全国的に梅雨明けしましたね。益々気温が高くなって体力が削られてしまいそうです。水分しっかりとって体調管理しましょう!ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株主優待クロス取引メイン。IPO当選で利益も狙いつつ日々ブログ更新中。優待取得報告、優待到着品の紹介、ノウハウなども。
株主優待歴10年以上の主婦、まるです。 株というとリスクが高いとか難しいっていうイメージがあるけど、株主優待は低リスクで堅い利益が得られます。 大勝ちしたい!っていう人には向かないけど、日々の生活にちょっと贅沢とか、お得に暮らしたいっていう人にはお勧め。 犬にもわかる株主優待 https://inukabu.net
【カタログ掲載】自社製品・優待利用券・寄付など 株主優待 フランスベッドホールディングス(7840)【2024年3月優待】
フランスベッドホールディングス株式会社の株主優待。保有年数に応じて自社製品、優待利用券、寄付などです。
【8月優待の結果】SBIまさかのノーチャンス!ほか合計27銘柄(46個)取得でフィニッシュ!
8月優待クロス取引の取得結果まとめです。今月もなかなか苦戦でしたが最終的にはなんとか形にはなったかなという結果でした。9月は優待銘柄数が8月よりも多いので気合い入れて頑張っていきたいところです。
安田倉庫(9324)株主優待 取得株数及び保有年数に応じたQUOカード(3月末優待)
安田倉庫株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードです。ラビスタ函館ベイの宿泊割引券も1枚付いています。
早速アスクル優待でお気に入り商品を購入!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
到着したアスクルの優待を早速使ってみました♪あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
ジオリーブグループ(3157)株主優待 100株以上一律で2,000円分のクオカード(3月末優待)
ジオリーブグループ株式会社の株主優待。100株以上一律で2,000円分のQUOカードになります。(旧ジューテックホールディングス、2023年に名称変更しました。)
松屋フーズホールディングス(9887)株主優待 グループ店舗で利用可能な優待券(3月末優待)
株式会社松屋フーズホールディングスの株主優待。各グループ店舗で利用できる優待券です。優待券を返送することで自社製品詰合せセットと引換えも可能。
シモジマ(7482)株主優待 取得株数に応じてQUOカードまたは自社取扱製品詰め合わせ(3月末優待)
株式会社シモジマの株主優待。100株で1,000円分QUOカード、1,000株で5,000円相当の自社取扱製品詰合せです。
プロシップ(3763)株主優待 取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカード(3月末優待)
株式会社プロシップの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードです。
【カタログ全掲載】ふるさと優待Aコース・Bコース 株主優待 オリックス(8591)【2024年3月優待】
オリックス株式会社の株主優待。保有年数に応じた額のカタログギフトです。3年未満保有で5,000円相当、3年以上保有で10,000円相当。2024年3月で優待廃止となりました。
優待新設・再開・記念優待などたくさん!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
今週もたくさんの優待関連のIR発表がありましたね~。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
【カタログ掲載】広島県の特産品 株主優待 広島ガス(9535)【2024年3月優待】
広島ガス株式会社の株主優待。取得株数および保有年数に応じた額のカタログギフトです。広島の特産品が掲載されているカタログです。
広島ガス(9535)株主優待 取得株数およぶ保有年数に応じた広島県特産品カタログ(3月末優待)
広島ガス株式会社の株主優待。広島県の特産品が掲載されているカタログギフトです。
ライドオンエクスプレスホールディングス(6082)株主優待 銀のさらなどで使える優待券またはお米(3月末優待)
株式会社ライドオンエクスプレスホールディングスの株主優待。銀のさらなどに使える優待券2,500円分、またはお米2㎏を選択できます。
中央倉庫(9319)株主優待 取得株数に応じたQUOカード(3月・9月末優待)
株式会社中央倉庫の株主優待。取得株数に応じた額のQUOカードです。2022年から3月末と9月末の年2回優待、おこめ券からQUOカードに変更となりました。
伊藤園(2593)株主優待 お茶飲料などの自社製品詰め合わせ(4月末優待)
株式会社伊藤園の株主優待。お茶などの自社製品詰め合わせです。100株以上で1,500円相当、1,000株以上で3,000円相当になります。
日頃の備えは大事だよ!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
大きな地震があって心配なところもありますが心構えしつつ頑張っていきたいですね。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
クワザワホールディングス(8104)株主優待 取得株数に応じた額のQUOカード(3月末優待)
クワザワホールディングス株式会社の株主優待。取得株数に応じた額のQUOカードです。優待利回りも高い人気の銘柄です。
日本ハウスホールディングス(1873)株主優待 自社グループ会社の高級食品(4月末優待)
株式会社日本ハウスホールディングスの株主優待。1,000株以上で自社グループ製品がもらえます。2024年からは自社フルーツパーク森の風で育てられた果物を使用したプレミアムジャムセットになりました。
JPX/日本取引所グループ(8697)株主優待 保有年数に応じたクオカード(3月末優待)
株式会社日本取引所グループの株主優待。100株以上1年未満保有で1,000円分、1年以上保有で2,000円分、2年以上保有で3,000円分、3年以上保有で4,000円分のQUOカードです。2025年3月で優待廃止となります。
記録的な大暴落でこの先が不安なところ。リスク管理をしっかりして乗り切っていきましょう~。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
【カタログ掲載】3,000円相当の青森特産品Aコース 株主優待 プロクレアホールディングス(7384)【2024年3月優待】
株式会社プロクレアホールディングスの株主優待。取得株数に応じた額のカタログギフトです。100株以上で3,000円相当、1,000株以上で6,000円相当。2024年3月から1年以上保有が条件。
「ブログリーダー」を活用して、まるさんをフォローしませんか?
全国的に梅雨明けしましたね。益々気温が高くなって体力が削られてしまいそうです。水分しっかりとって体調管理しましょう!ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株式会社ミツバの株主優待。保有株数に応じた群馬県産の商品(乾麺詰合せ)がいただけます。
株式会社エディオンの株主優待。エディオングループの各店舗およびネットショップで利用ができるギフトカードです。
株式会社ヤマトの株主優待。保有株数に応じた額のカタログギフト。道の駅まえばし赤城の特産品、温泉入浴券、寄付などから選ぶことができます。100株以上のカタログ掲載。
株式会社ナガワの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードです。
椿本興業株式会社の株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードです。3月と9月の年2回優待です。
株式会社ルネサンスの株主優待。3月と9月の年2回優待。スポーツクラブで利用できる優待券と、株主専用のレッスン動画チャンネルが視聴できます。
3月優待到着もだいぶ落ち着いてきましたね。7月は優待銘柄が少ないのでのんびりモード発動中です。ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
セントケア・ホールディングス株式会社の株主優待。100株以上3年未満保有で500円分、3年以上保有で1,500円分QUOカード。
セントラルスポーツ株式会社の株主優待。3月と9月の年2回優待です。スポーツクラブの入館料無料や商品割引購入などで使える優待券がもらえます。
株式会社JSPの株主優待。100株以上1年以上保有で1,000円分、3年以上保有でで3,000円分のQUOカードになります。
株式会社カワチ薬品の株主優待。全国の調剤薬局を除くカワチ薬品で利用できるお買い物優待券。優待券を返送するとおこめ券または寄付と引き換えが可能。
株式会社フジシールインターナショナルの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードです。1年以上の保有が条件となっています。
株式会社カナデンの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のQUOカードです。3月と9月の年2回優待です。
7月がスタート!3月優待の到着もピークのようですね。続々と到着して開封が楽しいです♪ほか気になった優待IRニュースなどピックアップしています。
株式会社ヨロズの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた額のカタログギフトです。QUOカードや寄付などの選択もできます。
株式会社グルメ杵屋の株主優待。グルメ杵屋グループ、元気寿司(株)、(株)JBイレブンの各店舗で利用できるお食事優待券です。
イオンモール株式会社の株主優待。イオンギフトカード、カタログギフト、寄付から選ぶことができます。2025年7月1日付で上場廃止となりました。
楽天グループ株式会社の株主優待。100株以上一律で楽天モバイルのSIM利用サービスです。
コタ株式会社の株主優待。保有株数及び保有年数に応じた自社の美容製品セットがいただけます。
夏休みがスタートした人も多いのかな?熱中症に気を付けて楽しんでいきましょう~。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社高松コンストラクショングループの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた量の南魚沼産コシヒカリです。おこめ券や寄付など、お米以外を選択することも可能。
暑くなると冷たいおうどんが美味しくなりますよね~。グルメ杵屋の柚子の冷うどん美味しい♪あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
エディオンの優待カードを利用してエディオン公式ECサイトで買い物しました。使い方のほかちょっぴりお得にお買い物できる方法も解説しています。
株式会社オンワードホールディングスの株主優待。自社ECサイトで利用できる割引優待券と1,000株以上はカタログギフトです。
E・Jホールディングス株式会社の株主優待。取得株数に応じた額のQUOカードです。2023年11月優待実施をもって廃止となりました。
株式会社百十四銀行の株主優待。2,500円相当の香川県特産品が掲載されたカタログです。1年以上保有が条件です。
株式会社ハブの株主優待。HUB、82、HUB+82の全店舗で利用できる優待カードです。
株式会社4℃ホールディングスの株主優待。取得株数に応じてQUOカード、自社商品、優待券などの商品から選べるカタログです。
7月に入り大量に到着していた3月優待もひと段落といったところです。今月は優待銘柄数も少ないのでのんびりできそう。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社瑞光の株主優待。100株以上一律で2,000円分のQUOカードです。
6月優待も終わりひと段落♪時間ができたのでやってみたかったことにチャレンジしてみました。あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
6月優待クロス取引の取得結果まとめです。今月は優待数も多く取得したい銘柄がたくさんありましたがかなり苦戦で最終的には今ひとつの結果でした。
株式会社ミサワの株主優待。5,000円相当の自社オリジナル製品または店舗・オンラインストアで利用できる優待券です。
株式会社アジュバンホールディングスの株主優待。自社に美容製品セットがいただけます。100株以上で5,000円相当、1,000株以上で10,000円相当です。
梅雨入りしてじめじめ気分になりがちですが美味しいもの食べたり楽しいことして過ごしましょう♪あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。
株式会社トーホーの株主優待。取得株数及び保有年数に応じた自社オリジナルカタログです。カタログから自社セレクト商品を選択するには1年以上の保有が条件。
株式会社テイツーの株主優待。古本市場、トレカパークなどの店舗で使える500円分の割引優待券。1,000円ごとに1枚利用できます。
株式会社テラスカイの株主優待。100株以上一律で1,000円分のQUOカードです。
3月優待が続々と届いています。今週はお気に入りの生ハムも到着♪あとは気になった優待IRニュースもピックアップしています。