますなので昨晩仕込んであったおでんと即作れるちくQ(高知スタイル)に多

  • ワンオペ2日目

    月曜日の夜から研修に出発した嫁さん、ワンオペ2日目に入る火曜日前日に挽肉と豆腐は購入済、この日の晩御飯は麻婆豆腐です一から作ってたら絶対に間に合わないので、こんな時は丸美屋に依存します!◆丸美屋 麻婆豆腐の素 中辛 162g【10個セット】posted with カエレバ我が

  • あれ?これチャンスあるかも

    昨日から嫁さんが徳島へ研修に行ってしまいまして完全ワンオペの私ですまぁ春休み中なので朝の送迎とお弁当作りが無いのと、昼飯は3日間ぐらいならレトルトのカレーとカップ麺で大丈夫だし末っ子の分も任せて!と長男が言ってくれているので安心しております、こういう時に穏

  • 増えた男子、増えない女子

    第一生命全国小学校テニス選手権高知県大会予選のドローが発表されたのですが男子が3人増えて12人へ!良い事ですよ、中学生になるんで抜けた子もいますが3人も新たに参加者が増えました!!このまま順調に広がって行ってくれれば良いと思います、やはり高知市内の小学生がほ

  • マルナカで高知の魂を見た

    週6勤務だととにかく日曜が恋しい私ですが、2週連続週6勤は決定していますので今週も6勤です(爆そんな先週の日曜日、この日はなんと末っ子と嫁さんが映画「おしりたんてい」を観にイオンシネマに行くとの事でして朝から2人で出かけて行きましたなので私はダラダラモードでゴ

  • 超ひさしぶりの

    ここ最近全然焚火をしておりませんそれに全国各地で山火事が頻発していた事もあって自粛していたのもありますが、それも前々日の雨で鎮火したというニュースを見まして猛烈に焚火がしたくなりましたなんせ前回焚火をしたのが1月18日ですよ、二カ月以上も焚火をしてないんです

  • 桜とお好みPT

    土曜日の午前中、もちろん仕事な私は旧物部村方面に車を走らせておりましたそこで見かけた桜全国で真っ先に開花宣言が出てその3日後には高知城の桜は満開となりましたが、山のほうは満開な桜とそうでない桜が入り混じった感じで場所によりけりってな感じですね急に冷え込んだ

  • 長女の唐揚げ

    長女が帰省中の昼休み、ふいに嫁さんから電話がかかってきました、その内容は俺が作る唐揚げのレシピを教えろという内容でした、なのでいつも使っている唐揚げ粉なんかを教えたのですがどうも長女が唐揚げを食べたがっているとの事その後、帰宅してみますと既に味付けされた

  • F35が着陸した日

    先日、こんなニュースが飛び込んできましたこれ、来客の前日でありまして緊急着陸した翌日空港にお客さんを迎えに行った所まだ居ました周りにも撮影しに来た方々が沢山居りまして滑走路脇の道路は軽く渋滞模様駐車場に車を止めてバス乗り場の奥のフェンス超しに撮影したのが

  • いつも取り残される

    新車が納車された日の夜、この夜はまず長女が高校時代の部活の顧問と同級生らと食事会、嫁さんと末っ子はスクールの食事会で女性陣は全員おでかけ&外食の夜そして残されるのはいつも私と長男というむさくるしいコンビです(笑なんとなく長男が可哀そうな気がしたんで、長男

  • C28セレナe-powerあれこれ細かな点

    なんせ今まで乗ってたC26セレナは2012年製造、私のエクストレイルも2012年今回我が家に来た元試乗車なC28は2024年製造12年の車の進化についていけん(爆まぁビックリする事だらけですよ、一番困ったのがコチラシフトレバーが無いんです「P」「R」「N」「D」この4つのボタン

  • 遂に納車C28 e-power

    3月後半に差し掛かった日曜日、やっとC28セレナe-powerの納車が決まりましたっとなりましたが、その前にやる事が結構あります、現状のC26セレナの清掃と荷物を全部降ろす事、これがまぁ・・・・超大変正直嫁さんは車を自分のクローゼット化しておりまして、特に外で末っ子の

  • 苦手なタイプと背走

    ジュニアテニスに置いて突然強くなるなんて事はまずあり得ないのはよーく判っておりますが、なぜか突然強くなったと感じる時がありますもちろん普段の練習の積み重ねの結果なんでしょうけど、それが形となって判る時に「あ、なんか強くなってる」って感じる瞬間なんですよね

  • 長女の帰還

    またもや春休みに入ったので長女が帰省するとの事なんですがそもそも既に香川の実家には4日前から居座っております(爆そう、高知に帰省するのは高校時代の友人らとの飲み会やらがある時だけなのです、今回も帰省するにはするものの、即高校時代の友人らと飲みに行くそうです

  • 休日なのに遠征

    彼岸の休日、この日は愛媛のスクールに我がスクールが遠征しての対抗試合の日でありました、私は行く気満々でしたが、長男が末っ子の誕生日プレを買いに連れてってとまぁ兄妹思いな事を言うので私は長男とともに居残りしました前日夜、末っ子に「プレゼントは何がいいか?」

  • ドローの不思議

    全国選抜ジュニアテニス四国予選が終わって、次は4月末にある四国小学生テニス選手権ですので、実質1カ月しかないんですよねー多分ですけど前回の選抜ジュニアとほぼ同じ面子が来るのかなー?と予想していますただ愛媛は参加人数が多いですからある程度入れ替わってる可能性

  • けっこう休む

    末っ子は学校をよく休みますまぁ大体は病院に行くから!ってパターンが多くて、午前中に病院午後から学校ってパターンが多いのですが、たまに日曜日に試合があったんで、月曜は休みたいと自分から申告してきますまぁそういう時は家の場合休んでOK!としています、これがまぁ常

  • 来たか!?成長期の兆し

    まずはこちらの記事を読んで頂きたい陸上アスリートの子供を持つ親がやらなければならない事里見のぽんじろうさんのブログの記事ですぽんじろうさんは3姉妹の母親でして上の2人は陸上アスリート(小、中学生)「走る」っていうシンプルな競技特性からなのか、体重がタイムに

  • ペットに癒しを

    ペットと言っても嫁さんは動物嫌い、犬猫類を飼うとかいう選択肢は無しなのですが、唯一飼育可能なペットが魚類という事で2月に学際に行って末っ子が金魚すくいで取ってきた金魚の飼育を始めた訳なんです、そもそも私は熱帯魚飼いでして20代からずーっと10年ぐらい飼育をして

  • 渾身のうどん

    試合2日目の午後、帰宅して長男の様子を見てみますと昨日よりはかなりマシにはなってきたと本人は言っていますが、まだ熱は38度食欲はあまりなくてプリンとアイスしか食べれなくて今も食べたくないとの事なので、とりあえず寝かせておく事にしましたっとなりますと私の手が空

  • まだ遠い

    大会2日目は朝からもうがっつり雨であります・・・末っ子の出番は2番目でしたので屋根付きの客席で他の試合を観戦しつつ待ちますしかし、雨の上に風まで出てきて大荒れな天候ですよ、試合延期とか待機とかすればいいのになんで続行するかね~、子供らは本当に大変だと思いま

  • 突然は止めて欲しい

    大会初日の夜の自宅では末っ子オーダーの唐揚げを私が作り始めておりまして調子よく晩御飯作りは進んでいってました明日はコンソレ、それも2回戦からかー、相手は誰なんだろうな??とか考えながら唐揚げをどんどん揚げていきます、っつーか俺今まで合計したら全部で何キロ分

  • やっぱまだまだ全然でした

    さぁ地元開催の四国大会当日、天気予報では雨でしたが本降りになるのは午後以降だとなっていましたので午前中はそんなに濡れずに済むかなぁと予想はしておりましたまず朝6時過ぎに嫁さんと末っ子は先に出発します、私は学校がある長男を送ってからの出発になるのですが、まず

  • 自作ボールレスキューその後

    相当ドタバタやらかした、失敗の天才こと私が作った自作ボールレスキューその後どうなったかと言いますと3本運用中でして、ほぼ10日ほど圧を見ながら一度も開封せずに加圧し続けたボールがどうなったのか確認してみましたその結果ですが、一番圧が抜けにくい65口径に入れたボ

  • NEWカーが・・

    大掃除に明け暮れていた日の夕方、日産の担当者から電話がありまして「納車の準備を始めますので印鑑証明書取っといて下さい!」と連絡がありましたので、コンビニに行って印鑑証明書を発行してきましたいやー今やコンビニで印鑑証明書と住民票は取れるんですよ、便利ですね

  • 突然の大掃除

    先週の日曜日は朝から大騒動でありましたきっかけは昨夜嫁さんがお土産に買ってきたミスタードーナツ朝から練習に行くからと末っ子を起こした所、この日はグズグズでテーブルに座ってもぐたーっとしておりましたっで、長男が起きてきまして「ミスド食べていいのー?」と末っ

  • 猿に負けて惣菜に勝つ

    ちょっと仕事がバタついていつもよりも帰宅が30分ほど遅れそうになった日の事でありますちなみにこの日の日中に、工場間移動で荷物を取りに国道を走ってましたらエテ公発見!とは言ってもこの辺りではいつもの事です、この写真に写ってる5匹(見つけれるかな?)はまだ可愛い

  • 亜鉛だよねー

    先週の土曜日の夕方、この日も私は仕事でして帰宅即嫁さんを高知市内へ送る予定でした例の長女の部活仲間のお母さん同士のお食事会の日だったのですが、この日は「私は飲まないで1次会で帰るから」と自分で運転して出かけて行きましたという事で毎度のように私が子供らに晩飯

  • やっと到着 バボラNEWピュアドライブライト

    長かったなー・・・ 最初の1本はすぐに来たものの、追加の2本は約2か月待たされました先日の岡山遠征へはヨネックス100SL1本、ピュアドライブライト2本の体勢で行ったのですが、やはりまだピュアドライブは慣れてないので100SLを使ったそうなそれ以降は3本ともピュアドライ

  • ムッキーちゃん

    先日来客がありまして、いつものように乗せて移動をしておりますと高知では道端に青果店がありまして、季節季節の果物を並べているのが普通の光景なんですが、そのお客さんがあの黄色くて大きいの何?と聞いてきました、そうこの時期高知で黄色くて大きいといえば文旦(ぶん

  • 子育て世代が高知に移住すべき理由

    人口がドン引きするぐらい減っちゃって、「限界集落」が増えまくっている衰退するしかない状況の高知ですが、都会の子育て世代に是非言いたいポテンシャルは高いんです(笑いやほんとなんですよ、例えばこちら東京のふるさと回帰支援センターの資料によりますと3年連続トップ

  • 雨の週末と岡山遠征

    まず、詳細がよく判らなかった末っ子の岡山遠征ですが、土曜日に帰宅してみますとなんだかバタバタしております、どしたん?と聞きますと岡山は子供とコーチだけで行くらしいっで、翌日の朝出発なのにどこに何時に集合なのか連絡がまだ来ないと(笑なんか嫁さんは持たせたい

  • エントリーリスト発表

    15日に迫ってまいりました選抜ジュニア四国大会、ドローに先駆けてエントリーリストが発表されました、これを見てちょっと驚きました高知の女子枠が2名なのは参加者が2名しかいないので仕方無し、その分香川と愛媛が5名になっているのは承知なんですが、びっくりしたのが男子

  • 初?の故障

    思えば今まで故障知らずでここまでこれのは奇跡なのかも知れません話をさかのぼる事3週間ほど前、この時にフィッターさんの所に行ったもののフィッターさんが不在の為にNEWシューズにインソールを入れなかった事が事の発端となってしまいましたとある平日の夜、いつものレッ

  • 雛祭りだと!

    3月3日の夜、帰宅してみますとん?俺にやれってか?そう判断致しましたなんだかなー、でもまぁ昔は11段飾りとかだったんでそれよりはマシね・・・・11段だった時はマジでエグかったもん、まず出す時点で重さと大きさが半端なくって半日仕事だったからまだええやろっと思った

  • さてさて今週末は岡山?

    先日突然嫁さんが日曜岡山に遠征に行くかもしれないっと言い始めました、しかしまだ詳細がはっきり判っていなくて本当に行くのかどうか、場所はどの辺なのかも聞いてないとなにその「かもしれない話」?予定がはっきりしないので、どうにもこうにもなんですが悪い事に日曜日

  • めじかの里とデュロックファーム

    私が行こうと思っていたのが御食事処あしずり土佐清水では外せない定食屋さんですこちらに到着したのが12時30分過ぎ、やっと着いた~!!と車を止めようとしますと「本日休業」マジかぁああああああ(笑「パパなんで確認してなかったんよ!」と腹の減った子供らからブーイン

  • 雪の道の駅

    24日月曜日、朝起きてみますとこの平野部にも雪ですよ山は真っ白になっておりますなぁまぁ私らが向かう方角は西の海沿いだから大丈夫かな~と道路状況なんぞをチェックして出かける準備をしていたら、子供達が続々と起床してきます予定よりも早く起きてきたので朝ごはん用に

  • 2月最後の連休

    2月最後の3連休と言っても土曜日が仕事の私はただの連休ですがなにか?長男は朝から東部球場で部活があると言って自転車で出発しました長男が出発して間もなく末っ子が起きてきましたので、とりあえず朝食ですこの日はレッスンの予定はしていないのですが、午前中に自主練を

  • ドタバタ感

    末っ子の試合のビデオを見返すと、どうにもこうにもドタバタ感がありますいわゆる子供が鬼ごっこして遊んでる時のような動き、つまり壊滅的にフットワークができとらんしかもそれに加えて昔からの癖で、ボールの動きをずーっと見ちゃうんです、動きながら見ろ!っつってんの

  • とんでもない少年

    たまたまXで流れてきて、食い入るように見ちゃったこの動画プロフの『母撃破』から8ヶ月後の2人母はストローク改良中で手加減皆無💨小3男子のイキッてるボレー🎾 pic.twitter.com/XMHIMxjD56— にわたま🎾庭魂 (@rintarotatennis) February 16, 2025 この子、小3なんですよ

  • まったく高知ってやつぁ・・・

    かねがね口を酸っぱくして言い続けてきた高知女子JRテニス普及本当にヤバイゾーンに突入しかけていますR4年高知県ジュニア選手権予選U12女子出場者 5名R5年高知県ジュニア選手権予選U12女子出場者 12名R6年高知県ジュニア選手権予選U12女子出場者 8名ちなみにR6年は末

  • 咳が止まらない

    翌日の土曜日、起きた時から咳が止まりません喉に多少の違和感があるもののあまり痛みはないんですが、とにかく空咳が出続けるという症状なんとなーく先日末っ子がなってた症状と似てる気がしますちなみに末っ子は翌日病院で検査したところ、インフルもコロナも陰性でなんな

  • 激辛カレーと強化練習へ

    強化練習を控えた平日の夜、昨年は金曜日の夜に香川へ移動して実家で一泊して練習会へ土日と2日通うという方法でしたが、今回はまだ決めてない模様毎日夜22時に眠気のピークを迎えている嫁さんですから、その時間に運転してたら眠くてPAでぐっすり寝てしまう可能性があるので

  • ハードコートの常連

    我が家が良く使う、我が市の無料ハードコートこちらは3面あってA,B,Cコートとなっているのですが、Aコートだけは壁打ちが出来ますっで、プライベートレッスンで我が家は良く使うのですが、やっぱレッスン中はボールが結構散らばるんで、AコートかCコートが予約出来ないとこ

  • 帰宅後

    SATOUMIからの帰路、「ビオスおおがた」という道の駅にちょっと寄り道しましたそしたら農家の方が丁度野菜を搬入してる最中でして、じーっと見てたら安いっ!ハネものって言っても十分綺麗なキュウリがパンパンに入って150円美味しそうなトマトが5個も入って200円これは買い

  • 因縁のSATOUMI(足摺海洋館)その2

    カワウソマニアの女性を後目に私と末っ子はとっとと移動して、びっくりしたのがこの水槽分かります? これ2階の角にあるウミガメの水槽なんですけど向かい側が窓で海が見えるんですよ、なのでこちらから見るとウミガメが浮遊してように見えるんです!誰だよ、こんな展示考え

  • 因縁のSATOUMI(足摺海洋館)その1

    建国記念と言えば2月の貴重な祭日ですこの日はレッスンも何も入っていない貴重な完全なる休みそれでもやっぱ朝から起きてるのは私と末っ子なんですよね(笑なので今朝は細かく野菜を刻んで溶き卵を入れた雑炊で温まって頂戴!二人で朝食を食べて、ダラダラしてましたら10時前

  • 自作ボールレスキューその4

    失敗の天才こと私ですが、失敗のリカバリーは天才とは言われてません(爆そんな私がリカバリーを試みる、DIY第4弾であります、ええ原因はほぼ判っています、前回お風呂場でエア漏れをしている場所はエアバルブの根本と言う事ははっきりしているので、あとはそこをどう塞ぐの

  • 色々てんこ盛りな週末(発熱、金魚)その2

    明けて日曜日、朝から昨夜焼いたベイクドチーズケーキが気になったのか末っ子が既に起きてワクワクしながら待っておりましたので、早速チーズケーキをカットして食べてみますとあ、美味しい甘いものが嫌いな私でも食べれる甘さで、あっさりしてて中々美味しいです、という事

  • 色々てんこ盛りな週末その1

    繁忙期に入ると土曜日の休みが無くなる私ですが、この週末の土曜は休み!それだけでガッツポーズしたくなる私ですいつものように長男は学校ですが嫁さんが寝坊してバスに間に合わなくなり、私が長男を学校まで送って帰宅してみますと嫁さんは2度寝をしておりましたが、そんな

  • 自作ボールレスキューその3

    やっとエアバルブが届いたぞぉおおおおおおおお注文してから届くまでに5日!? 待たせやがってこの野郎!という事でとっとと蓋に12㎜のドリルビットで穴開けてバルブを取り付けましたっで参考にしていた、いくつかのサイトで中の圧力は150?ぐらいにって書いてたのを覚えて

  • 誕プレ2025

    2月某日、嫁さんの誕生日であります毎年というか毎日というか、まぁ嫁さんの誕生日ですから晩飯は俺なのは当然として、今年の誕生日プレゼントは何にしよう?と悩んでおりました、大体毎年暖かいグッズ系が多いんですよ、この時期に末っ子のスクールを外でずっと見てるんでと

  • 四国地域予選要項と不安要素

    出ました全国選抜ジュニアテニス選手権大会四国地域予選まだ要項が出ただけで3月7日までドローは分かりませんが、今年初の四国大会です1学年上が抜けた各地域のメンバーの面子がどう変わっているのか?今の末っ子がどこまで通用するのか?高知女子の初勝利はあるのか!?色々

  • 食事管理と二次性徴

    バレンタインデーなのですが、甘い物が苦手な私です我が家はみんな痩せている、だが太らない訳では無いそもそも遺伝的には太る因子はあります、亡くなった義父は背は高かったけどお腹は出てましたし、私の親父も腹は出ております私の妹1号はポチャ系だし2号も1号ほどではない

  • バグか・・・な・・・

    ちょこちょこチェックしておりますJTAジュニアのポイントランキングでありますが前回は久しぶりに100番台に復帰したなーと喜んでいたのですが、年が明けて2025年一発目の更新を見たらえ?40位だと??私3度見しましたよマジで(笑いや落ち着きましょう、これは年が変わって上

  • 自作ボールレスキューその2

    こちらで始めた自作ボールレスキューですが、肝心なエアバルブがきません(爆その間に、この掃除口だとボールが入らない事が判明しましたこれ、内径が小さいんですよ、無理やり突っ込めば入らない事は無いですが取り出せなくなります(笑なので75口径なら逝けるやろ?とまた

  • DIY自作ボールレスキュー

    そもそも私はDIYが大好きな人間でありまして、昔ゴルフを始めた時に書いていたブログでは最初はゴルフの練習日記でしたが、途中からクラブ魔改造ブログ化してしまい、グリップ交換から始まり、あっと言う間にシャフト交換工具を購入してありとあらゆるシャフト、それもマイナ

  • 再:進路の話

    週末いつもの市の無料ハードコートの予約が取れなかったもので、東部球場を予約して嫁さんと末っ子が自主練をしに行きました私は長男が学校で部活があるってんで長男を送っていった帰りに東部球場に向かったのですが、もう練習は終っていましたですがコート間の通路で見覚え

  • 節分な日曜日

    毎度毎度の事ですが、基本日曜は試合やレッスンや長男の部活が無いと嫁さんは起きてきません(爆大体日曜の朝と言える時間帯に起きるのは私と末っ子のみ、この日も私が7時半ぐらいに1階に降りてTVを見てたら8時前に末っ子が起床しましたとりあえず朝飯にすっか!と昨日から煮

  • 足のメンテとプライベートレッスン

    毎週土曜日はほぼプライベートレッスンが入るのと、末っ子の外反母趾のメンテが入るのがお約束でありますこの土曜日、私は仕事でしたので家に居らず、嫁さんと末っ子は朝からいつもの市の無料ハードコートへ行きサーブ練習をした後にプライベートレッスンその後に足のメンテ

  • お!?でーん

    こう寒い日が続くと、どうしても鍋物系が恋しい私ですが、作るだけでほぼ食べることはありません、大体残りものを一人で処理しています(爆先日の夜に「おでん作りたいなー」と言ったら嫁さんがそれに乗っかっりまして「え!?明日の晩御飯おでん作ってくれるの? 助かるわ

  • スポハラについて

    いやー読んだ、読みました!shimamotoさんのブログで紹介されていたぽんじろうさんのブログそこからメインブログのほうに飛んで読んできましたこの方色々凄いわいやほんと、いろんな衝撃を受けました、こんな人(Z)居るんだ!?と思いましたし、それと戦う姿にも感銘を受け

  • 次シーズン

    年が明けて各地域及び四国ランキングも1才上の子達が抜けてガラっと変わりあー次シーズンに入ったんだなぁという実感を初めて味わっています、そう、まだ昨年のこの時期の末っ子はあまりランキング上位に名前も載ってなくて、どこだどこだ?と毎回探すような順位でありました

  • ウェア問題

    今まではなんてことなかったんですよ、単に夏場は汗をかくから着替え用で常にラケットバックには2セット分の着替えを入れてるぐらいで、大体全部合わせて5~6セット分ぐらいはウェアを持っていたでしょうかそれも新規購入したのは僅かでして、背の大きい子が着れなくなったの

  • おでんパスタ?

    先日の夜、何気なくXを見てて、「ぷっ」と吹いちゃった投稿がこちらおでんパスタを作ってみました。普通にまずかったです pic.twitter.com/iAZPAgDoD2— 崖のスプーン (@gakespoon) January 27, 2025 わかる、なんか美味しそうな気がするもんね詳細はよく分かりませんが、多

  • 涙ぐむ親、腹が立つ我が家

    JRの親御さんって、ずっと子供の試合や練習を見てきてるじゃないですかなので対戦相手の子の事もよく知ってるし、その子と家の子の実力差もよーくわかっています以前、今までどうしても勝てなかった子がB君に初めて勝てた!ってな試合がありまして、勝った子は嬉し泣きしてて

  • C28セレナ

    購入決定しまして試乗してきたC28セレナe-powerですが、まず印象はセレナはセレナでした今回のC28もCプラットフォームを継続していますので、ボディは実質C26と同じですセレナってもう完成しきっちゃってるんですよね、なのでエンジン以外はもう全く同じと思ってよいです

  • 非常にヤバい今のU14

    先月の全国選抜JRテニス予選、高知はU12とU14の男女でしたので1試合で終わる我が家は他の試合ばっか見ておりましたっで、U12男女は土曜日で全ての日程が終わり、U14の男女のみ決勝と3位決定戦は翌日日曜日だったんですよね翌日の日曜日には愛媛に遠征試合に行ってたので見学

  • 1st世代は見ろ! ジークアクスガンダム(ネタばれ無)

    機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning劇場版見てきましたガノタではありますが、私は年齢からも1stガンダム世代なので、ここ最近劇場版を見に行くことは無かったのですよ、どうせ半年か1年後にはアマプラで見れるやん?ってな感じですですが、今回のジークアクス、1月17日公開

  • 車の買い替えの件続き

    結構前になっちゃいましたがこの件の続きでありますこの日、成人式から朝帰りの長女を回収しまして長女は風呂へ長男は朝から部活で居ませんので末っ子の朝食はこちらお歳暮のハムの賞味期限が近いので朝からがっつりハムを焼きました長女は風呂から出て一旦仮眠し、昼前には

  • 選抜JR県予選結果とまた遠征

    こちらで予告しましたように、U12女子の参加者は2名でのいきなり決勝3位決定戦以上は3セットマッチとなっておりますので、3セットマッチでスタートしました、末っ子の相手は今まで一度も勝ててないU12(U14まで入れても)最強の女子でありますが、ここ最近試合に出てきてない

  • ある日のレッスン

    日曜日のプライベートレッスンはよく見に行く私です私には大事な役割があります、それが球拾い(爆このハードコート、コートは綺麗なんですがネットがぼろくて何か所か穴が開いてます特に向こう側は下り坂な上に小川があってその手前に小さな側溝があります、ネットの穴から

  • 鉄板焼きそばにハマったらしい

    先日帰宅しますと、嫁さんがまた鉄板焼きそばにして!!と言いながら末っ子を連れて慌ただしくレッスンに出かけましたそしてすぐさま携帯が鳴り中華麺が足りないと思うから買って~と告げられました、なんだ俺は言っとけば何でもやる家事ロボットか?(爆どうも前回の鉄板焼

  • たったの2人、しかし!!

    全国選抜ジュニアテニス選手権高知県予選ですが、予想していた通りU12女子の参加者はふ・た・り昨年のU10高知県予選の時と同じ状態です(爆なので1試合で終わり、いきなり決勝戦ですなー・・・・・・っで、末っ子以外の参加者が意外でした、U10の時に試合した1学年下の子かと

  • 賛同します

    ブログ村のテニスジャンルで他の方が書いたブログもよく読んでる私ですっで、先日読ませていただいたこの記事全日本ジュニアテニス選手権U10の代替大会について【ジュニアテニス】いやこれ本当に良いと思いますし賛同しますこのU10の代替試合に参戦した記録は1日目2日目3日目

  • 成人式とおでんと練習の日

    成人の日が絡んだ3連休、3連休と言っても土曜日は仕事だったのでタダの連休でしたが、同じ境遇のお方は同士です(笑我が家の長女は二十歳、成人式の為にこの連休は帰省しておりましたが、同窓会やら成人式の後の2次会やら3次会やらで結局1泊3日で家に滞在していた時間は12時

  • ドローはまだか!?

    なんのドローかって??これですよ、コレ全国選抜ジュニアテニス選手権県予選これ申し込みの締め切りは10日で試合は25日それが21日になってもまだ( ゚Д゚)ハァ?ふざけんな仕事しろ!!あと4日後に試合だぞ、それがまだ決まってないってどういう事だよ高知県テニス協会まぁ別にド

  • 対外試合結果

    18日の愛媛でのこの試合の結果であります以前の対外試合と同じ形式でして予選リーグ後の決勝トーナメント形式、予選で1位同士を集めたトーナメント、2位同士を集めたトーナメント、3位同士という方法で行われましたまず予選1試合目、この子は小6で結構強い子、いきなり2ゲー

  • 身長の話、完結

    末っ子の身長の件で色々と悩んできましたが、遂にこの話に結論がでました1月半ば、嫁さんが勤務している大学病院の小児科に末っ子を連れて診察を受けに行きましたまず現在の年月齢からの今の身長ですが、正常平均範囲の中に綺麗に納まっており特に問題は無いとの所見でして

  • NEW CAR

    田舎の高知では車無しでは生活が出来ません、それぐらいの生活必需品である我が家の車、セレナがフロント右ロアアーム骨折で修理して帰ってきたもののバックドアがしまらなくなる、助手席のドアは外から開けないなど細かい不具合が頻発している始末、エンジン&CVTは載せ替え

  • 武者修行(対スクスク)

    スクスクがなんぼのもんじゃーい!まだ引きずってる訳ではないのですが対外試合=対スクスクのイメージです(爆そう、四国はスクスク未開の地、ならば武者修行あるのみです!愛媛で行われるこの大会、また愛媛のお友達から連絡が来たそうでして、こちらに参戦させていただく

  • 焼きそばは鉄板

    1月前半最強寒波到来中に出張に行っておりました出張から戻りますと普段よりも早めに帰宅したのと、この日はコーチの知り合いに不幸があったとの事で急遽レッスンはお休み、寒いし丁度いいわな?って事で早めに帰宅しちゃった私が晩御飯、以前作った鶏むね肉のエビチリ風がま

  • 強気発言の真相を探る

    いつも高知はJRテニスの環境が悪い悪いと嘆いている私ですが皆さまはご健勝の事と存じますただ最近ちょっと考えが変わってきました、それが何かと言いますと末っ子の強気発言の件そもそも末っ子はオラオラ系じゃなくて大人しい部類でありますなので強気発言を過去に何度もし

  • 地域移行(高知の場合)

    さて、中学に入ればこの問題にも影響されてきます部活動地域移行問題我が県は一体どうなってんの??の前に、まず現状把握ですここ10年間の間に子供も中学校も減ってる10年で子供の数は3000人減少しまして、学校は16校減ってます”部”は36減少特に減少が著しいのがバレーボ

  • 年末年始にネットを作った

    我が家にはもともと鳥かごがありました、ゴルフの練習用に購入して設置していたものですっで、そのうちゴルフの練習をしなくなった頃合いに、長女のソフテの練習用に使われておりまして、今は末っ子の練習にたまーに使っている程度でありますところが年末辺りから嫁さんが末

  • 妄想と現実

    こちらでshiamotoさんが書かれてますけど親にとっての麻薬 小学生 中学生 硬式テニスやっぱどうしても自分の子には肩入れしちゃいますし、期待やらひいき目で見ちゃう所があるんですよねそれに田舎すぎて選手が少ない&それほどがっつりJRテニスに力を入れる環境がそもそも少

  • 東部と春野と雨

    高知で硬式テニスの大会がよく開催されるテニスコートは春野総合運動公園であります、そしてソフトテニスの大会が良く行われるのが東部総合運動場ですどうしてこういう住み分けになったのは良く分かりませんが、我が家は長女(ソフテ)の時はいつも東部で、今現在は長男&末

  • 2シーズンぶりのスノボ

    今年の年末の休みは29日からでありました、嫁さんは29日に香川に移動して屋島TCのレッスンに末っ子を連れていくと出発しましたが、私は一人残ってソロキャンプに行くから31日に香川に行くわ!という事にしましたそして29日、出発の日に嫁さんが電気毛布1個持っていくからとキ

  • スポンサー

    そうラケットの件で思い出したんですけど、実はうちのスクールの中でバボラのセレクションを受けてみないか?と言われた子がいて申し込んだらしいんですよ次世代ジュニアをサポートする「Babolat Next Talent」プロジェクト3期生公募ところがどうもやりとりしている内に「な

  • さてどうしたもんか高知県

    いやー常に嘆いている高知県JR女子テニス年が明けた今、1才上の小6の子達が参加できる大会は無くなりまして現在大会があった所で参加する人数は末っ子を含めて ふ ・ た ・ り ♪大会と呼ぶのもおこがましい状態、決勝戦1回でおしまーい(爆女子はこんな状態ですが、

  • Winter'sCup 2日目

    前日男女ともにベスト16までを選出してからの2日目の試合であります末っ子は同じシマの中の早生まれの高校生との対戦なんですが、この日は朝からガッツリ雨ですったく、なんで雨降るかな~、寒い寒い冬の雨の中で試合とかマジ勘弁ですわ・・相手は高知ポイントランキングでも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、daichandeathcampさんをフォローしませんか?

ハンドル名
daichandeathcampさん
ブログタイトル
Camp swamp
フォロー
Camp swamp

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用