chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
m1022000
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/01

arrow_drop_down
  • 東武野田線8000系

    過去写真を眺めていたらこの写真が出てきました。近年はこの顔ばかりになってしまいましたが、個人的には初期の顔が好みです。アーバンパークラインのラッピングされる前なので車体色はスッキリしています。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 京王6000系2両編成の特急!

    であったらネタになるのですが、平日夕方ラッシュ時の特急10両編成増結に備え、高幡不動の留置線に停車中でした。反対側を見ると、合計、2両編成×4編成が留置されています。...

  • 新神戸駅で「ひっぱりだこ飯」

    新幹線に乗車するため新神戸に着いたら昼時でしたので、有名駅弁を買ってみました。明石名物「ひっぱりだこ飯」(淡路屋 製)リンク先:淡路屋公式HP)です。HP見ると「ひっぱりだこ飯」は何種類もあるのでビックリです。...

  • 倉敷市駅(水島臨海鉄道)から新型やくも試運転

    朝の水島臨海鉄道のキハ37に乗車して倉敷市に着くと!ちょうどいいタイミングでJR線に新型車両やくも273系が入線して、うまい具合に並びを撮れました。(2024年2月撮影)...

  • 雪国の駅に乗入れた湘南色115系

    残暑お見舞い申し上げます。梅雨が明けて暑い毎日ですね。今日は涼しげな写真を。雪の全くない湘南色と、雪まみれの新潟色115系の違いがハッキリしています。...

  • 凸凹感が好きだった都営10-300R形

    かつての休日ダイヤに設定されていた、都営新宿線直通「急行 高尾山口」に充当されていました。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 南新宿駅(小田急線)

    小田急線の新宿駅の一つ隣の南新宿駅にやってきました。小田急線の高架線の下に駅があります。...

  • 何だか忙しいのです

    この4月以降は公私ともに忙しくて…。最近は手抜き記事が多いことはご容赦ください。m(_ _)m(写真と記事の内容は関連ありません)長野色115系は好みな塗装でした。...

  • E2系「なすの」に乗車

    つい先日、久しぶりにE2系に乗車することが出来ました。私自身はE2系には今まで上越新幹線で乗車することが多かったのですが、いつの間にか撤退して、現在は東北新幹線で活躍しています。...

  • 8両編成の快速 京王8000系

    この写真撮っていたんだ…。2012年(H24)に撮った地上編成による快速 新宿行です。...

  • とある日に、思いがけず乗り鉄

    自家用車を急遽メンテナンスすることになりカーショップに車を預けたら、2時間30分の待ち時間が発生しました。どう時間を潰すかと思ったのですが、取りあえず分倍河原から京王線に乗ってみました。特にネタもなく、高幡不動に着き動物園線の充当編成をチェックしてみます。...

  • 乗車していないけど、長崎市電の思い出

    この写真は浦上駅前で撮りました。右側のクリームとグリーンツートン色の古そうな路面電車で1953年(昭和28年)製だそうです。...

  • 西武多摩川線の新101系赤電

    私は西武情報には疎くて、この赤電はもう走っていないのでしょうか?競艇場前を出発する、新101系赤電です。...

  • 北野駅で、京王7000系 快速 つつじヶ丘 行

    昔の京王線を知っている私からすると、イレギュラーな種別と行先の組合せでした。でも、調布駅地下化以降は平日夕方から夜にかけては、いつでも見れる「快速つつじヶ丘」です。鉄道コムに参加しています。にほんブログ村に参加しています。にほんブログ村乗り物ランキングに参加しています。鉄道ランキング...

  • 小野田線でクモハ123と駅巡り -5-構内が広い居能駅

    小野田線クモハ123に乗車して居能駅に着きました。「居能」(いのう)変わった地名に感じますが、ネットで由来を検索すると、「古くは「犬の尾」といい、松原が犬の尾のように曲がって居るという説がある。」(引用元:山口県の地名集とあります。真偽は定かではありませんが…。...

  • 久しぶりに小田急線の新宿2号踏切へ

    私が若かりし頃、定期的に渡っていた懐かしい踏切です。小田急線踏切の独特の警報音も久しぶりに聞きました。...

  • 近鉄8600系電車はいいな~!

    この顔は好みです!近鉄奈良線沿線に親類がいたこともあり、子供の頃から年に数回は近鉄電車に乗車する機会があって、私的に馴染みがあります。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、m1022000さんをフォローしませんか?

ハンドル名
m1022000さん
ブログタイトル
空を読む
フォロー
空を読む

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用