小5コドモの学習方法については、基本的に本人に任せている我が家。
短時間パートママが小5男子の子育て中。コドモやオット、家のこと、好きに書いてます。
ここまで来て下さってありがとうございます! 本当に嬉しいです。
小5コドモの学習方法については、基本的に本人に任せている我が家。
他責思考が強いのも大変かもな、と思ったという話。
2月も半ばを過ぎ、ネット上で楽しそうなものを見かけ今年の抱負を修正。抱負2025 - 好きに暮らす
立春って好きだなぁ~!
去年秋くらいから実施してた義実家の片付け。
「宿題やったの?」って子どもに聞いたら
自分が必要以上に気にし過ぎなんだと思う…。
仕事のやりとりで(PC上で)LINEを使ってる。
自分の体調を鑑みて、ゆっくりしたかった3連休。
『グレイヘアで自分らしく!』って、TV番組のタイトル。 (Eテレ。あしたも晴れ!人生レシピより)
小5コドモの周囲で、しばらく前から『漢字でGO!』※がブーム。 ※:Micelleさん開発のフリーゲーム。
あけましておめでとうございます!
年末年始を義実家で過ごした時の徒然メモ。
我が家のクリスマスメモ。自分1人体調不良ではあったけど、騙し騙し楽しんだよの巻。
星占いは、普段殆ど気にしていないんだけれど『風の時代』という響きや考えは割と気に入っている…。
オットに聞いてみた。
義実家の片付けの4回目。オットのみ帰省して不要品を預かってくるカタチ。
小5コドモが、算数で平均について習ったよう。
基本的に、誰かにため息をつかれていい気持ちはしない。
都内や、都内以外の首都圏在住の子育て終了世代の方と話す機会があったので聞いてみた。
旅の記録。
最近の愉しみ。
コドモが発熱した日のこと。
小5コドモとTVを見ていたら
オデッド・ガローさんの『格差の起源』を読みました。以下、メモ。
義実家の片付けの2回目。オットのみ帰省。
「それな!」と思った新聞記事。
昨年に続き、午前中のみの開催。
義実家の片付けができたらいいなーと思っていてそれを、しばらく前にやってきた。
夏が過ぎ、少し肌寒く感じられた夜。
直接話さないとわからないことはあるもので。
「へぇ、こんな風に思ってる人もいるんだ」ってことで。
仕事でもプライベートでも、あることだと思うけど。
食洗機導入! Panasonic のプチ食洗タイプ NP-TCR5
ずっと食洗機なしでやってきてたのだけど
家や部屋にモノが少ないことのメリット。
完全に好みの問題だと思うけど基本的には男性の髪型は短髪のほうが好み…。
夏休み中、新型コロナに罹患してた日々があって
8月もそろそろ終わり。日記&備忘録です。
日記&備忘録です。
夏休みの選択課題の自由研究。
夏休みの選択課題の自由研究。
結構運はよいほうだと自分では思ってる話の続き? 日記&備忘録です。
結構運はよいほうだと自分では思っています。
屋外レジャープールに、家族で行った。備忘録&日記です。
小5コドモの夏休みの宿題。読書感想文のことを。
小5コドモは花火大会の絵を描くそうな。
TV番組のネプリーグ(フジテレビ系列)の英会話クイズを小5コドモといっしょに見てた。
白髪も増えてきて、さて、どうしよう? という今日この頃。
しみじみ味噌汁っておいしい!(とワタシも思うようになってきた)
小5コドモが林間学校にお出かけ中
小5コドモもいよいよ林間学校! という時の話。
小5コドモの漢字テスト問題。
2024年も半年を過ぎたところで振り返りメモ。
かぜのたみさんの『低コスト生活(ライフ)』を読みました。
小5コドモが「おもしろ~い」と大喜びしたこと。
小5コドモの計算ドリルの問題。
キラーワードになり得るものの1つ、と思う。
小5コドモが『三平方の定理やりたい』と言ってきたので、教えてみました。
【ニトリ】【ディクラッセ】ソーラーランタン ノッテ買いました
ソーラーランタンを買いました。
小5コドモに、何度目かのマインクラフトブームが到来中です。
小5コドモに、何度目かのマインクラフトブームが到来中。
久しぶりの日常改善記事。
2021年春に購入したこちら。
プレイステーション版のマインクラフトを購入してから
【小5】アイアンゴーレムトラップ ~諦めたらそこで試合終了!~
前回に引き続き、5月某日。
GW中のUSJの料金の高さにひるんじゃったという話を前回記事に書きました。 【小5】GWのお出かけ ~裏の話~ - 好きに暮らす
GWネタの続き。
GW後半。
今回のGWは我が家としては、割と予定を入れた…。
コドモが小学5年生になって、新しく家庭科の授業が始まりました。
算数・数学の問題を解く時になるべく楽な、気の利いた、鮮やかな方法で解けたなら、それはよいです。
【書籍】杉山律子『シンプルにはじめる大人の着こなし入門』を読みました
杉山律子さんの『シンプルにはじめる大人の着こなし入門』を読みました。
ワタシと小5コドモの会話。
【小5】『クイズ! あなたは小学5年生より賢いの?』の学年に
いよいよ我がコドモも小学5年生。
オンラインでレゴフォートナイト(サバイバルクラフトゲーム)をプレイ中の小5コドモが友だちに向けて発した言葉から。
桜の開花具合を日々チェックしてる今日この頃。^^
年度末だし、暖かくなってきたし
コドモ、小4課程、修了。
日々、こんなことばかりを考えてるわけではないのですが
前回記事の続きです。 アイルランドの、女性は家庭内という話 - 好きに暮らす
今回も新聞記事からです。
新聞記事からです。
家族3人(オットと小4コドモとワタシ)のお昼ご飯時の話題として
『かんだま』さんって最近知りました。
今更ながら、クリスマス前の横浜観光思い出をメモ。
小4コドモがプレイステーション5(以下、プレステ5)を買った経緯です。
小4コドモが、プレイステーション5(以下、プレステ5)を買いました。
特に何があったわけでもないのだけど
立春翌日、当地としては大雪の朝となり
たまに唐突に小4コドモが言い出すこと。
黒川伊保子さんの『女女(じょじょ)問題のトリセツ』を読みました。
オットが小4コドモ向けに、と、服を13点、知人から頂いてきました。
リビングにて。
料理メモです。
藤井恵さんの『THE藤井定食』を読みました。
正月明け少したった頃、小4コドモから
小4のコドモ、注射が嫌いです。
「人の振り見て我が振り直せ」って言葉
「ブログリーダー」を活用して、颯希さんをフォローしませんか?
小5コドモの学習方法については、基本的に本人に任せている我が家。
他責思考が強いのも大変かもな、と思ったという話。
2月も半ばを過ぎ、ネット上で楽しそうなものを見かけ今年の抱負を修正。抱負2025 - 好きに暮らす
立春って好きだなぁ~!
去年秋くらいから実施してた義実家の片付け。
「宿題やったの?」って子どもに聞いたら
自分が必要以上に気にし過ぎなんだと思う…。
仕事のやりとりで(PC上で)LINEを使ってる。
自分の体調を鑑みて、ゆっくりしたかった3連休。
『グレイヘアで自分らしく!』って、TV番組のタイトル。 (Eテレ。あしたも晴れ!人生レシピより)
小5コドモの周囲で、しばらく前から『漢字でGO!』※がブーム。 ※:Micelleさん開発のフリーゲーム。
あけましておめでとうございます!
年末年始を義実家で過ごした時の徒然メモ。
我が家のクリスマスメモ。自分1人体調不良ではあったけど、騙し騙し楽しんだよの巻。
星占いは、普段殆ど気にしていないんだけれど『風の時代』という響きや考えは割と気に入っている…。
オットに聞いてみた。
義実家の片付けの4回目。オットのみ帰省して不要品を預かってくるカタチ。
小5コドモが、算数で平均について習ったよう。
基本的に、誰かにため息をつかれていい気持ちはしない。
都内や、都内以外の首都圏在住の子育て終了世代の方と話す機会があったので聞いてみた。
小4コドモがプレイステーション5(以下、プレステ5)を買った経緯です。
小4コドモが、プレイステーション5(以下、プレステ5)を買いました。
特に何があったわけでもないのだけど
立春翌日、当地としては大雪の朝となり
たまに唐突に小4コドモが言い出すこと。
黒川伊保子さんの『女女(じょじょ)問題のトリセツ』を読みました。
オットが小4コドモ向けに、と、服を13点、知人から頂いてきました。
リビングにて。
料理メモです。
藤井恵さんの『THE藤井定食』を読みました。
正月明け少したった頃、小4コドモから
小4のコドモ、注射が嫌いです。
「人の振り見て我が振り直せ」って言葉
最初に。
2024年の、ワタシの大まかな方針は既に書いたけど
年末年始を義実家で過ごした時の徒然メモ。
大変な年明けになってしまいました。我が身・家族はいたってのんびりですが。
本当はサンタさんにお願いしたかった…キッズポールハンガー。
我が家のクリスマスメモ。
メリークリスマス! ですがその前に、小4コドモは通知表をもらってきてました。