chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
晴れ晴れ生活のつくりかた https://blog.harebarepapa.jp/

カウンセラーのアラフォーパパがつくる「読むサプリ」。①コミュニケーション②こころとからだのケア③効率・有意義な事④ご褒美・買い物、などがメイン。毎朝「心が晴れる言葉」や「人生を変える習慣」などを投稿し、読者の前向きな一日をつくります。

ハレバレ(harebarepapa)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • ストレスと上手に付き合うための講座③「ストレスを強くしてしまう6つの考え方」

    こんにちは。ハレバレです。 講座②ではストレスの強さは受け手の評価によって変わることをお話ししました。 特に「有害性」と「対処可能性」の観点から、出来事に対して大きな脅威と感じる傾向のある人や、出来事に対して自信をもって臨めない人ほどストレスを感じやすいことをお伝えしました。 では、なぜ有害性を過大評価してしまったり、対処可能性を過小評価してしまうのでしょうか? 本日は、そのような評価の偏りを引き起こしてしまう6つの考え方について、ご紹介をします。どんな方でも、何か一つは当てはまる部分があると思いますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。 認知の偏りとは非合理な思考 1.過度な一般化 2.…

  • ストレスと上手に付き合うための講座②「ストレスを感じやすい人と感じにくい人」

    こんにちは。ハレバレです。 前回は「そもそもストレスとは何か?」についてお話ししました。 そして、ストレスと上手に付き合うことは自身の人生を豊かにすることに繋がる!ことだとお伝えしたところです。 本日はストレスを感じやすい人と感じにくい人についてお話します。 とてもシンプルな考え方ですが、既知か未知かで大きくストレスケアのスキルに差が出るところです。ぜひ参考にしていただけければ幸いです。 ストレッサーには物理的刺激と心理的刺激がある 物理的刺激 心理的刺激 ストレスを感じやすい人とは? ストレス発生のメカニズム 「有害性」と「対処可能性」の2つの評価 具体例で考えてみよう ストレッサーには物理…

  • ストレスと上手に付き合うための講座①「そもそもストレスとは?」

    こんにちは。ハレバレです。 本日からしばらく、「ストレスと上手く付き合うための講座」として、記事を書いていきます。 参考書籍と私が仕事や生活で得た知見から、本気で作成します。たぶん、全10回くらいのシリーズになるのでは…と思っています。(長い!!といきなり離脱しないでくださいね。一つ一つはしっかり完結しますので。) 一通りご覧いただければ、「ストレス対処の基礎がばっちり!ストレスと上手く付き合えるかも?!」と実感できるように仕上げます。必ずあなたの生活に生かすことができますので、ぜひ最後までお付き合いください。 それでは、第1回目「そもそもストレスとは?」についてご覧ください。 ※田中ヴェルヴ…

  • ストレスの予防…まずは自分のストレスパターンを知ろう!(6つのタイプあり)

    こんにちはハレバレです。 職場、家庭、学校、サークル、町内会…日々の生活には様々な場面があります。そして、良い出来事も悪い出来事も含めて、色々な出来事が私たちにとってストレスとなっています。 もっとストレスを増やしたい!と思う人はまれで、ほとんどの人はストレスを減らしたい、無くしたい…と思いますよね? あなたもストレスを減らしたいと思いませんか? 実は、ストレスに上手に対処するためには「自分がどんな時にストレスを感じるか?」を知ることが大切です。 なので、本日はストレスパターンの6つのタイプをご紹介します。「自分はこれだ!」という気づきがきっとあると思いますので、ぜひ最後までご覧ください。 ス…

  • ココナラで電話相談サービスを始めました!【職場のストレス・人間関係の悩みなど】

    こんにちはハレバレです。 この度、ココナラで電話相談サービスを始めました。無事、初めてのお客様にも対応ができたので、この記事でサービスの内容をご紹介します。 相談・愚痴・発散…聴きます! 相談の具体例 ①【専門】仕事・精神疾患・障害に特化した悩みをお聴きします ②【専門】職場でのストレスについて、親身にお聴きします ③誰かに話したい、ホッとしたい、スッキリしたいにお応えします 【参考】プロとしての経歴 相談・愚痴・発散…聴きます! 自分の頑張りを認めてほしい 辛さを理解してほしい 誰かに優しくしてほしい もっと励ましてほしい 一歩を踏み出すために力づけてほしい すごく寂しいから癒やしてほしい …

  • 【自己紹介】ハレバレの思い…「心が晴れる発信をしたい」

    はじめまして!!ブログ「晴れ晴れ生活のつくりかた研究室」を運営しています。ハレバレといいます。 この度は、自己紹介記事をご覧くださってありがとうございます。 私に関わってくださったあなたの心が晴れ晴れとするように…!との思いで、このハレバレという名前とともに、このブログを運営しています。 この記事では、名刺交換代わりのご挨拶として、ぜひ自己紹介をさせてください。 私がブログを始めたきっかけやブログに対する思いについて、お話ししたいと思いますので、ぜひ最後までお付き合いをいただければ幸いです。 Twitterもやっていますので、ぜひフォローをお願いします。 プロフィール 物凄い田舎育ち HSPの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハレバレ(harebarepapa)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハレバレ(harebarepapa)さん
ブログタイトル
晴れ晴れ生活のつくりかた
フォロー
晴れ晴れ生活のつくりかた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用