chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なぜベストをつくさないのか! https://blog.goo.ne.jp/kyomore

新潟県のロードバイク女子。自転車イベントの楽しさや、ベストを尽くした練習風景を発信してます。ヒルクライム、ロードレース、mtbではクロスカントリーに挑戦中。ロードレースって難しいね!

cgs
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/30

arrow_drop_down
  • 夜練 road to skyインターバル

    前の日は睡眠時無呼吸検査担当で帰宅が23:00回ったので朝練は無しで夜に短時間高強度を。夫が22:00くらいに出張から帰宅。夜にピザとボジョレーなんかをいただいてガッツリ寝ました。そして明日も睡眠時無呼吸……。帰りが遅いシフトはなかなかしんどいですが、ちょっと年末年始にかけて仕事が立て込みまくっているので省エネでがんばろう…。夜練roadtoskyインターバル

  • ローラー練にオンヨネのBRETH TECH PPアンダーが使える!

    今日はいつもより3時間程度出勤が遅いので、じっくり練習しました。メニューでテンポ走と、roadtoskyで無酸素インターバル。さて、気温も下がってきており、ローラー達がますます活性化してくる季節になりましたが、皆さまローラーの時のウェアはどうしてますか?男性の方はレーパン+半裸とか、Tシャツだけとか……?女性だと下レーパンの上ブラトップとか?ちなみに私は最初はレーパンにヨガウェアのブラトップでした。でも、気温が下がってきて部屋の中も寒くなってきたので、数日前にオンヨネのBRETHTECHPPアンダーを使用しはじめました。防寒のつもりだったんだけど、それプラス、これ着て扇風機の送風を強にして、風浴びながらzwiftやると汗が気化して全然垂れてこない!外乗りじゃ当たり前だったけどローラーでこんなに使えるとは。。。洗...ローラー練にオンヨネのBRETHTECHPPアンダーが使える!

  • 夜勤明けは忘年会。乗り込みに並行した無酸素領域のトレーニング。

    夜勤中一睡もできなかったので、帰ってきてからのトレーニングは回避。寝る時間を削るトレーニングは逆効果なので……いっぱい昼寝してから楽しい楽しい忘年会。今年一年大変お世話になりました!来年も何卒よろしくお願い致します∩^ω^∩そして、忘年会後はよれよれになる夫が珍しく二日酔いもなく爽やかに起床。それによって私ものんびり朝過ごしてからシクロ練へ行けるなぁ……と思っていたのですが、ちょっとした仰天事件があり、対応のためトレオフとなりました(゚ω゚)年末年始の飲み会の話の種にしよう。さて、そんなこんなで夜勤の疲労は完全回復できたので月曜日から元気に朝練。強い選手は冬に作られるってことで、zwift先生と一緒にトレーニングがんばります。3月くらいまでは平日はroadtoskyのヒルクライム練で脚力の維持、週末は低強度の乗...夜勤明けは忘年会。乗り込みに並行した無酸素領域のトレーニング。

  • road to sky インターバルトレーニング

    今日は夜勤。なかなか動き出せなかったけど、軽めのインターバルならばとroadtosky一本。なんか最近ほんとにzwiftの接続状況が変……。走りきったのに途中でログ切れ。困ったなぁ………。こちら側の問題なんだろうか??完走したら写真かならずとっとこ。結婚祝いでいただいたモンキーツリーがにょきにょき育っててかわいい∩^ω^∩roadtoskyインターバルトレーニング

  • 朝練zwiftレース フラットコースで平坦レースを学ぶ。

    4時起き。4:35スタートのzwiftレース。Bクラスでエントリー。同じコースを3周回る、40kmの周回レース。登りは最高斜度5%くらいの短い坂一つのみのド平坦レース。足がなくなりパラパラ落ちて行くもののスタートからゴールまで集団でした。スタートから集団中程につけて足を温存する。先頭は220wくらいで進んでいて、集団内だと200から180w前後で楽に走れる。細かいアップダウンでたまーに先頭をローテしている数名の選手がペースアップするけど、ダンシングで対応できるレベル。集団も多少縦長になるけどすぐにかたまりに戻る。むしろ踏みすぎるとあっという間に先頭にでてしまうので、パワーセーブに苦労した。。。。あとで見たら参加ライダーは屈強なスプリンター系の方ばかりだった。ラスト3kmくらいまでは目立った動きはなく、最後の坂を...朝練zwiftレースフラットコースで平坦レースを学ぶ。

  • お布団で唸りながらオフ。笑

    練習をと意気込んで寝たものの、今日は歩いて出勤しないといけないので結局朝練せず。まぁランの筋肉痛が今になってやっていたので前向きな撤退であると考えよう(°▽°)ペーパードライバーなのですが、時期を見て運転練習はじめようと画策中。車も欲しいなぁ∩^ω^∩✨憧れの赤のミニクーパー∩^ω^∩✨お布団で唸りながらオフ。笑

  • road to sky

    朝4:00起き。4:30からzwift。ランニングで足の付け根が筋肉痛。笑パワーもそれなりに。。。。roadtosky

  • L3乗り込み3時間とケンタッキーおつかいラン6km

    代休。時間がある日はノンストップの乗り込み。ワットピアの最長のコースをL3領域で3時間乗りました。はたらく細胞は子供ができたら一緒に見たいなぁ。笑その後、夫が誕生日に食べたいと言っていたケンタッキーを買いに、6km離れたショッピングセンターまでランニング。少し雨に降られましたが、気持ちよかったです^_^L3乗り込み3時間とケンタッキーおつかいラン6km

  • 再始動。冬場はもがける体力作りと、強い体を作る。

    ご無沙汰しておりました。沖縄から1週間のレストを経て、少し早いですが練習を再開しました。沖縄以降、練習テンション上がり気味のオイタンズskmとiwkとroadtoskyを1本。最初はミートアップを設定したのですが、走るたびにメンバーがそれぞれ別の道へ曲がってしまうエラーが発生。なので、結局同じコースを選択してパワーを見ながら一緒に走るという方法をとりましたヽ(´o`;ミートアップやられている方で同じようなことにあったことある人いらっしゃいますかね??17kmで1200m超えのヒルクライムコースですが、iwkがラスト3kmで足攣り。このり6kmで足攣ったやんばるセンチュリーライドのオマージュとなったのでした(o_o)しばらくの補給はおきなわ仕様が続きますー。再始動。冬場はもがける体力作りと、強い体を作る。

  • ツール・ド・おきなわ2019 市民レディース50km 11位

    体重:49.4kg(過去最軽量)機材:フレーム:derosaidolホイール:duraaceアルミホイールタイヤ:コンチネンタルGP5000成績:11位/138人昨年、ゴール前落車に巻き込まれて20位で終わった市民レディース50km。今年はスプリントまで生き残り、あわよくば表彰台を狙うということで参戦してきました。作戦:どうがんばってもスプリントになるので、それまで温存。スプリントポイントは試しで踏んでみてうまくいけばなおよし。得意な登りで駆けて人数を絞ってスプリントへ向かう。だったのだが。。。今年入籍して名字がかわり、去年の20位はなかったことになりゼッケン番号は88番とシード権はなし。しかしもともと序盤では前に出るつもりはなかったので問題はなし。号砲と共に集団中央からゆるゆるとパレードラン。昨年同様なんでも...ツール・ド・おきなわ2019市民レディース50km11位

  • ツール・ド・おきなわ やんばるセンチュリーライド編

    ※レース前日のサイクリング編レポートです。市民レディース50kmの前日に本島175kmをめぐるやんばるセンチュリーライドに参加してきました!コースはこんなかんじです╰(*´︶`*)╯会場から海沿いへでて綺麗な海岸線沿いの平坦を70kmくらい走った後、やんばるの山岳に入って2000mちょい登るトータル175kmのコースです^_^合間のエイドではおきなわの名物とシークワーサージュースが飲み放題です!メンバーはチャレンジ50kmにでるオイタンズ。skm.iwk、kty、太陽神せいちゃんの4名と私。岩爽の藤田さんも今回来てました!!(^^)ヘッドコーチの太陽神。チームオイタンズを率いて走ります。今回の旅を総監督していたのもほぼ太陽神でした。大変お世話になりましたm(._.)m💦スタートはドンドコドンドコ...ツール・ド・おきなわやんばるセンチュリーライド編

  • 明日はツールドおきなわへ出発します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 今日までのまとめ。

    朝軽く乗って、夫にバイク準備を手伝ってもらったら夜勤に行くのきバス停まで送ってもらいました!いよいよ明日はツールドおきなわへ出発します。仕事はあるけど、疲労はしっかりとって会場入りしたいところです。前記事から今日までは、平日はzwiftレースかroadtoskyの1segmentごとのインターバルトレーニング。週末は晴れの日はレース班、雨の日はPWR3.0以上でzwiftの乗り込みをしてました。長いと5時間。短くても3時間の乗り込みができました。今日までで10000km超え。zwiftで距離を稼いだのもあるけど、9月からはレースメインで高強度の練習ができたので、昨年の同じ頃よりはパワーがついている実感があります。クライマー系の自分としては沖縄のド平坦のコースは決して有利ではないので、そんな中自分がどうやったら勝...明日はツールドおきなわへ出発します٩(๑❛ᴗ❛๑)۶今日までのまとめ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cgsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cgsさん
ブログタイトル
なぜベストをつくさないのか!
フォロー
なぜベストをつくさないのか!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用