少し前、写真の整理をした時にしみじみ思ったこと。 写真の整理 - 好きに暮らす
短時間パートママが小6男子の子育て中。コドモやオット、家のこと、好きに書いてます。
ここまで来て下さってありがとうございます! 本当に嬉しいです。
「ブログリーダー」を活用して、颯希さんをフォローしませんか?
少し前、写真の整理をした時にしみじみ思ったこと。 写真の整理 - 好きに暮らす
『勤務時間を増やせないか?』と勤務先から打診があった。←有難いお話。
コドモ、小5課程、修了。
毎年恒例・春のゆる捨て活をぼちぼちやってるところ。
「ぼくは、日本語を話せていないことを知ることができました。」
こういうところに引っかかってしまう。
自分は、一部『繊細さん(HSP)』要素を持ってるって仮定して、ふんわりと使ってる。
三寒四温な日々。いよいよ3月。
写真の整理をしようと思い立ち、寒波襲来の3連休に実行。
小5コドモの学習方法については、基本的に本人に任せている我が家。
他責思考が強いのも大変かもな、と思ったという話。
2月も半ばを過ぎ、ネット上で楽しそうなものを見かけ今年の抱負を修正。抱負2025 - 好きに暮らす
2月も半ばを過ぎ、ネット上で楽しそうなものを見かけ今年の抱負を修正。抱負2025 - 好きに暮らす
立春って好きだなぁ~!
去年秋くらいから実施してた義実家の片付け。
「宿題やったの?」って子どもに聞いたら
自分が必要以上に気にし過ぎなんだと思う…。
仕事のやりとりで(PC上で)LINEを使ってる。
自分の体調を鑑みて、ゆっくりしたかった3連休。
『グレイヘアで自分らしく!』って、TV番組のタイトル。 (Eテレ。あしたも晴れ!人生レシピより)
年度末だし、暖かくなってきたし
コドモ、小4課程、修了。
日々、こんなことばかりを考えてるわけではないのですが
前回記事の続きです。 アイルランドの、女性は家庭内という話 - 好きに暮らす
今回も新聞記事からです。
新聞記事からです。
家族3人(オットと小4コドモとワタシ)のお昼ご飯時の話題として
『かんだま』さんって最近知りました。
今更ながら、クリスマス前の横浜観光思い出をメモ。
小4コドモがプレイステーション5(以下、プレステ5)を買った経緯です。
小4コドモが、プレイステーション5(以下、プレステ5)を買いました。
特に何があったわけでもないのだけど
立春翌日、当地としては大雪の朝となり
たまに唐突に小4コドモが言い出すこと。
黒川伊保子さんの『女女(じょじょ)問題のトリセツ』を読みました。
オットが小4コドモ向けに、と、服を13点、知人から頂いてきました。
リビングにて。
料理メモです。
藤井恵さんの『THE藤井定食』を読みました。
正月明け少したった頃、小4コドモから