chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Sew Girly https://sew.girly.jp/

夏はフィットアンドフレアのワンピース、秋冬はツイードのスカートばかり作る人です。

Shiori
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/22

arrow_drop_down
  • 70sBGになれるかもワンピース

    先日から作っていたレトロな生地のワンピースが出来上がりました。 丈を短くしたら70年頃の装苑に載っていたようなBG(ビジネスガールの略なんだって🤔)の、4月のきちんとし始めっぽさを出せているのではないかと、ごろんごろんしなが

  • 伸びどめテープを顕微鏡で見てみたら

    今日は子どもたちがそれぞれ顕微鏡で何かを観察していました。先日引き換えてきたミャクミャク500円玉のミャクミャクの左手に「オオサカ」と肉眼では確認できないほど小さく刻印されていると知り、見てみたくなったそう。 息子がもしかしてこれかも!と見

  • 昭和レトロな生地でワンピースを作る

    どんどん暑くなっていって、作る服も10月ごろまで綿綿綿…と続くんだろうから、まーーだ綿は縫わないぞと決め込んでいたのですが 地厚な生地がいくつかあるため、この度解禁しました。 生地は昭和に作られた(らしい)綿100%のピケ。 大胆に描かれて

  • 2着目のレースのワンピース

    レースのワンピースは先日の旅行でも着て行ったのですが、軽くて楽でしわも気にせずにいられ、本当に作ってよかった。 ただ、レース生地の穴に畳もうとした日傘の露先がたまに刺さって慌てる。 生地は小紋工房.WEBで購入したレース(KKP2719)

  • 淡い色🤔

    夫と子どもたちが義実家へ帰っている間、洋裁を朝から晩まで楽しむ洋裁合宿にしようと考えていたんだけれど いざひとり時間が始まると、家族の生活のリズムを考慮せずに大胆な片付けから細かな掃除までできると気がつき、ひたすら掃除してました。もう子ども

  • 白ばっかり買ってる

    名古屋でも日暮里でも生地を買ってきたんだけれど、白が多すぎてよく見ないとなんの生地だったかわからなくなっちゃった🤔 大塚屋では娘が好きな星座柄のシーチング。この色、昔のMIlKみ感じる🥰 ミミもかわいい&#x

  • 大塚屋やピンクプロジェクトにも

    家族で名古屋に行ってきました。 子どもたちが小さい頃は(と言っても去年も行ったけど)名古屋港シートレインランド、特にぐるりの森でとてもお世話になりました。 一周するとポケモンみたいなカードが貰えるんだよね。そのカードを集めるのが子どもたち大

  • ニット×レースでボレロジャケット

    薄くてシワっとなる生地が似合わない。こなれ感なんてそんなそんな、クッタクタに疲れた人になっちゃう。 特に無地の薄手のニットは悲惨なことになるんだけれど、レースと重ねちゃえば気にならないんじゃないかと思い、ボレロジャケットを作りました。 持

  • 初めてのサコッシュをジャカード生地で

    息子に作っていたサコッシュが完成しました。 製図はファスナーなし!口を折るだけ、サコッシュの作り方 を参考にアレンジを加えています。 生地は息子のパンツに使い続けていたジャカード。気に入って買い足していたのですが、もうすっかり残り少なくなっ

  • キャンディのようなツイードワンピース

    柔らかいパステルカラーのツイードワンピースが完成しました。 (ちょっと色味違うけど) もともと芯の貼られているツイードでした。両耳付近はかなり歪みがあったので避けて裁断。 オレンジ以外にも目立つラインのアイボリーや白(横に渡ってるやつ)を揃

  • 片付けとファスナー中縫い

    だいたい、特に柄物の生地は購入先を覚えていたり、いただいたものもいつどなたに、は記憶していたんだけれど、引越しするかのように部屋に出し始めたらちょいちょい出てきた薄い無地ニットは全く記憶にない🙄 メンズのTシャツにもしにくい

  • ツイードのうねうね

    今作っているワンピースのツイード生地は購入時から芯が貼ってあるものでした。ツルツルめの芯。 生地の織り始め(終わり?)やミミ付近はなかなか歪んだ状態で、剥がすのもなあ…と、避けて裁断。 こう、だんだんとうにょうにょに。とはいえ自分で貼るほう

  • 生地や裏地やスニーカー👟

    Qoo10ってなんだかニセモノが恐いなぁと(偽物に関してはQoo10に限ったことじゃないけど)敬遠していたんですが、公式ショップがあると知ってメガ割でコスメを買ったり、楽天スーパーセールが始まってまた透け防止裏地をおかわりしたりしていました

  • パステルカラーのレースワンピース

    明日は資材を買って息子のバッグを作りたいので、今日は一日で仕上がる自分の小さめバッグを作っていたら ツイードのよそ行きお弁当バッグみたいなのが出来あがっちゃった🫠いやーもう、うーん…どう見てもこれはお弁当が入ってる。明日友達

  • エプロンとお揃いのナップサック

    まだ写真を撮っていないんだけれど丸型のバニティ、難しかった。キルト芯モコモコを表に返した時に綺麗にしたいんだけれどなかなか🤔 パン教室用に縫った娘のエプロンを入れるバッグを作りました。 なるべく荷物は手で持ちたくない、ボディ

  • バニティポーチとキュプラの透け防止裏地

    息子がコーヒーに夢中になりラテアートをしてくれるようになってからどんどん上達して くまちゃんがまあるくなってきました。 子どもたちが円形のバニティポーチを可愛い可愛い作りたい!と言うので うさんこチャンネルの使い勝手がいい!意外とさくっとで

  • 優しい色してる〜

    心が優しくて清らか(?)な日しか着られないんじゃないか🤔みたいな生地でワンピースを作っています。 ポリエステルのラッセルレースに淡いピンクや黄色のプリントで、何年か前にこの色違いで甘々なワンピースを縫いました。そのワンピース

  • 娘のフリルエプロン

    にっぽりん、このあいだファン感謝祭してたよね🥰私の持っているにっぽりんトートバッグがきっかけなのか分からないけれど、息子がにっぽりん大好きなんだ☺️また会えるといいな〜コロナ前は土曜日に歩いてたよ

  • スイーツ柄だらけ

    一週間経つけれど、ビーズ刺繍のワークショップに参加して本当によかった。出会いもあって思い返してはずっとキャッキャしていました🫶 この一週間は息子の合宿用のパンツやパン教室に通いたい娘のエプロンの準備をしていました。 息子のパ

  • ビーズ刺繍でハートのブローチ

    今日は貴和製作所のキラリトギンザ店で行われた、流流先生のハートのブローチを作るワークショップに参加してきました。 流流先生のワークショップの参加はいちご、クローバーに続いて3回目。なかなか都合がつかず、この度やっっっと参加することができまし

  • 背伸びした生地でワンピース

    記念日のために作っていたワンピースが完成しました。背伸びして購入した生地だったので緊張しっぱなしでした🫨 2mカット済みで柄に方向もあり、これだけで1着作るのは難しいので、上半身は花柄の白と同じ色のジャカード生地、ウエストか

  • セーブポイントとぼうけんのしょ

    洋裁教室でご近所さんが育てたというレモンをいただいたのがきっかけでウィークエンドシトロンを焼いたところ、息子が「セーブポイントだ…」ととても気に入ってくれたので、毎週焼くようになりました。 私は日頃から子どもたちに心のセーブポイント(我が家

  • ランタナで作ったワンピース

    定期的に何作ったらいいのか、何が着たいのかわからなくなる。今まで作ったものとは違うものが着たいなあ。 だけどこんなの着たいな〜のイメージも浮かんでこないのは籠りすぎたからかも。今はネットにもいろんな服が溢れて便利だけどあまり惹かれなくなって

  • ツイードニットでカーディガン

    娘とお風呂に入っているときの出来事。 👧🏻「娘ちゃんいつおちちバンド(=ブラジャー)つけるの?つけたくない」 👧🏻「なんでパパはおちちバンドつけないの?」 👩&

  • ぷよぷよシャツ

    私の息子は趣味や好きなものがものすごく多いのですが、この秋冬に体験版のぷよぷよにはまり、製品版を買ってからはものすごく上達して大会も出たいとのことだったので、ぷよぷよの生地でシャツを作りました。 夫が数年前に発売されていた生地を買ってくれ、

  • ペイズリー柄でワンピース

    毎日切ったり縫ったり製図していたけれど、写真撮ってないし書くほどのことでもないな…などと謎にネガティブになり、そうこうしているうちにワンピースできあがってしまうので、今日は撮った。 、生地は、以前リバティジャパンでセールが行われた際に購入し

  • ツイードニットのトップス

    帰省のためほどほどに動くのが楽できれいめな外にも着ていけるトップスが欲しくて、帰省前々日から作り始めて完成しました。 生地はユザワヤで購入したツイードニット。 お店にたくさん置いてあったのはユザワヤオリジナルだったからなんだね。 【数量5か

  • リバティのセールと日暮里

    早めに用事を済ませて、久しぶりに日暮里に行ってきました。 改札を入ったところにある展示が可愛いんだ〜🥰 この子達一人一人に作った方の想いが託されているだろうな。想いを繋いでえらいね、新しいおうちでたくさん可愛がられておいでね

  • ショート丈のコート作り

    日が空いちゃったんですが、乙女のソーイングBOOK19を購入しました。 毎号出るたびに続いてほしいなぁという気持ちで購入し続け、次号(2025年12月発売予定)で20になるそう。今から楽しみです。 わたしが作るものはその時々でテイストが異な

  • 尾州のウール生地でストール

    すぐ顔が溶ける私でもさすがに日陰は寒く感じることもあって、よくストールを羽織っています。 それでも日中は暑くて溶けそう。家寒いのに。今週も20度近い日があるんだね🤔 手持ちのストールは単色で使いやすいのですが、お出かけに合わ

  • 日暮里繊維街冬のセールに

    小学校行事に参加したりボランティアをしながら過ごしていました。地域との繋がりを持ち続けながら過ごしていきたいなぁと思うようになり、来年はボランティア活動を増やしたいと考えています。楽しいんだ☺️ 日暮里繊維街のセ

  • 乙女のソーイングから巾着トートバッグ

    ドールハウスのプリントで作っていたバッグが完成しました👧軽いサブバッグが欲しかったんだ〜 パターンは乙女のソーイングBOOK12(本がなくてもぬくもりにこのバッグの製図と縫い方があるよ🙆‍&#x

  • BabyStepと楽天で購入した生地

    可愛い生地が届いたので早速バッグを製作中です👼 アイロン中でこの角度📐 この生地はBabyStepで購入したドールハウスプリントのシーチング。軽いバッグにしたくて届くのを楽しみにしてたんだ〜☺&

  • カービィカフェ

    息子のお祝いに予約していたカービィカフェに行きました。 ゲームがきっかけなのか子どもたちがカービィが大好きで、買った小説は争うように読むし、娘はカービィになりたい(?)と言い出すほど。 そんな私もカービィ大好き。まるくてかわいい&#x1f9

  • 乙女のソーイング7からドロワーズを作りました

    ドロワーズもめっきり穿く機会が減りました。学生の頃はほぼ毎日ドロワーズの上にパニエを1、2枚重ねていたので、それに比べると今は控えめなパニエかペチコートなどでずいぶんスッキリしてしまいました。 今はドロワーズは手に入りやすいけれど、昔はそう

  • ナンシーアンのワンピース

    まつり縫いも終わってワンピースが仕上がりました。久しぶりにフレアで作った〜☺️ パターンは鈴木圭の考えるドレスアップドレス をもとにしていて、袖、衿、スカートは製図して作りました。 生地はリバティプリントのナンシ

  • 読書ノートとして

    ひっさしぶりに声が枯れてしまった。電話しないといけない案件だと相手の方聞き取りづらいだろうから早く治したいのに、月曜日の夜から声が戻らない。ハスキーボイスならかっこいいのに、空気漏れただけみたいなカッスカスで笑っちゃう🥹 気

  • ナンシーアンでワンピースを作る

    夏に乗ったクルーズ船内のイベントで息子が三遊亭楽麻呂さんの落語を聴きに行ったのがきっかけで、楽麻呂さんが出演される日を調べて下船後一週間後に両国寄席に行きました。 楽麻呂さんの他にも7、8名くらいかな?出演されるんだけれど、その中の三遊亭丈

  • いいとこ全部乗せのようなダウンファブリック

    息子が運動会の応援団に入団したそう。入団希望者が多いなか審査に合格したらしい。いつ決まったの?と聞いたら一週間前だそうで、そんな良いニュースもっと早く言ってほしいところだけれど、息子にとったら言うことでもなんでもないんだろうな〜&#x1f9

  • 最近買った生地

    パターンを作り直した袖をワンピースにつけたら、あつ森の「しゅくじょなワンピース」のように、一気にクラシカルな印象になりました。可愛い🥰 直してよかった〜横から見るとなんかぶにゃっとしてるなあと思っていたシルエットも解消されま

  • 自信につながる

    ブログの記事の書き方が大きく変わってしまってどこに何があるのか分からなくて時間がかかるようになっちゃった。でもこれで🥹とか🫠の絵文字使えるようになるのかな〜今まではこれらの絵文字入れるとエラーで更新できなかっ

  • 麻雀牌シャツを縫っているところ

    ボランティアで忙しくなることもあり、洋裁教室を一ヶ月休むことにしました。 パターン教室と宿題とバランスをとりつつ、また自分の服を作りたい。MPが切れそう😇 現在は、最近なぜか前開きのシャツしか着ない息子の麻雀シャツ長袖ver

  • シー編

    ハッピーエントリーで早くインできるので早めに食事を済ませて外へ。 この日はすっきりしない天気の割に最高気温29度まで上がった日。 朝は涼しかったけれど昼は陽も出ておかしいくらい暑くて薄着にしてよかった。 ディズニーファンで見た可愛いチーズち

  • ファンタジースプリングスホテル編

    楽しみにしていたファンタジースプリングスホテル。 お腹も空いたし荷物置きたいし子どもたちは遊び疲れたしでサクッと部屋に行くことに。 エレベーター手前にあった木と鳥が綺麗。 (娘にイヌと呼ばれているプルート) この日、娘が早々にジャングルカー

  • アリス柄のワンピースでディズニーランド

    息子の誕生祝いにバケーションパッケージでランドとシーに行ってきました。 いまいちバケーションパッケージ(バケパ)のことががわからず、何回読んでも泊まれてファンタジースプリングスのエリアに入れるんだな?くらいのボヤッとした知識しかないので、今

  • 止まらない山手線に乗ってた

    今まではあんなに毎日ミシンの前に座っていたのに、全くできない日も多くて泥。 パターンを習いに通い始めた教室はとてもとても私にはレベルが高くて(プロのパタンナーが通うくらいで私は塵)毎回脳と目が停止する。 メモを取れる時にとり、家に帰ったら書

  • セールに行ってきた🍡

    8月に旅行してから、自分から動いていかないと何もしないし外にも出ないなと考えていて ちょうどそのころにオフ会の参加者募集の告知があったので参加してみることにしました。 オフ会って参加するの初めて。 昔々、プレイしていたオンラインゲームが盛り

  • 娘の麻雀牌ブラウス

    洋裁教室の展示が終わり、少し気が楽になりました。今年はブログやInstagramには掲載できなかった作品を中心に持っていきました。 いつも作品の写真と説明をつけた札をCanvaで作るんだけれど、写真を撮っていなかったものばっかりだから作品名

  • グラデーションの糸でステッチを入れた、デニムのフレアキュロット

    暑すぎるもーう色だけ秋っぽい薄手の生地が欲しい。 これいいなと思った生地は厚いし、持っている薄手の生地は色合いが春っぽい。わたしが好きな色がそんなんばっかりで。 この時期いつも何着てたんだろう。 パターン教室は考えるだけでやっぱり緊張するし

  • FABRICa NIPPONとツイードのバッグ

    今日は東京都立産業貿易センターで行われているFABRICa NIPPON に行ってきました。 これはビジネス向けの展示会と、一般の人が生地や資材を購入できる販売会を同時に開催しているイベントです。 以前ツイードの生地でお世話になった明林繊維

  • 麻雀牌の生地4枚、シャツにする

    娘も麻雀教室に通い始め、とても楽しいらしく、帰ってくるとなにでアガったとかどんどん話すようになりました。 今後も通うことになりそうです☺️ そこで、この間は息子に麻雀牌柄のシャツを縫ったので、娘にも麻雀シャツを作

  • とろんとしたニットで娘のパジャマ

    近ごろ分岐のある悪夢、何を選んでも結局バッドエンドの悪夢をよく見る〜単位落として足りていないことに気が付かず卒業できない夢もいまだによく見る〜〜ほんと焦るからやめてほしい🙏 今日は娘のパジャマを完成させました。 娘が選んだ宝

  • アーカイブギンガムの帆布で作った私のレッスンバッグ

    今日、娘が学校で人権標語を書いた、さらに今思いついたと言うので まあそんなすぐ思いつくのしゅんごいね〜〜☺️と感心していたら 「からあげと おすしをたべたい ぜったいに」 と言い出した。 うちの子学校ではどんなの

  • コッテリ三部作、秋のニットワンピース

    好きな服の系統は大きくは変わっていないつもりだけれど、こだわり強火だった頃だと着なかったものも今では着て楽しむことができて、本当楽になった。 ガチガチの強火だった頃もそれはそれで楽しかったけど、今はいろんな服を作るほうが楽しいな〜&#x26

  • アリス柄のワンピース

    順番が前後するんですが、アリス柄の生地でワンピースを作りました。 何だかこの秋はコッテリしたものを着たくてこのアリスからコッテリ三部作が始まりました。この間の黒はコッテリじゃないかー🤔 スカートはキャンディと同じで2段のティ

  • ぴよりんの服/宝石柄トップス

    名古屋駅で必ず食べていた「ぴよりん」のぬいぐるみがついたムック本、ぴよりん FAN BOOK。 ぴよりんのぬいぐるみがふわふわで大きくてとにかくかーわいくて、発売から少し経った今でも子どもたちが取り合っているくらい。 そのぴよりんに、息子が

  • おもちゃショー/ニットの秋のワンピース

    今日は国際展示場で行われているおもちゃショーに行ってきました。 可愛かったのが ミニチュアフィギアコレクションというブース内にあった、 手芸部屋🥺❤️ こんなお部屋でおしゃべりしながらそれぞれ好き

  • ニットでワンピースを作る

    夕食が終わって入浴するまでの時間がのんびりできて好き☺️ 娘の宝石柄ニットトップスも縫い終わり、今は秋のニットワンピースを作っているところです。 生地はこのニットで、薄手で横方向に伸びます。宝石柄はとろんと重たか

  • ちょっと戻ってポップなワンピース

    どこに着ていくとか、まだ予定はないんだけれど ポップなプリントの生地でワンピースを作りました。 秋からちょっと戻った感じ。 黒の生地はあまり選ばないけれど、こういった柄いっぱいの生地は好き🥰三年前にこの柄のニットでスカートを

  • 宝石柄のニット生地

    今日でもう一着、ワンピース作りが終わりました。前のとほとんど形が同じだったので前よりは悩まずにどんどん作っていきました。 でも襟と身頃で柄柄(ガラガラ)しちゃってて。 無地で作ればよかったな〜手持ちの黒と身頃の黒で色が違ったからやめちゃった

  • 服地のフローラ東京のセール

    昨日も今日も激しく降る雨にぶち当たっちゃった。 ビッシャビシャになって帰るのもなんだか非日常的で楽しい。 今日は服地のフローラ東京のセールに行ってきました。セール自体は31日までなのですが、今日から3日間は特別企画としてハギレの処分セールも

  • ソーイングノートが欲しい/レッスンバッグ

    作ったワンピースについてノートにあれこれ書いていました。相変わらず下手なんですが、どうやったんだっけかなーを整理しないとすぐ忘れるので作りながらメモして後で清書する方法で書くようになりました。 前にもブログに書いたけれど、レディブティック2

  • 自由研究で作ったシャツ

    襟の製図して試作して、また襟作ってどんどん進んでやっと「こんなの作ってました展示」のワンピースが出来上がってあーーよかった。 柄がボーダーのようにふんわり整列していることに加えて2段目3段目と長さが全く違うし、どこで切ろうかとても悩みました

  • レースの襟とレースのリボン

    デザインレースユキさんが7月にレースのプレゼントキャンペーンを開催していて、レース襟大好きだし当たるといいなあと応募したら 当選しました。嬉しいので写真撮っちゃった。 柔らかくて気持ちいい襟で、どう使うか慎重になる。 夏物に使う気満々だった

  • 娘のお気に入りパターンのパジャマ

    7月、旅行する前にInstagramでいただいたDMが私の作った服が好きって内容で心からありがたくて。本当ありがとう🥺 でも仕事で作っているわけじゃなくて趣味だし、未熟そのものだし、そんな胸張れないんだ。 こんなデザインで作

  • どこにあるのかな〜

    私はこの夏もう大きな予定がないので、もう秋でいいかとのそのそと秋の服を縫い始めました。 旅行前は古い型紙を使ったワンピースも作ろうと意気込んでいたのに、 夏向きの生地も買っておいていたのに、 なんとなく気分が上がらないまま、一応手は動かして

  • グロリアフラワーズのワンピース着てました

    もう船降りるのか🥺寂しいなあ来年も行きたいなぁ。 船内ではダーツや輪投げ、ダンス教室やクイズなどのイベントが絶え間なく開催されています。 輪投げに参加したら得点の高い棒に入ってチャンピオンになっちゃってお酒をもらったんだけれ

  • アナベラのワンピース着ました/船上の夏祭り

    ダイヤモンドプリンセスでのクルーズ 昨日は夏祭りの日でした。 プールサイドで輪になって盆踊りまくる日です。スイカ割りや輪投げなどのゲームもあるそうですが、私が行った時間は盆踊りだけだったかな。 祭りの屋台での食べ物と言えば そう、ドーナツで

  • バカンス気分のティアードワンピース着ました

    クルーズで釜山に来ていました。 その前は名古屋にいたんだけどあまりにも暑くて名古屋港の遊園地で遊んですぐタクシーで帰った🥺布屋さん行けてない🥺 私と家族にとって初めての韓国🇰🇷

  • アナベラのワンピース

    今日撮ってみたら明るいかもと思ったけどあんまりそうでもなかった🥺❤️ 昨日載せたリバティプリント、アナベラで作ったワンピースです。 形は前回作った黄色のグロリアフラワーズのワンピースとほぼ同じ、襟

  • アナベラのワンピースと扇子のケース

    この間買った生地のアナベラ。旅行後に作る予定でしたが早く着たくなっちゃって、なんとか完成させることができました。 家建てる頃は自分の部屋に窓は要らないと思ってた。結局えらい大きい窓がついて飾りたいものが飾れないんだけれど、それでも部屋が暗い

  • 夏休み

    夏休みに入りました。 ワークショップや職場体験、合宿、大会と、なかなか忙しそうです。 わたしも洋裁教室が夏休みです。この歳でも「夏休み」って響きはときめくなあ〜何するわけでもないし夏休みにそんな思い出らしい思い出ないのに🥺&

  • グロリアフラワーズのワンピース

    息子が刺し子を始めました。きっかけは教科書に載っていたのを見て興味をもち、ユザワヤで図案がプリントされた布を買って根気よく縫っています。 しかも、ゆきうさぎ柄🐰可愛い楽しそういいなあ〜 身近に手芸好きがいると刺激になるね&#

  • リバティプリントのアナベラ

    リバティのセール、いいなあと思ってた別注や限定復刻柄は売り切れちゃってて🥺 そういえばあの柄欲しかったんだ〜と別の生地を買いました。 ビタミンカラーのも持ってて気に入ってるけれど、このカラーも可愛いなあ女子女子した女子になれ

  • リボンのバングル買ってきた

    ワンピース完成したら嬉しくなって、防災訓練のあとに着替えて出かけちゃった。 納得いってないのでまた撮り直すんだ。 生地はリバティプリントのグロリアフラワーズ LIBERTYリバティプリント 国産タナローン生地(エターナル)<Gloria F

  • 直してもらいました

    昨日の朝に修理してもらえることになり 30分ほど作業をしていただき、縫い目も綺麗になりました。 修理前の恐ろしい縫い目 雑に縫っててごめんなんだけれど 黒が上糸、青色が下糸です。なのでこれは裏から撮影したものです。 表は「いやいやいつもと変

  • 上糸大暴れ

    ワンピースの袖口にゴムシャーリングを入れようと、ゴムカタン糸をボビンに巻いて縫ってたら 6本目の途中で突然針が折れてから、もう上糸がぐちゃぐちゃに絡まるようになっちゃった。下糸がゴムだろうがスパンだろうが何をしても上糸大暴れ&#x1f4a5

  • ストライプのポロシャツと装苑からまねっこ

    今年どれだけ外出るのってくらい私にしては日焼け止め買ったけれど、結局Dr.Gのグリーンに戻ってきた🥺 サラッサラ具合で大好きなのは雪肌精なんだけど落としきれなくて荒れるのが怖い🥺 毎日何かしら縫ったり切ったり

  • 動画でも見られていいなあ

    今日の教室も楽しかったなあ☺️ 意図せずリバティプリントつづきですが 夏に可愛いかなーと、グロリアフラワーズもワンピースにするつもりで教室で裁断してきました。 黄色だけじゃなくてピンクと白っぽい色が入ってるのがも

  • 次はエミリアズフラワーズ

    まだぼんやりとしかスケジュール帳には書けていないけれど、いつまでに裁断、いつまでに完成って予定を立てていくのが楽しい〜〜☺️ 服を買うこともわくわくするけど、作って着て楽しいって洋裁最高だ☺&#xf

  • ルーシーロケットでワンピースを作る

    最近、ボッチャを楽しむ会に家族で参加してきました。 通常のボッチャのコート(=バドミントンのダブルスと同程度と仰っていた)の約4分の1の大きさで体験させてもらったんだけれども、それでも大きい👀 端っこまで投げられるかなーと思

  • 息子の麻雀牌シャツ

    当時よく来てくれたお客さんからいただいた、伊坂幸太郎さんの「終末のフール」。 その本がきっかけで伊坂幸太郎さんの本を買って読むようになりました。 そのなかでも「砂漠」という小説を読んだ時、大学生が麻雀を楽しむ場面が多数出てきました。 全く麻

  • レモンブロッサムのワンピース

    ニット生地でワンピースを作りたい👗 暑いし、ウエストマークするかしないかうーん できるだけ楽に着られて涼しくて、もっと言うと顔溶けないやつ🥺 昨年作ったリバティプリント、レモンブロッサムのワンピース 写真も撮

  • 夫のポロシャツ2着作りました

    今日マスクして出かけたら 顔がビッシャビシャになった。 子どもの頃に長靴に雨水入っちゃってぐっちゃあしたときの顔版🥺 このまま10月まで暑いんでしょ🥺 かなり前に夫に作ったポロシャツをこの時期よく着てくれてい

  • 米沢織の生地で息子のシャツ

    この前に日暮里で購入したレモン色の米沢織の生地で、息子のシャツを作りました。 もともと私のワンピースにしようと買ってきたんですが、見た息子が気に入ってシャツにしてって言われちゃった。私もブラウス作ろうかな。 パターンは毎回お世話になっている

  • 2種類の生地を組み合わせたレースのワンピース

    夫がよく着てくれているポロシャツの肩の部分が裂けてきちゃった。 Tシャツに比べて手間がかかって億劫になり、あまり縫わなくなったのですが 旅行もあることだし新しいポロシャツを何枚か作ることにしました。 前の直角のところ難しいんだよね&#x1f

  • ナンシーアンのワンピースを着てハイジの村に

    家族でバスツアーに参加してきました🚌 もとは海鮮が食べられる別のツアーを予約していましたが催行人数に満たず、家族で話し合ってこのツアーに。 私たち山梨県大好き🥰息子は将来山梨に住みたいんだそう。 楽しみにして

  • 母の服。サイズが合わないけどこれが着たい

    母が泊まりに来ていて、子どもたちの発表会を見に行ったり来月の旅行の確認をしたり、まったり過ごしていました。 来る前は緊張してほとんど洋裁が進みませんでしたが、昨年秋に伝えたいことを伝えてからは憂鬱さはなくなり 今年の春もそうでしたがもっと一

  • はんだごてで模様つけられるんだ👀

    THREEのシマリンググローデュオのX02 もともと01を使っていました。クリームっぽいのに肌に乗せるとサラッサラな使い心地が好きで底が見えてきているので、昨年完売した限定色(X02)が5月に再販されるのを楽しみにしていました。 01の左側

  • わたしとWVC(ペチコート作りました)

    第一子である息子を妊娠して実家に里帰りしているときに仕事から帰宅した母がよく「QVC」をつけていました。 それは24時間、商品をライブで紹介している通信販売番組で、紹介したものが(変なものでも)リアルタイムで売れていっているところが面白くて

  • ペチコートを作ってました

    前に作ったナンシーアンのワンピースの丈をもう少し出したくて このワンピースのためだけのペチコートを作っていました。 立っていれば気にならないけれど、歩いたときにせめてあと3cmくらいあればソワソワしないなぁと思ってて。 何にでも合わせられる

  • 爪すぐ引っ掛けちゃって。

    行く予定だったツアーが催行人数に満たないため中止になっちゃって、急遽別のツアーに行くことになりました。 いちご食べるから服もいちごっぽくしようと思っていたけど、さくらんぼになった🍒☺️さくらんぼも

  • 3回目、買いに行くか行かないか

    キッザニアってスケジュールを本人で組み立てるの難しくて、子ども二人がやりたいことが別々だと思考が何回か止まっちゃう🤔 チアとかテニスとかクライミングとか普段やらないことを経験したらいいのに、毎回食事系で埋まる&#x1f354

  • 昭和30年の型紙でワンピース(1)

    洋裁教室では毎年10月に作品の展示会が行われ、昨年はディズニーキャラクタープリント生地を使った服を展示したのですが 今年は昔々の本からワンピースを作って展示しようかなあと。(それだけじゃ足りないからまだ布なフォーマルも出すけど&#x1f97

  • レース生地でワンピースを作る

    学芸会の服は日曜に仕上がったので、何作ろうかなー布はあるけど何からやろうかなー肌寒いし久しぶりにコンシールファスナー付きの服にしようと、 グリーンのレース刺繍の生地に取り掛かりました。 同じ色の柄違いです。袖口はスカラップを使うよう。このス

  • 催事で生地を買ってきた

    学芸会の衣装を縫ったりあちこち出かけたりしていて本当に早い一週間でした。シャツは完成したのであとはパンツ縫うんだ☺️ 息子も何か縫いたいようで、10年以上も前に買ってしまっておいたミシンを持ってきました。もう使わ

  • セールで生地を買ってきた

    日暮里繊維街のセールに行ってきました。賑わってたよ〜🎈 ポリエステルの生地で鮮やかなプリントの上に 白い糸で刺繍が入っています。 派手だなあ🧐旅行で着ちゃおう。今回は服たくさん持っていくんだ。 花柄大好き息子

  • ナンシーアンのティアードワンピース

    少し時間が経ってしまいましたが、ナンシーアンのワンピースが出来上がりました。 生地はポリエステルのデシンかな、柔らかくてしっとりしています。裁断の時ふよんふよん動くよ🎈 このワンピース、マロンクリームみたい(着れるかな)って

  • 小学生の息子が挑戦した、推し色くまちゃんミニ

    息子が、平日の朝の時間も使ってコツコツ作っていた推し色くまちゃんミニを完成させました👏 今回、「サンフェルトの人に見てもらいたいな」とのことだったので許可をもらって掲載しました。 使用したのはミニーという20cm角のフェルト

  • 昔の装苑を見て襟を製図

    今作っているワンピースには襟をつけようと思って試作。 いつもより襟ぐりは詰めたスクエアネックで、そこから横に広がるような襟にしたくて。 THEシャツな襟は顔が負けるし、まーるい襟は可愛すぎる。シャープすぎずクラシカルすぎず、可愛すぎずソワソ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Shioriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Shioriさん
ブログタイトル
Sew Girly
フォロー
Sew Girly

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用