chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 「ブログ」ある日、プッツリが気にかかる

    どこかで誰かが、きっと待っていてくれる 脚が痛いよ辛いよ、老い痛い、そして辛いよ。 そんなことばかりを書くようになったら、まぁ、数少ないフォロワー数がものの見事に減り続け、やっと底を打った? と思えたのが1週間ほど前でしょうか。 はぁー、長かった、それにしてもすごいですね、もう笑うしかありません。そんな中、ワタシを見捨てず訪問してくださる方たちに、改めて「ありがとう」 これからもどうなるのかわかりませんが、応援してくれる人がいるというのは有難いこと、嬉しいことです。 応援したりされたり、ワタシもあちこちのブログを訪問させていただいておりますが、ある日を境にプッツリ、それが結構、あるんですね。 …

  • 誰もかまってくれないし

    イモ、カボチャ、昔は好きでなかった。でも今は好き 昨日の決心があれば、もう大丈夫? 物は考えよう、気の持ちよう、なるようにしかならないし。 ということにして、とりあえず今日は昼寝に専念しよう。で、目覚めたら午後4時、2時間も爆睡。こんな素晴らしい秋晴れの日に、こんなことでいいのか? 自責の念……今はもう、そんなものはない。しかし、こんな生活をしていると、本当に世間から忘れ去られて行くような感じがする。 今さら何を? そんなのとっくだよ、そんな感じもしないではないが、考えてもしょうがない、まぁ、いいか。 夕方まで寝てしまったせいで食欲もないけれど、それでも夜だけは自分なりにそれなりに比較的きちん…

  • 希望という名のあなたを訪ねて…ダメ元で、やってみるか

    「よーし」気合だ気合いだ!!! 今日も寝不足、そして脚も痛い。 で、またゴロゴロしてたわけですが、午後になり、これではいかん、このままではどうにもならん、こんな生活は嫌だ、これじゃ終わった人だ。 毎日ゴロゴロしてても何の解決にもならん、痛みだってとれやしない、自分の大事な脚を言われるまま聞かされるまま、人任せになどしていられない。 と、突然、炎のごとく、そんな思いに駆り立てられ、こうしちゃいられん、と、飛び起き、パソコンを開いた。で、ずーと疑問に思っていたことを検索検索。 で、見つけましたよ、ワタシが求めていたそれらしき答えを。うーん、やはり、そうでしょ、そうでしょ、そうですよね。 で、そこか…

  • 不調日

    「秋」が好きだった。それも今は昔 眠れない、食べられない、痛い、動けない、今日はそんな冴えない日だった。とはいえ、まだ「絶」も「超」も、つかない、ただの不調日、良しとしなければ。 昨日あたりから、脚の痛みが増してきた。2日も続けて自転車なんかに乗ったのがいけなかったのか? 今日は脚だけでなくお腹も痛い。 先週の火曜日は月2回目の病院の日だったけれど、勝手に行くのをやめた。で、今日も火曜日だったけれど行かなかった、10月なったら行けばいいだろう。 行ったところで良くなるわけでなし、あの待合室を思うと拒絶反応が出るのであった。そして先生の顔も何となく見たくない気分なのだった。 昨日も今日も脚が痛い…

  • 年寄りだって年寄りだって

    年寄りだって年寄りだって1日は24時間、明日という日だって、来る? 寝不足ボンヤリ頭でパソコンを開けば、えーっ、ウッソー、ショック、なんでこうなるの、ったく、ったく、ったく、もう、で、がっかり意気消沈。 おまけに今日は暑い暑い暑かった。でも膝から下はとても冷えている、なのに顔には汗が、ああ、不快、で、エアコンを入れる、ったく、もう。 歳をとって秋は好きでなくなった。でも、涼しくなった、それは嬉しい、気温も湿度も下がってきた今頃が丁度いい、そう思っていたのに、ったく、もう。 丁度いい、これが、ない。服だってそうだ、丁度、こんなのを探していたの、こんなのが欲しかったの、バッチリ。そんな出会いがどん…

  • 着るものがない…それも出不精に輪をかける

    短い秋、人生の秋を少しでも…どうするか? 今日は午後からカラッと晴れた。気分もちょっとだけカラッとして、こんな日はスーパーでなく図書館でなく、どこか違うところへ行きたいとしみじみ思った。 でも、出かける、となると、まず、何を着て行こう。えーっと、えーっと、色々、引っ張りだして鏡の前で、しかし、どれもこれも今ひとつふたつみっつ。 ああ、なんか変、決まらない、新しいもの、買うか? でも、わざわざ買うほどのところへ出かけるわけでなし。 それでもね……なんかね、お気に入りもなく古い服ばかりだとね、うーん、行きたくなくなっちゃったりしてね、気持ちがしぼんでいくのよ。 この時季はいつもより着る物に悩む。悩…

  • 体だって想定外老後

    手入れされない庭にはこんなのがいっぱい 午前中は雨が降っていた、これなら眠れる、というわけで今日も朝食後、昼前に1時間ほど気持ちよく眠れた。 そして寝たままの姿勢で伸びをする。 すると右股関節からボキボキグキグキ? 大きく不気味な音がする。起きて右脚に重心をかけると又もやボキボキジャリジャリと。 これが毎朝、毎日、右脚だけに起きる。そのジャリジャリ感はお菓子のクッキーがボロボロと細かく崩れるように、骨が粉々になっていくような感覚に陥るのだった。 しかし、まぁ、眠れた、とりあえず今日はこれで夜までバッチリだ。 しかし、バッチリで、どうする? 家のことはどうにも興味がわかないのである。 そして今の…

  • あー、くたびれた / 隣の奥さん(見ない見せない)

    布団の中は極楽、そんな季節がやってくる 一昨日の自転車乗りで太もも筋肉痛、しかしそれにもめげず昨日はまた自転車に乗って図書館へ。 眠い、脚が痛い、腰だってそうだ、なのに、なんか気持ちはそれなりに外向き。涼しくなってきたので家から出たくなってきたのか、いい傾向だ。 しかし、それにしても眠い、眠かった、疲れた日だった。 連日の寝不足と昨日は昼寝も無しだったため、昨夜は、どうにもこうにも目を開けていられないくほど眠く、くたびれていた、しかしあまり早く寝るのも考えものだ。 9時に寝て11時に目覚め、その後、眠れない、それは嫌だ。だから起きてるんだか寝てるんだか朦朧としつつも、いつもの就寝時間が来るまで…

  • 心配してくれる人がいる。それだけで元気100倍

    人でなくても、情けは身に沁みる 昨日は病院の日だったけれど、行かなかった。今のところ検査も治療法もなく薬の受け取りだけだし、薬ならたくさん残っている。 痛みは無くなりはしないけど、低値安定、そんなところか。今日は涼しかったので3ヶ月ぶりに自転車に乗り、野菜を買いに行った。 ペダルを踏みだすとすぐに、太ももの筋肉の衰えを感じる、転倒に気を付けろ、ちょっと危なっかしい。しかし、久しぶりの遠出は? とても気持ちがいいものだった。 帰って来てから今度はゴミを捨てに行く。ごみを捨てトロトロヨロヨロ歩いていると、「こんにちはー」と声がする。 誰? 見れば窓から S さんが顔を出し手を振っている、そしてすぐ…

  • お金に対する考え方、遣い方も人それぞれだけど…そして子のひと言

    もういくつ寝ると10月、秋も本番、そして冬、気が滅入る なんで、どうしてが多すぎる、その家は。年金、保険、クレジット、こういうものを、まるで信じていない、嫌っていた。 自営であったけれど、途中から妻が夫の仕事を引き継ぎ、夫はその後、ン十年、死ぬまで働くことはなかった。 稼がないけど遣わない家籠り夫、稼ぐけれど遣いっぷりも半端でない出歩き妻。 贅沢品を扱っていたので、売れると儲けが大きい、バブルもあったりしてお金がどんどん入ってくる濡れ手に粟状態、これが逆にいけなかったのかもしれません。 ちょっと普通とは違う家と夫、そして妻、なんか変、変わっている? ちょっと「いびつ」な「夫婦」「家」だと、ずー…

  • 「お金、底抜けた?」いい人?…いい加減にしろ

    お金に関するタラレバも山ほどあって シニアの後悔、第1位:もっと貯蓄しとけばよかった。 どんな調査機関がどう調査したのか知りませんが、貯蓄でも貯金でも、いずれにしても、当たらずとも遠からず、ではないでしょうか。実際、ワタシもしみじみつくづくそう思う今日この頃であります。 折角、気持ちよく昼寝していたのに電話で起こされた。身内の話だ、それもお金の話だ。 お金の話、聞くだけなら聞きますが、ワタシに相談されても無理、無駄。えっ、そんなことは百も千も万も承知、ただ聞けばいい、ならば聞きましょう。 ということで話を聞く、とはいっても電話をかけてきたのは、その当事者ではなく、また話の内容は聞かなくても充分…

  • こんな日は欲も得もなく…こんな暮らしはいつまで続けられるのか

    雨だもん、家にいるしかないんだもん 今日もまた1歩も外に出ず、誰にも会わず、ただただボーッとしていた1日だった。 こんな生活を続けていたら股関節云々より先に「フレイル」になり、歩けないは勿論のこと、生活するにも、ひとの手を借りないと、そうなるかもしれない。 それは嫌だ、絶対に、まだまだまだまだ、だー。 でも今日は雨だから、何もしなくていい特別な日、ズボラデーなのである。 人間、欲も大切だ、と昨日は書いたけれど、こんな雨の日は例外で、欲も得もなく怠惰を決め込む。 雨の日はどれだけだらしなく無駄に1日を消費しようが、怠けているとかだらしないとか、そんな自責の念に苛まれることがない、これがいい。 ダ…

  • 「急に老け込んじゃって」…やはり「欲」は必要だ

    夢も希望も欲望も…どこ行った 病院に行く前の6月は働く気バリバリの満々だった、そんなことも書いた。あれからたった3ヶ月ほどしか経っていないのに、生活は一変した。 今日は膝までも痛くなって1日中、ベッドの上でゴロゴロしていた。 最近は出かけるところといえばスーパーくらいだ。家から出なければ新しい服もいらない、こんな生活だから特別欲しいものもない、動かないのでお腹も空かない。 お腹が空かないから、以前のように「んんんうんまーい!」もなくなった。毎夕の缶ビーの感動も薄れ、最近では 350ml も持て余し気味だ。 そして呑めば、すぐお腹いっぱいになって食べ物が入らなくなる、だからものすごく少食になった…

  • 気質? 気性? 性格? 性分? この厄介なもの

    夕暮れ月間 毎日毎日、眠れないだの気分が沈むだの、もう、全く、何とかならないわけ? 当の本人もいい加減、飽き飽きしてきましたよ。 確かにこの歳にもなれば、毎日が楽しい、なんてことはそうないだろうけど、楽しいと思うのもつまらないと思うのも、それは本人次第ですよ。 確かに。でもね、それもこれも、その人の性格によるところが大きいと思う。 生まれ持った気質? こればかりはどうしようもないし、もう、これが、この性格が自分でもイヤになる時がありますです。 若い時からずーと眠るのに苦労している、これも多分に性格的なものに起因してるのではないでしょうか、そんな気がします。 昔、友達に眠れないと言ったら、 「え…

  • グレー週間、そんな日も、そんな歳でもあるのかも

    日はまた沈む、気持ちも沈む秋の夕暮れ * 注意報 * 今週の気分は、限りなくグレー、そんな感じでしょうか。 というわけでグレー週間真っ只中の木曜日。 ですから、折角、ご訪問いただきましても、「はぁ~、読まなきゃよかった」、そんなこともありうるわけで、そこのところ充分、心して、お願いします! そんなわけで今日も昨日と同じような朝を迎え、ダルダルしてるうちにまた夜が来て、ダラダラと缶ビーを手に、年寄りの変わり映えしない今日がまた終わって行きます。 しかし、毎日は変わり映えしなくても、これが積もり重なると、すっごい変化、しちゃってるわけです。 頭も体もジワジワと老いに蝕まれ、時にガクンドカンとまさか…

  • 気分がどうにもダダ下がり、生活を少し変えねば…

    先ずは眠ることから始めよう ひとには、こうした方がい、ああした方がいい、そう言えます、ガンバレー、そう願い期待します、その人は、多分、もう、大丈夫でしょう。 しかし自分のこととなるとどうにもこうにも意気が揚がりません、堂々巡りしちゃってですね、何から、何をすればいいのかな? 困りました。 いくら年寄りだからといって、脚が不自由になったからといって、このままではちょっとまずいでしょ、まだしばらくは生きていそうですから。 ちょっと生活を変えなくては、「運は動より生ず」、言うは易く行うは難し、うーん、なに言ってるんだか、寝不足で頭も体も動きません。 なので今日はこれまでとさせていただきます。 わざわ…

  • ある人が(ブログ)気になって…(大きなお世話で)

    ニャンコも物思う秋の夕暮れ ずーと気になってるブログがありました。その人は(ブログ)相当長いこと悶々とした日々を送っているようです。 その悶々、頭痛の種がその人自身のことではない、これが諸悪の根源であります。このままだとその人が病んでしまいそう、それが心配でありました。 自分の頭の上の蠅も追えないくせに、他人(ひと)の心配している場合か。 ですが、自分のことはわからなくても、他人事(ひとごと)だからこそ、どうすればいいのか、冷静に客観的に見ることもできるわけです。 まぁ、大きなお世話でありますが。 で、ワタシはその人に、余計なお世話と知りつつも「過去と他人は変えられない」、相手に期待しても無理…

  • 病気と寿命

    もうこれ以上、この老体に不都合なことが起こりませんように! そう願う、そう祈る。以前も書いたけれど、ワタシは長生きが怖い。 長生きしたい理由も ボッチでいられるのは元気だから、とも言える これ以上、この年寄りの身体に不具合が起こりませんように! そう願う、そう祈る。以前にも書いたけれどワタシは長生きが怖い。 長生きしたい理由が見つからない、ない。それより長生きによって起こる怖ろしいことばかり考えてしまう。 だから適当なところでお迎えよろしくお願いします。痛い、苦しいのは、後生ですから勘弁してください、お頼み申します。 寿命、でも、こればかりはね、どうしようもないんですね、また病気がちだから短命…

  • 嫌われた…ではなく、気を遣わせてる? 考え過ぎ?

    ワタシのこと忘れないでね!(そんな怖い顔しなくても) 朝晩はすっかり秋となりました。日暮れは早くなり秋風と虫の声、ちょっとしんみりしちゃいますね。 今日はスッキリ晴れました。湿度も低く絶好のお出かけ日和、とは言ってもオババの行く先はスーパー。 そこは家から1番近く、同じ商品でも他のスーパーよりお値段低目、お安い、と思う、またそう言われている。 だったらそこに行くでしょ、なんでもかんでも値上がりの今、いくら少食ガイコツババアでも、仙人にはなれませんからね。 でも、オババはそのスーパーに行くのは月に1回ほどだった。でも、これからは脚のこともあるし、もっと利用するつもり、だからポイントカードも作った…

  • 「歳をとること」…そう思えば

    それもこれも、歳のせい、そう思えば… 2ヶ月前よりはずーとラクになったとはいえ、ゴミ捨て、洗濯干し、入浴などなど日常生活において当たり前に難なくできていたことが、この脚のせいで今では大変な作業となってきました。 行動に移す前に必ず脚に負担のかからない方法を考え、1回で持ち運べたものも今では小分けして何回もと、手間も暇もかかるようになった。 そして、和らいだとはいえ「痛み」はいつも動きと一緒について回る。しかし、2ヶ月前のことを思えば贅沢は言えない。 この前のオリンピックには興味もなかったワタシだけれど、開催前にパラリンピック競技の選手がラジオ番組にゲスト出演していたのをたまたま聞いていた。 な…

  • お金…持っている人は違う? …無いのに? 無いから? どんぶり勘定

    果報は寝て待て! 待てど暮らせど、もう残された時間が… お金の話なのですけれどね、自慢にもなりませんが、無いくせにどんぶり勘定ですね、ワタシは、で、変なところで、細かかったりケチったり。 「どんぶり」と言いましても、最近は出かけない、買わない、食べない? 欲しがらないそんな生活ですから、これ以上どこを倹約、節約しろというのか? 無いから使わない、使えない、無いからどんぶり、無いのにどんぶり、どっちに転んでも大差はない? そんな感じでしょうか。 なんか訳がわかりませんが、こんなことを言っているようでは、お金なんか貯まりませんよ、増えませんよ……そうでしょうね、素直に納得。 で、先日、ある人と話し…

  • 何を誰を信じればいいのか…他人(ひと)の痛いが気になる、参考になる

    雨降ったりやんだりの肌寒いような日、でも心はそうでも、ないかなあるかな? 整形外科の先生は、ワタシの脚がこうなった原因に、他の病気の可能性をまだ捨てたわけではなさそうです(ワタシはその可能性は、もう、ない、と思ってますが…)。 なので先日は、ワタシの手の指、手首の変化、可動域を調べるためか、この年寄りの手を掴み、指を手首を、思いっ切り力技で反らせ、曲げやがったのでありました。 イタタタタタ、何するんだー、いたい、痛いじゃないか、このー、無礼者。思わず、そう、心の中で叫んだワタシでした。 そして背中や腰をまたまた思い切り叩かれまして、「大丈夫ね」と訊かれたので、ええ、大丈夫ですと大きな声で答えま…

  • 親の老い・きょうだいの老い・そして自分の老いは

    肉が食べたくなくなったら、豆が好きになっていた 暑いし睡眠不足だし、病院の待合室のあの混み具合を想像しただけで気が萎える、薬を受け取るだけなのに毎回、何故こうも疲れるのか。 昨日は病院から帰ると6時を過ぎていた、料理する気力は完全に失せ、レトルトカレーとレトルトご飯、そして缶ビーで夕飯を済ます。 しばらくするとモーレツな睡魔に襲われ、ちょっと瞼を閉じたらいつの間に z z z z z Z Z Z Z Z Z Z Z……。 ああ、すっきり、でも、そのせいでベッドに入ってからまた眠れなくなってしまった、というわけで今日も寝不足、もう、メチャクチャだ。 子供の時は「カレー」が大嫌いだった。だからカレ…

  • たまに、もーれつに、どこか遠くへ行きたい

    ♪ ダバダバダダバダバダ ♪ 『男と女』1966年主演のジャン=ルイ・トランティニャンも先日、亡くなりました91歳でした 女優? タレント? の「杏さん」が子供を連れてフランスに移住。そんな記事を見まして、思い出しました。 ワタシも「フランス」うーん、フランス、その、おフランスにモーレツに心奪われていた若き日があったことを。 フランス映画を観、本を読み、フランス語も習ったりしちゃってね、憧れカブレしていた若き日々、でも、現実、フランスに、行ったのは、20代の時に1回だけ。 30代になったら、いつの間にか、おフランスのことはすっかり忘れて、興味も関心も行先も全然違う場所へ向かっておりました。 し…

  • お菓子が食べたいです

    いくら野菜好きといったって、昆虫じゃないんですから 体重を減らすために夕食後のお菓子と午後のおやつをやめた。でも、たまにアイスは食べてます。甘い飲み物ものも一切とりません、それもこれも全ては股関節に負担をかけないため。 動かないので食事の量も減ったかもしれません。そうして体重は落ちました。体重減と鎮痛剤、そのお陰か、痛みも一時よりだいぶ和らいで動きがラクになりました。 と毎回、書いておりますが、ここに来て、涼しくなったせいでしょうか、なんだか甘いものが食べたくなってきました。 こんなこともあろうかと、先日、スーパーへ行ったときにお菓子買いました、袋入りのお手頃価格のお菓子です。 で、たまーーー…

  • なーんか疲れちゃって / 小さな小さな希望

    歩ける、自転車に乗れる、幸せ! 仕事もしていないのに丸1日、家にいたのに、昨日はなーんか疲れちゃって、その前はきょうだいと色々あったし、ブログ書く気も、夜、ベッドに入ってから本読む気力も失せました。 それでも連日の寝不足のせいか、瞼を閉じたらいつの間にか眠りに落ちたようです。ノンストップで約5時間弱眠れたみたいです。 で、朝食後、また1時間ほど眠れました。するとかなり元気になりまして、よーし、さーて、何するか……。 ブログ……とりあえず書くは後回し、先ずは読むから始めよう。とある年金生活者のブログに出会う。 そこには知恵を駆使してやりくりやりくり……ふむふむ、なるほどなるほど。そして、真夏の炎…

  • ああ、きょうだい、厄介、目が覚める

    今日の空はそのままワタシの心模様 草はボーボー、ワタシの頭の中はボー、ボワ~ン、寝ているんだか起きているんだか。 しかし、それはありがたいことだ、それだけ「痛み」に心と体が左右されなくなったということだもの。 このところ「痛い」話が少なくなりました。2ヶ月前に比べたら不思議なくらい痛みが和らいできました、どうしたのでしょうか、鎮痛剤効果、それだけでしょうか? まぁ、何でもいいです、痛みが和らげば、普通に足が前に出せる、家の中ならそれだけで充分です、あの写真を見せられたら贅沢は言えません。 外を歩くのはいまだ心もとないですが、それでも2ヶ月前に比べたら天と地ほどの違いがあるような。痛みがないって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まなこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まなこさん
ブログタイトル
あんたに言われたくない +(老と痛)
フォロー
あんたに言われたくない +(老と痛)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用