4月今月も滞りなく行いました。91日目 2025/4/1 10:00拳立 30回92日目 2025/4/2 11:00AYA式スクワット 30秒30回93日目 2025/4/3 17:00セルフケア体操 4種30回ずつ94日目 2025/4...
会話が苦手だったけれど、それがいくらかマシになったり。 頭の悪さは相変わらずだけれど、それをカバーすべく要領良く立ち振る舞えるようになったり。 歳を取った今、当然と言えばそうでしょうが、昔の自分とは違う自分がいます。 良く言えば「成長」、悪
ゴールデンウィーク中に断捨離をやりました。 結果、処分した物は3点。 バイク用品2点をヤフオクで売却。 あと、大型たらいを破壊して捨てました。 人がすっぽり入るような大きさだったので、細かくするのに難儀した。 この金切鋏でチビチビ切断しなが
昔から飽きっぽく、一つの事を長く続けられない性質である。 仕事はいろんな事を目指したし、いろんな事をやってきた。 今の仕事は30年ほど続けているが、一筋という訳ではなく、途中で全く畑違いの仕事に手を出しつつ右往左往してきた。 隣の芝生が青く
いつも眠りが浅く、夜中に何度も目が覚めてしまいます。 外が暗いうちはまた寝られるけれど、陽が昇り外が明るくなると、そこからはほとんど寝られない。 歳だからそんなもんだろうと諦めていました。 数年間そんな感じで過ごしてきたけれど、ふと、昔聞い
バイクなんて二度と乗るか 若い頃バイクに乗っており、稼いだ金は全部バイクに注ぎ込んでいました。 バイクは29歳で降りる事になったのですが、最後のバイクを手放すと、気が楽になりました。 バイクに乗るのは楽しいけれど、乗っている間にろくな事が無
4月 今月も滞りなく行いました。 下旬から少しパターンを変更しました。 GW明けたら元に戻すと思います。 92日目 2024/4/1 5:00 腹筋 60回 93日目 2024/4/2 16:00 背筋 180回 94日目 2024/4/3
数年前から、有事や食料危機など、危機的状況に備えるべく、持たない暮らしを一旦諦め、防災用品を増やしてきました。 物価が高くなる前に買いたいという焦りもあり、備蓄品の買い増しを止められない状況が続く事に。 で、今度は自身のそんな心理状態に危機
4月検針分の光熱費 電気代 3,997円(先月4,138円) プロパンガス代 3,266円(先月3,795円) 水道代 0円(前回5,740円) 灯油代 0円(先月2,368円) でした。 只今の室温、23度です。 陽射しも程よく、良い気候
2021年の3月、妻が失職しました。 その後、派遣会社に登録し、そこから1回バイトに行ったきり。 昨日、やっと2回目のバイトに行きました。 内容は大手宅配会社の荷物の仕分け作業。 労働時間は午後から夜まで7時間。 11時半頃に家を出て、24
10年以上前、森永卓郎さんが書いた「年収崩壊」という本を読んだ。 うろ覚えだが、「経済が悪化して収入が減っていくので、つつましく暮らそう」という内容だったような。 経済悪化や、東大出の裕福な人が勧めるつつましい暮らし方なんて、説得力を感じず
部屋の片隅に、お気に入りの趣味道具を置いています。 私の主観では、美しくカッコイイもの。 見る度に、「良いわ~」を感じる。 なんでそんな事を感じ、心を揺らされるのか? 不思議だ。 とか思いながら、好きな物を眺めて楽しんでいた時の事。 妻から
一足先にゴールデンウィークに突入しました。 とは言え、予定は無く、金も無く、特にやる事が無いので、久しぶりに断捨離 & ヤフオク出品に励んでおります。 あとはこうやってブログを書く。 たぶん、引き続きそんな感じで過ごす事になりそう。 思い返
あと数年で60歳になります。 60歳になると、年金の支払いが終わり、受給資格が得られる。 ※60歳からの受給(繰上げ受給)は減額されるので注意。 そう考えると、急に年金の事が気になりだしました。 そこで数年ぶりに 「ねんきんネット」 で将来
過去、「自分は何のために生きているのか? これからも生きていかなくちゃいけないのか?」と考えさせられる事があった。 そんな疑問は、たいてい辛い時期に出た。 人間関係、経済的、体調などの悪化、やりたい事が無かったり、夢破れて絶望した瞬間とかに
3月 今月も滞りなく実践出来ました。 61日目 2024/3/1 9:00 セルフケア体操 30回ずつ × 2 62日目 2024/3/2 11:00 腹筋 60回 セルフケア体操 30回ずつ × 2 63日目 2024/3/3 23:00
3月検針分の光熱費 電気代 4,138円(先月4,171円) プロパンガス代 3,795円(先月3,782円) 水道代 5,740円(先々月5,475円) 灯油代 2,368円(先月7,762円) でした。 やっと暖かくなってきました。 も
2月 今月も滞りなく実践出来ました。 大してキツイ筋トレをやっているわけじゃありませんが、それでもおかげで体調良く過ごせていると感じさせられます。 32日目 2024/2/1 15:00 腹筋 60回 33日目 2024/2/2 15:00
2月検針分の光熱費 電気代 4,171円(先月3,799円) プロパンガス代 3,782円(先月2,537円) 水道代 0円(先月5,475円) 灯油代 7,762円(先月7,744円) でした。 暖かくなり春一番も吹いたので、もう灯油を買
1月 滞りなく実践出来ました。 1日目 2024/1/1 10:00 AYA式スクワット 30秒30回 2日目 2024/1/2 11:00 腹筋 60回 3日目 2024/1/3 10:00 セルフケア体操 30回ずつ 4日目 2024/
1月検針分の光熱費 電気代 3,799円(先月4,056円) プロパンガス代 2,537円(先月3,791円) 水道代 5,475円(先月0円) 灯油代 7,744円(先月7,398円) でした。 今月も低く抑えられました。 以上、1月検針
12月 拳立のみの毎日から脱し、前メニューを復活し、また、セルフケア体操をしばらくやっていなかったので、筋トレの間に挟む事にした。 これやると即日腰痛が治ったのでおすすめです。 335日目 2023/12/1 10:00 拳立 30回 33
12月検針分の光熱費 電気代 4,056円(先月4,496円) プロパンガス代 3,791円(先月3,778円) 水道代 0円(先月5,740円) 灯油代 7,398円(先月0円) でした。 「無駄な使い方を一切しない」を心掛けています。
11月 毎日拳立10回状態から進歩しました。 305日目 2023/11/1 20:00 拳立 10回 306日目 2023/11/2 23:00 拳立 10回 307日目 2023/11/3 24:00 拳立 10回 308日目 2023
ここ数日の事ですが、珍しく気分が良い。 理由は、かねがね考えさせられては無理だと諦めていた田舎暮らしへの希望が盛り上がってきたため。 完全な田舎暮らしは無理でも、二拠点生活だったらいけるかも!? そう思い立ち、試算してみたところ、いけるかも
11月検針分の光熱費 電気代 4,496円(先月4,894円) プロパンガス代 3,778円(先月4,418円) 水道代 5,740円(先月0円) 灯油代 0円 でした。 全部下がりました。 節約なんてこれ以上無理と思っていたけれど、まだま
5~6年前、当ブログの投稿記事数が1000件に達しようとしたときの事。 「記事数多すぎ!」と感じ、投稿と並行して記事の削除も開始。 現在、ほとんど投稿していないので数は微増ですが、思い立って記事の断捨離作業を行っているところです。 自分が書
10月 今月も腕立てと拳立のみ。 なかなか日替わりメニューに戻す事が出来ません。 また、しぶしぶだったり、一日やり忘れる事もあったりと、堕落していく感が否めない。 が、習慣付いているせいか、やめたいなんて気持が微塵も湧かないのは救い。 27
10月検針分の光熱費 電気代 4,894円(先月5,093円) プロパンガス代 4,418円(先月2,420円) 水道代 0円(先月8,821円) でした。 中東問題により更なる資源の高騰が懸念されます。 以上、10月検針分の光熱費でした。
8月下旬からダイエット目的でごはん(米)の量を減らす事にしました。 毎回妻にキッチリはかりで計量してもらい、180gから120gへ。 60g減量。 60gというのは適当に設定しました。 あと、間食を一切やめる事に。 するとすぐに効果が表れ、
2020年に始まったコロナ騒ぎがきっかけとなり、断捨離作業をやめる事にしました。 その代わり有事や自然災害の備えとして、防災用品や備蓄食料を増やす事を開始。 あれから3年以上経ちますが、とうとう「そろそろ買物は控えたい」という気持ちになって
リアル店舗で買うよりネットで買った方が安いので出掛けなくなった。
リアル店舗で買うよりもネットで買ったほうが安く済みます。 今じゃ周知の事実でしょうか。 昔、ボルト&ナット類が欲しい場合は送料の事を考えるとホームセンターで買ったほうが安かったですが、今じゃボルト&ナット類もネットで買ったほうが安くなりまし
9月検針分の光熱費 電気代 5,093円(先月5,116円) プロパンガス代 2,420円(先月3,032円) 水道代 8,821円(先月0円) でした。 電気代は政府補助金が無かったら6,052円です。 先が思いやられます。 以上、9月検
9月 腕立をすると手首が痛くなるので拳立を続けていたのですが、ふと思い立ちたまに腕立を挟んでみる事に。 たまになら痛くなりませんでした。 244日目 2023/9/1 21:00 拳立 10回 245日目 2023/9/2 26:00 拳立
老眼鏡が手放せなくなりました。現在、私が感じるのは以下のとおり。小さい文字がぼやけて見え辛い。スマホの文字はほぼ見えないけれど、たまに調子が良くて見えたりする事もある。暗い場所が見え辛く、文字はほぼ見えなくなり、夜、車を運転していると周りが
実入りが少なくなり、物価高にもなり、物が買い辛くなりました。昔みたいに気安く捨てて、必要になったら買いなおせばいいや、みたいな考えが出来ない現状。数年前に断捨離に頑張っていた頃からすると、全く想像出来なかった状況が訪れています。例えば昔、妻
「捨てたらて後悔する?」の答えは「間違いなく後悔する!」が・・・
断捨離作業中、「捨てたら後悔する?」と心配させられる事があると思います。私の場合、心配させられ悩んだ末、結果「不要」と判断して捨ててしまう事がほとんどでした。で、それから時が経つと、後悔の念に駆られる事が出てきました。最近では、「バイク関連
車やバイクのバッテリーはネット経由で買って、自分で交換しています。そうすると、廃バッテリーの処分に困ります。家庭ごみとしては出せません。私の場合はオートバックス(以降AB)へ持ち込みます。ABは無料で引き取ってくれます。ただ、無料で引き取っ
8月今月も拳立のみです。せめて回数を増やしてみましたが、結局元に戻りました。213日目 2023/8/1 24:00拳立 10回214日目 2023/8/2 11:00拳立 10回215日目 2023/8/3 16:00拳立 13回216日
8月検針分の光熱費電気代 5,116円(先月4,646円)プロパンガス代 3,032円(先月4,292円)水道代 0円(先月7,077円)でした。電気はいつもと変わらない使い方ですが、ジワジワ上がっていってます。以上、8月検針分の光熱費でし
2020年にコロナ騒ぎが始まってから以降、「これから先、物が買えなくなるかも?」という漠然とした不安を抱かされる事となり物を集め出すようになりました。また、物価高もあいまり、一旦手に入れた物は不要になったとて手放せない事態に。結果、物が押し
お金が無くなったので、不安を感じない週休5日の生活を見直さなきゃ。
私の1週間の労働日数は2日です。現在、それだけの仕事依頼しかありません。なので週休は5日に。ここ数か月間、そんなスケジュールが続いております。週に5日も休みがあるので、遊びたい放題で、遠出もし放題。が、実入りが少ないので、実際にそんな事は出
先日、車を運転しながらユーチューブ(自動再生)を聞いていたときの事。主に本要約チャンネルを聞いていたのですが、そんな中、断捨離本の要約にバッタリ。「断捨離の話はお腹いっぱい」とは思いつつ、運転中なのでスマホ操作が出来ないので、何気に聞く事に
7月今月も拳立のみです。182日目 2023/7/1 10:00拳立 10回183日目 2023/7/2 9:00拳立 10回184日目 2023/7/3 18:00拳立 10回185日目 2023/7/4 21:00拳立 10回186日目
7月検針分の光熱費電気代 4,646円(先月4,406円)プロパンガス代 4,292円(先月5,047円)水道代 7,077円(先月0円)でした。過去の電気代を確認してみました。2016年7月支払い分 2,851円2017年7月支払い分 2
6月検針分の光熱費電気代 4,406円(先月3,608円)プロパンガス代 5,047円(先月5,715円)水道代 0円(先月6,919円)でした。最近、ネガティブなニュースは一切見ない事にしました。以上、6月検針分の光熱費でした。.
6月最近は拳立しかやっていないので、せめて回数を増やす事にしました。が、それも長々と面倒なので、足を椅子に上げて不可を大きくする事にして、また回数のほうは減らしました。152日目 2023/6/1 13:00拳立 20回153日目 2023
最近、欲しい物はさっさと買っています。とは言え、欲しい物を存分に買えるようなお金はありません。物を置くスペースも限られる。という訳で、物を買う時はある程度の制限を設けなければならない。その「制限」ですが、言葉を聞くと、窮屈な印象を抱かざるを
5月検針分の光熱費電気代 3,608円(先月3,221円)プロパンガス代 5,715円(先月5,245円)水道代 6,919円(先月0円)灯油代 0円(先月2,115円)でした。エネルギー高騰のニュースにビビッていたのですが、今のところビビ
5月今月もほとんど拳立をやるだけに留まりました。まぁ、それでも辞めずに続けられているので良しとしましょう。121日目 2023/5/1 21:00拳立 10回122日目 2023/5/2 22:00拳立 10回123日目 2023/5/3
「ブログリーダー」を活用して、ミガルさんをフォローしませんか?
4月今月も滞りなく行いました。91日目 2025/4/1 10:00拳立 30回92日目 2025/4/2 11:00AYA式スクワット 30秒30回93日目 2025/4/3 17:00セルフケア体操 4種30回ずつ94日目 2025/4...
4月検針分の光熱費電気代 3,471円(先月3,763円)プロパンガス代 6,012円(先月6,012円)水道代 6,942円(先月6,942円)灯油代 0円(先月5,424円)でした。プロパンガス代が先月と同額でした。結構節約したのですが...
3月検針分の光熱費電気代 3,763円(先月4,111円)プロパンガス代 6,012円(先月6,694円)水道代 6,942円(先月0円)灯油代 5,424円(先月8,189円)でした。暖かさを感じる日が多くなり、安心していたら、また寒さが...
3月心なしか、筋トレがきつくなってきた感があります。60日目 2025/3/1 9:00背筋 180回61日目 2025/3/2 10:00拳立 30回62日目 2025/3/3 9:00AYA式スクワット 30秒30回63日目 2025/...
賃貸契約更新時期が迫ってきたので、不動産屋さんから更新案内書類が届いたのが今月初旬。その中に、家賃値上げの知らせが入っていた。値上げ要求額は1,000円。その知らせを見てからというもの、しばらくの間いら立ちが止まりませんでした。そのときの話...
賃貸アパートの契約更新日が迫ってきたので、不動産屋さんから契約更新の案内書が届きました。その中に「家賃改定のお知らせ」が入っていた。世間では、大家さんからの家賃値上げ攻勢が顕著になっている状況をネットで見聞きしていたので、とうとううちにも来...
2月検針分の光熱費電気代 4,111円(先月3,796円)プロパンガス代 6,694円(先月6,714円)水道代 0円(先月7,509円)灯油代 8,189円(先月10,924円)でした。暖かくなってきました。以上、2月検針分の光熱費でした...
2月今月もサボらず行いました。32日目 2025/2/1 9:00AYA式スクワット 30秒30回33日目 2025/2/2 9:00セルフケア体操 4種30回ずつ34日目 2025/2/3 11:00腹筋 30回35日目 2025/2/4...
掃除のとき、以前はホウキとモップを多用していたのですが。最近、マキタの充電式ハンディークリーナー(サイクロンアタッチメント装備)ばかり使うようになりました。充電式なので、サッと取り出せ、仕舞え、簡単にゴミ捨て出来るのが良い。反面、サイクロン...
約2年前(2023年3月15日)に米をポリタンクに入れて今まで保存していました。酸化防止のため、ポリタンクの中には使い捨てカイロを2個入れておきました。それを本日開封。見た感じは無事。が、割れた米は茶色になっていました。食べても問題無い感じ...
1月検針分の光熱費電気代 3,796円(先月3,968円)プロパンガス代 6,714円(先月5,240円)水道代 7,509円(先月0円)灯油代 10,924円(先月6,738円)でした。灯油代が高かった。1万円超えは初めてかも。本格的な寒...
1月滞りなく行いました。1日目 2025/1/1 11:00拳立 30回2日目 2025/1/2 12:00AYA式スクワット 30秒30回3日目 2025/1/3 12:00セルフケア体操 4種30回ずつ4日目 2025/1/4 10:0...
今年の目標は節約して10万円を貯金しようと思います。2025年12月31日までに10万円。桁は間違っていません。1万円札×10枚の10万円で間違いない。なんでそんなに目標設定が低いかと言うと、私、貯金できない体質なんです。あったら全部使って...
2011年に東京都から神奈川県へ引っ越しました。時は経ち、現在、伊豆半島への移住を考えています。伊豆半島の山奥の別荘地に格安物件が売りに出されています。それを買い、そこで暮らしたい。それを阻むのが仕事問題。あと数年で60才になる自分に出来る...
去年、妻のがんが見つかりました。現在、痛々しい姿でガンサバイバーとして生活しています。それが日常となり、その姿を見ていても、当初のような精神的きつさはあまり感じません。そんな折、昨日、妻がガンと診断されてからこれまでの経緯を思い出しながらブ...
妻から「私の乳がんの事ブログに書いて」と頼まれたので思い出して書いてみます。乳がん見つかる去年、妻の乳がんが見つかりました。胸が痛いという事で急遽近くのクリニックに診てもらったら「乳がん」と診断されました。「100%確実」とはその場では断言...
25年の時を経て25年前にバイクを降りてからも、バイク関連の物をずっと所有し続けていました。それも、持たない暮らしを目指すようになったのをきっかけに全て処分する事に。「もう二度とバイクに乗る事は無い」心底からそう思えたので全部捨てたのが15...
12月すっかり筋トレの事を忘れてしまい、一日だけ穴を開けてしまいました。今年も残りわずかというところで、ほんと残念。という訳で、来年は一日たりとも忘れずに実践しよう!という抱負が心底から出てきた次第です。336日目 2024/12/1 10...
12月検針分の光熱費電気代 3,968円(先月3,876円)プロパンガス代 5,240円(先月4,487円)水道代 0円(前回7,943円)灯油代 6,738円(先月4,804円)でした。灯油代が予想より低かった。高額になるのは来月以降でし...
11月回数を減らしてさぼり気味ながら、今月も休むことなくやり終えました。306日目 2024/11/1 7:00拳立 20回307日目 2024/11/2 6:00拳立 30回308日目 2024/11/3 9:00セルフケア体操 4種30...
会話が苦手だったけれど、それがいくらかマシになったり。 頭の悪さは相変わらずだけれど、それをカバーすべく要領良く立ち振る舞えるようになったり。 歳を取った今、当然と言えばそうでしょうが、昔の自分とは違う自分がいます。 良く言えば「成長」、悪
ゴールデンウィーク中に断捨離をやりました。 結果、処分した物は3点。 バイク用品2点をヤフオクで売却。 あと、大型たらいを破壊して捨てました。 人がすっぽり入るような大きさだったので、細かくするのに難儀した。 この金切鋏でチビチビ切断しなが
昔から飽きっぽく、一つの事を長く続けられない性質である。 仕事はいろんな事を目指したし、いろんな事をやってきた。 今の仕事は30年ほど続けているが、一筋という訳ではなく、途中で全く畑違いの仕事に手を出しつつ右往左往してきた。 隣の芝生が青く
いつも眠りが浅く、夜中に何度も目が覚めてしまいます。 外が暗いうちはまた寝られるけれど、陽が昇り外が明るくなると、そこからはほとんど寝られない。 歳だからそんなもんだろうと諦めていました。 数年間そんな感じで過ごしてきたけれど、ふと、昔聞い
バイクなんて二度と乗るか 若い頃バイクに乗っており、稼いだ金は全部バイクに注ぎ込んでいました。 バイクは29歳で降りる事になったのですが、最後のバイクを手放すと、気が楽になりました。 バイクに乗るのは楽しいけれど、乗っている間にろくな事が無
4月 今月も滞りなく行いました。 下旬から少しパターンを変更しました。 GW明けたら元に戻すと思います。 92日目 2024/4/1 5:00 腹筋 60回 93日目 2024/4/2 16:00 背筋 180回 94日目 2024/4/3
数年前から、有事や食料危機など、危機的状況に備えるべく、持たない暮らしを一旦諦め、防災用品を増やしてきました。 物価が高くなる前に買いたいという焦りもあり、備蓄品の買い増しを止められない状況が続く事に。 で、今度は自身のそんな心理状態に危機
4月検針分の光熱費 電気代 3,997円(先月4,138円) プロパンガス代 3,266円(先月3,795円) 水道代 0円(前回5,740円) 灯油代 0円(先月2,368円) でした。 只今の室温、23度です。 陽射しも程よく、良い気候
2021年の3月、妻が失職しました。 その後、派遣会社に登録し、そこから1回バイトに行ったきり。 昨日、やっと2回目のバイトに行きました。 内容は大手宅配会社の荷物の仕分け作業。 労働時間は午後から夜まで7時間。 11時半頃に家を出て、24
10年以上前、森永卓郎さんが書いた「年収崩壊」という本を読んだ。 うろ覚えだが、「経済が悪化して収入が減っていくので、つつましく暮らそう」という内容だったような。 経済悪化や、東大出の裕福な人が勧めるつつましい暮らし方なんて、説得力を感じず
部屋の片隅に、お気に入りの趣味道具を置いています。 私の主観では、美しくカッコイイもの。 見る度に、「良いわ~」を感じる。 なんでそんな事を感じ、心を揺らされるのか? 不思議だ。 とか思いながら、好きな物を眺めて楽しんでいた時の事。 妻から
一足先にゴールデンウィークに突入しました。 とは言え、予定は無く、金も無く、特にやる事が無いので、久しぶりに断捨離 & ヤフオク出品に励んでおります。 あとはこうやってブログを書く。 たぶん、引き続きそんな感じで過ごす事になりそう。 思い返
あと数年で60歳になります。 60歳になると、年金の支払いが終わり、受給資格が得られる。 ※60歳からの受給(繰上げ受給)は減額されるので注意。 そう考えると、急に年金の事が気になりだしました。 そこで数年ぶりに 「ねんきんネット」 で将来
過去、「自分は何のために生きているのか? これからも生きていかなくちゃいけないのか?」と考えさせられる事があった。 そんな疑問は、たいてい辛い時期に出た。 人間関係、経済的、体調などの悪化、やりたい事が無かったり、夢破れて絶望した瞬間とかに
3月 今月も滞りなく実践出来ました。 61日目 2024/3/1 9:00 セルフケア体操 30回ずつ × 2 62日目 2024/3/2 11:00 腹筋 60回 セルフケア体操 30回ずつ × 2 63日目 2024/3/3 23:00
3月検針分の光熱費 電気代 4,138円(先月4,171円) プロパンガス代 3,795円(先月3,782円) 水道代 5,740円(先々月5,475円) 灯油代 2,368円(先月7,762円) でした。 やっと暖かくなってきました。 も
2月 今月も滞りなく実践出来ました。 大してキツイ筋トレをやっているわけじゃありませんが、それでもおかげで体調良く過ごせていると感じさせられます。 32日目 2024/2/1 15:00 腹筋 60回 33日目 2024/2/2 15:00
2月検針分の光熱費 電気代 4,171円(先月3,799円) プロパンガス代 3,782円(先月2,537円) 水道代 0円(先月5,475円) 灯油代 7,762円(先月7,744円) でした。 暖かくなり春一番も吹いたので、もう灯油を買
1月 滞りなく実践出来ました。 1日目 2024/1/1 10:00 AYA式スクワット 30秒30回 2日目 2024/1/2 11:00 腹筋 60回 3日目 2024/1/3 10:00 セルフケア体操 30回ずつ 4日目 2024/
1月検針分の光熱費 電気代 3,799円(先月4,056円) プロパンガス代 2,537円(先月3,791円) 水道代 5,475円(先月0円) 灯油代 7,744円(先月7,398円) でした。 今月も低く抑えられました。 以上、1月検針