chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はじめちゃんの奮闘記 https://ameblo.jp/hazime7513/

還暦オヤジの絵日記みたいなものです。 まあ、食うこと、呑むこと、温泉ネタが多いかな。😅😅

はじめちゃん
フォロー
住所
大村市
出身
久留米市
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • CoCo壱番屋

         19日(日)は日帰り人間ドックで帰省していた娘を送る前に昼飯   久しぶりにCoCo壱番屋です。   6組待ちという人気です。 30分くらい待って中…

  • 晩飯のためにちゃっちゃと切り上げる

        1月18日(土)は夕方6時から町内の役員会   議題は次年度の役員改選と総会のスケジュールについてです。   まあ、次年度ははじめちゃんも青壮年部長も…

  • 下見

        今日は中国における旧暦でお正月(春節) 春節休暇は1月28日~2月4日まで 長崎では春節に合わせて1月29日(水)~2月12日(水)の期間「長崎ランタ…

  • ゴールド

        9年前に江迎町の国道で右折禁止を知らずに侵入したところ、待ってましたとばかりに取締中のお巡りさんに捕まりました。 その4年後の免許更新では見事ブルーに…

  • 結婚記念日

        今日は34回目の結婚記念日   いっぱい苦労かけますけど、これからもよろしくね。 何かんまいもんでも食べに行こう。  お手数ですが〝ポチッ〟と押して応…

  • 寒いときにはうどん!

        1月12日は雪でしたね。 とても寒い日 こんな日には温かいものを食べたくなりますね。 と言うわけで、丸亀製麺です。 雪が降っているのが分かりますかね。…

  • 特定健診

        特定健診の一環で胃カメラ検査をしてきました。 バリウムで胃の検査をすると何故か毎回「再検査」になっちゃいます。 再検査すると異常なしの結果なんですよ。…

  • こく旨豚骨スープのちゃんぽん

        天草から戻ってきた夜の飯です。 ちゃんぽんが食べたくてセブンイレブンで「こく旨豚骨スープのちゃんぽん」を買ってきました。 今年のちゃんぽん始めはセブン…

  • 温泉始め

        九商フェリーで島原まで帰ってきました。 義父が楽しみにしていた温泉に行きます。 はじめちゃんも今年の温泉始めでウキウキ! アーケード直結の「ゆとろぎの…

  • 間に合って良かった!

        3時50分に熊本港フェリーターミナルに到着   完全に時間を間違えてました。 熊本港から島原に向かうフェリーは2社で営業しています。 熊本フェリーと九…

  • 道の駅に寄りながら熊本港へ

         さて、天草の「海老の宮川」で車海老をたらふく食った後は、熊本港フェリーターミナルへ向けて走ります。 ここからはカミさんの運転 まずは、「道の駅 有明…

  • 海老を食らう

        さて、口之津港からフェリーで天草にやって来ました。 そして、義母たっての希望で車エビ料理の名店「海老の宮川」さんにお邪魔します。   人気のお店なんで…

  • 義母86歳

        1月13日は成人の日 そして、義母86歳の誕生日でした。 日の丸揚げますよ。   今日はちょっとカミさんの家族と出かけます。 ネコのいいなりも一緒です…

  • 丸ちゃん始め

        1月11日に「丸ちゃん始め」でした。 約1か月ぶりですね。   土曜日ですが、カウンター席はかなり空いてます。   まずは、ASDと茶碗蒸しからですね…

  • メジロ

        毎年、この時期、庭に可愛いお客さんが来ます。 メジロです。 椿にこうやってミカンを刺しておくと朝・昼・夕方にたくさん集まってきます。   あまり近づけ…

  • 七草粥

        1月7日は「人日の日」または「七草の節句」ですね。 みなさんも七草粥は食べましたか?   七草はセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・…

  • スコーコーヒーパーク

        正月休みの最終日は「長崎スコーコーヒーパーク」で昼飯です。   カミさんと出会った頃は月に2~3回はコーヒーを飲みに来ていましたが、もうかれこれ20年…

  • とんまっつあん

        1月3日に詣でた地元の神社、とんまっつあんを書き忘れていました。 富松神社は地元で「とんまっつあん」の相性で慣れ親しまれている神社です。 はじめちゃん…

  • 山田SAで飯

        さて、宇佐神宮を後にして帰路に就きました。 カミさんと2人なら佐賀辺りで高速下りて飯を食うんですが、今回は義父母が一緒ですからあまりのんびりも出来ませ…

  • 宇佐神宮

        さて、団子汁定食でお腹を満たした後は、宇佐神宮に参拝します。   デッカく書いてありました。 御鎮座千三百年   宇佐神宮はお神輿発祥の地なんですよ。…

  • チョイと宇佐まで

        年末にNHKの「ゆく年来る年」を見ていたら、宇佐神宮からの中継があってました。 一昨年の11月に行ったとき、上宮西大門(さいだいもん)は令和の大修理が…

  • 商売繁盛祈願

        元旦の午後から佐賀県鹿島市の「祐徳稲荷神社」へ初詣です。 大きな目的は「商売繁盛祈願」です。 流石に凄い数の参拝客ですね。 普段ならここまで1時間かか…

  • 正月の朝

        年末に風邪をこじらせて体調がすぐれないお正月の朝 うちのお雑煮は年末についたデカいお餅を入れるのが特徴です。   そして、ジャパネットでお取り寄せした…

  • 濁り酒

        年末に佐世保市江迎町の「潜龍酒造」からお取り寄せした新酒(にごり生酒)「本陣 白星」の一番搾り   1688(元禄元)年から続く伝統の「槽(ふな)搾り…

  • 土産で一杯

        お墓参りツアーと幸先詣に出かけた29日は直帰します。 と言うのは、土産で一杯やりたかったんですよ。 最初は大牟田の道の駅で買おうと・・・   幟も上が…

  • 幸先詣

        今日から社会復帰 しっかり仕事しましょう! さて、12月29日はお墓参りツアーの後に太宰府天満宮へ幸先詣です。 『幸先詣』とは「幸先よく新年を迎えられ…

  • かっぱ納め

        長期のお正月休みも今日までです。 明日からはしっかり社会復帰しましょうね。 さて、29日のお墓参りツアーの途中で昼食を摂ります。 柳川の「かっぱ寿司」…

  • 墓参りツアー

        12月29日は恒例のお墓参りツアーと幸先詣です。 まずは、お墓参りに行きます。 時間的に難しいかもしれませんが、ネコのいいなりも一緒です。   まずは…

  • 丸ちゃんでお疲れさん

        昨年の出来事です。 27日は仕事納めでした。 カミさんにも1年間、お疲れさんをしてあげたいですね。 と言うわけで、丸ちゃん納めを兼ねてカミさん孝行  …

  • 掛かりつけ医は有り難いね

        12月30日の午後から突然の熱発! どんどん上がって・・・Σ(゜◇゜; ) ゲッ   でも、咳や喉の痛み、鼻水といった症状はありません。 今日1日、様…

  • あけましておめでとうございます

        新年、あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします   写真は太宰府天満宮で、幸先詣に行ったときのものです。      お手数ですが〝ポ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はじめちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はじめちゃんさん
ブログタイトル
はじめちゃんの奮闘記
フォロー
はじめちゃんの奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用