chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ナンプラーで焼うどん ☆☆☆

    そういえば、人生初のナンプラークッキングは何の変哲もない焼うどんの味付けにナンプラーを使いました。タイ料理で言うところのパッタイのようなものです。ナンプラーを使うにあたっての工夫といえば「桜エビ」を使ったことぐらいです。ほんと、何の変哲も

  • アノラックパーカー選ぶなら L.L.Bean マウンテン・クラシック・アノラック がよいと思います。

    LLビーンといえば、トートバックやビーンブーツが有名ではあるけれど、アノラックパーカーこそがLLビーンの代名詞的アイテム。などと僕は勝手に思っている。その理由には僕が少年時代に愛用していたからといことが多分に含まれる。けれど、アノラックパー

  • 【お知らせ】明けましておめでとうございます。

    新年、明けましておめでとうございます。皆さまにおかれましては、2020年の正月はいかがお過ごしだったでしょうか?私は昨年9月より着手する予定でおりました 当サイトのリニューアル作業が紆余曲折あって2019年の年末からの開始となってしまい、年

  • 手羽元と豆腐の4本半丁タイスープ ☆☆

    手羽元と豆腐の4本半丁タイスープ 正直に言うとパクチーは苦手です。数年前に流行ったパクチー鍋なんて絶対に振舞われたくない料理です。ですが、苦手ではあるはずのパクチーがないと寂しい。そう感じさせる料理もあるから料理って不思議だなと思います

  • 鰹の塩辛のパスタ ☆☆☆

    鰹の塩辛のパスタは3つ星 アンチョビが食べたいな…と思ったけれど買い置きのアンチョビなんてあるはずもない。少し思案して閃いたのが鰹の塩辛を使うことでした。片口イワシの塩漬けをオイルに浸したアンチョビ。鰹の内臓を塩漬けにした鰹の塩辛。どち

  • フキとコンビーフのパスタ ~黒胡椒で誤魔化し風~

    フキとコンビーフのパスタ ~黒胡椒で誤魔化し風~ レトルトのパスタソースが美味すぎてついついそっちに触手が伸びますが、週に3回も食べるとさすがに飽きるので時間があるときはラフにスパゲティを作ります。その日、庭に野草を植えることを好んだ祖

  • 【和え飯】ファミマの焼き鳥と山椒の葉の和え飯

    2019年5月11日に作った和え飯ファミマの焼き鳥と山椒の葉の和え飯 チャーハンほど頻繁に作りませんが時々は「和え飯」(混ぜご飯)を作ります。ただ、ほぼ100パーセント好みの味に仕上がらないので「もう作るのやめようかな」などと思うのです

  • イカの塩辛を使った残飯チャーハン ☆☆

    イカの塩辛を使った残飯チャーハンは中々! 時間がない時のために冷凍保存している白飯になかなか手が伸びずにいるので、時々、チャーハンを作ります。時間がないときのための保存食を食えないほど多忙なのかというとそうでもないのですが、2019年は

  • まぐろの生姜焼き丼

    2019年4月21日に作った「まぐろの生姜焼き丼」まぐろの生姜焼き丼は3つ星丼! 骨はないし血合いもない。身もぶつ切りで大きい。ひょっとして昨日の刺身の日落ち品かな?普段見かける煮つけ用と様子が違う。そんな「まぐろの切り身煮付け用」をスーパ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リノモクラブ・トモさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リノモクラブ・トモさん
ブログタイトル
rinomo.club
フォロー
rinomo.club

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用