chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
goofukiya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/19

arrow_drop_down
  • 大晦日

    今日は雨で始まった大晦日。年の最後の散歩はなくなりました。大晦日には、今年を振り返るのが恒例でしょうけど、あまり興味なく・・・今は、来年何をしようかと考えています。一つぐらいは新しいことを始めたいもの。なにか始めれば、知らなかったことに遭遇できます。ワクワクします。今の趣味の延長線上で、別のところに一歩踏み出すだけでもいいのかも。さて、昨日紹介した「人生の余り道」さんのブログに続きがあります。達人が「普段心がけていること」をまとめられています。それをマネできれば、私も達人?とはいきませんが・・・・少しでもその「心がけ」を盗めれば、多少はマシになる気がします。『普段の練習で心掛けていることは、1本吹く度に何がよかったか、何が悪かったかを必ず自問している。吹いた直後に視線を的に残し、外したのは何が原因だったの...大晦日

  • 悪い夢ばかり

    夢(夜中に見るアレ)はどうして、ハラハラするものやら、怖い思いをするものばかりかしら。毎日夢を見ますが、決まってそんな悪いものばかり。楽しい夢はひとつもありません。昨夜は、出張中に新幹線に乗り遅れる夢でした。続きがあって、新幹線から降りた時、列車の中にカバンを忘れてしまい・・・そのあとどうなったのは、さだかではありません。現役時代、各地を出張で回っていたので、実際にそんなことがあったのも。それが今頃になってよみがえってくるとは。来年早々「一富士二鷹・・」を見るのは望み薄です。「人生の余り道」さんのブログが久しぶりに更新されています。今月開催された「いこいの村涸沼杯」の出場報告です。全日本選手権大会の常連の方です。今年はその名前がリストにありませんでした。坐骨神経痛やら、前歯を割ったというアクシデントに見舞...悪い夢ばかり

  • 筋力

    年末には、今年逝った有名人の特集や経歴などの特集がありますね~そうか、この人も今年だったかと思い出します。80歳を超えた人が多い中で、自分と同じ年や年下の人の名前を見ると、やはり自分の年のことを考えてしまいます。まだ、生きていて、いろいろな趣味に明け暮れている「今」が「もうけもの」という感じ。感謝感謝!まだ平均寿命には達していませんし。平均は超えたいですね。それまでは身体を大切にしないとね。もちろん、先のことはわかりませんけどね・・・加齢とともに体力は確実に落ちるようです。これは逆らえません。しかし、吹矢では、ポイントアップのためには、筒を支える腕の力が”ある程度”必要だと思う毎日。吹矢もスポーツです。そんなに強い筋力は必要ないでしょうけど。腹筋も重要ですが、最近腕の力が必要だと思うように。狙いをつけよう...筋力

  • ♪~僕たちはまだ人生の途上にあって

    そろそろ年末。年賀状はもう出されましたか?恒例の年末の風物詩です。郵便局の前を通ると、駆け込みの年賀状持ち込みの車がたくさん止まっています。我が家はすでに年賀状は廃止。そのストレスからは解放されています。一方、グループLINEには「今年もお世話になりました。来年もよろしく」というメッセージが次から次と来ます。趣味の仲間の間では年賀状の交換はありません。ただ、なんとなく挨拶がてらのメールです。簡単ですし。これも最近の風物詩のひとつになりましたね。吹矢の練習をしていると、「あれ!上手になったかしら・・」と思う瞬間がありますね。たぶん、多くの方が経験しているのでは。ある時、ラウンドの最初の一本が黒点近くに当たることから始まります。その後も思いのほか7点枠に矢が飛んでいきます。特に変わったことをしているわけではな...♪~僕たちはまだ人生の途上にあって

  • 部活

    何気なくネットニュースを見ていたら、元サッカー選手の本田圭佑さんのコメントに賛否両論とか。まったく知らないので読んでみると、彼曰く、日本の中高校の部活が世界でも珍しいスゴイシステムとコメントしたらしいのです。日本のサッカーが強くなったのは、部活とそれをつなげるプロの下部組織との両方があるからだという意見も述べたと。日本が小さな国なのにスポーツ大国なのは、部活が中学高校にあるからだということのようです。その意見に賛同する人もいれば、そうは言っても、部活が先生たちの犠牲のもとに成り立っている、とかの反論もあるようで・・・・そのため、ある所では、部活の指導を地域のバランティアやスポーツクラブに移行する動きもあるようですけど。まだまだ一部でしょうね。そんな記事を読んでーー今のスポーツウエルネス吹矢の中高大学の部活...部活

  • 高級ティッシュ

    今日は満月ですねー。朝4時半ですから、すでに鈴鹿山脈の上に傾いています。今日はすっきりと晴れていましたが、思ったほどの放射冷却はありませんでした。年末にしては凍えることのない散歩になりました。昨日は、四日市さわやかアローズ支部の年内最後の例会でした。恒例のイベント。15名の参加。的台はギリギリの8台を並べました。今回の参加賞、賞品はすべて高級ティッシュペーパーに。お菓子が続いたので、目先を変えてみました。優勝者は3箱です。通常的で2ラウンド、逆パーフェクト方式で2ラウンド、ファイブ的で2ラウンドの合計点で競いました。ハンディはここ3か月の成績を参考にほぼ150点前後に落ち着くよう加減。Maxをプラスマイナス30点としました。逆パーフェクト方式はいつもながら難しいですね。黒枠の7点を狙いましたが、2本も圏外...高級ティッシュ

  • クリスマス

    メリークリスマス!とはいえ、世間はもう正月準備です。折り込みチラシもおせち料理の宣伝が増えてきました。我が家も”小”掃除に取り掛かりました。「貯」まらなくてもよいホコリだけ、どうしてこんなに溜まるのかしら?昔のように畳を上げるということがないだけ、ずいぶん楽な掃除ですけど。普段から妻がせっせとこまめに掃除をしているので、対象エリアはぐっと少な目。感謝。パーフェクトな掃除はやめて、とりあえず正月を迎える程度にとどめようかと。パーフェクトと言えば吹矢ですね~(なんだか無理やり話題をもってきました)常にパーフェクトを出し続ける人と、凡人の私のように”たま”に出る人間の差はなんでしょうね。たぶん、一番大きいのは練習量の違いでしょう。月に100ゲーム以上をこなす人と、50ゲームぐらいの自分ではおのずと差がでて当然。...クリスマス

  • クリスマスイブ

    今日はクリスマスイブ子供のいる家庭では、すでにプレゼントを仕込んでいるのでしょう。そんなことは、我が家は遠い話になりました。一時期、この地域で、家をイルミネーションで飾る人がちらほら。しかし、最近はとんと見ませんせんね。その家の子供が大きくなったからかしら?もちろん電気代がかかりますね。以前は多少なりとも生活に余裕があったのかもしれません。というか、夜出歩かなくなった私が知らないだけだったりして・・昨日は菰野ヤマト支部の練習に参加。こちらも今年が最後の練習会だそう。さわやかアローズから、もうひとりM氏が参加していました。頼もしい限り。現在4段位、すぐに5段位に挑戦されるでしょう。支部の例会は月2回です。練習不足を補うには他流試合してもらうしかありません。上位を目指すにはやはり練習量を増やすのが一番です。後...クリスマスイブ

  • 大雪のニュース

    大雪のニュースが流れています。朝から雪かきする映像を見るたびに、このあたり(四日市)は雪が少なくて良かったとしみじみ思います。(雪国の人には申し訳ないのですが)雪は時たま降りますがほとんど積もることもなく、積もっても2,3回程度です。ですからスタッドレスを付けたことはありません。雪が積もっていれば運転しないのがモットー。退職してから、どうしても車で雪道を走ってまで無理する用事もありませんし。しかし、この東海地方も冷えてきました。こんな時に吹矢の練習をすると、筒の中は露でべっとり。クリーナーがすぐ濡れてきます。交換すればいいものを、横着して、すこし縛っている位置をずらして使っています。もちろん、ゲームのたびに布を変えるのが一番ですよ。樹脂製の筒で結露が多くなっています。内面が金属の筒はどうなのかしら?ワール...大雪のニュース

  • 的に工夫

    今日は冬至冬にいたる・・・・その通りの朝になりました。太陽の出ているのが一番短い日らしいのですが、そんなことに関係なく、北から寒波がやってきています。冬至といえば、ゆず湯は日本の習慣。そんな習慣も徐々になくなっているのでしょうね。今夜は、我が家で収穫した小ぶりの柚子を使うことになるのかしら・・・・スポーツウエルネス吹矢も習慣というか当たり前と言うか、そんなことがいくつもあります。基本動作があって、秒単位で所作が決まっていますから、これを体にしみこませ、習慣にする以外ありません。決まった道具を使えということですから、道具にもそんなに工夫もできません。と思っていたら、7点枠を上下に分けて、上を9点、下を7点に配点するというやり方を考え出した人がいました。大阪の元気印の笑顔さんです。ご本人はいつも200点以上を...的に工夫

  • ETC

    最近高速道路を走ることが最近なくなりました。それだけ遠出をしなくなったということ。だんだんとおっくうに。車を乗り換えた時、ETC装置も更新したのに一度も使っていません。いまでは、本当に使えるのかしらとちょっと不安。あのゲートの前でストップを食らわないかしら?そんな折、妻にETCの障害者割引の継続手続きをしてくださいと、お知らせが届きました。たしか有効期限は2年だったような。つい先日手続きをした気がしていましたが、早いものです。使わないからもう更新しなくても・・・という気にもなりましたが、何かの時のために更新しておこうということに。無料ですし。田舎に住んでいると、車は必需品。公共交通機関はゼロに等しく・・・。しかし、高齢者の事故のニュースを見るたびに、これからはなるべく運転を控えようとも。ただ、吹矢は別。吹...ETC

  • 背中に空気を入れる感じ??

    今朝は大騒ぎでした。玄関内で、灯油を大量にこぼしてしまいました。そのふき取りにてんてこまい。まだ部屋の中は灯油のにおいがプンプンしています。たぶん、鼻のセンサーはマヒしているので、実際はもっとにおいが充満しているはず。においを追い出すため、あちこちの換気扇を回しているので、室温は限りなく外気温に近づいています。石油ストーブの缶に、灯油を入れる作業はいつもしていること。それでも、ふとしたことで事故は起きてしまいます。今日は出だしにつまづいたので、一日、気をつけなくては。昨日は、集会所での合同練習日。5人が集まりました。的を5本立てて3ゲームといつも通り。2級位の女性の横に立って、時々観察しました。私は左構え、彼女は右構えですから向かい合います。吹くときの筒先の揺れは少なく、まずまずです。すぐに1級昇級できる...背中に空気を入れる感じ??

  • 認知症検査

    昨日、運転免許の「更新前」の認知症検査を受けました。初めての経験です。4500円也!余分な出費です。16枚絵を見せられ、そのあと知能検査のようなテストがあるという例の検査。そして、どんな絵があったか書きました。たぶん吹矢の同好の士の多くがすでに受験されているのでしょうね。最近、高齢者の事故がありますから仕方がないとは思いつつ・・・とりあえずは難なく合格しました。以前、英会話サークルの長老が絵の答えが一問もできなかったとぼやいていたことを思い出しました。認知症になられていたのかもしれません。わたしもいつか・・・・先のことは考えないでおきましょう。筆記のあと視力検査で、動体視力、夜間視力、視野などの検査。最近少し視力が落ちてきているのでちょっと心配していました。なんとかクリアーしたのでしょう。最後に合格証を頂...認知症検査

  • 新しいブログ見っけ

    さっぶ~の朝。きっと今季一番の寒さです。車の上にうっすらと雪。ライトの光の中を風花が舞っていました。上空は雲がなく星が出ていました。鈴鹿山脈の上には雲、たぶん雪雲なんでしょうね。裏日本(この言葉は使わないようですが、これがしっくりきます)は連日雪が続いているそうです。そちらから小さな雪が飛んできているようです。大阪の元気印の笑顔さんから、別のブログも始めたとメールをいただきました。「note」というプラットホーム上です。普段使っていないので、まずは会員登録をしました。早速検索。キーワードはたぶん「abeno-h」だろうとぽちっ。ピンポン!Amebaのブログとは少し雰囲気の違う書き込みです。これまでのは、どちらかと言えば、ご自身の吹矢の得点記録に重きを置かれていました。毎日、毎日200点越えを画面上で知らさ...新しいブログ見っけ

  • シリアの中学生

    昨夜はシリアの中学生と日本語のお勉強。かれこれ、2年近くオンラインで教えています。というか、自分も日本語の勉強をしています。母国語の文法を説明するのは、なかなか難しいものです。学校で文法を習いましたが、日本語がペラペラという生徒に教えるのがベース。ほとんど役に立ちません。彼女は日本のアニメから日本語に興味を持ったようです。こちらが最近のアニメを観ていないので、話しを合わすことに冷や汗。日本の中学生の関心事にすら合わせられない年ですから、なおさら。若いというのはいいですね。なにより吸収が早い。週2回2時間の勉強ですが、かなり上達しました。残念ながシリアでは日本語を使う機会がありません。それは日本も同じようなもので・・・・吹矢の話もときどきします。もちろんシリアで吹矢ができるはずもありませんけど。吹矢を説明す...シリアの中学生

  • セールのお知らせ

    今日の早朝散歩、天気予報で「もうすぐ降るよ」という予報の中、恐る恐る歩き出しました。昨日は歩いていないし、予報は外れる可能性もあるし・・・・20分ぐらい歩いて、予報チェック。「30分後に降るよ」になっていて。とりあえずショートカットして、自宅を通り越して、他のルートへ。ところが、すぐになんだか雨が・・・・まだ30分たっていないよ!ライトの光の中を細かい雨が通り過ぎていました。ということで、いつもより20分ぐらい早めの帰還。昨日書いた腹筋を鍛える話で紹介した、大阪の元気印の笑顔さんのアイデア。彼女から、筒を使わず、マウスピースだけ使って!とメールが来ました。なるほど、マウスピースだけくわえて、スポンジを吹いて押し出すやり方でした。彼女からは前もって、写真までつけて教えてくれたのにとんだ勘違い。訂正します。あ...セールのお知らせ

  • 鍛える

    今日は少し寝過ごしました。外は雨、昨夜からわかっていたので、目覚まし時計の設定を一時間遅らせて・・・そのつもりが、起きてみたら1時間半以上遅れていて?目覚ましが鳴ったのは覚えていて、すぐ起きたはずなのですが、それからさらに寝た?そんな若者みたいに寝起きが悪いはずはないと思いつつ・・・吹矢の話です。妻から、「あなたのブログは突然話題が変わって読みにくい」と言われたので、お断りのフレーズを入れました。吹矢で上達するには、基礎的な筋力は必要なんだろうと思います。筒を支える腕の筋肉がしっかりしていないと、狙いが定まりません。腕を鍛えるためにダンベルを使ったトレーニングをされている方もいるでしょうね。腹筋もそう肺活量は必要ないよとはいいますが、腹筋は必要です。ある程度の腹筋力がないと、矢が飛んでくれません。もちろん...鍛える

  • 12月なかば

    早朝と言っても4時半には、まだ真っ暗。いえ、真っ暗と言うのは正確じゃなく・・・あちこちにきちんと配置された街灯、家の前の巨大老人ホームの窓の光、などなど、漆黒の闇というのはもうありません。散歩途中の公園の道もずいぶん明るくなりました。こちらは季節要因。これまでさえぎっていた木々の葉が落ちて、街路灯の光が道に十分届くようになりました。もう12月の半ば、今日も「平年より暖かい」いそう。昨日は、村の集会所で練習。的を二つ並べて、妻と吹きました。まだ腹筋の使い方が定まらない状態です。先日の例会では180点どまり。何とかしなくてはと試行錯誤中です。腹を膨らませず、腹筋を緊張させるやり方で、3ゲーム。パーフェクトは出るものの、ポカも多くて最初は186点次の2ゲームはそろって196点。やっとです。「何気なく」吹いて、5...12月なかば

  • 他人との比較

    インターネット上の個人のブログ、ごまんとあります。もっぱら、「吹矢」のキーワードでみつけたブログを訪問しています。毎日更新されているブログ、いつの間にか止まってしまったもの、いろいろ毎日更新されている「健康の風を吹かす」ブログにこんな記事があります。「そもそも他人と比べても意味がない」というタイトル。他人と比べ勝ちな私にとっては、おや?というタイトル。それで何度も失敗しているのですのですが分かっていますよ。それぐらいという気持ちで読んでみました。『しばしば、他人と自分を比較してしまい、気分がダダ下がりになることってありますか。』ありますねー。人間なんですからとツッコミを入れながら・・・・『でも、本当に大切なのは、他人ではなく、自分自身との比較なんです。なぜなら、他人と比べてしまうと、自分が劣っていると感じ...他人との比較

  • アシダカグモ

    我が家のトイレにアシダカグモが居座って?ジッとして動きません。サイズからすると、まだ子供です。トイレにいても食べ物はないでしょうに。我が家では、アシダカグモは巣を張らないし、害虫を食ってくれるので基本殺生はしません。10cmぐらいになると不気味ですけどね。昨日、妻がそっとスポンジに乗せて玄関横まで移動させました。まだ、そのほうが獲物がいるかと。その後、夕方までずっと同じところにいました。動く元気がないのかしら・・・・今朝はまだ見ていません。昨夜来の雨で散歩は中止、まだ外に出ていませんので。姿を消していることを祈るのみ。昨日は四日市さわやかアローズ支部の月2回の例会の日。13名が集まりました。準備体操のあと、皆さんで素吹きをしました。矢を入れない筒を使ってお腹にいっぱい空気を吸って、腹筋を使ってフッ。そして...アシダカグモ

  • 変わり的

    今朝は思いのほか暖かく、ネックウオーマーはナシ。部屋の温度も四度ほど高めです。昨日のニュースはどこも「季節外れの暖かさ」のフレーズを使っていましたね。三泗交流会の団体戦にどう?と私の師匠の支部長からメールが届きました。忘年会、新年会の余興でやってみて、よければ交流会に採用しては、ということです。前回の団体戦では逆パーフェクト方式をやって、そこそこ?盛り上がったので今度もなにか新企画をということです。もちろん、「柳の下にドジョウ」となるか?もですが。第1案は縮小的。通常の的の60%ぐらいの円で印刷した的を使う。10m離れて、7点に入れるのはかなり難しい的になります。自宅では7.5mから、4cmの円に入れるのに四苦八苦しています。普段の練習で、より集中して吹くために使うのはいいでしょうね。ただ、少し面白味がな...変わり的

  • 年末?ですね

    「ポイント10倍」につられて、妻と一緒にスーパーに買い物に出かけました。メリークリスマスの大きな文字のデコレーション。そしてお菓子がいっぱい詰まった定番の赤い靴がずらり。スーパーの飾りつけで季節を感じますね。そして、食品コーナーはすでに正月用の食材が所狭しと並んでいます。まだ正月まで20日もあります。早すぎないかと思いながら素通りです。彼らも商売、季節を先取りしていきます。ワールドフキヤラボからメールが来ました。「的は寒さに弱いです!」とあります。ポリエチレン製の発泡材のため、気温によって膨張、収縮するので、寒くなると、収縮して硬くなる場合があるということです。そうなると撥ね矢が起こりやすくなると。ごもっとも!それで、保管、使用の時の室温は15度C以上がお勧めだそうです。もうすでに練習会場はその温度を下回...年末?ですね

  • 乙女のハート

    昨日、久しぶりにマグロレストランで昼食。四日市市民ならだれでも知っているレストラン(と思います)四日市と名古屋をつなぐ産業道路の近くにあります。その道を通ると大きな看板がかかっているので、入ったことはなくても名前は知れ渡っています。水産物の加工販売をしている会社がやっているので、そこそこ安い値段でマグロが食べられます。平日の昼ともなれば近隣の社員が集まってきて大行列。そのため、我々は11時頃入りました。それでもたくさんの人がすでに食事をしていました。妻はマグロ刺し身定食、私はミックスフライ定食を注文。妻曰く、量の多さは男性向きだとか。お腹いっぱいになり大満足。お陰で、その日の体重はグンと上がりましたが・・・・吹矢の大会や昇段試験になると成績が振るわないというのはよくある話。先日の全日本選手権に出場した四日...乙女のハート

  • 腹筋で吹く

    今朝は「資源物」収集の日です。村の集積場に新聞やら段ボール、缶など運びました。そのため、PCの前に座るのがちょっと遅め。どこの地域でも一緒でしょうね。この日には、持ち回りの当番が数名立っています。分類間違いを正すことが大事な仕事。それから無断持ち去り監視の役目も。それから近所の人と挨拶できる貴重な時間です。ほんと。ご近所さんと普段あまり顔を合わさなくなりましたね。昨日は黄砂でおののきましたが、結果的にはOK。気象庁の天気予報では、我が地域は問題なしと。それにしても、一瞬で雨雲やら黄砂やらPMなんちゃらがわかる時代。しかも無料で。(もちろん税金を払っていますが)そのデータを作ってくれている人がいるわけで、大変ありがたいことです。と変なことに感心しています。練習を見ていてスピードが出ないと嘆く人がいます。距離...腹筋で吹く

  • レクリエーション協会って?

    今日は黄砂がひどいらしいと妻が話していました。黄砂?ってこの時期だったかしら。嫌われ者時を選ばずーーこんな格言あったかしら。今日の洗濯物は、お風呂場乾燥がいいのかしらと悩んでいます。小田部理事長のブログに日本レクリエーション協会の代表者会議に出席しました、とアップされています。理事長は会議に参加して、様々な情報交換ができてありがたいと書かれています。吹矢新聞にもたびたび、各地の支部でレクリエーション協会とタイアップして活動をされている様子が掲載されていますね。全国レクリエーション大会への参加などもあります。協会本部が加盟していても、地方は地方。四日市ではなんの関係もありません。以前、スポーツ課からレクリエーション協会に働きかけてみたらと言われてことがあります。年1回の四日市レクリエーション大会が開かれてい...レクリエーション協会って?

  • ジョイント筒の検査

    今朝は少し寒さが緩んでいました。冬装束を一枚減らしてお出かけです。それでも、途中で暑くなりました。たらたら歩いているだけなのですが、それなりに運動にはなっているようです。天頂には三日月がかかっていました。今日もいい天気になりそう。各地の支部のブログを見ていると、いろいろ面白く工夫した吹矢のやり方を紹介してくれています。遊び心のひとつとして、7点のところにピンポン玉をぶら下げるやり方が紹介されています。平面の的より、立体的のほうがおもしろいのは確か。アーチェリーをしていた頃、初心者向けに風船割をしたことがありました。当たって割れたり、当たっても割れなかったり、それだけでも盛り上がります。世話役だったので風船を膨らますのに大苦労でした。吹矢の世界でも、風船割はあちこちの支部で新春行事とされている様子がブログで...ジョイント筒の検査

  • 学生大会

    昨日は市民病院の脳神経外科に、いつもの検査に出かけました。最近は半年に一回に減ったのでありがたい。今回は血液検査と診察だけ。異常ありませんということでホッ。来年6月にMRI検査の予約をして帰りました。いつも思うことですが、公共の場所では、病院が一番密かもしれませんね。びっしりとひしめいています。感染源があったらひとたまりもないでしょう。血液検査の結果が出る1時間は車の中で待機。用心に越したことはありません。小田部さんのブログに関西学生対校スポーツウエルネス吹矢選手権の様子がアップされています。7校が参加されたようです。場所は大阪商業大学の体育館?これなら使用料はゼロかも。写真には若い人に混ざって、頭の白い人たちがあちらこちらに見えます。スタートラインに並ぶ若い人の後ろのレーン審判員は全員年寄り?に見えます...学生大会

  • ほめるに尽きる

    この時期になると、お歳暮が届きます。もちろん、こちらのものも、あちらに届きます。そうすると、お礼の電話やメールの交換しきり。寝床に入ったら電話があり・・・出てみるとお礼の電話。一宮に住む姉からでした。お歳暮ありがとうから始まって、いまも、高齢者叙勲を受けて大忙しとか。これは88歳になった高齢者に授与されるものだそうで。それからが大変で、知事と会ったり、お祝いのお礼をしたりと。そのあと、話は延々と続きました。市会議員をしていた関係で、いまでも市会に少しかかわっているようで、誰それはダメだとかあの議員はイイとか。商工会議所にも関係していて、尾西の繊維産業は全滅という話、民生委員をしていて、今は後家さんが多くて・・・と言う話まで。私と真逆で、社会貢献抜群の姉です。話は尽きません。話を聞きながら、彼女が吹矢をして...ほめるに尽きる

  • 宝くじはもう買わない。

    やたら宝くじのコマーシャルが流れていますね。それも今、旬の俳優たちを使って、これでもかこれでもかと。10億円!!の連呼も。想像もつかない額で!そして、年末にきっと当たる人はいるわけで・・・・(正直羨ましい)とはいえ、最近は宝くじを買っていません。三千円、一万円と買っても、当たる確率は限りなく低い。それよりも、今は、その金があれば目先の美味しいものを食べたほうがいいと思うようになりました。先が短くなってきているのも関係あるのでしょうね。昨日は集会所での練習。妻と二人で並んで吹きました。成績はいまいち。6段位レベルに届いたり届かなかったり。この1週間、7段位のラインには届いていません。最近は1ゲーム毎に中心の的紙を交換しています。そのためゲーム毎の傾向がよくわかるようになりました。傾向としては最初の2ゲームは...宝くじはもう買わない。

  • 呼気の違いの修正

    大阪元気印の笑顔さん(Hさん)のブログはおもしろい。(abeno-hのブログ)また、読んでいて、気づかされることも多いです。何しろ、各地の大会でいろいろ賞品を獲得?されている実績をお持ちです。それに、毎日発表される練習での得点に、こちらはよだれを流すだけ・・・彼女にかかっては200点越えが日常で、190点台は失敗なんですから。そんな達人でも、悩みがあるようで・・・・やはり呼吸。ーーこれはホントに難しいですね。その呼吸でいつも試行錯誤されておられるようなのですが。もちろんレベルの高い試行錯誤でしょうね。Hさんは、先日の全国大会では練習通りの結果を残されませんでした。そして、その後の練習でも、やはり呼吸についてお悩みが尽きないようです。その反省から、日々の練習で、いまでもいろいろ試されている様子がブログにつづ...呼気の違いの修正

  • 順位表

    いよいよ散歩の衣装も防寒対策が本格的になっています。帽子は先月初めからかぶっています。最近は手袋、防寒ズボン、そしてついに、ネックウオーマーのお出まし。これで後は、防寒ズボンの下になにかはくぐらい。だんだんモコモコになります。まあ、やせ我慢することもありません。昨日は四日市市に提出する全国大会出場の激励金の請求書を作りました。それには試合結果を添付する必要があります。男子は協会HPで掲載されているものを使えますが、女子は残念ながら公表されていません。それで、協会本部に順位表を送ってとメール。すぐに返信してもらい手に入れました。今日提出しても、多分入金は来月かも。その順位表を見ていて、三重県の明和いつき支部の皆さんの活躍にびっくり。男子では6mで三位になっています。また、女子もしっかり上位にくいこんでいます...順位表

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、goofukiyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
goofukiyaさん
ブログタイトル
吹矢を楽しんでいます    四日市さわやかアローズ支部会員の個人ブログ
フォロー
吹矢を楽しんでいます    四日市さわやかアローズ支部会員の個人ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用