chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 冬はストーブ調理

    2月末に今さらですが、冬になると部屋のストーブで調理をすることが増えます。汁ものをコトコト煮たり、少し大きめのチキンを焼くなんてときにも便利。何より部屋を暖めながら調理ができるところがよいですね。仕事から帰ったらストーブに火を入れ、風呂と洗

  • 沸き立つ湯気と芳香にテンションがあがる皿。それがステーキ皿だと思います。

    このところはストーブ調理でチキンばかり食べてますが、盛りつけ皿にステーキ皿を使うのが流行りです。熱々のステーキ皿に玉ねぎやキャベツをてきとうに敷いて、その上に焼きあがったチキンをのせたらソースをかけて出来上がり。ジュージュー音をたてるソース

  • えのきと大根、手羽元のタイ雑炊 ☆☆☆

    鍋の脇役である、えのき。こいつには思いのほか味があるし出汁もでるんだなと気がついたのは20代のころでした。きっかけは住込みで働いていたバイト先で口にした「えのきのスープ」だったのですが、それを口にした時の驚きは今も覚えています。残念ながら鍋

  • 豚入りきんぴらごぼうの和え飯 ☆☆

    /きんぴらごぼうにはよくトライしますが味が安定しません…というか失敗します。今回も何かがおかしいなと思いながら作っていたのですが、途中で豚肉を投入して和え飯のタネに方向転換した次第です。実はこれ、ごまかし手としてよくやります。仕上がったきん

  • ローストビーフ用の牛肉で450gのビックステーキ ☆☆☆

    ローストビーフ用の牛肉で450gのビックステーキは星3つ 大きすぎのではなかろうかと思うようなサイズにカットした肉を 「えい!」と口の中に押し込む。当然、一度では入りきらず口からはみ出した肉の端をフォークでコントロールして、ぐいぐいと口の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リノモクラブ・トモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リノモクラブ・トモさん
ブログタイトル
rinomo.club
フォロー
rinomo.club

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用