chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
plum2185
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/29

arrow_drop_down
  • 水素旅客機 AirbusのZEROe

    Airbus社が2020年あたりに、2035年には実現すると発表した水素燃料の4種類,プロペラ、ターボジェット、水平翼、水素電気プロペラの旅客機、1歩前進したようだ。最初の3機種は、水素を直接燃料とし、プロペラやジェットエンジンを駆動するもので、最後の機種は、水素エンジンにより発電し、モーターでプロペラを動かすもの。走行距離も、3000Km、乗員数も200名以下と、現在の中型旅客機並み。又、イギリスとアメリカの合弁会社ZEROAviaも、以下の様なスケヂュールで水素旅客機提供を発表し、すでに昨年、20名乗り、飛行距離4,5百距離のプロペラ機の試験飛行に成功している。こちらは、水素エンジンで発電し、電気駆動の機種だ。昨年試験飛行に成功した、ZEROAvia社のプロペラ双発機ZA600。自動車でもトヨタが、ク...水素旅客機AirbusのZEROe

  • FASTテレビ??

    日本の多くのメディアが、アメリカでFAST(FreeAd-SupportedStreamingTV)なるものが続々誕生していると報じている。このFASTテレビとは何かと思って、記事を読んでみた。それ見よると米国でも、無料動画配信の信ぴょう性が問題になっているようで、Youtubeなどの動画を見ても、色々な意見や、記事を載せているが、意見や記事の根拠が明確でないものがほとんど。これは日本のSNS動画も同様。それで、米国で近年、メディアグループが、責任をもって、広告付きFASTテレビ(FreeAd-SupportedStreamingTV)を新設している。この広告付き無料ストリーミングサービスのチャンネル群の充実で、配信経由の視聴がリニアのそれに近づいていると米各メディアが報じている。日本のフリーの動画配信は...FASTテレビ??

  • セルロースナノファイバー蓄電池

    日経が、2023年11月2日号で、「東北大・静岡大・日本製紙、酸化処理したセルロースナノファイバー(CNF)の高い蓄電性の機構を解明」という記事を載せていた。日本の基礎技術開発力は、失われた30年後からは徐々に、目覚ましく伸びている。いろいろな分野で、例えば、半導体にしろ、航空機産業にしろ、日本の基盤技術がなければ最先端の製品が作れない。ただ、依然、システム全体をまとめることでは弱いが、基盤技術が確固たるものになったので、時間の問題だろう。さて本題に戻ると、CNFが高い蓄電能力があるという発見は、将来的に蓄電池、さらにはエネルギー供給課題を解決する者であろう。しかし、その実現はまだまだ時間がかかるかも。以前CNFが、現在、航空機や自動車の外枠に使われている炭素繊維に代わっていくと期待されているが、未だ、そ...セルロースナノファイバー蓄電池

  • LINEヤフーのずさんな管理で9600万人の個人情報が危険

    Lineはそもそもが、韓国のネイバー社が開発とクラウド運営を行っており、その後、ソフトバンクが資本参加をして、ネイバー社はソフトバンクの関連企業になった。それでクラウドは日本に置いているというが、メンテは、開発者のネイバー社に依拠せざるを得ないから、クラウド操作も韓国からできる。其れだけでも不安なのに、KCIが、国家権力で情報開示せよという事になれば、ネイバー社は従わざるを得ない。なのに。1億人の日本人ユーザーがいて、しかも、多くの日本企業が、コミュニケーション・ツールとして使っている。日本人と日本企業の情報はKCIに握られているのは確かだろう。日本政府は、このことを知りながら、だんまり。言うべきことを言わないから、竹島は韓国に実効支配され、独島として韓国領になってしまった。日本人が好んで使うSNS、どれ...LINEヤフーのずさんな管理で9600万人の個人情報が危険

  • 中国、日本企業を越境調査!

    共同通信社が12月28日号で「中国、日本企業を越境調査愛知・ホーユー、輸入停止」と報じていたが、オンラインで越境調査したという。驚くべき侵略行為であるのに、岸田政府は何ら抗議声明すら出さない。アステラス製薬社員の意味不明の逮捕と有罪判決にもだんまり。SNSの世界で、岸田派のパーティー券購入者に中国組織の購入がたくさんあるとか、林芳正幹事長も親中どころか、中国の出先機関ではとまで書いているのがあったが、、」そうかもと思うくらい、何もしないのは不思議である。相次ぐ中国の侵略行為で政府がだんまりというのはひどすぎる。以下共同の記事の一部:::::::::::::::::::::::::::::::</picture>化粧品大手「ホーユー」の瀬戸工場・物流センター=28日午後、愛知県瀬戸市中国の医薬品規制当局がヘ...中国、日本企業を越境調査!

  • 中国の自動車輸出台数、世界首位!

    2023年12月29日、日経が表題の記事を載せており、今後、中国が自動車工業でも世界をけん引するのかと驚いて記事を読んだが、LI電池ベースのEV車で、レシプロエンジン車を抜いて、世界のトップに出たという事で一安心。というのも、Li電池のEV車は、1.寒さに弱くい。特に、北海油田輸出で稼いだ金を、CO2対策で、補助金を出して、国内の自動車をEV車にしたノルウエイ、冬になると充電ステーションに行列ができて不便に問いうなっていることが知られている。2.価格が高い。Li電池EV車は、同一サイズのガソリン車に比べ倍近く高くなる。3.電極のLiが複雑な合金になっているため、Li再生ができない。4.Li電池は、衝撃で発火する。電解溶液が発火するとかで、これを固定化することでLi電池の安定性が上がるというが、個体Li電池...中国の自動車輸出台数、世界首位!

  • いつまでLi電池?

    Li電池は、不安定で衝撃にあうと発火することが知られている。スマホを落としたら、燃えだしたとか、初期のトヨタのプリウスが燃えたなどがよく知られている。Li電池の特性を熟知しているトヨタがEV車に慎重であるのは、現在のところ、大容量で合理的な価格のLi電池しかなく、それが不安定であるからであろう。衝撃に弱く発火するのは電解物質が液体で発火しやすいからだという。それで、トヨタは、個体電池を開発中で2027年までに開発完了とか。で、固定電池は何かと思ったら、Li電池の電解物質を液体から個体化し、セル化し対衝撃性を大幅に改善したものとか。詳細な構造は、NEDOが以下の様に解説していた。NEDOは、世界各国でモビリティの電動化に向けた動きが活発化する中、高エネルギー密度化と安全性の両立が可能な蓄電池として注目されて...いつまでLi電池?

  • 深海から石油や貴金属!

    日本の太平洋側大陸棚には、膨大な化石燃料や鉱物資源が埋まっていることを、優に半世紀前に海洋研究者が明らかにしている。そこで、2000年代の初めに経済産業省が策定した海洋資源開発計画.、次に最近NHKが放映した深海から金属、そしてロイターが述べたノルウエイの海底資源開発計画を概略してみた。まず、日本の開発計画は、平成20年3月に「海洋基本計画」がされ、以降、改訂され、最新版「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」(平成31年2月)に至っている。日本の領海・排他的経済水域(EEZ)・大陸棚から国産資源を調達することが目的であるというが、以降、5年ごとに改版を出しているが役人が飯の種を自分らで作っているだけだ。初版からすでに10年以上たつというのに、国はやる気がなさそう。中国は、太平洋回路開拓もあるが、尖閣諸島近辺...深海から石油や貴金属!

  • 日米大企業の研究開発費

    アメリカの大企業の発明は、世界中に影響を及ぼすことが多いので、その理由を考えて見た。首相官邸ホームページhttps://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraito...に、適切な資料があった。2018年度のデータだが、5年後の今も大差ないと思う。(出所)財務省「法人企業統計」、経済産業省「企業活動基本調査」、U.SCensusBureau「QuarterlyFinancialReport」、NationalScienceFoundation「BusinessResearchandDevelopmentandInnovation」を基に作成。GAFA・の売上高の推移(中国のBATの売上高も記載されているが)これらの表を見ると、研究開発費の大きさは、製品の世界...日米大企業の研究開発費

  • 生命のある地球の寿命

    地球の生命は、太陽が進化して、100億年後に巨大な赤色巨星になって、太陽系を吸収するまで安泰かと思っていたら、2.5億年後には、現在の5つの大陸が、1個のパンゲア・ウルティマ超大陸になり、その間の地球自体の活動により高温になり、現在の地球上の生命は消滅するという。唯その後は冷えたり、あるいは高温のまま、新たな宇宙人のような生命体が発生するのかも。まず、太陽系の進化の時系列は、Wikipediaのを引用すると、太陽系は46億年前に誕生し、100億年後に赤色巨星になった太陽に吸収されることになる。次に、パンゲア・ウルティマ超大陸であるが、エコノミスト2021年2月12日号に鎌田さんという方が「日本列島はいずれ消滅する?「パンゲア・ウルティマ超大陸」とは何か?」という記事にづかいしておられたので引用する。このパ...生命のある地球の寿命

  • ごみのアルミくずから水素製造

    TBSのオンラインニュース【Bizスクエア】が2023年9月22日、ごみのアルミくずから水素と水酸化アルミを製造する方法を富山のベンチャー企業アルミハイテック社が考案したと紹介していた。アルミ箔は、食品包装だけでなく、色々な製品の包装に使われていて、それはすべて、ゴミとして焼却されている。どれくらいのアルミ箔が生産されているか一般社団法人日本アルミニウム協会を見たら、毎年、10万~15万トン生産されているという。これがゴミとして焼却されていることになるが、それが水素と断熱材とかに使われている水酸化アルミに生まれ変わるというからすごい。アルミハイテック社の創意工夫は、①アルミ箔単体だけでなく、ビニールやプラスチックとアルミが一体化したものからもアルミを分別する方法を開発②アルミが表面酸化してしまうと、化学反...ごみのアルミくずから水素製造

  • 中国の原子力潜水艦、黄海で爆発?

    2023年8月21日に中国の黄海で、中国の原子力潜水艦が爆発事故を起こし、水兵55名が無くなったと、英国、オーストラリアやアメリカのマスコミが伝えている。しかも西側の潜水艦が中国近海をうろつかない様に設置した潜水艦防御ネットに引っかかって事故をここしたという。下記の引用は、MSNが、2023年10月3日、英国のDailyMailの記事を伝えていた。日本のマスコミはどこも伝えていないが、東電の原発処理水を政府の方針に基づき、基準を下回る濃度に薄めた上で、24日午後1時ごろ、海への放出を始めたが、これに対する異様な中国政府の日本攻撃を見ると、中国の原子力潜水艦の爆発事故、真実に思える。そうなると、日本海や太平洋で獲られた魚には放射能が含まれている可能性がある。日本政府は真偽を確かめて、公表すべきである。以下、...中国の原子力潜水艦、黄海で爆発?

  • 中国原発の冷却水、放射能多い!

    中国政府は、東電冷却水のトリチウム放出量は人類ひいては地上の生命に禍根を残すようなひどい事であると繰り返し表明している。これに基づいて中国の一般市民(?)からの嫌がらせ電話が膨大な数になっている。4,5年前、渤海湾の中国原発や、韓国原発の冷却水のトリチウム量が日本の各原発のそれよりはるかに多く、にもかかわらず、両国は日本は福島原発で、放射能を世界中にばらまいたと非難囂々。そして、今回の東電冷却水の放出。そのトリチウム量を見ると、はるかに中国原発のトリチウム量が多い。そのデータが、6月24日のYahooニュースが軽罪産業省発表のデータに基づいて図示している。世界の主な原子力関連施設のトリチウムの液体放出量(年間)2023年6月14日中国政府が、自分の誤りを棚に上げて執拗に、日本攻撃するのは、中国国内に重要な...中国原発の冷却水、放射能多い!

  • 中国EV過剰生産は本当!!

    欧米系のマスコミは、中国では、EV車が需要をはるかに超えた生産過多になり主要都市で大量の電気自動車(EV)が廃棄される「墓場」が存在すると報じている。また、Youtubeでも、そういったEV墓場の映像も多く見られるようになった。BYDとかは、着実に売り上げを伸ばしているが、EV墓場にはBYD社のEVも多く見られるとYoutubeの映像では見られる。中国の北京とか上海などの大都市での車の排気ガス汚染が激しく、中国国家として、EV推進を進めていて、雨後の竹の子のように、EV製造会社が乱立していた。そこに「中国が新エネ車に関する補助金3割削減、2022年内で助成終了」、中国財政省は2021年12月31日、EV、PHEV、FCVなどの新エネルギー車(NEV)への補助金を現行措置から30%削減すると公布した。また、...中国EV過剰生産は本当!!

  • ギガキャスト

    イーロン・マスクのテスラが提唱したギガカストなる物が、これからのEVなどの車つくりが、十分な強度でかつ安価に製造でき、日本の自動車メーカーも追随していくとか。自動車産業における大革新であるとマスコミが報じている。アルミダイカストなるものは、色々な身近な製品で利用されているのは知っていたが、ギガカストなるものは初めて聞く。ダイカストは鋳型が砂でなく金属でできていて、砂型鋳造は作るたびに鋳型を壊さばじぇればならなかったが、金型鋳造は繰り返して鋳造物を作れ、かつ、溶解金属に圧力をかけて鋳造し、簾のない密な鋳造製品が出来る。テスラのギガカストは、溶解金属を鋳型に流し込む際に1万トンものの超圧力をかけて、大型の車体の台座を一回で鋳造し、かつ密度の高いアルミ鋳物が出来るという。日本が得意な超高張力鋼に比べると、アルミ...ギガキャスト

  • レジレス完全無人売店とスマートデジタル棚

    東急リゾーツ&ステイ株式会社が、信州のスキーリゾートに作ったホテルタングラムに、レジレス無人売店を作ったというので、そのホームページとそのレジレス完全無人売店を作ったCloudpickJapan株式会社のホームページを見た。流通業は、人手不足で、業態変革が迫られており、このレジレス無人売店がその解決に訳立つかもしれないと感じた次第。ホテルタングラムに葉、大規模なメインショップと、小規模のタングラムスマートストアがあって、24時間営業のレジレス完全無人売店は後者であった。下の写真にあるように小規模で商品数も少なく、さらなる技術革新があれば兎も角。直ちに流通業の課題を解決するようなものではなかった。■導入背景と期待効果スキー場併設型のリゾートホテルということで、「深夜や早朝にも売店を利用したい」とのホテル利用...レジレス完全無人売店とスマートデジタル棚

  • Windows11搭載パソコン高速化設定

    メモリー8Gで,SSDを500Gにしたパソコンが、段々遅くなったので、メモリーも8Gで2千円で買えるから、ボツボツ、メモリー追加しようかと考えていた。偶々、Youtubeで調べ物をしていたら、表題のYoutubeがあったので、閲覧してみた。趣旨は、①Windowsは膨大な機能がサポートされていて、個人には無駄な機能も多いからそれらを削除する②個人でもPCを長く使っていると、ゴミが貯まったり、不要なアプリが増えてしまうのでそれらを整理する③使って内、アプリのモヂュールが、分断化され(デフラグ)実行速度に影響が出るので修正する等々。なるほどと感じて、Youtubeを見ながら、処方箋を実行してみたら、見事、早くなった。著者名は未調査だが、感謝!そのYoutube題名はWindows11搭載パソコン高速化設定(h...Windows11搭載パソコン高速化設定

  • 常温常圧超電導体 発見?

    8月3日にマスコミが一斉に、韓国の量子エネルギー研究センター(Q-centre)で、常温常圧超電導体が発見されたが、どこもさらなる検証が必要ではないかと報じていた。ロイターによると、韓国研究チームの論文2本は、正式な査読や出版に先立って科学者たちが研究結果を共有するウェブサイトに掲載された。その後、少なくともアメリカの2つの国立研究所と中国の大学3校を含む世界中の研究者が論文に掲載された素材について研究を進めている。その素材はLK―99と呼ばれ、アパタイト鉛と呼ばれる比較的一般的な鉱物を用いて、そこに少数の銅原子を導入したというものだとか。LKという名称は、開発者の李石培(SukbaeLee)博士と金智勳(Ji-HoonKim)博士の頭文字をとったものだという。ニューズウィークは、中国の華中科技大学が、結...常温常圧超電導体発見?

  • 中国の輸出入の落ち込み-景気回復に打撃

    多くのマスコミが、「中国税関総署が8日発表した7月の貿易統計によると、輸出は前年比14.5%減少、輸入は同12.4%減少した。いずれも予想を上回る減少で、輸出は2020年2月以降で最大の落ち込みとなった」と報じている。日経やブルームバーグが、ここ数年の中国の輸出入の統計図を掲載している。ブルームバーグ掲載の図を見ると、2021年以降、中国の輸出輸入ともに減ってきており、以下のことが推測される。1.輸入の減少は、アメリカの対中規制もあろうが、従来の御得意先である先進国の景気後退があるのでは?2.輸入の落ち込みは、個人消費の落ち込みで、これには、多くの経済っ評論家がいくつかの原因があると指摘している。・コロナ禍からノ回復遅れ・不動産バブルが弾けた・デフレが景気減速を押している(経済政策が妥当でない)という事は...中国の輸出入の落ち込み-景気回復に打撃

  • NTTDataのグローバル 生成AI LAB

    NTTデータが、生成AIの活用をグローバルで推進する「GlobalGenerativeAILAB」を設立、まずは19.5万人の関連会社を含めた社員の業務を生成AIでサポートするとのこと。NTTDataは、システム構築でトップ企業だから、広く拡大するのは当然であろうから、生成AIが、日常の生活の0なかにも拡販するという事だろう。具体的な最初の提供機能は、①ソースコード自動生成やチャットボット「eva」、②文章検索ソリューション「Dolffia」注2などの生成AI関連ソリューションをグローバルで展開し、③文書読解AI「LITRON®」と生成AIを連携した新サービス。以下、NTTDataのhp、伊8ページから引用抜粋:(1)生成AIのソフトウェア開発分野への適用2020年より日本とスペイン拠点共同で、生成AIを...NTTDataのグローバル生成AILAB

  • 中国はEV過剰生産?

    ロイターが、「中国恒大EV企業、21年と22年は711.2億元の純損失売上高も急減」と伝えていた。別記事ではテスラの中国におけるテスラの位置付けも述べて居て、中国政府が、EV生産が生産過剰になっていると判断しているのでhくぁと報じている。これは、単に1企業の話ではなく、中国のEV政策、ひいては世界におけるEVの動向を物語っている様に思われる。7月26日つけロイターの記事::経営危機に陥った中国不動産大手、恒大集団傘下の電気自動車(EV)メーカー、恒大新能源汽車集団(恒大汽車)は26日、2021年と22年の決算で、合わせて711億2000万元(99億5000万ドル))の純損失を計上したことを明らかにした。同社の決算発表は長らく延期されていた。うち21年の純損失は562億7000万元、22年は148億5000...中国はEV過剰生産?

  • ガラスアンテナ

    ガラスアンテナなるものが、従来のアンテナに代わって、自動車やビルに使われるとか。自動車のアンテナはいらないし、ビルの屋上の暗転群も不要になり、車のデザインも良く成ろうし、街の景観もすっきりするのでは?このガラスアンテナ、日本独自の発明の様で、まだまだ日本捨てたものではないところだろう!上の写真は、自動車雑誌Gooに出ていた、ドコモとAGCの5G実験の写真だが、他の色々の波長のアンテナが、窓ガラスに使えて、車の性能の向上にもつながるだろうから、車だけでも画期的な発明になる!ガラスアンテナには、自動車のフロントガラスとして使われる「合わせガラス」の製造方法が応用されている。合わせガラスは、強度を増すために、ガラスとガラスの間に樹脂を挟み込んだ後、高温で樹脂を溶かし、ガラスを一体化させたものである。ガラスアンテ...ガラスアンテナ

  • ナノテラスX線顕微鏡??

    x線顕微鏡なるものがあるとは!しかも2種類御あって、硬X線顕微鏡と軟X線顕微鏡があって、以下の様な用途の違いhがあるとか硬X線(波長が格子間隔程度)⇒原子の構造を解析(回折)軟X線(電子との相互作用が大きい)⇒電子の構造を解析(分光旧施設それぞれの波長は、日本原子力開発機構作成図でわかる。硬X線顕微鏡は、日本には神戸にありSpring8と言う、理化学研究所が運営する共同利用研究施設で、世界最高レベルという。それに対し、軟X線顕微鏡は、日本は、世界から大分後れを取っておるため、今年、東北大学に設立した共同研旧施設、ナノテラスで、世界トップレベルになるという。実際の稼働は2024年とか。基礎科学も日本は後れを取っているという事だが、底力はあるという事の証左か?東北大学や量子科学技術研究開発機構(量研/QST)...ナノテラスX線顕微鏡??

  • コネクテッドTV? PC-TV接続?インターネットTV?

    最近、TVでインターネットしている人が、日本人の大多数になっているという。その方法が上記3つの方法。どれも①ブロードバンド改変が導入されていて、その先にWiFiルーターがある事、②TV放送自体がネットをサポートされているのではなく、TV画面とTVのスピーカーを利用してい居るだけまずコネクテッドTVとは、AppleTV+。Gppg;eTV,、AmazonFireTVで。小さな、マイコンが仕込んであって、小さなリモコンが付いている。AppleTV+以外は、フルハイビジョン以下のTVgア面様なら5千円、4Kとなると1千円高くなるが、設定が実に簡単。Wifi接続もSSIDは装置が自動表示してくれて、暗号キーを入力するだけで接続できて、映画や音楽配信のストリーミングサービスを楽しめる。実際、YoutubeとTVer...コネクテッドTV?PC-TV接続?インターネットTV?

  • ロンドン・パリ・セビリアTGV高速大陸間横断鉄道!

    欧州の高速鉄道は、フランスのTGV方式とされている。TGVは、1976年のパリ・リヨン間で、日本の新幹線に送れること、12年である。なのに、世界で最も普及している高速鉄道となっている理由は、欧州各国の鉄道は共通して広軌道で、在来線も高速線も共通して走ることが出来る。したがって、欧州では、最初に高速鉄道を実現したフランスのTGVが、標準的な高速鉄道方式になったのは自然の成り行きであろう。そしてさらには、世界に輸出されるTGVの技術となるのも自然の成り行きか?TGVは、フランス語で高速列車を意味する「TraináGrandVitesse」の略で、1981年の開業以来、フランスにとって大きなサクセスストーリーになっている。TGVの開業により、長距離路線の移動時間は短縮され、パリ以外の地域の経済発展が促進された。...ロンドン・パリ・セビリアTGV高速大陸間横断鉄道!

  • 核融合,新方式で24年にも発電開始?

    数学と科学の教育Youtube番組の”Brilliantdotorg”が、NuclearFusion:Who'llBeFirstToMakeItWork?という、番組で米国、英国、カナダ、中国の11社の核融合に関する新興企業を紹介している。https://youtu.be/23W0t5-LlV0どこも数百億円とか数兆円の資金を調達し、20年以上、核融合の研究開発を行なっている。世界の主だった国が出資して核融合の実現のための世界共同開発組織である、ITERは。核融合の実現を、早くとも2050年としているのに対し、このYoutubeは、これらの新興企業は、ITERよりも10年以上早く実現できると、紹介している。特に、TAERechnology社は、1998年に設立、1.6ビリオンドルという巨額の資金調達をし、...核融合,新方式で24年にも発電開始?

  • パワー半導体でも、出遅れた日本!

    日経クロステック誌が、『EV需要でSiC市場が急拡大、出遅れた日本と台頭する中国』と報じていたが、日本はSi半導体は、2,30年前は先陣を切っていたが今や、後発になっているが、パワー半導体は、以前世界の最先端を切っていると思っていた。しかし、この技術誌によると、ドイツやアメリカのパワー半導体メーカーが先陣を切っているという。日本は世界最先端の自動車製造国で、しかもガソリン車でも、μコンローラ半導体は数十から2百個くらい使われているから、まして、自動運転とか、車インターネットとか言われているから、パワー半導体は、これからは、μコンから、情報通信の世界で使われている、数百億トランジスタのSoCが一般になるといわれているのに、出遅れてしまったとは、液晶やSi半導体の二の舞になりかねないのか。マスコミの力で、現状...パワー半導体でも、出遅れた日本!

  • トヨタ、27年にも全固体電池を実用化へ

    マスコミ各社が一斉に「トヨタ、27年にも全固体電池を実用化へEV普及の「起爆剤」」と報じていた。さぞかし、素晴らしい発明かと思った。6月13日版の毎日新聞によると、以下の様であった。トヨタ自動車は、電気自動車(EV)向けの次世代電池「全固体電池」を2027年にも実用化する方針を明らかにした。全固体電池は、現在のリチウムイオン電池よりも航続距離を伸ばせるほか、充電時間を大幅に短縮できるとされる。EV普及の起爆剤として期待されており、各社の開発競争が加速しそうだ。現在、EVで主流となっているリチウムイオン電池は、正・負両極をつなぐ電解質に液体を使うが、全固体電池は固体を使う。エネルギー密度が高まり充電時間が大幅に短縮できるほか、航続距離も伸ばせるとされる。トヨタが22年に発売したリチウムイオン電池を搭載したE...トヨタ、27年にも全固体電池を実用化へ

  • 生成AI作成の驚きの映画!

    MITテクノロジーレビューが、OpenAI社の画像生成モデルを使った、ウェイマー社の短編映画『ザ・フロスト』を紹介・解説している。画像の分野でも、生成AIが、膨大なのデータを蓄積して、このような映画を作れるようになっているのは驚きで、色々な分野でも、膨大なデータが蓄積され、生成AIが、人間の代わりをできるようになっている。脅威である。その制作にあたり、同社の監督ジョシュ・ルービンの脚本をオープンAI(OpenAI)の画像生成モデル「DALL-E2」に入力、何度か試行錯誤を重ねた後、DALL-E2を使用してすべてのショットが生成された。そして次に、静止画像に動きを加えれるAIツール「D-ID」を使ってそれらのショットがアニメーション化され、風にはためくテントや唇の動きが作られたという。TheFrostは、1...生成AI作成の驚きの映画!

  • 中国がリチウム権益買い占め

    WallStreetJournal5月31号で中国がリチウム権益買い占め、途上国のリスク無視。世界供給量のシェア拡大目指し、中南米やアフリカの国々に報じていた。Li電池生産は、文字通り泥臭いということで、当初アメリカ企業は避けてきた。さらには、オイルシール開発でアメリカは世界最大の石油産出国になり、テスラ社以外はEVにはあまり興味を示さなかった。ところがCO2ゼロノ世界的ムーブでEVひいてはLi電池を取り上げざるを得なくなった。中国は、冬の北京とか上海に行くとわかるが、車の排気ガスや、石炭ストーブの煙で、視界が悪い。中国のCO2ゼロ政策は急務で、EV車も重視している。しかし中国はCO2ゼロでもEV化を行うには、Li屋Coが不足していると判断しており、世界最大のLI電池会社CATLはナトリウム電池を開発して...中国がリチウム権益買い占め

  • 欧州、エネ危機乗り越えたら、食品高騰

    ウクライナ侵攻に抗議する欧米がロシア制裁施策を取っているが、そのたいこうとして、ロシアは欧州向け石油や天然ガスの禁輸をしている。幸い、この冬は、欧州は暖冬で、大きな問題は回避できているが、今は、食料が高騰していると、Wallstreetjournalが報じていた。理由は、生産者が肥料やエネルギーの確保のため、割高な長期契約をしたのではないかと下段のように英国中央銀行総裁の話を紹介していた。日本でも食料はじめ消費者消耗品の値上がりが続いているが、欧州に比べると穏やか。差し迫っている危機の欧州とそうでない日本との斎か?N食品価格がこれほど長く、これほど急激に上昇している理由が完全に明らかになっているわけではない。国際商品市場(ここで農家に支払われる価格が決まる)において、食料価格は2022年4月以降下落が続い...欧州、エネ危機乗り越えたら、食品高騰

  • “北極海ケーブル”で日欧をつなげ

    NHKオンラインが、北極海に光ファイバーを敷いて、日本と欧州をつなぐ北極海るーとの通信ネットワーク構想を報じていた。人工衛星が安く打ち上げられる時代なのに依然、ケーブル通信かと思ったが、人工衛星の軌高度は、ISSなどの地上から200km~1000kmのと、放送とか通信用の3万6000kmのがあるが、2Gとか5GhZの1G帯の大容量通信は通信距離が精々1kmだから、4万kmもあると、減衰で利用できないということ。大容量通信には依然として、10Gもある光ケーブルが最適であるということか。そして北海で光ケーブルが埋設するのは●温暖化で北海の氷が緩んでいること●ロシアの妨害が避けられること●下図の北米ルートや、南回りの比べると通信速度が2割早くなる(距離はかわりないのに?)が大きな理由とか。北極海ルートの構想図“北極海ケーブル”で日欧をつなげ

  • 中国EVは.世界で最も売れる?

    中国のEVエコシステム、自動車輸出を後押し日本を抜き首位になった要因、対ロ制裁の影響だけにあらずWallStreetJournalが、2023年5月26日号で、中国は今年1-3月期、日本を抜いて世界最大の自動車輸出国となったと述べている。その一因は欧米の対ロ規制による、中国からのロシアへの輸出の急増にあるが、中国のEVエコシステムの強みも重要な要因となっている。公式統計によると、中国の1-3月期の自動車輸出台数は前年同期比58%増の107万台となった。一方、日本自動車工業会(自工会)によると、日本の1-3月期輸出台数は95万台だった。中国の急増の大部分はロシア向けが占めている。ロシアは制裁で西側諸国から多くの輸入品を断たれ、その穴を他国からの輸入品で埋めることを余儀なくされた。中でも影響が大きかったのが、...中国EVは.世界で最も売れる?

  • アメリカの大手ITのCEOはインド人!

    Alphabet(Googleの持株会社)のサンダー・ピチャイ(年収が300億円!!!)、マイクロソフトCEOのサトヤ・ナデラ、IBMのアルビンド・クリシュナ、そしてアドビのShantanuNarayenCEOと、アメリカの大手IT企業で、続々インド人の米国大手IT企業のCEOが誕生している。なぜ今になって、インド人CEOが増えたのだろうか?まず、インドはそもそもがGlobe+誌が解説するようにディアスボラというインド人の海外居住者は2020年時点で3千万人にも達している。しかもインド人のアメリカへの移民者は、他国へよりも多い。また、移民の出身国は下記のように、欧州は少なく、インド人は多くはないが、中国人とインド人は教育レベルが高いと推測される。高学歴者で、またアメリカの著名大学卒業者も多く、アメリカでも...アメリカの大手ITのCEOはインド人!

  • 物つくり大国 日本 II

    日本は物つくり大国と感じたのは、最新のハイブリッド車を運転したとき。最近のハイブリッド車体験1997年に販売開始されたトヨタのハイブリッド車は、ガソリンエンジンで電気を起こし、蓄電。そしてモーターとガソリンエンジンで、駆動。ガソリン車に比べると燃費が50%良く、CO2排出が少なく、長年使えば、元が取れるが、ガソリン車に比べると3割くらい高いので、期待したほどは売れなかったとか。このハイブリッド・エンジンはまさしく、物つくり大国日本の象徴と思う。他にも驚いたのは、自動化が進んでいること、モーターは4,5百ボルトの高電圧で、三相交流で駆動とか、ハイブリッド車は物つくり“オンパレード”であった。ハイブリッド車に3種類。今となっては、EVに脚光を浴びて、過去の遺物になりつつあるが、メーカーは、地球温暖化元凶のCO...物つくり大国日本II

  • 物つくり大国 日本 I

    最近、日本は物つくりに長けた国と思ったことがいくつかあったのでまとめてみた。中国製ママチャリ修繕で思ったこと5年間、乗って、あちこち傷んだ中国製ママチャリを、修理しました。2万円の簡素な自転車といえども、素人修理は無理ではないかという意見あったのですが、殆どの部品は通販サイトで入手できるし、修理方法も多くの日曜大工がSNSに投稿しているのであえて挑戦してみました。最初にびっくりしたのは、主要な部品はすべて日本製でした、しかもどの部品もひと工夫も、ふた工夫をしてありました。変速機:ペダルの歯車と後輪の歯車の大きさの組み合わせで、トルクや速度を変えるのが変速機だが、これには驚かされました。複雑なのに、走行中でも簡単に正確に変速でき、雨や砂をかぶって錆だらけなのに、性能に経年変化が全くない。変速は、変速機に横棒...物つくり大国日本I

  • ナトリウム・イオン電池でも、出遅れた日本

    CATLが、リチウム・イオン電池では、中国のこれからのEV需要にこたえられないと、NIBを開発し、すでに実装しているというのに、日本は何もできていない。ナトリウム・イオン電池でも、出遅れた日本

  • 生成AI、完成間際の企業10社近い?

    OpenGPTd絵有名になった、生成AI。発表しているのが、OpenAIを10Bドルで買収したマイクロソフト、Google(Alphabet)、Amazon,Meta、IBM,画像CPUやAICPUのNvidia、SalesForce.comなど、GafaのうちAppleは音なしの構えだが、アメリカの趙大IT企業、10社近いのが粗完成させて発表している。OPenAIのWebサイトを見ると、2015暮れに創業し、テスラなどから、1B$(日本円で1300億円)集めている。2022年暮れから、一部のツールを有償で提供し始めているが、本格的な提供には、未だ時間がかかるだろう。収益が立つまで10年かかるとして、現在の従業員が約400名というから、設立から収益が成り立つまでの10年間で3千人年のハイレベルのソフトウエ...生成AI、完成間際の企業10社近い?

  • AIでソフトで、パスワードを半数を1分で楽々解読!

    Gigazineをはじめ、いくつかのITサイトが、,大半のパスワードを1分以内にクラッキングできるAI「PassGAN」が登場した旨、伝えていた。サイバーセキュリティ企業のHomeSecurityHeroesが、ニューラルネットワークでパスワード予測を行うAI「PassGAN」を使って実際のパスワードを解析する実験の結果を発表したのを紹介。それによると、一般的なパスワードのおよそ半分が1分で、65%が1時間で解析できてしまったとのこと。2023PasswordCracking:HowFastCanAICrackPasswords?https://www.homesecurityheroes.com/ai-password-cracking/通常、パスワードの解析に使われるパスワード推測は、膨大なデータを元...AIでソフトで、パスワードを半数を1分で楽々解読!

  • コンサート映像もメタバースでライブ配信!

    ISOの画像圧縮規格、MPEG4が最新化と思っていたら、MPRG4AVCなるものがせいていされ、8K画像を扱い、さらにMPEG-HHighEfficiencyVideoCoding(HEVC)なるものが制定され、32Kという庁制裁画像を扱えるという。さらに、音源も複数扱えるとか。この最新規格を使って、ソニーが360立体音響技術を用いたライブ配信を楽しむ新しいオンラインサービスを出しているという。スマホで楽しめるというから、進化もすごい。要件は、1。360RealityAudioLiveなるソフトのインストール2.差y6宇う独立して再生できるイアフォンかスピーカーさらにはティストと視聴者、視聴者同士によるリアルタイムコミュニケーションが可能という。楽しむユーザーは難しいことは知らなくても良いが、技術者の方は...コンサート映像もメタバースでライブ配信!

  • BYD世界トップのEV ベンダー?

    かなり前の話になるが、日本政府機関であるJETRIが、「BYD、深センにグローバルデザインセンター新設」と紹介していた。以下その内容だが、設備もさることながら、デザイナーが、ドイツなどの有名デザイナーばかりというから恐れ入る。BYDのEVは中国の国策でもあり、近々に。世界一のEVメーカーのテスラを追い抜くのは、目に見えている。しかも美本園で100万円強の大衆モデルら、EVに出遅れているトヨタでも追いつけないのではなかろうか?EVで先行している日産は、デザインがいまいちで日本市場でも思ったほど受け入れられていない。しかもすでに日本の主要都市に支店を設置しているので、日本でもBYDn尾EVは相当受け入れられるのではなかろうか?まず、JETROのBYDデザインセンターの紹介*******************...BYD世界トップのEVベンダー?

  • ナトリウムイオン二次電池

    日経クロステックが、中国のせぁい最大の電池会社CATLが。ナトリウムイオン二次電池(NIB、sodium-ionrechargeablebattery)を開発し、中国CATL(寧徳時代新能源科技)は、中国の自動車メーカーCheryAutomobile(奇瑞汽車)のEVに採用されたと発表した。中国は、Li採掘も世界のトップクラスだから、Liが不足することないだろうと思っていたが、EV時代になると全く足りなくなるから開発したのだという。もはや中国は。新興国ではなく、日本も遠く及ばない、先進国になったと見ないと今後を見あやまる。動作原理・構造は、以下の通り(wikipedeaからの引用)動作原理やセル構造は、リチウムイオン二次電池と同様である。ナトリウム層状化合物を正極とし、電解液と正極の間でナトリウムイオンが...ナトリウムイオン二次電池

  • 核融合発電

    核融合の研究は、ITERという国際プロジェクトが進められている。この国際プロジェクトは、冷戦が終わって間もない、1985年に、レーガン大統領とゴルバチョフ書記長の間で取り交わされた核融合エネルギー開発の国際協力に基ずくものとされ、日本、EU、アメリカ、韓国、インド、中国、ロシアが、開発協力することで出発し、現在、35か国が参加しているという。そして、建設費だけで、6500万ドル日本円で8500億円かかるとか。毎年の運営費も、2000億円(ただし、下記の設立初期メンバーが、欧州45.5%、そして日本、米国、ロシア、中国、韓国、インドの各国は9.1%づつ負担するとか。設立初期メンバー国にはそれぞれのITER組織があって、互いに連携しながら、開発活動を行っているとか。成果も上がっているようで、2035年には、実...核融合発電

  • EU、35年以降もエンジン車販売容認

    日経電子版2023年3月25日号で『EU、35年以降もエンジン車販売容認合成燃料利用で』なる記事を載せていた。そうなると、合成燃料なるものが、今の石化燃料と同じ程度で得られるなら、現在のレシプロエンジン車がそのまま使えるので、われら貧乏人にはありがたい話である。記事の要点は、欧州連合(EU)の欧州委員会とドイツ政府は25日、2035年以降も条件付きでガソリン車など内燃機関車の新車販売を認めることで合意したと明らかにした。温暖化ガスを排出しない合成燃料を使う場合に限り販売を認める。電気自動車(EV)化で先陣を切ったEUの政策方針が大きく転換するという。合成燃料とは、数十年も前から、CO2とHとから、メタンを合成するというもので、いわば夢の燃料であるが、メタンガスといわずに合成燃料と言っているところに問題があ...EU、35年以降もエンジン車販売容認

  • 伊勢神宮参道の食堂、非エンジニアだけでAI開発

    日経クロストレンド023年02月20日号に、「伊勢神宮参道の食堂、非エンジニアだけでAI開発」なる記事が出ていた。日経記者と経営者との対話形式で記事は展開されているが、核は、下記の対話の部分で、そのなかに「約400項目のデータと来店客数との相関関係を調べたところ、アルゴリズムのようなものが見えてきました。それを使って来客予測AIを非エンジニアだけで開発、ゑびやで導入し業務改善につなげた」とある。これは、多少とも経験と知識の意あるソフト技術者なら、小売り業向け、AI化したDXシステムを自然言語とかLowCodeあるいはNoCodeとかで、展開できるのではなかろうか?そもそも、ソフトウエアは、扱うデータの定義と固定された処理の手続きの展開なので、難しい問題ではないように思える。あるいは、すでに市場に出ている、...伊勢神宮参道の食堂、非エンジニアだけでAI開発

  • 科学技術後進国、日本 V 経営者の哲学

    日本は、高度成長が終わった、1990年代に入ると、日本は、色々な社会活動が停滞し始めた。しかし驚いたことに、企業の内部留保は大企業を中心に年々増え続け、2021年3月で571兆円にもなっている。また、社長、特に大企業の経営者の年収は、高度成長期では、一般社員の精々10倍くらいだったが、数十倍、しかも100倍近くなっている。その一方で、日本人の賃金は数十年にわたり少しも上がっていない。そして、新卒者の退職率が入社3年で大企業でも、数十%に達していて、しかも、社員の勤労意欲は低下している。それなのに経営陣の企業経営の問題意識は、まったくピント外れで、この状況では日本の停滞は変わらない。経営陣の年齢上限を50歳半ばにし、大幅な若返りをしないと日本は沈滞から抜け出せない!いかにそう思う、根拠を列挙した。日本能率協...科学技術後進国、日本V経営者の哲学

  • 科学技術後進国、日本 IV 痛めつけられる若者

    日本の科学技術が、先進国から、後進国に成り下がった、大きな理由の一つは、若者が社会に出て行っても、活躍できなくなっていることである。文科省の調査によると、平成31年度にもなると、大学・専修学校などで高等教育を受けた人の割合いは実に85%にも達しているが、4年生大学の場合、4年間の奨学金と、18歳から支払いが生ずる年金の延滞とで、卒業時には、平均的に3,4百万の借金ができてしまい、卒業後10年以内に返済しなければならず、男女ともに結婚なんて考える余裕もない。さらに折角、社会に出ても、企業は、社員、特に若手を活用する術を知らないか、活用する施策を怠っている。このため、近年は、新卒者の入社後の3年以内の離職率が30%にもたっしている。しかも社内教育体制が確立している大企業でも、20%はくだらない離職率という。企...科学技術後進国、日本IV痛めつけられる若者

  • 各国の原子力発電状況

    中国のエネルギー事情、化石燃料は、石炭は埋蔵量に限界が見えているし、石油系は外国からの輸入に依拠せざるを得ないことが分かったので、他のエネルギーはどうか調べてみた。まずは原子力発電を見てみた。結果としては、多くの国では、原子力発電のエネルギー源としての比重は低く、むしろ、燃えカスであるプルトニウムの処理が問題で、プルトニウムがあれば簡単に原子爆弾を作れて、軍事大国を簡単に実現できるという問題がある。原子力発電所状況は、日本原子力産業協会が発行している「世界の原子力発電開発の動向(2021年版)に出ていた。2021年1月1日現在(万kW、グロス電気出力)この表を見ると、中国の原子力発電所は、数年内にアメリカとほぼ同数の93基になる。原発の問題は、燃えカスの放射性の強いプルトニウムの処理の問題で、各国とも、地...各国の原子力発電状況

  • ザポロジェ原発に超音速ミサイル攻撃

    ロシアが、キーウにある世界最大級の原発に6回もミサイルを撃ち込んだと、ロイターが、youtubeで報道していた。ザポロジエ原発、6度目の外部電源喪失「私たちは何をやっているのか?」ウ全土へのミサイル攻撃で(字幕・10日) ロイタービデオ(reuters.com)ザポリージェ(ザポロジェとどっちが原語の発音に近いのだろうか?)の6基の原子力発電所(朝日デジタル掲載)この原発は市民のための発電所で、民間のインフラシステムなのに、ロシアは、ミサイル攻撃を6回も仕掛けている。しかも、最新の超音速ミサイルキンジャールを使っているから、どこの国の最新防空システムでも防御できない。ロシアは、ウクライナ人を虐殺する、国家あるいは民族・人種集団を計画的に破壊するジェノサイド(英:genocide)を行っているとしか思えない...ザポロジェ原発に超音速ミサイル攻撃

  • イラン・サウジ外交正常化!

    各紙が、イラン・サウジの和解を報じていた。イランとサウジアラビアは10日、双方の安全保障関係高官が北京で会談し、外交関係の再開で合意、イラン、サウジ、中国が発表した声明によると、イランとサウジは外交関係を再開し、2カ月以内に大使館を再開させることで合意。国家主権の尊重と内政不干渉が強調されているという。また、2001年に締結した安全保障協力合意のほか、通商・経済・投資に関する合意の始動でも合意した。それで、中国の石油消費などのエネルギー事情を調べてみた。出典は、外務省の子供のための経情情報https://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/oil_ex.html大きな国土だけども、石油生産はあまりない。そこで、石炭王国といわれているので、その事情も調べてみた。まず、石炭生産...イラン・サウジ外交正常化!

  • 科学技術後進国、日本 III 基礎科学編(論文数)

    文部科学省科学技術・学術政策研究所が、2022年8月18日に発行した、令和4年版科学技術・イノベーション白書に、日本の科学研究りょおくを、ノーベル賞受賞から、大学生や院生あるいは、大学院生さらには研究者について現状をまとめてあった。「国の科学研究力」を定量化し比較する際、論文数を根拠とすべきも、単に発行しただけでは意味がなく、意味ある論文は、他の研究者からいかに参照されるか、いかに重んぜられているかを知る必要がある。そこで、論文の性格を3つに分類し、単なる発行したもの、とp10&の論文は、論文の引用数が各分野で上位10%に入る論文、とp1%に入る論文と分けて分類してある。ろんぶん数では、日本は株の青のタイトルのところで示されているように米国、中国に次いで、3位となっているが、2020年になると、5位に下が...科学技術後進国、日本III基礎科学編(論文数)

  • 科学技術後進国、日本 II AI(生成AI編)

    アメリカのソフトウエアハウス、OpenAIが、生成ソフトChatGPTを、携えて、登場し、」アメリカのマイクロソフトが1兆円で買収した。日本でも昨年、秋に、公開して以来、日本でも、文章作成、プログラム作成、音楽作曲、物の設計を行える、生成AIなるものが、注目を浴びている。この生成AIは、英語では、ジェネレーティブAIと呼ばれ、「サンプルデータから成果物のデジタル表現を学習し、独創的かつ現実的な新しい成果物を生成するAI」と定義している。Bloombergによると、ジェネレーティブAIは幅広い分野への応用が期待されている。ものづくりでは耐久性と軽量化を両立させる設計、化学分野では新素材や新薬の開発、IT分野ではコードの生成やアプリの操作画面の設計などへの応用が期待できる。ガートナーの予測では2025年までに...科学技術後進国、日本IIAI(生成AI編)

  • 科学技術後進国、日本 I 半導体

    先月解された、2023年2月19~23日にかけて、米カリフォルニア州サンフランシスコで「ISSCC2023」で、最先端の半導体IC関連技術が発表された。その結果を日本支部がまとめており、それが各雑誌で報告されている。ISSCC2023は、4件の基調講演、34件のテクニカルセッション(8件の招待講演を含む)、6つのスペシャルイブニングイベント、チュートリアルセッション、デモセッションなどで構成される。基調講演には、AMDのCEOを務めるLisaSu氏、imecエグゼクティブバイスプレジデント兼CSO(ChiefStrategyOfficer)のJoDeBoeck氏、Ericssonのシニアバイスプレジデント兼CTO(最高技術責任者)のErikEkudden氏、東京工業大学(東工大)名誉教授でテックイデア代表...科学技術後進国、日本I半導体

  • 地球の中心に、鉄の球?

    産業技術総合研究所ホームページに、地球の内部構造が以下の様に書かれている。それによると、内核は鉄・ニッケルを中心とする金属の固体で、できていると考えられているという。地殻:相対的に軽い岩石でできています。地球全体から見れば、薄皮のように表面を覆っています。マントル:マントルは相対的に重い岩石でできています。その中でも、下部マントルは岩石がより緻密な構造をしていると考えられています。D"層:マントルと核の境界付近で、下部マントルの物質が更に緻密に変化していると考えられています。外核:鉄・ニッケルを中心とする金属の液体でできていると考えられています。内核:鉄・ニッケルを中心とする金属の固体で、できていると考えられています。それが、球の中心部にある内核に、さらに「最深部の内核」と言うべき層が存在する可能性がある...地球の中心に、鉄の球?

  • EVは加速性能がよく。重く、事故が多い?

    "SUVのEVは、さらに危険な車になり得る"なる記事があった。アメリカでの話で、アメリカのSUVは、ピックアップなどの車高が高く運転しずらく、それがEV車になると、加速度が大きく、スピードもdさせ、大容量の電池を搭載して、車体重量が4トンにもなるとか。それに加えて、アメリカは、道路幅が広く、スピードを出す人が多く、事故が増えているとのpこと。https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2023/01/post-100507.php以下その要約**************************************************2022年1~3月期の交通事故死が前年同期比7%増の9560人と、四半期ベースで2002年以来の最悪の水準になってお...EVは加速性能がよく。重く、事故が多い?

  • 水を毎日どのくらい飲めばいい?(NewsWeekより)

    毎日、とる水分は成人男性で3リットル、女性で2リットルとか言われているのは聞いたことがあるが、ニューズウィークが突っ込んだ議論を、アメリカ国立心肺血液研究所(NHLBI)の研究成果を要約して行っていた。血清ナトリウムが、循環機能を左右し、その濃度が高い(水分摂取が少ない)と障害が発生しやすいと。https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/02/post-100852.php<アメリカ国立心肺血液研究所(NHLBI)は、適切な水分補給が老化を遅らせ、病気のない生活を長続きさせる可能性があることを示す研究結果を発表した......>適切に水分補給している人はそうでない人よりも健康で、慢性疾患を発症しづらく、長生きだとみられることがわかった。以下、その要約。*...水を毎日どのくらい飲めばいい?(NewsWeekより)

  • ウクライナの防戦は、最新技術の成果!?

    日経が、以下のロシアのウクライナ侵攻マップを掲載紙ていた。2022年2月24日侵攻直後22年7月23年2月2021年のウクライナとロシアの人口とGDPは以下の様になっていた。ウクライナ43,734,000人、199,719(百万ドル、世界54位)ロシア142,021,981人,1,778,530(百万ドル、世界11位)一方、ロシアは、経済力では世界11位でしかないが核兵器では世界一、総合兵力では、姉李下に次いで世界2位。一方のウクライナは経済力では、ロシアの10分の一、軍事力でも、CNNの調査によると以下の様にロシアの10分の一。軍事力から見れば、ロシアは、小国ウクライナの全土侵攻はすぐにも完了したと思われているのに、そうはなっていない。2023年2月の行われるとされるロシアの大構成は、現在進行している2...ウクライナの防戦は、最新技術の成果!?

  • eVTOL、電動ドローン?? 電動ヘリコプター??

    eVTOL(all-electric,self-pilotedverticaltake-offandlanding(eVTOL)passengeraircraft.)とは操縦可能の電気垂直離着可能の飛翔体とか。最初のプロトタイプは、Airbus社が、2010年代終わりに出した、Vahanaで、その後いろいろなところから、プロトやコンセプトが出されている。AirbusのVahanano写真Nasaの電動ヘリコプタホンダのeVTOL(ガスタービンと電池駆動のハイブリッド式)eVTOLがいつ実用化されるかは、各社のWeb]サイトを見てても明記されていないが、企業や個人が導入するのは高価すぎて手が出ないだろうから、その飛ぶタクシーとして実現されるのだろう?それにしても、現在の2次電池代表はLi電池だが、電荷の多い...eVTOL、電動ドローン??電動ヘリコプター??

  • ChatGPT!!!

    OpenAI社なるものが、GoogleCjromeに代わると思われる今後の検索エンジンを開発した。名前はChatGPTであるが、チャットだけではなく検索エンジンやそのほかいろいろな適用ができそうなものである。OpenAI(オープンエーアイ)は、営利法人OpenAILPとその親会社である非営利法人OpenAIInc.からなるAI研究所で2015年末にサム・アルトマン、イーロン・マスクらによってサンフランシスコで設立され、合わせて10億米ドルが提供された。マスクは2018年2月に役員を辞任したが、資金の提供を続けている。さらに2019年、営利部門のOpenAILPは、マイクロソフトとMatthewBrownCompaniesから10億米ドルの投資を受けている。OpenAIは現在、無料で使えるが、「afreer...ChatGPT!!!

  • 国産各社のEV 車、大丈夫?

    中國でTesla、BYDのEV車の売り上げが不況の予測の中でも好調だという。さらに携帯大手のシャオミーまでもEVに参入するという。電気自動車は、エンジン車に比べ、部品点数が大幅に少なく、異分野からの参入もしやすい。そんな中で、日本の自動車メーカのEV着手が遅れている。日産が10年以上前からLeafでEV車提供をしているが、軌道に乗っているとは言えない。トヨタは、形だけの参入で、日本の自動車メーカーはEV取り組みに臆病になっているのではと思われる。それで、BYD、Tesla,日産のEV車比較をみてみた。機能やデザインでは大差ないが、やはり、まず価格面で競争力がない。中型セダンクラスで比較すると、BYDやTesraは補助金を考慮すれば300万円後半で買えるのに、日産のは400万円後半。日本の自動車メーカー、E...国産各社のEV車、大丈夫?

  • 世界的なリセッションは始まっている!

    世界的な不景気(リセッション)が始まるだろうという論議がされている。欧州では、以下の2つの理由で、リセッションが懸念されている。①ロシアによる輸出政策で、エネルギー不足が起きている。②ロシアのウクライナ侵攻で欧州の食糧庫であるウクライナからの食料輸入が出来なくなっている。中國でも、幾つかの理由で、経済活動の低下が言われ始めた。①不動産バブルの終焉、②高齢化の進展で安価で優れた労働力が懸念されている。③ゼロコロナ政策の影響で、経済への影響が出ている。④政策の重圧(一帯一路、国防費、対米対策の基礎科学秘術の推進)米国では、①消費者物価の上昇が止まらず、②IT業界のリストラ、③半導体などの先端企業の生産調整などから、リッセッションが懸念されている。しかしながら、いろいろな経済指標を解析しなくても、NYダウ平均、...世界的なリセッションは始まっている!

  • トヨタ車のデザイン、

    常日頃、トヨタ、日産、ホンダの自動車の機械的性能、動的性能には大差」内と思うが、デザインは、トヨタが一歩、進んでいる。日産、ホンダのデザインは、依然として日本車というイメージから抜けきらない。たとえば、今はあまり人気がないセダン、トヨタはうまいデザインだと思う。例えば、クラウン、さすがとうならせる。然し、欧米の人気セダンのデザインと大差ない。というか、グローバルなデザインでそれ以上ではないと言えそう。デザインで、トヨタの日産とホンダと違いはなにか都思っていたが、最近、それぞれのデザイン部門の構成を見る機会があった。それによると、トヨタのデザイン部門は、国際色豊かなデザイナーで構成され、責任者も外国人がいる。日産、ホンダは、日本人デザイナー主体、責任者も日本人である。これがその差の原因だと思う。デザイン部門...トヨタ車のデザイン、

  • コロナ・ワクチン、5回も6回も必要か?

    コロナ・ウィルス、既にインフルエンザ化しているという、ファイザー社のCEOの発言もあるし、コロナ治療薬も完成している。一番の問題は、数か月毎にワクチンを打たないと有効性が消えてしまう事と、副作用、特に若い女性に激しい副作用が発生していて、動物実験では生殖機能に異常が出たという話も出回っている。君子、危うきに近いよらずで、コロナ・ワクチン接種は4回で打ちとめにしたらと思う。ファイザーやモデルナなどの製薬会社は、コロナ・ワクチンや治療薬で大儲けをしているのは周知の事実で、これ以上、コロナ対応の製薬会社を儲けさせる事はない。下記のファイザーの売上表はYahooFinanceUSA掲載のもので、2021年から売り上げと利益が急増していて、50%はコロナ・ワクチンとコロナ治療薬という。単位は千ドル。2022年度は、...コロナ・ワクチン、5回も6回も必要か?

  • 米国大手IT企業、続々、リストラ

    テスラのイーロン・マスクCEOが、ツィッターの7500人の人員を半減するというのに驚かされたが、さらには、毎日の損失が$4Mに足しており、大胆な改組するのではと噂されている。事は、それで済まなくなっている。数日前には、Facebook(メタプラットフォーム)が1万1千人のリストラ発表、Amazonも昨日、1万人のリストラを発表。更には、Salesforce.comが、既に営業部門、限定だが、数百人のリストラを行ったとBloomberg誌が記事を載せている。1社だけのリストラなら、気にすることないが、かくも多くのアメリカの大手IT業がリストラを行うというのは、日本への影響も甚大なものになろうと思われる。IT業界に冬の時代の到来だろうか?危惧される。米国大手IT企業、続々、リストラ

  • エネルギーは依然、化石燃料依存

    世界各国のエネルギー構成が、資源エネルギー庁発行のエネルギー白書に出ていた。このレポートのすべての資料はエネルギー庁発行のエネルギー白書によっている。これによると、各国とも、エネルギーは70~80%は化石燃料に依存していて、再生可能エネルギー依存度は、10%に満たない。唯、OECD欧州は17%に達している。図の肥田氏は市の日本。。。は、2010年のデータで、比較のために示したとのこと。さらに、各国のエネルギー自給率を見ると、アジアの技術立国の韓国と日本の自給率は驚くほど小さく、世界最先端の文化国家のふフランス、ドイツなどの欧州勢の自給率も50%以下。次に各国の原油、LPG,石炭、ウランの埋蔵量を下記に掲げる。データは資源エネルギー庁のエネルギー白書。上記の4種のエネルギー資源、原油、天然ガス、石炭、ウラン...エネルギーは依然、化石燃料依存

  • 半導体とEDAソフトウエアそして米中経済競争

    MITTechnologyReview誌が、『米中チップ戦争が新章突入、EDA輸出禁止で何が変わるか?』という記事で、現在のLSIには、千億個を超えるトランジスターが搭載されており、LSI設計には、ECAD(ElectronicComputer-AidedDesign:電子系CAD)と呼ばれるEDA(ElectronicDesignAutomation:電子設計自動化支援)ソフトウェアが不可欠になっていて、それを開発しているのは、ケイデンス(Cadence:米国)、シノプシス(Synopsys:米国)、メンター・グラフィックス(MentorGraphics:米国企業だが2017年にドイツのシーメンスに買収された)の上位3社で、世界のEDA市場の約70%を占めていると解説していた。そして、米中経済戦争の激化...半導体とEDAソフトウエアそして米中経済競争

  • AIS搭載の中國の大型漁船の暗躍

    NHKが、9月10日の夜のニュースで、AISを搭載した中國の漁船が、東シナ海や、尖閣列島さらには広く日本の排他的経済水域(EEZ:ExclusiveEconomicZone)には入り込んで、調査活動を行っているのではというAISとは、何かと思ってネットで見ると::AIS(自動船舶識別装置/AutomaticIdentificationSystem)とは、1974年の海上における人命の安全のための国際条約で、300トン以上の国際航海をする船舶などに搭載が義務づけられている電波による、船舶の識別システムだとか。その諸環境は、海上保安庁のWebサイトに以下のように解説してあった。AISは、船舶の識別符号、種類、位置、針路、速力、航行状態及びその他の安全に関する情報を自動的にVHF帯電波で送受信し、船舶局相互間及...AIS搭載の中國の大型漁船の暗躍

  • パキスタン・イスラム共和国は、国土の3分の1が水中に!

    中国全土で、干ばつ警報が出ているというのに、パキスタン・イスラム共和国では、6月からの雨期で、大洪水に見舞われていると、各市が報道している。これは人間が地球を改造したために起きている、災害であろう。ヘリコプターが着地するのも難しいほど広範にわたって水に覆われるパキスタン(7月11日、カラチ)AkhtarSoomro-REUTERSニューズウィークによると、<6月中旬以降の死者は1000人超。パキスタン政府は国際社会に支援を呼び掛けている>パキスタン国家防災庁は日曜、モンスーン期の始まった6月中旬からの死者が1061人に上ると発表した。シェリー・レーマン気候変動相は月曜にスカイニュースで「国土の3分の1が水中にあり、3300万人が被災した」と語った。南部のバロチスタン州をはじめ、取り残された人々にヘリコプタ...パキスタン・イスラム共和国は、国土の3分の1が水中に!

  • 中國全土に干ばつ警報

    ロイター[上海19日]が、-中国政府は、今年初めて全土に干ばつ警報を発令した。当局は森林火災への対応に追われているほか、長江流域の激しい熱波から作物を守るために専門家チームを動員していると報じているが、この問題は中国だけにとどまらず、日本にも大きな影響があるのでは?まずは中国経済の先行き不安がある。ロシアのウクライナ侵攻に伴う、世界経済の先行きが怪しくなっていることと相まって、中國における干ばつの影響は、世界的リセッションを確実にしてしまうのでは?さらに日本は、産業だけでなく、中國における食の依存も大きく、食糧難から食のうばいあい、」さらには飢饉にもなりかねない。。写真による干ばつの度合いもすさましい。背景に映っている都市は、中華人民共和国江西省の省都である南昌市(なんしょう-し)と思われる。警戒水準が上...中國全土に干ばつ警報

  • 比例当選の国会議員は、その政党が該議員の行動に責任持つべきだ!

    不祥事を起こした、吉川赳衆院議員、比例東海ブロックで当選している。比例ブロックは、政党で投票するが故、個人の政治家としての信認がなされたわけではない。したがって、比例で当選した議員の責任はその政党が持たなければならない。この破廉恥な議員は、自民党から除名されだけで、依然、代議士を続けている。自民党は、なぜ議員辞職を徹底して行わないのだろうか?最近の自民党の国会議員、世襲議員がやたらに増えていて、しかも叩ぎあげ議員ではとても就任できない大臣などの要職に就き、さらには国民感情を逆なでするような行為・発言をする輩が多い。アホらしくなる。比例当選の国会議員は、その政党が該議員の行動に責任持つべきだ!

  • 中国ロケット残骸、落下制御不能

    ロイターが、「中国ロケット残骸、今週末落下か制御不能・場所は不明」と報じている。この数年で、中国の工業製品、品質、機能ともに飛躍しているが、ロケットといった最先端の技術だけでなく、家電製品や、日常製品など工業製品全般が、世界最先端の技術の結晶というところまで来ていない。EV車は、欧米日本の自動車メーカーが、製造条件として仕様、製造、品質管理までも公開するという事で、中國でノ販売が許可されているから、世界最先端製品に仕上がっている可能性もあるかもしれないが、工業製品全般は、今一というものが多い。複写機製造において、中國政府は、中國で生産するなら、仕様から製造工程、品質管理まで一切を公開することを要求したとの報道があったが、中國指導層にも、まだ中国の科学や技術は、世界最先端委はもう一歩という認識をしていること...中国ロケット残骸、落下制御不能

  • 中国ロケット残骸、落下制御不能

    ロイターが、「中国ロケット残骸、今週末落下か制御不能・場所は不明」と報じている。この数年で、中国の工業製品、品質、機能ともに飛躍しているが、ロケットといった最先端の技術だけでなく、家電製品や、日常製品など工業製品全般が、世界最先端の技術の結晶というところまで来ていない。EV車は、欧米日本の自動車メーカーが、製造条件として仕様、製造、品質管理までも公開するという事で、中國でノ販売が許可されているから、世界最先端製品に仕上がっている可能性もあるかもしれないが、工業製品全般は、今一というものが多い。複写機製造において、中國政府は、中國で生産するなら、仕様から製造工程、品質管理まで一切を公開することを要求したとの報道があったが、中國指導層にも、まだ中国の科学や技術は、世界最先端委はもう一歩という認識をしていること...中国ロケット残骸、落下制御不能

  • 壁を透視できる機器がイスラエルで開発される!

    ニューズウィークが、イスラエルで<壁に機器を押し当てると、部屋のなかの人々が画面上に映像化される>機器を開発したと伝えているが、技術の進歩、すさましい。イスラエルの軍用画像処理企業が、壁の向こうを透視する機器「Xaver1000(クサーヴァ1000)」を開発した。レーダーとAI画像処理技術により、壁の向こうの物体を3D映像で表示する。製品は壁の外側に設置したパネルからレーダーを照射し、建物のなかにいる人やモノを点の集まりで表示するしくみだ。鮮明な画像を得られるわけではないが、例えば人の場合は人数と背丈、部屋のどの位置にいるかや、移動パターンなどがわかるという。また、シルエット状の映像から、おおよその体勢を把握することも可能だ。歩き回っているのか、寝ているのか、または武器を構えているのかなどをリアルタイムの...壁を透視できる機器がイスラエルで開発される!

  • 「ほうれんそう」ら始まって、おひたし、こまつな、ちんげんさい?

    高度成長期のころから、社内におけるマネージメントやコミュニケーションの基盤としてほうれんそうというのがあったが、今日今日にもそれが生きているとは。さらに「おひたし」、「こまつな」、「ちんげんさい」なるもので強化されていた。人材育成とか、マネージメントなどに関するする夥しい数の教科書で、解説してあるが、たまたま、NBCコンサルタンツという会社がそのWebサイトで解説していたのでメモってみた。ほうれんそうは、それぞれ、「報・連・相」で、周知のとおり、報告、連絡、相談で、組織運営の基幹であろう。これを強化するものが3つの野菜という事になり、以下のような組織運営や管理を強化できるというわけ。。もらったホウレンソウは「おひたし」で補強する仕事の遂行は効率よく「こまつな」で進める部下が「ちんげんさい」にならないように...「ほうれんそう」ら始まって、おひたし、こまつな、ちんげんさい?

  • 日本の半導体、TSMC(台湾半導体制作会社)の下請け???!!!

    国立研究開発法人産業技術総合研究所(以下「産総研」という)が、3次元集積回路開発で、TSMCと共同開発すると発表していた。その内容は以下に要約されていた。国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下「NEDO」という)「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業研究開発項目②先端半導体製造技術の開発(b)先端半導体の後工程技術(MorethanMoore技術)の開発(b1)高性能コンピューティング向け実装技術」において、TSMCジャパン3DIC研究開発センター(株)(以下「3DICセンター」という)が実施する研究開発の中で、同社と3DIC実装のための新材料・新プロセス技術の開発に関する共同研究を実施します。3DICセンターは、産総研および国内企業の材料・プロセス技術を評価・検証する研究開発...日本の半導体、TSMC(台湾半導体制作会社)の下請け???!!!

  • 東芝、結局、非公開化?!

    ロイターによると、出資ファンドの多くが非上場化を支持しいており、1株7千円で、株を買い取る案が検討されているという。こうなった原因は、とうしば経営に確固たる信念で経営してくれそうな人物がいない事であろう。非上場化で経営は、有力ファンドの意向で行われることになり、その資質次第で東芝の運命が決まり事になる。投資ファンドは所詮、投資ファンドで、該分野の専門家がいるわけではないから、先は見えている。之で、東芝は、消えてゆくのみとなるのでは?以下、ロイターによると、東芝に非公開化を提案しているファンドのうち、少なくとも1社が最大1株7000円で買収を検討していることが分かった。事情に詳しい複数の関係者がロイターに明らかにした。22日の東芝終値を27%上回る価格で、実現すれば買収総額は3兆円になる。東芝が5月末に締め...東芝、結局、非公開化?!

  • 新車より中古車のビジネス規模が大きくなり、日本の自動車産業に変化が出るのでは?

    日経が、『ロシアに対する経済制裁で、最高値から一転、中古車値下がり、ロシア向け輸出急減』と報じていたが、これは日本の自動車産業に大きな影響をもたらすのでは?日本の車の需要、1千万台というが、新車市場は4,5百万台で、残りは中古市場という。そこに、中古車の値段が下がれば、当然新車販売にも影響が出てくるし、ウクライナ侵略で世界経済が停滞しかねず、日本の新車輸出も大きく影響される。新車製造は、半導体不足や、海外特に中国や東南アジアでのコロナウィルスの影響で停滞している部品の供給補足、世界景気のリセッションの恐れで、大きな影響が出る恐れがあるのではなかろう<pictureclass="picture_p169s49k"><sourcesrcset="https://article-image-ix.nikkei.com...新車より中古車のビジネス規模が大きくなり、日本の自動車産業に変化が出るのでは?

  • 車電池でも、造船でも日本勢、出る幕なし!!

    日本の技術、勝手は、世界から便りにされていたが、今や、世界から無視されている。日本人の知的レベルが落ちているという事は考えられない。例えば、2000年以降、日本人研究者のノーベル賞受賞者数、アメリカに次いで世界2位であるのを見てもそれが言える。では何が問題か?①経営の問題、②英語で外国の企業と交渉する交渉力の低下ではなかろうか?以下、車用電池とクルーズ船の状況をかいつまんでみる。日経産業新聞が、アメリカの自動車メーカ、ほとんどが、韓国の電池メーカーとタイアップしたと報じていた。テスラが一時期、パナソニックと組んで電池はパナソニックという勢いであったが、自製で賄う方針に変えて、テスラにおけるパナソニックの比重は減っている。勝手は、日本は世界の造船を一手に引き受けていたが、今や、その面影もない。下記は、来年4月に就...車電池でも、造船でも日本勢、出る幕なし!!

  • 藻からオイルを取るのが効率的!?

    ニューズウィークに、筑波大学の渡辺さんという研究フェローが、『「日本を産油国に」と宣言して顰蹙かった藻類バイオマスエネルギー今、再び注目される3つの理由』という解説記事を書かれているが、なるほど、藻類からオイルを取る方法が、汚染もなく、効率的か分かった。ミドリムシに着目して、航空機燃料を作っている日本の会社もあるから、藻からオイルが取れるとは聞いているが、この解説では、昔から藻類が石油資源であったことはわかっていて、第1次石油ショックのときに、不安定な化石燃料に頼るばかりでなく、バイオ燃料を、ということで、アメリカのエネルギー省が「藻類からバイオ燃料を」というプロジェクトを立ち上げたのが始まりでした。石油産出大国のアメリカが最初に発送していたのは驚き。上図で、藻類②は増殖がよくオイル生産が高い種、藻類①はその土...藻からオイルを取るのが効率的!?

  • 習政権はドルの「金欠」、 プーチン支援どころではない

    夕刊フジが、「ドルの「金欠」習政権はプーチン支援どころではないロシア軍がウクライナに侵攻してもらっては困るが中国の本音」という記事を載せているが、外貨が急激に少なくなっていると同時に、アメリカに次ぐGDP大国になってはいるが、人口が13億人もいるから、人口一人当たりでは日本の3分の一でしかないし、ロシアは韓国よりも低い。もしかしたら、プーチンは、ウクライナをロシア領土とすることで、国民の熱狂的支持を得ようとしているのでは?まず、中国の外貨については、国当たりのGDPでは中国は確かにでっかい。2020年のデータであるから、2021年は多少増えているだろう。ロシアは韓国より低い。ところが国民一人あたりになると、中國・ロシアは貧乏国になる。それなのに国防に膨大な金を投じているから、国民の負担は厳しいものがある。国民の...習政権はドルの「金欠」、プーチン支援どころではない

  • ロシアのウクライナ周辺への19万人兵士の配備!

    ロシアのウクライナ国境への19万人の軍隊配備、露骨で、ウクライナの人々の恐怖心を煽るのに十分すぎる。その狙いは、ほとんど軍隊を持たないウクライナ政府の無策ぶりを、ウクライナの人々に印象付け、西欧に就くより、ロシアと仲良くした方がよいと印象付けるのではないか?下記の図は、2月20日現在のロシア軍のウクライナ周辺への軍隊配備の状況。ウクライナ周辺をぐるりと19万の軍隊が取り囲んでいる様子。NewYorkTimesの報道による。ロシア軍の昨年から今年の2月20日までのウクライナ周辺のロシア軍配備の様子。NewYorkTimesの報道による。ロシアのウクライナ周辺への19万人兵士の配備!

  • ロシア、ウクライナの親ロ派地域 独立承認!?!

    ロイターが、ロシアのウクライナにおける親ロ派地域を、独立承認すると表明し、さらにロシア軍を、ウクライナ軍と独立派ロシア支持の集団との小競り合いで、当該地域に送り込むと報道している。その要旨は1.独立派が強い地域であるドネツクとルガンスクでは、独立派の独立宣言はあっても、全住民の投票とかは行われていない(?!)。その中でロシアが、独立を承認するとはどういう意味か?2.ウクライナの、独立運動に関して、ウクライナ政府とウクライナ独立派の停戦・和平を調停するミンスク合意がロシアは無視することになる。3.西側各国は、ロシアがウクライナ国境を越えて軍隊を展開すれば、厳しい金融制裁を含む強力な対応を取ると警告している。欧米はこの警告を実行するのか?ロシアがクリミア半島を分捕ったときに同じで、大戦になることはなさそうだが、欧米...ロシア、ウクライナの親ロ派地域独立承認!?!

  • 政府、米ロ情報戦に苦慮 侵攻の有無、見極めきれず

    共同通信社が、『政府、米ロ情報戦に苦慮侵攻の有無、見極めきれず』と報じているが、自民党政府、お粗末すぎて悲しくなる。確かに日本は情報衛星など打ち上げる力も金もないし、情報員を世界各地にはけんするかねもない。しかし、海外のマスコミが報道写真は、民間の生成写真を生業とする企業のもので、捏造写真ではあるはずがない。それも信頼できないというなら、アジア諸国やインド、豪州などとピースキープ(平和維持)連合を作ってそこで衛星を打ち上げて政治写真を撮れば、貧乏国でも実行できる。要は自民党政府には発想する能力すらない政治集団と言いたい。<picture></picture>岸田首相(右)と林外相=18日、首相官邸以下、共同通信社の報道の要約::::::::日本政府は19日、緊迫するウクライナ情勢の状況把握に努めた。ロシアのプー...政府、米ロ情報戦に苦慮侵攻の有無、見極めきれず

  • プーチンが強硬なわけは核弾頭使用の狂信的決意があるから????

    プーチンが、ウクライナ侵攻に強力なわけは、核弾頭保有数が、米国と互角で、世界戦争をも辞さないという狂信的な決意があるから???ちなみに米露の核弾頭の所有数は以下の通り。世界の兵力分析に定評あるストックホルム国際平和研究所の各コクの核弾頭保有数は以下の通り。米国の配備済核弾頭数は1,800基。保有数は3,700基で合計5,550基、対するロシアは、配備済核弾頭数は1,625基、保有数は4,630基の合計6,255基。プーチンが強硬なわけは核弾頭使用の狂信的決意があるから????

  • 衛星画像で見るクリミア、ロシア、ベラルーシ! 精度の高さに驚かされる!

    AFPが、『衛星画像で見るクリミア、ロシア、ベラルーシ』という記事で、ロシア軍の動きの写真を出している。衛星写真の精度が驚く程向上していて、紛争当事者同士でお互いの状況がわかるようになっているのに驚かされる。バイデン大統領が、18日の記者会見で、プーチンは、数日以内にウクライナの首都キエフを攻撃すると判断する理由があるといったのは、衛星写真や通信傍受あるいはスパイ活動により収集された情報に元図くものだろう。クリミア半島ドヌズラフ湖で、攻撃ヘリコプターを捉えた衛星画像。マクサー・テクノロジーズ提供(2022年2月13日公開)。(c)AFPPHOTO/SATELLITEIMAGE©2022MAXARTECHNOLOGIES【2月15日AFP】ロシアによるウクライナ侵攻の懸念が高まる中、クリミア(Crimea)半島、...衛星画像で見るクリミア、ロシア、ベラルーシ!精度の高さに驚かされる!

  • ヴァージン・ギャラクティック、宇宙旅行チケットの販売を再開し、600枚売れた!

    CNNによると、米宇宙企業ヴァージン・ギャラクティックが16日から宇宙旅行チケットの販売を再開すると発表した。1枚、5千万もするチケットがあっという間に600枚も売れたという。なんと金持ちの多いこと!ヴァージン・ギャラクティックのスペースプレーン(英語:Spaceplane)。航空機と同様に特別な打ち上げ設備を必要とせず、自力で滑走し離着陸および大気圏離脱・突入を行うことができる宇宙船。宇宙の境界線までを往復する約90分間の旅で、チケットは1人45万ドル(約5200万円)。予約時に15万ドル、出発前に全額を支払う。発売第1弾では1枚20~25万ドルで約600枚のチケットが売れた。コルグラジエ最高経営責任者(CEO)は昨年11月の決算発表で、2~3カ月前からの試験販売では新たに価格を45万ドルに設定し、約100枚...ヴァージン・ギャラクティック、宇宙旅行チケットの販売を再開し、600枚売れた!

  • JR東日本、水素ハイブリッド電車「HYBARI」(ひばり)を開発!

    日経が、水素ハイブリッド電車「HYBARI」(ひばり)を開発したとのニュースを出している。水素燃料電池と蓄電池を併用するハイブリッド電車。海外ではドイツで18年に水素を燃料にした燃料電池鉄道の営業運転が実施されているから、日本は少々後れを取ったという事。DENCYAという電池駆動の列車が勝手のディーゼル路線で走行していて、近隣の住民に言わせると、すすも出ず、洗濯物も横れないし、音が静かでよいとか。しかし、走行距離は10Kmとか短く、架電のある駅に着くとしばらく、充電していて、支線専用で、乗り換え乗客にはちょっと不便。それが、1回の水素充電で140Km走るという事で、支線沿線の学生やサラリーマンが乗り換えなしで本線の目的駅に行けるので便利になる。しかし、水素利用では、日本、最先端を行っていたと思いきや、ドイツが水...JR東日本、水素ハイブリッド電車「HYBARI」(ひばり)を開発!

  • 米大統領「プーチン氏がウクライナ侵攻決断と確信」!

    日経が速報で、米大統領「プーチン氏がウクライナ侵攻決断と確信」と報じているが、アメリカの情報収集力は、すざましいから、ロシアのウクライナ侵攻は確実になったと思わざるを得ない。しかもウクライナの首都キエフを標的にしているとか!そんなことしたら、世界第3次戦争になりかねない。以下、日経速報の要約::::::::::バイデン米大統領は18日、ホワイトハウスで緊迫するウクライナ情勢について演説。「ロシア軍が数日以内にウクライナを攻撃しようとしていると信じる理由がある。標的はウクライナの首都キエフだろう」と明言。米欧はロシアが侵攻すればただちに大規模な金融・経済制裁に踏み切る構えだ。ロシアの経済は、欧州への天然ガスや石油輸出で潤っているが、欧州からの収入が止まれば一挙に経済が苦しくなるし、貿易収支は、世界は米国経済制度下...米大統領「プーチン氏がウクライナ侵攻決断と確信」!

  • ロシアはウクライナ侵攻断念してはいない。19日に弾道ミサイルなど発射演習!

    ロイターによると、『ロシア軍、19日に演習弾道ミサイルなど発射へ』という。バイデン大統領が、ロシアの軍隊撤退は見せかけだというが、ロイターなどの衛星写真などを用いたニュースを見ると、アメリカの判断は正しいように見える。然しプーチン大統領は、これだけ国際社会が反対しているウクライナ侵攻に固執するのだろうか?インタファクス通信によると、ロシア軍は19日、演習の一環として弾道ミサイルと巡航ミサイルを発射する。写真はウクライナ国境に集結している攻撃ヘリコプター(2022年ロイター/AndrewKelly)[モスクワ18日ロイター]-ロシア国防省は18日、プーチン大統領の監督の下て19日に核戦力部隊が演習を実施すると明らかにした。演習では弾道ミサイルや巡航ミサイルを発射する予定という。ロシア国防省は、演習では軍の司令、管...ロシアはウクライナ侵攻断念してはいない。19日に弾道ミサイルなど発射演習!

  • 中國の核融合実験は、欧米を遥か先に行っている?!

    核融合においても、中國が世界最先端を切っているのではという報道が増えている。欧米の高温プラズマ閉じ込めが、最新情報で5秒なのに対し、中國では17分という。まず、BBCも、中国の安徽省の核融合装置では、現在は高温プラズマ閉じ込め時間は、100秒で、毎年長くなっていて、科学者たちはすでに摂氏1億度の気温で10倍長い時間を目標にすると報じている。安徽省のぁぅ融合装置の高温プラズマ閉じ込めトカマック装置また、中国の科技新報誌によると、中国の核融合の新記録、安徽省合肥市の高度実験超伝導トカマク(EAST)で、人工太陽プラズマは17分間7000万度に維持されたという。報道時間に1年くらいの差異があるが、同じ装置で、BBCと科技新報誌との報道では、閉じ込め時間が100倍も違っている。いささか眉唾ではと思ってしまう。安徽省合肥...中國の核融合実験は、欧米を遥か先に行っている?!

  • 中国、1億トン級の石油・天然ガス地帯を発見?!

    AFPが、『中国、1億トン級の石油・天然ガス地帯を新たに発見』と報じている。最近、この報道のように新疆ウイグル自治区だけでなく、モンゴル地域や少数民族がすむ地域で、あるいは渤海湾などで1億トン級の石油・ガス地帯が発見されている。1億トン級油田とはと思ってネットで調べてみたら、日本の年間石油消費量が2,3億トンで、意外に小さい油田であった。中国がさらに資源田老国になるようなものかと思ったら、違っていた。開催電力のWebサイトに、世界各コクの年間石油消費量が億トン単位で掲載されていたので引用した。以下、AFP記事の引用::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::タリム盆地にある順北石油・天然ガス田(資料写真)。(c)XinhuaNews中国石油大手、中国石油化工集団(...中国、1億トン級の石油・天然ガス地帯を発見?!

  • プラズマ閉じ込め、5秒間に成功!

    BBC」やAFPが、『イギリスの「欧州トーラス共同研究施設(JET)」で、2種類の水素を融合した時に発生するエネルギー量が5秒間で59メガジュ―ル(約11メガワット)と、過去最大を更新。1997年に行われた実験結果と比べると、2倍以上だという。』今までの倍以上のプラズマ閉じ込めに成功したと報じているが、これは、今後、急速に閉じ込め時間が長くできるという事で、国際プロジェクトのイータの核融合炉実験が、2030年にプロト成功し、21世紀前半に実現できるかもと期待できる。以下、BBCの記事、「核融合実験で画期的な結果、クリーンな発電に期待も=英研究施設」の要約:::::::::::::核融合とは、惑星内で熱を生み出している反応。地球上で再現できるようになれば、低炭素で放射線量の低いエネルギーを生み出すことができるよう...プラズマ閉じ込め、5秒間に成功!

  • 東証、再編後も欧米遠く 1社あたり時価総額は3分の1

    東証、4月から海外からの投資を増やす目的で、編成しなおすというのに、日経ビジネスなどマスコミは、『東証、再編後も欧米遠く1社あたり時価総額は3分の1』と危惧している。日本企業は、アメリカ企業に比べ、利益率が低く、アメリカ企業は、首切りはこともなげに非常に行うが、日本ではそうドラスチックな解雇はしない。然し、アメリカの企業は、企業解散などでの社員慰労金は、日本では信じられないほどの、お金を渡すという。日立やソニー、パナソニックは、経営哲学が変わりつつあるようだが、世界に伍して行けるにはまだほど遠い。今日現在はトヨタが自動車産業では世界最大になっているが、今後では、Maas、CASEなどで出遅れているのではと危惧される。では日本での企業経営はどうすれば良いのだろうか?日経ビジネスの記事を主に引用する::::::::...東証、再編後も欧米遠く1社あたり時価総額は3分の1

  • 「中国天眼」 すでに500個以上のパルサーを発見

    AFPが、『「中国天眼(口径500メートルの球面電波望遠鏡)」すでに500個以上のパルサーを発見』というCGTNJapaneseの記事を載せていたが、基礎科学の分野でも、中國は着実に力をつけてきている。「中国天眼」(2021年12月17日提供)。(c)CGTNJapanese【12月19日CGTNJapanese】「中国天眼」の名で呼ばれる口径500メートルの球面電波望遠鏡は、2017年10月10日に初めてのパルサー発見を発表して以来、これまでに500個以上のパルサーを発見しました。中国科学院国家天文台によりますと、「中国天眼」は他の望遠鏡では発見しにくい微弱な高速電波バーストを発見し、現在に至るまでの世界最大規模の高速電波バーストのサンプル集を獲得しました。これらの発見は、激変しつつある宇宙を解明する人類の取...「中国天眼」すでに500個以上のパルサーを発見

  • 人類による二酸化炭素排出量は「火山の100倍」

    Forbesによると、『人類による二酸化炭素排出量は「火山の100倍」であると判明』という。こういった類の話、例えば、家庭の調理における天然ガス燃焼におけるCO2の発生は自動車の排気ガスよりも多いというが、環境省はそういったデータは持っていて、いわゆる族議員に忖度して公開していないのではと、勘繰りたくなる。というのは言い過ぎかも。環境省が、『令和2年度家庭部門のCO2排出実態統計調査結果の概要(速報値)※電気のCO2排出係数について、速報値では前年度(平成31年度(令和元年度))の値を適用している。』その概要は以下の図の通り。ただ、総合的な解説はされていないから、依然として、不透明な物を感じる。大気中の二酸化炭素の最大の排出源は人類の活動であることが、学術誌「エレメンツ」に掲載された論文で明らかになった。この研...人類による二酸化炭素排出量は「火山の100倍」

  • 高速増殖原子炉の復活?

    高速増殖原子炉「もんじゅ」(提供:日本原子力研究開発機構(JAEA))普通の原子力発電で発生した燃えカスのプルトニウムを再利用できれば、永久エネルギー発生マシンができる。これを目指したものが、日本の”文殊”で高速増殖炉と呼ばれているものである。高速増殖炉は、発電しながら消費した以上の原子燃料を生成することができる原子炉。現在の軽水炉などに比べて、ウラン資源の利用効率を飛躍的に高めることができる。政府は、1995年、福井県敦賀市の日本原子力研究開発機構の高速増殖炉ヲ構築。高速増殖炉開発を「国家プロジェクト」と位置付けて、国際的にも主導的な役割を果たしてきた。”もんじゅ”は、その中心となる施設であった。しかし、”もんじゅ”は、冷却材の金属ナトリウム漏洩火災事故を起こしたり、炉内中継装置落下事故を起こしたりで、開発が...高速増殖原子炉の復活?

  • SASE?

    コンピュータシステムのセキュリテウィの考えが変わったとのこと。その理由は、今まで、自分のネットワーク内のPCのセキュリティを考えておけばよかったが、最近は、クラウドにデータを置いている場合が増えており、それ故、従来のセキュリティ・モデルは役に立たない。NTTがそのWebサイトに掲載していたSASE解析記事がわかりやすい。従来モデルとSASEモデルを対比してあってわかりやすい。以下、NTTのWebサイトからの抜粋SASEとはSecureAccessServiceEdgeの略で、2019年にガートナーが提唱したデータ等がクラウドに置かれるようになった最新のネットワーク間きょぷに対するセキュリティモデルです。従来のセキュリティ対策は、外部との侵略を防ぐという意味で、ペリメータ(境界)セキュリティというが、クラウドにデ...SASE?

  • 独BMW、世界初の「色が変わる車」披露 アプリで操作

    ロイターが、『独BMW、世界初の「色が変わる車」披露アプリで操作』と報じていたが、塗料を、電子書籍で使われている、電圧で色を変えられるEーInkを使っているという。BMWのSUVの「iXフロー」に手を加えているが、現在はモノクロであるが、EInk自体は、すでにカラーが製品化されているので、カラー版が出てくるのもそう遠くないであろう。1月6日、ドイツの高級車メーカー、BMWは、米ラスベガスで開催中のデジタル技術見本市「CES」で、世界初の「色が変わる車」を披露した。写真は色が変わる「iXフロー」。ネバダ州ラスベガスでの「CES」で撮影(2022年ロイター/SteveMarcus)[ラスベガス6日ロイター]-ドイツの高級車メーカー、BMWは、米ラスベガスで開催中のデジタル技術見本市「CES」で、世界初の「色が変わる...独BMW、世界初の「色が変わる車」披露アプリで操作

  • 全電動航空機を開発、最高時速623キロ 英ロールスロイス

    CNNが、『「世界最速」の全電動航空機を開発、最高時速623キロ英ロールスロイス』という記事を載せていたが、飛行機には電動は無理かと思っていたが、可能性は十分にあるという事か?バッテリーは400Kwというから、テスラなどの中型EV車のバッテリーが大体100Kwなので、4倍という事になる。英ロールスロイスが、オール電化の航空機としては「世界最速」の機体を開発したと発表した/JohnMDibbs/Rolls-Royce全電動航空機による世界最速記録と主張している。同社によると、同機はこれまで3つの世界記録を樹立。その一つは、英ウィルトシャーにある英国防省の軍用機試験飛行場で時速300マイルで9.32マイル(約15キロ)の距離を飛んだ記録とし、従来の記録より時速182マイル速かったとした。これらの記録は、承認を求めて...全電動航空機を開発、最高時速623キロ英ロールスロイス

  • デルタクロン株? 重症化や感染力の強さは?

    FNNが『「デルタクロン株」発見は本当?重症化や感染力の強さは..』と報じていた。キプロスで発見されたというデルタクロン株は、.アメリカのブルームバーグ通信などが報じているが、文字通り、デルタ株とオミクロン株、両方の特徴をあわせ持つ新たなウイルスだという。デルタ株の特徴は重症化リスクが高いこと、オミクロン株の特徴は感染力の強さが指摘されている。コロナウィルスは変異株がたくさん発生しているが、一番、人体に有害なのは、デルタ株という。そして、この変異株には、ワクチンや治療薬が開発され、重症患者や死者が出ることは極めて少なくなるのでは?結局、コロナウィルスも、インフルエンザと同じで、人間の生活で共存するしかないのではなかろうか?デルタクロン株?重症化や感染力の強さは?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、plum2185さんをフォローしませんか?

ハンドル名
plum2185さん
ブログタイトル
技術革新そして雑談あれこれ
フォロー
技術革新そして雑談あれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用