5月21日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。曇り空でしたが、蒸し暑い朝でした。7007F通勤特急大阪梅田行き8042F+7001F急行西宮北口行き10…
5月21日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。曇り空でしたが、蒸し暑い朝でした。7007F通勤特急大阪梅田行き8042F+7001F急行西宮北口行き10…
阪急宝塚朝ラッシュ1011F「SDGsトレイン」•1001F準急並び等
5月21日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、9001Fでした。今津北線7030F+7090Fが発車。神戸線準急8042F+7001Fが入線。宝塚線急行90…
5月20日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7027F特急新開地行き7020F普通大阪梅田行き7000F普通神戸三宮行き7022F準急大阪梅田行き80…
5月20日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、1001Fでした。神戸線準急8008Fが入線中でした。神戸線準急が発車。今津北線7004Fが入線。神戸線準急9…
5月18日 南海電車は、約1ヶ月ぶりの撮影でしたが、お目当てが来るまで特急サザン等いろいろ撮影しました。12001F+8008F特急サザン和歌山港行き6305…
5月19日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7014F特急新開地行き7008F普通大阪梅田行き7012F普通新開地行き1000F快速大阪梅田行き101…
5月19日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で8007F準急を撮影しました。乗車電は、9003Fでした。宝塚駅に到着。神戸線準急7010Fが入線。今日の準…
南海7165F+7179F自由席特急運転•2008年1000系特急
5月18日 特急「サザン」座席指定車両の車両不具合に伴って一般車両で自由席特急が運転されるという事で、朝から撮影してきました。9時頃に萩ノ茶屋駅に着いて9時3…
阪急大阪梅田から難波へ 「大阪•関西万博」ラッピング•南海「サウジアラビア」ラッピング等
5月18日 今日は朝から南海撮影に出掛けています。阪急大阪梅田までの乗車電は1004Fでした。隣には8004F「Memorial8000」急行が入線中でした。…
5月16日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7022F通勤特急大阪梅田行き8032F+7003F急行西宮北口行き1011F「SDGsトレイン」特急新開…
5月16日 今朝の阪急宝塚朝ラッシュ乗車電は、1015Fでした。神戸線準急8032F+7003Fが入線中でした。神戸線準急が発車。今津北線7004Fが入線。神…
5月15日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。宝塚で撮影した「大阪•関西万博」ラッピングが通過して行きました。1007F「大阪•関西万博」急行西宮北口行…
阪急宝塚朝ラッシュ7010F•1003F「カーボンニュートラル」準急並び等
5月15日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅でまだ綺麗な車体の6005F急行大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、8004F「Memorial8000」で…
5月14日 今朝は、職場近くの公園で満開になったバラを撮影しました。↓ブログランキング参加中にほんブログ村人気ブログランキング
5月14日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で1015F準急大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、8005Fでした。宝塚駅に到着。神戸線準急1010Fが入…
5月10日 京阪撮影の帰りに日がさしてきたので、阪急十三で少し撮影しました。京都線7326F+8304F普通北千里行き京都線5321F普通大阪梅田行き2300…
5月13日 今朝は快晴の空模様でしたが、阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7014F特急新開地行き8035F+7023F普通新開地行き8002F快速大阪…
阪急宝塚朝ラッシュ1003F「カーボンニュートラル」、9006F•8007F準急並び等
5月13日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くで2本撮影しました。6011F急行大阪梅田行き1001F急行宝塚行き山本駅で1012F準急大阪梅田行きを撮…
5月12日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。薄日がさしてきましたが、まだ曇り空でした。7027F特急新開地行き7002F普通大阪梅田行き7020F普通…
阪急宝塚朝ラッシュ1003F「カーボンニュートラル」、1006F•9008F準急並び等
5月12日 今朝は雨上がりで曇り空でした。阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くの踏切で1003F「カーボンニュートラル」準急を撮影しました。山本駅では、1013…
京阪野江「すみっこぐらし」HM•「大阪•関西万博」ラッピング等
5月10日 京阪野江駅で撮影の続きです。「すみっこぐらし」ヘッドマーク、2216F「復元塗装」、「大阪•関西万博」ラッピング等、ネタ車両が次々にやってきました…
5月10日 京阪野江駅で約1時間の待ち時間に復元塗装やラッピング列車等、いろいろネタを撮影できました。この日は400㎜(35㎜換算600㎜)で圧縮して撮影して…
5月10日 午後から京阪野江駅で京阪電車を撮影してきました。先月は撮影出来なかった「7200系30周年」ヘッドマークは、約1時間待ってようやく撮影できました。…
山陽高砂 加古川橋梁 3068Fリニューアル•「阪神タイガース90周年」ラッピング等
5月5日 山陽高砂駅近くの加古川橋梁で最後は、リニューアル3068F、「阪神タイガース90周年」記念ラッピング等撮影しました。3068F普通姫路行き5022F…
山陽高砂 加古川橋梁 5630F「大阪•関西万博」ラッピングなと
5月5日 新幹線を撮影後は、山陽高砂駅近くの加古川橋梁で撮影しました。この日は山陽「大阪•関西万博」ラッピングと阪神「阪神タイガース90周年」記念ラッピングが…
阪急今津北線朝ラッシュ1011F「SDGsトレイン」準急送り込み回送等
5月9日 阪急今津北線宝塚南口で朝ラッシュを撮影しました。5006F宝塚行きが発車。5010F西宮北口行きが入線。1011F「SDGsトレイン」準急送り込み回…
阪急宝塚朝ラッシュ8000F「Memorial8000」準急•1013F「SDGsトレイン」等
5月9日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で6002F急行大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、1001Fでした。宝塚駅に到着。神戸線準急8000F「Me…
山陽新幹線500系ハローキティラッピング•700系ワンピース新幹線
5月5日 この日は山陽新幹線「ワンピース新幹線」と「ハローキティ」ラッピングが運転されていました。「ワンピース新幹線」の1時間後に「ハローキティ」ラッピングが…
阪急武庫之荘朝ラッシュ7027F急行•1008F「カーボンニュートラル」等
5年8日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。今日も気持ちの良い晴天の下、ラッピング列車等撮影できました。7027F急行西宮北口行き8000F「Memor…
5年8日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くで2本撮影しました。7015F急行大阪梅田行き1018F普通宝塚行き山本駅で6006F準急大阪梅田行きを撮影…
5月5日 この日は「山陽新幹線で運行されている「ワンピース新幹線」を沿線で撮影してきました。山陽電車高砂まで、直通特急姫路行きに乗車しました。踏切では最近リニ…
5月7日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。検査明けの綺麗な8035F+7023F、7021Fなど撮影できました。8035F+7023F普通神戸三宮行き…
5月7日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くで2本撮影しました。8006F準急大阪梅田行き6011F急行宝塚行き山本駅で7015F急行大阪梅田行きを撮影…
阪神尼崎 山陽5703F•ラッピング並び•8211F「阪神タイガース90周年」
5月3日 この日も阪神尼崎駅でラッピング列車など撮影してきました。大物で撮った5703Fの折り返しが入線してきました。山陽5703F特急須磨浦公園行きなんば線…
5年3日 阪神大物で撮影を終えて、尼崎へ移動中に尼崎車庫を撮影しました。スマホなので画質は良くありませんが、引退した5001形が見えました。奥の方には阪急車両…
5月3日 この日は4月から運用が始まった山陽5703Fの運用が確認できたので、阪神大物で撮影してきました。5年前の尼崎車庫で、考えられない事故でデビューが5年…
阪神大物9205F「“たいせつ”がギュッと。」臨時特急甲子園等
5月3日 この日も阪神大物で臨時特急甲子園など撮影してきました。8229F急行大阪梅田行き8247F急行尼崎行き5517F普通大阪梅田行き8237F特急須磨浦…
阪神尼崎 山陽「大阪•関西万博」2枚看板•阪神、近鉄ラッピング列車等
4月29日 阪神尼崎で撮影の続きですが、この日はラッピング列車の遭遇率が高かったです。阪神台湾ラッピングの快速急行が入線してきました。1601F+1208F快…
4月29日 阪神尼崎へ移動して撮影を続けました。この日は、ラッピング列車が次々にやってきました。山陽5012F直通特急大阪梅田行き近鉄台湾ラッピングが待避線に…
阪神大物9205F「“たいせつ”がギュッと。」特急須磨浦公園•山陽、近鉄台湾ラッピング等
4月29日 阪神大物駅で撮影の続きです。「“たいせつ”がギュッと。」ラッピングの特急須磨浦公園行きは、おそらく初撮影でした。山陽、近鉄の台湾ラッピング等も撮影…
阪神大物9205F「“たいせつ”がギュッと。」ラッピング特急等
4月29日 京阪撮影後は、阪神大物駅で撮影してきました。お目当ては運用が始まった山陽5703Fでした。8221F急行尼崎行き120周年記念副標も撮っておきまし…
京阪西三荘1506F急行淀•8004F「洛楽」2枚看板•3006F臨時特急等
4月29日 京阪西三荘で撮影の続きです。「7200系30周年」ヘッドマークは撮れませんでしたが、「洛楽」2枚看板、「特休GW」、中之島発臨時特急など撮影できま…
阪急今津北線朝ラッシュ1008F「カーボンニュートラル」準急送り込み等
5月2日 今朝は雨だったので、今津北線仁川駅で朝ラッシュを撮影しました。宝塚からの乗車電は、7030F+7090Fでした。5004F宝塚行きが発車。1008F…
阪急宝塚朝ラッシュ8035F+7023F•8007F準急並び等
5月2日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、1013F「SDGsトレイン」でした。宝塚駅に到着。神戸線準急8035F+7023Fが入線。今日の準急並びは、8…
5月1日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。検査明けの7021Fは、今日から運用復帰していました。8032F+7003F普通大阪梅田行き8003F急行西…
5月1日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くで2本撮影しました。8004F「Memorial8000」普通宝塚行き9003F急行大阪梅田行き山本駅で60…
京阪西三荘8004F快速急行•13027F「特休GW」HM等
4月29日 京阪西三荘でこの日は、いつもの京都方面ホームから撮影しました。逆光の中、ヘッドマーク付き8000系の快速急行が通過して行きました。8004F「プレ…
4月30日 今日は雲ひとつない快晴の下、阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7014F普通大阪梅田行き8032F+7003F普通神戸三宮行き1014F準急…
4月30日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で1009F「大阪•関西万博」急行大阪梅田行きを撮影しました。ラッピング列車が連続でやってきました。乗車電は、…
京阪淀屋橋から西三荘へ3003F「きかんしゃトーマス号」•天満橋で臨時特急中之島行き
4月29日 今日も土曜日に続いて京阪電車を撮影してきました。新たにヘッドマークが2種掲出が始まったのでヘッドマーク狙いで撮影しました。朝の淀屋橋で3003F「…
4月26日 能勢電鉄では、レールウェイフェスティバルが開催されていましたが、1755Fは定期運行を終えていてこの日がラストランになるようなので、午後から能勢電…
阪急武庫之荘朝ラッシュ8002F通勤特急•8035F+7023F等
4月28日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。曇天でしたが、新緑が鮮やかになってきました。8002F通勤特急大阪梅田行き1000F急行西宮北口行き803…
阪急宝塚朝ラッシュ1007F「大阪•関西万博」•1006F等
4月28日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くで2本撮影しました。7011F急行大阪梅田行き1001F急行宝塚行き山本駅で1018F準急大阪梅田行きを撮…
京阪「京都競馬場100周年」HM 京阪•北急•大阪メトロ「大阪•関西万博」ラッピング
4月26日 京阪西三荘で撮影を終えて京橋で乗り換えた準急は、「京都競馬場100周年」ヘッドマーク掲出13022Fでした。淀屋橋駅に到着。京都競馬場ほ、歴史が長…
4月26日 8000系快速急行も初撮影でした。8009F快速急行淀屋橋行き1503F急行出町柳行き13023F「すみっこぐらし」普通萱島行き9004F準急淀屋…
京阪西三荘 8008F臨時快速急行•3006F洛楽「プレミアムカーで中之島へ」HM等
4月26日 京阪西三荘で逆光の中、新しく設定された臨時快速急行中之島行きを撮影しました。また曇りの日に撮り直ししたいと思っています。8008F臨時快速急行中之…
京阪 臨時特急中之島行き•「プレミアムカーで中之島へ」HM等
4月26日 京阪野江から普通に乗って守口市で6分停車の間に臨時特急中之島行きが来てしまいました。3003F「きかんしゃトーマス号」だったので残念でした。600…
4月26日 今日は早朝から京阪撮影に出かけています。淀屋橋駅に入線してきた特急は、6000系でした。京橋まで乗車しました。2631F急行樟葉行きが入線。臨時快…
阪神尼崎 9209F「カーボンニュートラル」ラッピング•臨時特急等
4月19日 阪神淀川で撮影後は、尼崎で撮影しました。臨時特急1本目は移動中に追い越されましたが、臨時特急2本目から撮影しました。8131F臨時特急甲子園行き続…
阪神電鉄120周年 大阪梅田から淀川へ 「120周年」副標•臨時特急送り込み等
4月19日 今年4月12日で阪神電鉄は、120周年を迎えました。大阪梅田駅には記念ポスターが掲示されていました。この日は甲子園で阪神タイガースデーゲームが開催…
南海萩ノ茶屋(5)特急こうや•サザン•ラピート「Visit Malaysia 2026」等
4月19日 南海萩ノ茶屋駅で撮影、最後は特急こうや、サザン、ラピートのラッピング列車2本等撮影できました。6503F区間急行難波行き1010F区間急行難波行き…
阪急武庫之荘朝ラッシュ1007F「大阪•関西万博」特急•8032F急行等
4月24日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。桜は完全に散って新緑になっていました。1007F「大阪•関西万博」特急新開地行き7019F普通神戸三宮行き…
阪急宝塚朝ラッシュ7027F•1009F「大阪•関西万博」準急並び等
4月24日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、8005Fでした。神戸線準急8032F+7003Fが入線中でした。神戸線準急が発車。今津北線7030F+709…
南海萩ノ茶屋(4)特急ラピート「Visit Malaysia 2026」ラッピング列車
4月19日 南海萩ノ茶屋でお目当てだった特急ラピート「Visit Malaysia 2026」ラッピング列車がやってきました。新たにラッピングが加わって楽しみ…
阪急宝塚朝ラッシュ1018F•8042F+7001F準急並び等
4月23日 今日は雨模様の朝でしたが、阪急宝塚線朝ラッシュは山本駅で1004F準急大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、7015Fでした。宝塚駅に到着。神戸線…
南海萩ノ茶屋(3)6001F復刻仕様「大阪•関西万博」ラッピング等
4月21日 南海萩ノ茶屋駅で140周年ヘッドマークを掲出した6000系復刻仕様が難波から折り返してきました。6001F+6907F各停河内長野行き7165F+…
4月22日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7022F通勤特急大阪梅田行き7008F特急新開地行き7000F普通大阪梅田行き8003F普通新開地行き1…
阪急宝塚朝ラッシュ8042F+7001F•8007F準急並び等
4月22日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くで2本撮影しました。6006F急行大阪梅田行き8004F「Memorial8000」急行宝塚行き山本駅で1…
4月19日 南海萩ノ茶屋駅で撮影の続きです。お目当ての「Visit Malaysia 2026」ラッピングは、なかなかやって来ませんが。台湾桃園メトロラッピン…
阪急仁川•武庫之荘朝ラッシュ 検査明け5008F•1008F「カーボンニュートラル」等
4月21日 阪急今津北線仁川で朝ラッシュを撮影しました。宝塚で撮影した5008F宝塚行きが折り返してきました。神戸線準急8000F「Memorial8000」…
地元の初夏の花•阪急宝塚朝ラッシュ検査明け5008F運用復帰等
4月21日 日中の気温は夏日が続いていますが、地元では初夏の花が見頃を迎えています。ハナミズキは、ほぼ満開になっています。山吹も綺麗に咲き揃ってきました。八重…
南海萩ノ茶屋 泉北ライナー•「大阪•関西万博」ラッピング•6001F「140周年」HM等
4月19日 南海電車の新しいラッピング列車を求めて萩ノ茶屋駅で撮影してきました。ここに来ればラッピング列車、復元塗装等が次々にやってきます。12021F特急泉…
JR新大阪駅「ONE PIECE×山陽新幹線」ラッピング列車
4月19日 南海電車を撮影後は、新大阪駅でワンピースラッピング新幹線を撮影してきました。ここではあまり撮りたくありませんが、とりあえずスマホで撮影してきました…
4月19日 今日は南海電車の特急ラピートラッピング列車を求めて撮影してきました。朝の南海難波駅で3000系区間急行が入線していました。最近まで泉北だった300…
阪急十三朝ラッシュ 神戸線ラッピング列車•8006F日生エクスプレス等
4月18日 阪急十三駅朝ラッシュで神戸線ラッピング列車の並びを撮影できました。1011F「SDGsトレイン」普通神戸三宮行き•1007F「大阪•関西万博」普通…
4月18日 阪急十三駅で久しぶりに朝ラッシュを撮影しました。貴重になった宝塚線5100系が入線してきました。宝塚線5106F普通大阪梅田行き神戸線7009F準…
阪急川西能勢口朝ラッシュ6006F通勤特急•1013F「SDGsトレイン」日生エクスプレス等
4月18日 今朝は阪急川西能勢口で朝ラッシュを撮影しました。川西能勢口駅に到着すると6006F通勤特急大阪梅田行きが入線中でした。1009F「大阪•関西万博」…
4月17日 今日も晴天だったので阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。ほとんど葉桜になって初夏のような光景になってきました。8020F通勤特急大阪梅田行き8…
阪急宝塚朝ラッシュ1013F「SDGsトレイン」•7019F準急並び等
4月17日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くの踏切で2本撮影しました。6006F準急大阪梅田行き1009F急行宝塚行き山本駅で6011F急行を撮影。乗…
4月16日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。桜は葉が目立ってきました。7008F急行西宮北口行き8000F「Memorial8000」普通大阪梅田行き…
阪急宝塚朝ラッシュ 6005F検査明け運用復帰、1006F•7014F準急並び等
4月16日 先週正雀工場を出場した6005Fが、今日から運用復帰していました。今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くの踏切で2本撮影しました。6015F準急…
4月15日 阪急神戸線武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。桜はまだかろうじて残っていました。9010F特急新開地行き1005F普通大阪梅田行き7012F普通新…
阪急宝塚朝ラッシュ1003F「カーボンニュートラル」、7014F•8006F準急並び等
4月15日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くの踏切で6013F準急を撮影しました。山本駅で6006F急行を撮影。乗車電は、1003F「カーボンニュート…
4月12日 午後から買い物ついでに阪急今津北線の「桜花賞」ヘッドマークと臨時急行狙いで撮影に行ってきましたが、土曜日の臨時急行は、ないようなので仁川駅で「桜花…
4月14日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。桜はほとんど散ってしまいましたが、若干残っていました。7019F普通新開地行き7027F快速大阪梅田行き1…
4月14日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で9009F準急を撮影しました。乗車電は、9001Fでした。宝塚駅に到着。今津北線6025F+6026Fが発車…
阪急六甲 都賀川の桜と阪急電車(1)1011F「SDGsトレイン」等
4月6日 今年の春は桜の名所を巡ってきましたが、以前から気になっていた阪急神戸線六甲駅近くの都賀川へ初めて訪問しました。着いてすぐに「SDGsトレイン」ラッピ…
大阪メトロ新大阪 「大阪•関西万博」ラッピング列車•「相互直通運転55周年」HM
4月5日 最後は大阪メトロ新大阪駅で撮影しました。北急9000系万博ラッピングがお目当てでしたが、撮りたいものはなかなか撮れません。大阪メトロ御堂筋線3000…
JR新大阪 特急「まほろば」安寧•323系エキスポライナー等
4月5日 この日運行が始まったのは、「はなあかり」尾道行きともう一つは、特急「まほろば」安寧でした。朝の出発式は、行きませんでしたが昼に新大阪駅で撮影してきま…
ふ4月5日 今年の春は桜の名所を巡ってきましたが、夙川の後は桜ノ宮へ行ってきました。ラッピング列車を撮りたかったのですが、きませんでした。↓ブログランキング参…
阪急今津北線朝ラッシュ8042F+7001F準急送り込み•5002F「桜花賞」HM等
4月11日 阪急今津北線宝塚南口で朝ラッシュを撮影しました。7004F宝塚行きが発車してきました。神戸線準急送り込み回送8042F+7001Fが通過。7001…
4月11日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くの踏切で6007F急行大阪梅田行きを撮影しました。山本駅で1006F準急大阪梅田行きを撮影。乗車電は、90…
阪急今津北線朝ラッシュ5001F•5002F「桜花賞」HM•1007F「大阪•関西万博」等
4月10日 阪急今津北線宝塚南口で朝ラッシュを撮影しました。「桜花賞」ヘッドマークを掲出した5001F宝塚行きが入線してきました。7030F+7090F西宮北…
4月10日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、8007Fでした。神戸線準急7000Fが入線中でした。神戸線準急が発車。今津北線送り込み回送6025F+602…
阪急武庫之荘朝ラッシュ 桜と阪急電車「桜花賞」ヘッドマーク等
4月9日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。明日は雨が降るようなので、桜の撮影は、今朝が最後になりそうです。7009F特急新開地行き9006F「桜花賞」…
阪急宝塚朝ラッシュ1003F「カーボンニュートラル」•7007F•1015F準急並び等
4月9日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で1003F「カーボンニュートラル」ラッピング列車を撮影しました。乗車電は、7011Fでした。宝塚駅に到着。神戸…
4月5日 この日はキハ189系をリニューアルした観光列車「はなあかり」が、初めて尾道行きで運行が始まりました。さくら夙川では、桜満開の時期だったので大勢の鉄道…
阪急宝塚朝ラッシュ 1009F「大阪•関西万博」•1000F準急並び等
4月8日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くの踏切で7018F準急を撮影しました。山本駅で1006F急行を撮影。乗車電は、8006Fでした。宝塚駅に到着…
「ブログリーダー」を活用して、kansai arukiさんをフォローしませんか?
5月21日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。曇り空でしたが、蒸し暑い朝でした。7007F通勤特急大阪梅田行き8042F+7001F急行西宮北口行き10…
5月21日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、9001Fでした。今津北線7030F+7090Fが発車。神戸線準急8042F+7001Fが入線。宝塚線急行90…
5月20日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7027F特急新開地行き7020F普通大阪梅田行き7000F普通神戸三宮行き7022F準急大阪梅田行き80…
5月20日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、1001Fでした。神戸線準急8008Fが入線中でした。神戸線準急が発車。今津北線7004Fが入線。神戸線準急9…
5月18日 南海電車は、約1ヶ月ぶりの撮影でしたが、お目当てが来るまで特急サザン等いろいろ撮影しました。12001F+8008F特急サザン和歌山港行き6305…
5月19日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7014F特急新開地行き7008F普通大阪梅田行き7012F普通新開地行き1000F快速大阪梅田行き101…
5月19日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で8007F準急を撮影しました。乗車電は、9003Fでした。宝塚駅に到着。神戸線準急7010Fが入線。今日の準…
5月18日 特急「サザン」座席指定車両の車両不具合に伴って一般車両で自由席特急が運転されるという事で、朝から撮影してきました。9時頃に萩ノ茶屋駅に着いて9時3…
5月18日 今日は朝から南海撮影に出掛けています。阪急大阪梅田までの乗車電は1004Fでした。隣には8004F「Memorial8000」急行が入線中でした。…
5月16日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7022F通勤特急大阪梅田行き8032F+7003F急行西宮北口行き1011F「SDGsトレイン」特急新開…
5月16日 今朝の阪急宝塚朝ラッシュ乗車電は、1015Fでした。神戸線準急8032F+7003Fが入線中でした。神戸線準急が発車。今津北線7004Fが入線。神…
5月15日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。宝塚で撮影した「大阪•関西万博」ラッピングが通過して行きました。1007F「大阪•関西万博」急行西宮北口行…
5月15日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅でまだ綺麗な車体の6005F急行大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、8004F「Memorial8000」で…
5月14日 今朝は、職場近くの公園で満開になったバラを撮影しました。↓ブログランキング参加中にほんブログ村人気ブログランキング
5月14日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅で1015F準急大阪梅田行きを撮影しました。乗車電は、8005Fでした。宝塚駅に到着。神戸線準急1010Fが入…
5月10日 京阪撮影の帰りに日がさしてきたので、阪急十三で少し撮影しました。京都線7326F+8304F普通北千里行き京都線5321F普通大阪梅田行き2300…
5月13日 今朝は快晴の空模様でしたが、阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。7014F特急新開地行き8035F+7023F普通新開地行き8002F快速大阪…
5月13日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くで2本撮影しました。6011F急行大阪梅田行き1001F急行宝塚行き山本駅で1012F準急大阪梅田行きを撮…
5月12日 阪急武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。薄日がさしてきましたが、まだ曇り空でした。7027F特急新開地行き7002F普通大阪梅田行き7020F普通…
5月12日 今朝は雨上がりで曇り空でした。阪急宝塚線朝ラッシュは、山本駅近くの踏切で1003F「カーボンニュートラル」準急を撮影しました。山本駅では、1013…
5月18日 阪神尼崎駅では「阪神なんば線15周年」「大阪•関西万博」と撮影しましたが、その後も4本ラッピング列車を撮影できました。VH29「ならしかトレイン」…
5月21日 今朝の阪急宝塚朝ラッシュ乗車電は、8006Fでした。今津北線送り込み回送7004Fが入線宝塚線急行8005Fが入線。神戸線準急7012Fが入線。今…
5月18日 阪神尼崎駅で甲子園行きの臨時特急を撮影しました。ネタ車両は、なかなか入ってくれませんが、この日は9300系2本と8000系1本でした。9503F臨…
5月20日 西宮北口で朝ラッシュを撮影しました。8000F「Memorial8000」普通大阪梅田行きが入線中でした。8042F+7001F特急大阪梅田行きが…
5月20日 今朝は阪急今津北線朝ラッシュを撮影しました。宝塚から西宮北口まで乗車電は、7004Fでした。神戸線準急送り込み回送1017Fが発車。神戸線準急10…
5月18日 近鉄大阪線赤目口で特急ひのとりを撮影しましたが、風が強くなってきました。80000系HV51特急ひのとり名古屋行き風が強くなって日も高くなってきた…
5月18日 近鉄大阪線赤目口の田んぼは、水が張られているのは一部だったので横から撮影しました。風が弱くなってきましたが、なかなか100点の水鏡は撮れませんね。…
5月18日 今日は夏を思わせるような気候でしたが、田植えが始まった赤目口で撮影してきました。風がなかなか止まないので、水鏡撮影は難易度が高いです。京都発の伊勢…
5月18日 今日は午前中、近鉄大阪線赤目口で水鏡を撮影してきました。鶴橋から急行に乗って、大和八木で特急ひのとり追い越しで6分停車しました。急行青山町行きに赤…
5月17日 阪急神戸線武庫之荘で撮影の続きです。7022F普通大阪梅田行きこの編成も久しぶりの復帰ですね。8035F+7023F通勤特急新開地行き8002F「…
5月17日 阪急神戸線西宮北口で2本撮影しました。8033F+7000F通勤特急大阪梅田行き8035F+7023F通勤急行大阪梅田行き武庫之荘でも朝ラッシュを…
5月17日 今日はいつもより早く出て阪急今津北線で朝ラッシュを撮影しました。7030F+7090Fは、今日も運用に入っていました。宝塚駅で7時発の神戸線準急を…
5月16日 今朝の阪急今津北線朝ラッシュは、今日から運用復帰した7030F+7090Fに乗って仁川で撮影しました。仁川駅で神戸線準急8000F「Memoria…
5月16日 今朝の阪急宝塚線朝ラッシュ乗車電は、1015Fでした。神戸線準急1007F「大阪•関西万博」ラッピングが入線中でした。今津北線5002Fが入線。宝…
5月16日 検査明けから長い間、運用に入らなかった7030F+7090Fが今朝の宝塚7時39分発西宮北口行きから運用復帰しました。車体はまだ綺麗でした。703…
5月15日 阪急十三駅で朝ラッシュの続きです。今日もフルマルーンの準特急を撮影できました。5317F準特急大阪梅田行き宝塚線通勤特急が入線。6011F通勤特急…
5月15日 久しぶりに阪急十三駅で朝ラッシュを撮影しました。川西能勢口まで乗った5106Fが折り返してきました。5106F急行宝塚行き神戸線準急が入線。803…
5月15日 今朝は阪急川西能勢口で朝ラッシュを撮影しました。山本からの乗車電は、5106F急行大阪梅田行きでした。2号線には6006F通勤特急大阪梅田行きが入…
5月14日 今朝は快晴だったので武庫之荘で朝ラッシュを撮影しました。ネタ車両は、ほとんど撮影できました。8042F+7001F特急大阪梅田行き1019F準急大…
5月14日 今朝の阪急宝塚線乗車電は、1009F「大阪•関西万博」ラッピングでした。今津北線7023Fが発車。神戸線準急7014Fが入線。宝塚線急行が発車。↓…