chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田邉玲子のガラス令和版 https://reiwareiko.blog.fc2.com/

ガラスを彫るサンドブラスト技法の ガラス作家の日常を綴ったブログです。 美しいガラス作品もご覧ください。

reiko
フォロー
住所
未設定
出身
目黒区
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • ◆お能とガラス

    昨日、1日限りの能楽堂でのガラス展が終了致しました。疲れたけど、面白かったです。水道橋にある宝生能楽堂でのJGAA作家10人のガラス展。東京ドームや後楽園遊園地がある便利な場所です。能楽堂のロビーは結構広いです。JGAAのガラス作家が10人出展しました。お写真右手の雁行する窓に沿ってもガラスを展示しています、真ん中のお席は、書のワークショップ開催していました。その他にも呈茶席があったり 絵画コーナーがあったり...

  • ◆宝生能楽堂ガラス展

    4月27日(日)1日限りですが、水道橋の宝生能楽堂にてJGAAガラス展を開催いたします。当日は 晋宝会という小林晋也さんの能楽のお弟子さん方が発表会をなさり夕方から 小林晋也さんが羽衣を公演されます。こちらは有料です。晋宝会20周年とのことで、記念公演として 舞台では羽衣にちなんだコラボレーション企画も同時に公演するとのことです。私たちのガラス展は ロビーで無料でご覧いただけます。他にも呈茶席もあります...

  • ◆ガラ協総会

    本日4月13日はガラ協こと日本ガラス工芸協会の総会でした。年明けから色々準備してきたので、無事に終了してホッとしています♪このお写真は、総会後の講演会の様子。総会時は、私は議長だったので お写真は撮れませんでした。講演会は 富山ガラス美術館初代館長で現在顧問の渋谷良治氏です。お話 とても面白く興味深かったです。今年は、東京駅近辺で 場所を探したのですわ。地方からも出席しやすいかと思って・・・。この会議...

  • ◆下田日帰りとガラスの本

    4月6日の日曜日は、日帰り下田強行軍です。朝6時台に起きてお仕度して東京駅、9時発の踊り子1号で下田へ行きました。乗り遅れると大変なので、かなり早めに家を出ますの。まぁ、いつも下田行の日は、ほとんど寝てないです。お昼前に下田へ着いて、車でお迎えに来てもらって会議です。会議が終わるとすぐにトンボ返りで東京へ帰ってきます。下田駅でキンメダイとか娘たちにお土産を買って・・・そうですね20分位でささっと買って ...

  • ◆渋谷さくらテラス

    しばらく忙しくしていて、お友達となかなか会えなかったのですが やっと美味しいランチに行って来ました。再開発・・・と言うには、あまりにも長い期間工事中の渋谷。今 新宿もず~~~っと西口を工事していますけれども(笑)渋谷のさくらテラスの ハイアットハウス(ハイアットの長期滞在用ホテル)が、この春オープンしました。そちらのメインレストランへ行って見ました♪画像の右手奥の建物です。左手さくらテラスから繋が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reikoさん
ブログタイトル
田邉玲子のガラス令和版
フォロー
田邉玲子のガラス令和版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用