chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田邉玲子のガラス令和版 https://reiwareiko.blog.fc2.com/

ガラスを彫るサンドブラスト技法の ガラス作家の日常を綴ったブログです。 美しいガラス作品もご覧ください。

reiko
フォロー
住所
未設定
出身
目黒区
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • ◆5月の終わり

    夏のガラス展に向け5月30日の締切が二つあり、大忙しです。必ず遅れる方もしくは忘れる方がいらっしゃるんですね。催促しなくっちゃならない。ちゃんと揃って提出して下されば そんなに慌てずにいらるのですけれど。それと、私も自分の分を提出しなくっちゃなりません~~~っ!!二つ〆切があると かなり慌てます(笑)そんな訳で、昨日から今日はドタバタです。リビングルームに作品を広げてしまい、凄い有様になっております...

  • ◆運動会と下田

    今週末からスケジュールがぎっしりです。土曜日はマーゴ君の運動会がありました。小学校6年生になったマーゴ君は早いもので小学校最後の運動会です。凄かったです!組体操やダンスなど6年生ともなると一糸乱れずの息の合った演技でビックリしました。時々 練習を家でしていて、ソーラン節をアレンジしたダンスなど深く屈伸するポーズを見ていて「いやぁ!凄いね~!!REIKOがそこまで深く屈伸したら起き上がれないわ!!」などと...

  • ◆デスクワーク

    ガラス作家のお仕事って、デスクワークあるの?って思った方・・・あるんですね~~~!!嫌と言うほどありますのよ(笑)まぁ、たまたま わたくしがガラス工芸協会の役員をしているのでかなり多いのかも。わたくしが若かりし頃(はい、相当前です)三越にグラフックデザイナーとして入社した初々しい頃。デザイナーとして入社したのに それは色々なお仕事をさせられましたの。店内アナウンスも致しましたし、コピーライティング...

  • ◆調布工芸美術展

    今週の日曜日まで、東京・調布市で調布工芸美術協会展を 文化会館たづくり2階南ギャラリーにて開催中です。お近くまでいらしたら、覗いてみてくださいませ♪調布在住の工芸作家が会員の美術協会ですが、色々な工芸があって面白いです。女子美の大先輩が、会長さんになりました。染色やチャイナペインティングなど多才な方です。この方は、押し花アート。絵に見える帆船は、花びらを貼っているそうです。工芸ってコツコツと努力の積...

  • ◆寒暖差アレルギー

    昼間は22度から25度位、夜の最低気温は12度とか・・・。依日に10度以上の差がある季節で寒暖差アレルギーでくしゃみが連発です。鼻水もドド~っと・・・(笑)鼻をかみすぎて 花の周りが肌荒れを起こしております。花粉の季節が終わろうとすると、寒暖差アレルギー。1年中 アレルギーのお薬飲んでおりまする。それでも、急性副鼻腔炎を起こしやすく 春と秋は要注意なのです。そのせいで、ガラスの作業が遅々として進みません(...

  • ◆60代70代のファッション考①

    今は本当に自由な時代になりました。私は70代に入りましたが、70年生きて来てこんなに自由な時代になるなんて!!って思います。ファッションにおいてもそうです。しかしながら、年を重ねた女性としては抑えておくべきポイントが幾つかあるように思います。(お前が言うか~って思う方もいらっしゃるかも笑)このお写真は、先日 海外からいらしたお客様がカメラが大好きで深大寺で撮って下さったものです。とある役員会の帰りなの...

  • ◆突然の

    宝生能楽堂の売り上げをまとめて、各作家さんへお知らせしたり 事務局へ一覧表を作って送ったり・・・・また、6月のガラス展のご案内ハガキの校了(間違いがないかの最終チェック)をしたり5月の事務をお願いする内容をまとめたり、ご挨拶状を何種類か書いたり めっちゃ忙しかったここ3日ばかり。やっと ひと段落して 少しのんびりした1日を過ごすべく 今日はゆっくりとお昼まで寝てました(笑)寝たのは今朝6時なんで・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reikoさん
ブログタイトル
田邉玲子のガラス令和版
フォロー
田邉玲子のガラス令和版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用