chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴れ晴れ生活のつくりかた https://blog.harebarepapa.jp/

カウンセラーのアラフォーパパがつくる「読むサプリ」。①コミュニケーション②こころとからだのケア③効率・有意義な事④ご褒美・買い物、などがメイン。毎朝「心が晴れる言葉」や「人生を変える習慣」などを投稿し、読者の前向きな一日をつくります。

ハレバレ(harebarepapa)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • ストレスと上手に付き合うための講座⑤「あなたのストレスパターンを知ろう」

    こんにちは。ハレバレです。 第5回目は「あなたのストレスパターンを知ろう」です。 前回、コーピングの4つの分類をご紹介した流れからいうと、それぞれのコーピングのやり方を説明する回になるのですが、ここで一呼吸。今回は、自分のストレスパターンを知ることに重点をおきたいと思います。 自分の陥りやすいパターンを理解すれば、自分に合ったコーピングを選択することができるので、ぜひ参考にしてくださいね。 ストレスのツボは人によって違う ストレスを感じるツボを知る効果 ①予防の効果 ②対処の効果 ③自分を変える効果 ストレスパターン診断テスト イライラ型(自己過信型) オドオド型(自己喪失型) クヨクヨ型(過…

  • 【おすすめブログ】心のビタミン×おカネのサプリ「ビタLabo」のご紹介

    こんにちは。ハレバレです。 本日はハレバレの初挑戦として、おすすめのブログをご紹介します。 記念すべき第一回目は、Drオレンジさん(@Dr_orange_bita)の「ビタLabo」です。 ビタLaboはまさに読むサプリ! Dr.オレンジさんはどんな人? おすすめ3記事はこちら! ポジティブに関する理解とノウハウを深めたい!あなたへ 継続・習慣化をしたいタスクがある!あなたへ 仕事が辛い、モチベーションがもたない!あなたへ ビタLaboはまさに読むサプリ! ビタLaboは「心とおカネ=幸せ」という考えに基づき、次のようなカテゴリーの記事を発信しています。 ポジティブシンキング 成功するメンタル…

  • ストレスと上手に付き合うための講座④「代表的な4つのコーピング手法」

    こんにちは。ハレバレです。 前回までは、「ストレスとは何か?」「どのような考え方がストレスを強めるか?」等について、お話ししてきました。 本日からは、いよいよストレスの対処方法に関する内容に進みます。 ストレスへの対処方法をカウンセリングや心理学の世界では「コーピング」と呼んでいます。本日は特に代表的な4つのコーピング手法についてご説明します。 ストレスに悩まされた時、4つのうちどの手法を行うと良いか?を整理して考えられるようになるので、ぜひぜひご参考にしてください。 コーピングとはストレスに対処する技術 代表的な4つの手法 刺激に対するコーピング 評価に対するコーピング 反応に対するコーピン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハレバレ(harebarepapa)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハレバレ(harebarepapa)さん
ブログタイトル
晴れ晴れ生活のつくりかた
フォロー
晴れ晴れ生活のつくりかた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用