chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
田邉玲子のガラス令和版 https://reiwareiko.blog.fc2.com/

ガラスを彫るサンドブラスト技法の ガラス作家の日常を綴ったブログです。 美しいガラス作品もご覧ください。

reiko
フォロー
住所
未設定
出身
目黒区
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • ◆苦手意識

    人にはどなたも苦手なものがあると思います。私は理数系に弱く、当然計算だとか 機械の操作は苦手の最上級クラスです。計算苦手は あるあるですが、機械操作苦手は 車の運転からパソコン操作、果ては家の家電まで結構幅広くあります。現代において いつまでもパソコン出来ません・スマホ出来ませんでは通用しなくなって来ています。車の運転は、70歳を超え まず運転しないので 返納しました。元々、大型犬の病院通いにタク...

  • ◆恒例春のお誕生会

    我が家は 男性陣が春生まれ、女性陣が夏生まれです。春はお誕生会をホテルのブッフェですることになっています。考えてみると、娘が成人してから・・・位かな?その前まではお友達をお呼びしてホームパーティだったと思います。ま、今年もマーゴ君の希望で溜池山王のインターコンチのブッフェでお誕生会をしました。今年は 3月から4月一杯わたくしがめっちゃ忙しいので少し早めに。なので、残念ながら桜坂の桜はまだまだ…開花も...

  • ◆泥だらけのスニーカー

    我が家の門が開く音が防犯カメラから聞こえて リビングのモニターカメラに目をやると・・・・マーゴ君が入って来て、お庭で何かやっているみたい。とっても寒い日なのに、何してるのかな?って見に行く・・・。と、お庭の水道で 靴を脱いで靴下で スニーカーを洗っています。泥だらけのスニーカーを・・・。(画像はお借りしています)どうしたの?と聞くと 遊んでいて気が付いたら 靴が泥だらけになっていて このままじゃマ...

  • ◆春分の候

    もうすぐ、春分の日ですね。陽気も春を感じられるようになってきました。三寒四温でお天気も入れ替わりが激しいですけれども。今日はお茶のお稽古でした。お軸は「春、千林にいりて 處處うぐいす・・・・でしたっけ?多分・・・。(笑)お茶のお友達のお着物姿と所作が素敵で思わずお写真を撮りました。お着物は紬でシボが風花のような美しい紬でした。先生が先日いらした京都のお茶会で風花が舞っていたとの、何とも風雅な光景の...

  • ◆書類作成

    あっという間に1週間が過ぎてしまいました。確定申告を提出してホッとする間もなく、わたくしは沢山の書類を作成しておりました。何故かと言いますと、4月に日本ガラス工芸協会の総会があります。そのための書類が11種類ありますの。ふへぇ~~~。げんなり(笑)勿論、私一人で全て作成するわけでもなく、事務局に作ってもらったり、色々な方に手伝っていただいて作成します。けれども 責任をもって指示をしたり 全てをまとめる...

  • ◆確定申告

    やっと、終わりました。確定申告・・・。今年から、娘と婿殿が手伝ってくれましたので説明しながら・・・の作業でした。私は数字が苦手で ず~っと夫が 私の分の確定申告をやってくれていました。その夫が心筋梗塞で唐突に亡くなったので、本当に困惑しました。今は見よう見まねで何とかやっていますが・・・。なので、娘と婿殿に少しずつやり方を教えて行かなくっちゃ・・・・と考えて声をかけました。確定申告を提出しに行った...

  • ◆春先?深大寺

    3月2日は4月のぽかぽか陽気だったそうですが、3日からは真冬に逆戻りで何と!16度も気温が下がるとのこと。凄い!!風邪をひかないようにお気を付けくださいって 私自身も心配(笑)暖かかった日曜日は深大寺へ春の気配を探しに行きました。まずは、マーゴ君と深大寺蕎麦のランチ。何か 眠そうね(笑)深大寺へお参りしてたら 大きなダルマが!明日からだるま市ですって。(3月3日から)だるま市の頃はいつもはまだまだ寒いので...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、reikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
reikoさん
ブログタイトル
田邉玲子のガラス令和版
フォロー
田邉玲子のガラス令和版

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用