さて、法要の食事会を終えた後は、和水町へ向かいます。 途中の「道の駅おおむた」でトイレ休憩 実は、道の駅おおむたは福岡県内の道の駅では売上げが最下位…
19日(日)は日帰り人間ドックで帰省していた娘を送る前に昼飯 久しぶりにCoCo壱番屋です。 6組待ちという人気です。 30分くらい待って中…
1月18日(土)は夕方6時から町内の役員会 議題は次年度の役員改選と総会のスケジュールについてです。 まあ、次年度ははじめちゃんも青壮年部長も…
今日は中国における旧暦でお正月(春節) 春節休暇は1月28日~2月4日まで 長崎では春節に合わせて1月29日(水)~2月12日(水)の期間「長崎ランタ…
9年前に江迎町の国道で右折禁止を知らずに侵入したところ、待ってましたとばかりに取締中のお巡りさんに捕まりました。 その4年後の免許更新では見事ブルーに…
今日は34回目の結婚記念日 いっぱい苦労かけますけど、これからもよろしくね。 何かんまいもんでも食べに行こう。 お手数ですが〝ポチッ〟と押して応…
1月12日は雪でしたね。 とても寒い日 こんな日には温かいものを食べたくなりますね。 と言うわけで、丸亀製麺です。 雪が降っているのが分かりますかね。…
特定健診の一環で胃カメラ検査をしてきました。 バリウムで胃の検査をすると何故か毎回「再検査」になっちゃいます。 再検査すると異常なしの結果なんですよ。…
天草から戻ってきた夜の飯です。 ちゃんぽんが食べたくてセブンイレブンで「こく旨豚骨スープのちゃんぽん」を買ってきました。 今年のちゃんぽん始めはセブン…
九商フェリーで島原まで帰ってきました。 義父が楽しみにしていた温泉に行きます。 はじめちゃんも今年の温泉始めでウキウキ! アーケード直結の「ゆとろぎの…
3時50分に熊本港フェリーターミナルに到着 完全に時間を間違えてました。 熊本港から島原に向かうフェリーは2社で営業しています。 熊本フェリーと九…
さて、天草の「海老の宮川」で車海老をたらふく食った後は、熊本港フェリーターミナルへ向けて走ります。 ここからはカミさんの運転 まずは、「道の駅 有明…
さて、口之津港からフェリーで天草にやって来ました。 そして、義母たっての希望で車エビ料理の名店「海老の宮川」さんにお邪魔します。 人気のお店なんで…
1月13日は成人の日 そして、義母86歳の誕生日でした。 日の丸揚げますよ。 今日はちょっとカミさんの家族と出かけます。 ネコのいいなりも一緒です…
1月11日に「丸ちゃん始め」でした。 約1か月ぶりですね。 土曜日ですが、カウンター席はかなり空いてます。 まずは、ASDと茶碗蒸しからですね…
毎年、この時期、庭に可愛いお客さんが来ます。 メジロです。 椿にこうやってミカンを刺しておくと朝・昼・夕方にたくさん集まってきます。 あまり近づけ…
1月7日は「人日の日」または「七草の節句」ですね。 みなさんも七草粥は食べましたか? 七草はセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・…
正月休みの最終日は「長崎スコーコーヒーパーク」で昼飯です。 カミさんと出会った頃は月に2~3回はコーヒーを飲みに来ていましたが、もうかれこれ20年…
1月3日に詣でた地元の神社、とんまっつあんを書き忘れていました。 富松神社は地元で「とんまっつあん」の相性で慣れ親しまれている神社です。 はじめちゃん…
さて、宇佐神宮を後にして帰路に就きました。 カミさんと2人なら佐賀辺りで高速下りて飯を食うんですが、今回は義父母が一緒ですからあまりのんびりも出来ませ…
さて、団子汁定食でお腹を満たした後は、宇佐神宮に参拝します。 デッカく書いてありました。 御鎮座千三百年 宇佐神宮はお神輿発祥の地なんですよ。…
年末にNHKの「ゆく年来る年」を見ていたら、宇佐神宮からの中継があってました。 一昨年の11月に行ったとき、上宮西大門(さいだいもん)は令和の大修理が…
元旦の午後から佐賀県鹿島市の「祐徳稲荷神社」へ初詣です。 大きな目的は「商売繁盛祈願」です。 流石に凄い数の参拝客ですね。 普段ならここまで1時間かか…
年末に風邪をこじらせて体調がすぐれないお正月の朝 うちのお雑煮は年末についたデカいお餅を入れるのが特徴です。 そして、ジャパネットでお取り寄せした…
年末に佐世保市江迎町の「潜龍酒造」からお取り寄せした新酒(にごり生酒)「本陣 白星」の一番搾り 1688(元禄元)年から続く伝統の「槽(ふな)搾り…
お墓参りツアーと幸先詣に出かけた29日は直帰します。 と言うのは、土産で一杯やりたかったんですよ。 最初は大牟田の道の駅で買おうと・・・ 幟も上が…
今日から社会復帰 しっかり仕事しましょう! さて、12月29日はお墓参りツアーの後に太宰府天満宮へ幸先詣です。 『幸先詣』とは「幸先よく新年を迎えられ…
長期のお正月休みも今日までです。 明日からはしっかり社会復帰しましょうね。 さて、29日のお墓参りツアーの途中で昼食を摂ります。 柳川の「かっぱ寿司」…
12月29日は恒例のお墓参りツアーと幸先詣です。 まずは、お墓参りに行きます。 時間的に難しいかもしれませんが、ネコのいいなりも一緒です。 まずは…
昨年の出来事です。 27日は仕事納めでした。 カミさんにも1年間、お疲れさんをしてあげたいですね。 と言うわけで、丸ちゃん納めを兼ねてカミさん孝行 …
12月30日の午後から突然の熱発! どんどん上がって・・・Σ(゜◇゜; ) ゲッ でも、咳や喉の痛み、鼻水といった症状はありません。 今日1日、様…
新年、あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします 写真は太宰府天満宮で、幸先詣に行ったときのものです。 お手数ですが〝ポ…
「ブログリーダー」を活用して、はじめちゃんさんをフォローしませんか?
さて、法要の食事会を終えた後は、和水町へ向かいます。 途中の「道の駅おおむた」でトイレ休憩 実は、道の駅おおむたは福岡県内の道の駅では売上げが最下位…
法要の後は食事会 今日の戦場会場は「ホテルニューガイヤ オームタガーデン」 伯父からお礼のあいさつがあり、伯母の実兄からもお礼のあいさつがありまし…
4月20日は大牟田の伯母、1周忌の法要でお出かけ。 私は車での長距離移動にドクターストップがかかった親父の名代で出席することになりました。 8時過ぎに…
頂き物のアサリ しっかり砂を吐かせます。 酒蒸しでポン酒をキューッとやります。 ハラトミートの手造り焼き鳥 カミさんは「アサリごはん」 ツ…
新班長会と役員会が終わったのが、午後7時半過ぎ こういうときの晩飯は、みんな大好き!若竹丸!!ですね。 いつも通り、ASDと茶碗蒸し イカげそ…
12日(土)は町内会の新班長会と役員会でした。 今年度は、青壮年部長を退任して班長に就任です。 カミさんは、婦人部長を続投 舞台には「兜飾り」が飾…
カミさんの実家 毎日、小学生達がここを通ります。 ふざけてじゃれながら歩くのを見ていて側溝に落ちて怪我しないと良いけどと心配してます。 義弟が役所…
4月8日(火)に大腸の内視鏡検査を受けました。 朝5時半から下剤を飲みます。 チャボが不思議そうに覗き込みます。 「父ちゃん、これなんね?」 「1…
4月5日(土)久しぶりに娘が帰省しました。 何でも翌日に千葉までゴスペラーズのライブを見に行くらしい・・・ まあ、長崎空港から飛行機で羽田まで飛んでア…
七七日忌(なななぬか) それまで喪に服していた遺族が日常生活にもどる日。 お袋の直ぐ上になる伯母さんの七七日忌が大牟田の願行寺さんで執り行われました…
3月30日(日)は伯母の七七日忌で大牟田へ母と妹を連れて行ってきました。 親父は長時間の車移動がNGでカミさんはテニスの試合のため欠席です。 お寺に1…
うちには雌猫(マルちゃん3歳)、雄猫(チャボ13歳)、アカミミガメ♀(カメちゃん推定25歳)がいます。 マルちゃんはお転婆な長毛猫です。 動くものには…
3月28日の午後6時半から久しぶりに建築士会大村支部の理事会がありました。 陽が長くなりましたね。 会場はコミセンの第2会議室です。 この時期…
武雄の「日田焼きそば 想夫恋」でお腹を満たした後は、伊万里まで走ります。 名村造船所辺りをドライブして向かった先はココ! 伊万里温泉「白磁乃湯」 …
カミさんの「焼きそば食いてー!」というリクエストで3月23日(日)にお出かけ。 ジョージとネコのいいなりも一緒 武雄の「日田焼きそばの想夫恋」さん…
3月22日(土)は午後からお休みを頂いて雲仙市吾妻町にある「ふさや亭秀珍(しゅうちん)」さんにお邪魔してきました。 お目当てはこれ! うちのカ…
昨年の7月に諫早の友人がやってる和洋菓子店「あづま屋」さんの駐車場の整備をさせていただきました。 今回は、白線だけ引き直した店舗周りのアスファルトと白…
3月21日は、癌の摘出手術後1年半の経過観察3回目でした。 医療センターへ やっぱり緊張しますね。 総合受付をすると今日のメニューが書かれた用…
祐徳稲荷神社でお花見てお稲荷さんに詣でた後は、やっぱり直会ですな。 直会(なおらい)祭りにおける酒宴行事のことで一般的には祭典終了後お供えした神饌を下…
さて、伯母の葬式、初七日、八つの神様巡り完結をして大村到着は午後9時 月が綺麗 小腹が空きましたので、軽く食べたい! そんなときには「うちだ屋」で…
6日に友ちゃんの今村BASEで「オヤジの会」の呑み会をしたとき、前歯がいきなり欠けました。 18日にいよいよ差し歯が完了です。 支柱に歯が被ります…
4月7日に和水町の八つの神様巡りをしたとき、最後の「手足の神様」は暗闇の中でしたので、中途半端になっちゃいました。 と言うわけで、リベンジです。(…
24日(水)は大牟田まで伯母の葬式に行って来ました。 何時もは444号線から有明海沿岸道路で行くんですが、葬式が午前11時と言うこともあり、一般道では…
ちょっと前になりますが、お好み焼きが食べたくて「どんどん亭」にお邪魔しきました。\(>▽<)/ワーイ まずは、クーポンで半額の生ビールをゴキュッと…
22日に母方の伯母が末期癌で3年間の闘病の末、亡くなりました。 幸い、病院ではなく、自宅で家族に看取られながら息を引き取ったようです。 7日にお見舞い…
さて、長崎空港をブラついた後は、嬉野へ行こうと思います。 「ネコのいいなり」(温泉セット)も一緒です。 温泉に入る前に「ミニコス」に寄り道します。…
春の家で昼飯食った後は長崎空港へ行きます。 娘が東京へライブ見に行くらしい・・・ヘー(´ν_.` )ソウナンダ で、 たまには空港をブラついてみよう…
カミさんと娘のリクエストで「春の家」さんにお邪魔してきました。 ここの暖簾を潜るのは久しぶりですね。(^~^; )ゞ イヤァ~ さて、何を食う…
13日(土)は町内の新班長会が終わってから役員会でした。 新班長会の終わりが午後7時 役員会は総会についての会議で終わりは午後8時です。 うちは夫婦で…
13日、14日はいろんな会議がありましたので、書き残しておきます。 まずは、13日(土)の午後2時から 4月28日に計画している大高還暦同窓会の幹事会…
6日の「オヤジの会」で突然前歯が欠けましたので、絶賛治療中です。 8日に差し歯の台座を造ってもらい、仮歯が装着されました。( ̄ー ̄)ニヤリ 翌日、その…
和水町で無事に「八つの神様巡り」を終わらせましたが、帰路に就いたのが午後7時半 けっこう動いたので、腹が減りましたね。 途中、お気に入りの「かっぱ寿司…
さて、八つの神様のうち三つの神様(性と腰、胃、目)を回りました。 時刻は午後4時。 あと5か所回っても精々2時間もあったら回りきるじゃろと高を括っ…
和水町の「蒲池精肉舗」でお土産を買って時計を見るとまだ3時です。 ここから何時ものように「道の駅鹿北」を回って帰るのも芸がありませんね。 と言うわけで…
伯母のお見舞いを済ませた後は、両親・妹とは別行動になりました。 「道の駅おおむた 花プラス館」です。 特にこれという土産は見つけられませんでした…
7日(日)はお袋方の伯母のお見舞いに大牟田まで行って来ました。 今回はうちの両親と妹も一緒です。 朝9時に家を出ました。 10時20分に「道の駅しろい…
さて、オヤジの会で前歯が折れてしまいましたので、リペアします。 しかし、歯は至って健康で、虫歯もありませんので、数年前に歯石と歯垢を取ってもらいに…
4月6日(土)は友ちゃんの「今村BASE」でオヤジの会でした。 昨年の7月9日以来ですね。 『Wでメデタイ!!』 義務教育のPTAで、長崎…
先輩の友ちゃんから筍を頂きました。 茹でてあるのでもう食べるだけなんですよ。 ありがとうございます。m(_ _)m アリガトォ~★ ベタですが、さ…