5月19日 南海萩ノ茶屋駅でまだ未撮影だった「140周年」記念ヘッドマークを掲出した7169F復元塗装を撮影できました。高野線準急、各停が離合しました。801…
kansai arukiさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、kansai arukiさんをフォローしませんか?
5月19日 南海萩ノ茶屋駅でまだ未撮影だった「140周年」記念ヘッドマークを掲出した7169F復元塗装を撮影できました。高野線準急、各停が離合しました。801…
5月21日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。曇り空でしたが、蒸し暑い朝でした。7007F通勤特急大阪梅田行き8042F+7001F急行西宮北口行き10…
5月21日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、9001Fでした。今津北線7030F+7090Fが発車。神戸線準急8042F+7001Fが入線。宝塚線急行90…
5月20日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7027F特急新開地行き7020F普通大阪梅田行き7000F普通神戸三宮行き7022F準急大阪梅田行き80…
5月20日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、1001Fでした。神戸線準急8008Fが入線中でした。神戸線準急が発車。今津北線7004Fが入線。神戸線準急9…
5月18日 南海電車は、約1ヶ月ぶりの撮影でしたが、お目当てが来るまで特急サザン等いろいろ撮影しました。12001F+8008F特急サザン和歌山港行き6305…
5月19日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7014F特急新開地行き7008F普通大阪梅田行き7012F普通新開地行き1000F快速大阪梅田行き101…
5月19日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で8007F準急を撮影しました。乗車電は、9003Fでした。宝塚駅に到着。神戸線準急7010Fが入線。今日の準…
5月18日 特急「サザン」座席指定車両の車両不具合に伴って一般車両で自由席特急が運転されるという事で、朝から撮影してきました。9時頃に萩ノ茶屋駅に着いて9時3…
5月18日 今日は朝から南海撮影に出掛けています。阪急大阪梅田までの乗車電は1004Fでした。隣には8004F「Memorial8000」急行が入線中でした。…
5月16日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7022F通勤特急大阪梅田行き8032F+7003F急行西宮北口行き1011F「SDGsトレイン」特急新開…
5月16日 今朝の阪急宝塚朝ラッシュ乗車電は、1015Fでした。神戸線準急8032F+7003Fが入線中でした。神戸線準急が発車。今津北線7004Fが入線。神…
5月15日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。宝塚で撮影した「大阪•関西万博」ラッピングが通過して行きました。1007F「大阪•関西万博」急行西宮北口行…
5月15日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅でまだ綺麗な車体の6005F急行大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、8004F「Memorial8000」で…
5月14日 今朝は、職場近くの公園で満開になったバラを撮影しました。↓ブログランキング参加中にほんブログ村人気ブログランキング
5月14日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で1015F準急大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、8005Fでした。宝塚駅に到着。神戸線準急1010Fが入…
5月10日 京阪撮影の帰りに日がさしてきたので、阪急十三で少し撮影しました。京都線7326F+8304F普通北千里行き京都線5321F普通大阪梅田行き2300…
5月13日 今朝は快晴の空模様でしたが、阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7014F特急新開地行き8035F+7023F普通新開地行き8002F快速大阪…
5月13日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くで2本撮影しました。6011F急行大阪梅田行き1001F急行宝塚行き山本駅で1012F準急大阪梅田行きを撮…
5月12日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。薄日がさしてきましたが、まだ曇り空でした。7027F特急新開地行き7002F普通大阪梅田行き7020F普通…
5月18日 阪神尼崎駅では「阪神なんば線15周年」「大阪•関西万博」と撮影しましたが、その後も4本ラッピング列車を撮影できました。VH29「ならしかトレイン」…
5月21日 今朝の阪急宝塚朝ラッシュ乗車電は、8006Fでした。今津北線送り込み回送7004Fが入線宝塚線急行8005Fが入線。神戸線準急7012Fが入線。今…
5月18日 阪神尼崎駅で甲子園行きの臨時特急を撮影しました。ネタ車両は、なかなか入ってくれませんが、この日は9300系2本と8000系1本でした。9503F臨…
5月20日 西宮北口で朝ラッシュを撮影しました。8000F「Memorial8000」普通大阪梅田行きが入線中でした。8042F+7001F特急大阪梅田行きが…
5月20日 今朝は阪急今津北線朝ラッシュを撮影しました。宝塚から西宮北口まで乗車電は、7004Fでした。神戸線準急送り込み回送1017Fが発車。神戸線準急10…
5月18日 近鉄大阪線赤目口で特急ひのとりを撮影しましたが、風が強くなってきました。80000系HV51特急ひのとり名古屋行き風が強くなって日も高くなってきた…
5月18日 近鉄大阪線赤目口の田んぼは、水が張られているのは一部だったので横から撮影しました。風が弱くなってきましたが、なかなか100点の水鏡は撮れませんね。…
5月18日 今日は夏を思わせるような気候でしたが、田植えが始まった赤目口で撮影してきました。風がなかなか止まないので、水鏡撮影は難易度が高いです。京都発の伊勢…
5月18日 今日は午前中、近鉄大阪線赤目口で水鏡を撮影してきました。鶴橋から急行に乗って、大和八木で特急ひのとり追い越しで6分停車しました。急行青山町行きに赤…
5月17日 阪急神戸線武庫之荘で撮影の続きです。7022F普通大阪梅田行きこの編成も久しぶりの復帰ですね。8035F+7023F通勤特急新開地行き8002F「…
5月17日 阪急神戸線西宮北口で2本撮影しました。8033F+7000F通勤特急大阪梅田行き8035F+7023F通勤急行大阪梅田行き武庫之荘でも朝ラッシュを…
5月17日 今日はいつもより早く出て阪急今津北線で朝ラッシュを撮影しました。7030F+7090Fは、今日も運用に入っていました。宝塚駅で7時発の神戸線準急を…
5月16日 今朝の阪急今津北線朝ラッシュは、今日から運用復帰した7030F+7090Fに乗って仁川で撮影しました。仁川駅で神戸線準急8000F「Memoria…
5月16日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、1015Fでした。神戸線準急1007F「大阪•関西万博」ラッピングが入線中でした。今津北線5002Fが入線。宝…
5月16日 検査明けから長い間、運用に入らなかった7030F+7090Fが今朝の宝塚7時39分発西宮北口行きから運用復帰しました。車体はまだ綺麗でした。703…
5月15日 阪急十三駅で朝ラッシュの続きです。今日もフルマルーンの準特急を撮影できました。5317F準特急大阪梅田行き宝塚線通勤特急が入線。6011F通勤特急…
5月15日 久しぶりに阪急十三駅で朝ラッシュを撮影しました。川西能勢口まで乗った5106Fが折り返してきました。5106F急行宝塚行き神戸線準急が入線。803…
5月15日 今朝は阪急川西能勢口で朝ラッシュを撮影しました。山本からの乗車電は、5106F急行大阪梅田行きでした。2号線には6006F通勤特急大阪梅田行きが入…
5月14日 今朝は快晴だったので武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。ネタ車両は、ほとんど撮影できました。8042F+7001F特急大阪梅田行き1019F準急大…
5月14日 今朝の阪急宝塚線乗車電は、1009F「大阪•関西万博」ラッピングでした。今津北線7023Fが発車。神戸線準急7014Fが入線。宝塚線急行が発車。↓…