chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パープル
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/23

arrow_drop_down
  • 市民ホール 育三郎 落語心中ミュージカル

    3月末にオープンした市民ホールでの山崎育三郎 ミュージカル「昭和元禄落語心中」興味津々で行って来ました。4月22日 市民ホールこの日は小雨でした。原作は、「雲田はるこ」氏の大人気漫画とか。4市民ホールは2階が入口で緩く長い坂のアプローチをゆっくりと上がって行きます。(行きは小雨。帰りは、雨風で困りました)もちろんすべてが新しい訳ですが最初だと、ちょっと戸惑う建物構成でした。私の席は3階バルコニー席右端...

  • 毎日筍三昧・歯科治療

    大好きな筍三昧 が続きます。これは近所の電気屋さんの店先で予約して買った筍で。先ずは筍ご飯と若竹煮こんなおばあちゃんメニュー大好きです。蕨のお味噌汁も大好き。落とし卵が、とろりとした蕨と絡んで、また美味しいのよ!山菜は手がかかりますが季節の恵み。大好きです!油山産茹でたて筍少量ですが、一人だと色々に使えました。ここからは、甥のお嫁ちゃんが届けてくれた大きくて立派な筍です。山椒が無い筍。(;´д`)トホ...

  • 2-2 桜あんパン・お返し 春のお弁当

    2-1は【 祝マーチャン 卒寿!】です。先日、甥のお嫁ちゃんが、お福分けで、茹でたて筍・道の駅の新鮮な新玉ねぎほうれん草などを届けてくれました。ありがとう!立ち話しかできなかったけれど大好きなお嫁ちゃん。皆仲良しで、嬉しいです。私からは、Brot alleeのパンを。早速、筍ご飯や若竹煮を作りましたが、後日に。桜あんパンこの小サイズがグー!です。風邪お見舞いで筍ご飯やすき煮のお弁当を届けて下さったシニアクラブ会...

  • 2-1 マーチャン 祝卒寿!!

    2-2は【桜あんパン・お返し春のお弁当】最後になってしまいましたがメロウ倶楽部副会長若宮正子氏(マーチャン)が卒寿のお誕生日で19日当日はシンガポールから、20日は、台湾から、マーチャンとご縁のある方々そしてメロウ倶楽部会員33名でオンラインで祝賀会に参加。長年親交がおありの服部真湖さんの祝舞やメロウ楽団のお祝い演奏ケーキカットなどでマーチャン90歳おめでとうございます!!AIで作ってみました。ちょっと??こ...

  • ザ・リッツカールトン福岡 Barへ

    ご縁を頂き、ザ・リッツカールトン福岡のBarに、友人と連れて行って頂きました。大きな漆台に、大きな生花のエントランス。暑くて、4月ですが単衣の着物に今しか締められない桜・藤・牡丹の刺繍帯で。帯締めは、春緑色の道明。5時半福新楼待ち合わせ。3人でお食事してビールを少し頂いてから行きました。先ずは18階ラウンジへ。ご案内頂いた〇氏はリッツカールトン常連でいらして各地のリッツカールトンに150回は泊まっていらっし...

  • お弁当差し入れ・アンパン・山菜オンパレード

    昨日ジムのお風呂に行きレストルームでマッサージチェアに座っていた時シニアクラブ会長夫人からお電話。6日の「歩こう会」を風邪でキャンセルさせて頂いたのですが「具合はどうですか?お弁当をドア外に置きました。食べて下さい」と。思いもかけないご厚意に大変感激致しました。温かい 筍ご飯。おジャコが入って美味。和牛で旨味のある、すき煮。フライドエッグ。「一人だから、何かある時は遠慮せず、電話してね」とも。大変...

  • 春尽くしおもてなし・打ち合わせ会

    4月15日メロウ倶楽部新年度が始まりメンバーの卒業や退任で、1年の任期で、福岡3人世話役の一員になりました。お二人は、長年世話役をして下さっていて感謝です。年間計画、その他諸々議案があり私の家で、お昼をご一緒してから会議を。福岡の重鎮H氏(89歳)先日は見事な「PCでAI作成」講師を。長年、会計及び勉強室予約をして下さっているMさん。行く春を惜しみ先ずは桜の盃で◆大吟醸越後桜 を一口。◆帆立のお刺身・わらび添え...

  • ざる蕎麦・お肉・フキ・チャンポン

    冷蔵庫の野菜室が空っぽになりやっと風邪も抜けて久しぶりの買物に行きました。カート一杯、お野菜を購入。4月15日(火)テレビTNC じもちゃんねるで19:30~二鶴堂創業者「橋本福市物語」が放送されます。「博多の人よ」の博多土産お菓子で有名な二鶴堂で、女学院同級生の橋本さんの会社です。彼女、頑張っています!お知らせ迄。昼食です。ざる蕎麦竹輪の磯部揚げ新玉ねぎとニンジンのかき揚げ夕食です。八百屋さんでフキを見つ...

  • 食べたもの 色々

    ジブリ風 AI 画像を作ってみました。13日開幕の大阪万博。私は万博は見送ります。10日は姪の長男が小学校入学式でした。本当は見せにに来てくれることになっていたのですが私の風邪で見送って貰い、残念!!写真を見て、喜んでいるOBABAKAです。健やかな成長、入学〇君、おめでとう!!♡♡♡風邪でも、できるだけ、しっかり食べる事が大切!旅行から帰って、レンチンタッパープリンを作ってみました。ところが、緩くて失敗の巻!(^^;...

  • メロウ AI画像作成勉強会(ミニ講師)

    4月9日メロウ倶楽部でPC & スマホでAI画像作成の勉強会でした。クローバープラザ最初に世話役代表のH氏と全国幹事のK子さんからこれからのこと等、お話があり続いて私が【スマホ ChatGPTで画像作成】ミニ講座を致しました。これは先月、メロウ月イチスマホ勉強会で講師のTeさんから教えて頂いたのですがイマイチ良く分からなかった方のための復習講座です。実際にスマホにダウンロードしたChatGpt アプリに【日本人シニア7名 ...

  • 予期せぬ訪問者・風邪・家ごはん

    京都から帰った翌日、思いがけない断る事の出来ない訪問者があり(警察)というのは、警察からの電話に私が出ないので(当然詐欺電話と思って)病院の緊急連絡先である甥へ電話して、事情を言われ、(ビックリ!)マンションの外玄関で対応。先月行った心臓の病院で窃盗事件があり、(傘が取られたと届け出があってとか。 (@_@))防犯カメラから、玄関の傘置き場から抜き取る犯人の白髪男性は分かっているのですが私と支払い時間...

  • 京都–2 都をどり 祇園枝垂れ桜 いもぼう

    4月3日 京都2日目2日目は ネットで申し込み、現地ツアーを利用祇園丸山枝垂桜まさに満開の 祇園しだれ桜着物のインバウンドも一杯!京都名物平野屋本店 いもぼう一度食べてみたかった いもぼう。「雪御膳」でした。大きな海老芋にお味が芯まで沁みていて、流石の美味しさに満足でした。前後しますが八坂神社を通り抜けて丸山公園や平野屋へ。食後は丸山公園をもう一度眺め知恩院へ。知恩院 三門第151回 都をどり私は3度目の...

  • 京都–1 醍醐寺 桜桜桜の波

    2-2 は【京都-2 都をどり 祇園しだれ桜 いもぼう】です。3月2日 一泊で京都へ。新幹線往復と、京都駅前ホテルだけ取って。午後ホテルに荷物を預けて醍醐寺へ。仁王門前 しだれ桜圧巻の桜に声も無く感動雲のように湧き上がる桜の波慶長3年3月15日(1598年4月20日)700本の桜を植えさせ1300人の客をもてなし、秀吉、秀頼、前田利家以外は北政所、淀殿、まつ等女性客ばかりを招き3回着替えさせたと言われる秀吉一世一代の 醍醐...

  • 父の誕生日 おもてなし

    書くことが多すぎて、遅くなりました。3月28日は父の誕生日でした。父は生前より「命日より誕生日を忘れないでね」と申しておりました。毎年、必ず母上と父の誕生祝いは、ささやかなれど、欠かすことなく続けています。父が逝って16回目の誕生日はずっと、「会おうね」と言いながらだったNちゃんを招いて一緒にお祝いしました。先ずは、お参りしてくれてからテーブルに。Nちゃん、ようこそ!彼女は何度も父に会っていますし私も彼...

  • 久しぶり 持ち寄り T塾の集い

    久しぶりにT塾でわざわざ福岡までいらして下さったTeさんを囲んで、集いました。お久しぶりです!!Teさん、福岡までわざわざ有難うございます。ヽ(^。^)ノ塾長Tさん機会を作って下さって一同、感謝です。(^^)/言わずとも、それぞれが持ち寄って入院なさっていた方達の退院お祝いも兼ねて、 (*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)乾杯! 並んだ! 並んだ!!お取り寄せは、奈良の柿の葉寿司。(今の時期の 桜の葉寿司)8名が、♪しゃべ...

  • 姪の長男と 春のティータイム

    弥生三月も今日まで。春は出会いと別れの季節ですね。3月29日大分の姪のKの長男が就職祝いで、やって来ました。(^^)/少し遅めのお昼を【びふてき屋ウエスタン】で。ロースステーキランチ 100g 1380円。 値上げ無し、でした。このお値段には、やっぱり美味しい。彼は150gとガーリックライス。喜びました。(^^)/13時過ぎ、お店は満席。丁度お二人出られたのでラッキー!でした。カジュアルなステーキ屋さん。こちらは、どなた...

  • 2-2 桜のしつらい ・ 独楽吟

    2-1は【卒業と就職】桜のしつらい母上作 桜のデコパージュとても大切にしています。熊谷守一 桜ベートーヴェン、スプリングソナタとクロイチェルを聴きながら。縮緬細工の竹枝は20数年前某ギャラリーでどうしても前から離れがたくて求めたもの。ずっと大切にしています。姉が表装した桜の掛軸ジュディ・オング倩玉 祇園白川白洲正子 梁塵秘抄随分前に、甥夫婦から誕生日プレゼントに貰った、桜。小磯良平 絵皿小磯良平...

  • 2-1 卒業と就職

    2-2は【桜のしつらい ・ 独楽吟】3月28日の父の誕生日に姉と大分の姪のKがお花を届けてくれました。二人共、私の2月の誕生日にはお花が増えるので、月遅れで、3月の父の誕生日にして貰った次第です。有難うございます。少し前ですが、甥一家が次男の就職報告に来ました。先ずはいつも通り、お参りして報告。毎回、お供えもしてくれます。子供達も、小さい頃から習慣になっているのでいつも、きちんと先祖供養で手を合わせます。...

  • 楽しかった お花見会

    3月26日メロウ倶楽部で例年のお花見会でした。春日公園(例年の場所)で鹿児島や佐賀の会員さんもご参加で11名参加。今回参加費は、今までの勉強会参加費積立金から賄われました。ここしばらくの暖かさで、桜も咲き始めて、黄砂はあれど お天気に恵まれました。お世話のTさん、Hさん、Mさんが豪華なお花見弁当、一人一本ずつビール、お茶大判シートなど準備して下さり運ぶの、重かった事でしょう。お世話、ありがとうございます!...

  • お墓参り・ランチ & 日帰り温泉

    3月23日(日)1月、2月に続き、お墓参りに行って来ました。お彼岸でもあり、シャトルバスが遅れました。流石に、お参り多いです。お天気が良く、暖かく家族連れが多かったです。カバーしている敷石の隙間から雑草が生えていて除草剤を忘れたので、まず草取り。造花をそろそろ替えようと思って持って行きましたが、まだまだきれいなままでした。結局、一対ずつ足して香を供えて、ゆっくりお参り。お墓参りでも、自宅で朝晩のお参りで...

  • 着物で【桜花爛漫】展へ & ランチ

    部屋を、桜のしつらいに替えました。それと、甥家族の訪問がありました。順次UP致します。3月21日福岡市美術館で開催中の【桜花爛漫】展へ行って来ました。せっかくですから、粗末なものですが久しぶりに着る薄ベージュにピンクの縦縞紬の着物に桜の帯、桜の帯留めで。ローズ色の道中着で。裾が乱れていますね。 [足が痛くない カジュアル草履]雨にも強い 白台・白鼻緒・赤つぼ 滑りにくいゴム...今、とてもお安くなっています...

  • 2-2 土筆・家ご飯 春ですね!

    2-1は【心臓・血液検査 AIスマホ講座】映画に行った帰り、八百屋さんに土筆が出ているのを見て、即ゲット!大好きな土筆。開いているけれど、そんな事言っておられません。使う予定があり、しっかりあく抜きして、絞って冷凍しました。土筆摘み、したいな~!!夕食です。フキノトウ・アサリ・三つ葉春ご飯友人が届けて下さった蕪。甘酢漬けと浅漬けを作りました。家庭菜園のお野菜、美味しいですね!昼食です。焼きそば ・ ...

  • 2-1 心臓・血液検査 & AIスマホ講座

    2-2は【 土筆・家ご飯 春ですね! 】3月18日半年に一度の心臓検査でした。血液検査・レントゲン・心電図・心エコー待ち時間が長く、3時間でやっと診察終了。前回から特に悪化は見られず、ホッ!心臓の程度としては、中程度の悪さ。すぐに手術という状態ではなく、ゆっくり進行するので、上手くいけば、生涯手術しないで済むかも、との事。血液検査は、コレステロール・中性脂肪含めて、全て正常値。血圧も低い。がんセンターで...

  • 2-2 ロコモコ丼・ワンプレートご飯

    2-1は【 35年目のラブレター】昼食です。辛子明太子山汐菜 ご飯美味しい~~!夕食です。ロコモコ丼先日の残りの冷凍していたハンバーグを使って。ブランチポンデリング ・ コーヒー苺 ・ ヨーグルト夕食です。セリご飯 ワンプレート先日作った大根葉のふりかけ御飯たまらん!(*^^*)頂いた大根1本使って。豚バラ・大根・葉・キムチ炒めこの冬良く作った大根黒漬けところで、人のブログって家ご飯のヒントになる事多いですね...

  • 2-1 【35年目のラブレター】

    2-2は【ロコモコ丼・ワンプレートご飯】いしだあゆみさん享年76歳ご冥福をお祈り致します。いしだあゆみさん・西田敏行さん八代亜紀さん等、同世代を生きて来た70代の方のご逝去は、寂しいです。いしださんは、甲状腺機能低下症だったそうですが私も放射線治療で甲状腺機能が落ちて生涯、チラージン服用ですから定期的に血液検査で甲状腺機能数値を調べて頂いています。映画【35年目のラブレター】を観て来ました。実話だそうです...

  • 40%オフで、メルキュール宗像リゾート

    ラッキーな40%オフに出合いメルキュール福岡宗像リゾート&スパに、今月3日~4日、またまた行って来ました。今回は、何と 一人 9,745円!朝夕食・ドリンクフリー・温泉含むオールインクルーシブです。(ホテル税・温泉税含む)友人共々、しっかり情報のアンテナを張っています。(^^)/今回初めて、ロビーに大きな生花が生けてありました。昨年4月、フランス拠点の「アコー」が日本全国23軒のホテルをリニューアルオープン。私達は...

  • 2-2 うちご飯・血圧・がんセンター

    2-1は【貴賓館 ニードルポイント作品展】です。半年ぶりのがんセンター受診。無事経過しました。通常なら、5年過ぎてパスして良いのですが、私は実父が喉頭がんから胃がんに転移して早逝しているので、診て頂いています。血圧が低すぎて、辛いです。家で計ると、上は90台、下が50台とかで、嫌になります。普通は心拍も50台です。(>_<)血圧が低すぎるのも、だるくて辛いものです。********************昨日の「徹子の部屋」...

  • 2-1 貴賓館 ニードルポイント作品展

    2-2【うちご飯・血圧・がんセンター】です。旧福岡公会堂 貴賓館で【ニードルポイント25周年作品展】が開催中。3/11~3/23(日)まで。ワイン教室のお若い方も3年ほど前から習い始めて、出展。見に行って来ました。イギリス伝統のニードルポイントは格子状に織られたキャンバス地にウールなどの糸を使って指す刺繍。とても根気がいる刺繍で私など、見ただけでダメ子ですが、(^^;刺している時、癒されるとか。実に緻密で、エレガン...

  • 2-2 期日前投票 シニアクラブ懇親会

    2-1 は【 警視庁新宿署からの詐欺電話 】です。昨日は、地域シニアクラブのランチ懇親会でした。お昼からだったので先ずは、県知事選の期日前投票に行ってから参加しました。懇親会は、参加費 1000円。(後は補助金で。)21名参加。地域シニアカード特典で、ビールかソフトドリンクが付きます。和やかに、乾杯!私のテーブルは6名で皆様、お元気でパワフル!昨年入会された60代の方もとても馴染んで来られ全部の行事に参加なさっ...

  • 2-2 警視庁新宿署からの詐欺電話

    2-2 は【期日前投票とシニアクラブ懇親会】です。シニアクラブ懇親会から帰ってしばらくしたら【警視庁新宿警察署】から電話。確かに、表示もあるのですが気味が悪いので、出ずに、消しました。すると、2回、3回とかかって来たので丁度お野菜を持って来てくれた友人に待ってもらって電話番号をブロックしました。そして、こんなことは初めてなので気持ち悪くて派出所に行って来ました。署員さん達3人でスマホ画面を見て電話番号を...

  • よもぎの焼餅・ホットケーキ・「天を恨まず」

    よもぎの焼餅を作りました。ニッコリ♪春はそこまで!街路樹脇のよもぎ。街中でも、よもぎは結構あります。気がつかないだけ。白玉粉8 : 上新粉2に茹でよもぎを混ぜて捏ねて。毎年、春先によもぎを摘むところから楽しい♪こんな楽しみを持つ自分が、嬉しいです。ご近所さんの白梅が満開。ヒヨドリが蜜を啄んでいました。先日、ZOOM講座の後、ホットケーキを焼きました。父が居た時ホットケーキを焼くと喜んでいたことを思い出し...

  • 2-2 お稲荷さん・おじや・蟹すき

    2-1は【 認知症について 】 です。ある日の夕食です。お稲荷さん高野豆腐・ニンジン・椎茸の含め煮鶏ささみの塩麹チーズフライ春菊のお浸しお稲荷さんは、市販の味付きお揚げさん利用。寿司飯は、すしの子粉末で簡単に。高野豆腐は、友人から頂いたので早速炊きました。鶏ささみを一口に切って、塩麹を塗り、マヨネーズを加え、粉チーズ・パン粉・ドライパセリでフライに。簡単・美味しい!残りのささみは、冷凍。今度サラダに使...

  • 2-1 認知症について

    2-1は【 お稲荷さん・おじや・蟹すき 】です。メロウ倶楽部「文学散歩」で 会員で作家の S様 による第2回目の「認知症について」のオンライン講座があり、27名が参加致しました。◆1回目 オンライン講座◆ ブログ********************************テレビディレクター、であり、ドキュメンタリー映画監督である信友直子さん のお母様は、85歳でアルツハイマー型認知症発症。当時お父様は家事など一切したことが無い93歳。娘である...

  • お参り・よもぎ・二人の誕生会

    昨日は、啓蟄も過ぎたので、お雛様を片付け、桜の前のしつらいに替えました。少し前ですが、いつもの地の神様にお参りに行って来ました。絵馬に「おばあちゃんのしゅづつがうまいきますように」とあり、ウルウルしました。******************帰りの歩道に、よもぎが群生。摘んで来ました。葉先だけ摘んで、茹でて(お箸の先で、チョットだけ重曹を)水にさらしてから、ミキサーにかけて冷凍しました。よもぎ餅を作りましょう。2月...

  • 一人の電気代等 うちご飯 色々

    一人暮らしの電気 ガス 水道代です。お風呂は毎日ジムの大浴場で入るのでガス代は、ほぼ基本料金。心臓が悪いので、できる限り人の目があるジムで入るようにしています。後は、カラートリートメントをするときガスを使う程度です。私、冬でも食器洗いは水で、手袋なしで何とも無いのです。不思議?!(油汚れの酷い時のみポットのお湯を使います)朝起きたら、2時間リビングに21度でエアコンを。ミニホットマットに座ってひざ掛...

  • お雛様・ちらし寿司・市民公開講座(がんプロ)

    3月3日 今日は【ひな祭り】ですね。昨年3月3日 ◆大人のひな祭りおもてなし◆を致しました。勝手に、【Purpleリストランテ】の季節イベント、と名付けました。(*´σー`)エヘヘおもてなしは、「心を込めて。」自分が愉しんでこそお客様も愉しんで下さる、そう思っています。3月3日再び、我が家のお雛様です。お雛様で、部屋が華やかです。毎年、こうして飾ります。3日は所用のため、前倒しで。一人なので、スーパーのちらし寿司を。イ...

  • 公民館コンサート・ 野球チケット・確定申告

    今日から弥生三月。あっという間に2か月過ぎました。アララララ (@_@)ティータイム写真が(;´д`)トホホMお姉様から頂いたサブレミシェルのストロベリースイーツ。春の香りのお菓子です。(^^)/2月22日(土)公民館で【スペシャルコンサート】がありました。地域で素敵なコンサート、嬉しかったです。撮影、ブログ掲載許可済み。チェロ 田村朋弘 ピアノ 戸田友紀子ヴァイオリン 松本さくらソプラノ 太田智子公民館で4人でお願いす...

  • 嫌なブログは & うちご飯

    嫌なブログは見なければいいだけ。そう思います。自他ともに認める多写真、超長駄文の 異常なブログです。「長文は寂しい人」そのもの。ブログ、嫌な方は、訪問しなければ良いだけの事。至って、単純明快。一日に2度訪問下さったり、2日目もいらして下さって、「隠れファン」「ピーチクパープルブログ愛好家」と仰って下さる方もいらして感謝しています。昨日は、秋田の方が凄くページを捲って下さっていました。何かお気に入りが...

  • コンサート & 特典で温泉へ

    2月21日アクロスランチタイムコンサートに行って来ました。12時から1時間のコンサート。行きやすく楽しいので、いつも3回通しでチケット買っています。各回、1500円ですが、3回通しだと3千円で、しかも毎回同じ席が取れます。今回は1時間半、休憩なしの特別ランチタイムコンサートでした。ヴァイオリン 鈴木恵理子ピアノ 若林顕◆プログラム◆H.I.Fビーバー「ロザリオのソナタ」よりパッサカリア ト短調A.ヒナステラパンペアーナ...

  • 感謝の誕生日 & 三隣亡?

    2月18日【木曽路のしゃぶしゃぶ祭り】Mお姉様と、プレ誕生祝です。年に2度の【しゃぶしゃぶ祭り】日頃より千円近くお得なイベント。すぐに予約しました。イベントの2日間、ぎっしりの来客です。乾杯は、地域シニアクラブカード特典で。最後はきしめんと焼餅。デザートは、抹茶アイス。二人共、お腹一杯!お店から、何と、垂れ幕持っての写真撮影プレゼントに、ビックリ!(´∀`*)ウフフお幾つになられても、可愛らしくお美しいMお姉様...

  • 映画グランメゾン・パリ & 家庭的ランチ

    2月20日は 74歳の誕生日でした。この件は、次回に。https://www.mellow-club.org/メロウ倶楽部 トップページにお雛様の写真を掲載してくださいました。10日間掲載されます。映画【グランメゾン・パリ】を観てきました。私は、シリーズのテレビも見たこと無しです。イオンシネマは、シルバーは1100円でした。面白かった!!このモデルは、パリで日本人初の三ツ星を取った小林圭シェフなのですね。料理監修も 小林シェフ。以前、テ...

  • 歯科治療・始末のご飯も。

    鹿児島の叔父から【紅い大将季】が届きました。毎年、父の命日前後に届き、感謝です。鹿児島の叔父は、母上の弟。私とは全く血のつながりがありませんが、私も折に触れて、90歳近い叔父夫婦に、小さなお届け物などや、ご機嫌伺いなど続けています。父亡き後も、ずっと良い交流が続いている事を父も母上もきっと喜んでくれていると思います。歯科治療が一応終わり、ホッ!何しろ生涯抜歯ができないので定期的メンテナンスは必須です...

  • 2-2 春を待つおもてなし

    2-1は【 お雛様飾り 】 です。2月14日【春を待つ】と称したおもてなしを致しました。ラ・ロシェルでワインクイズ全問正解で友人と私の二人が、最後まで残り、頂いたワインを、「ご一緒した3人で飲みましょう」デス。(赤ワイン)○氏 お土産のカヴァで乾杯ようこそ!!15回目のお命日の父へもグラスを。ワイン会会長(乾杯役)だった父です。ようこそ!!深川製磁のお皿の上にはメニューと、オランダミミナグサを一葉。こういうの...

  • 2-1 お雛様飾り

    2-2は【 春を待つおもてなし 】です。2月11日お雛様を飾りました。祖母が、姉と私に買ってくれたお雛様汚くなっていますが、とても大切にしています。画像が汚くて、(;´д`)トホホ一挙に部屋が華やぎます。父がいた戸建ての時も父は必ず私と一緒に、お雛様を飾っていました。父が母と共に旅先で買い求めたお雛様等もあり、ボロボロになっているのもありますが、捨てがたく、今年も飾りました。まだ、「ひな祭り」という感じでは無...

  • 父の最後の思い出・ うちご飯 テキトーも、また良し!!

    11日にお雛様を出しました。昨14日は、父の15回目の祥月命日。朝晩、ゆっくりと、語り掛けながらお参り。父が亡くなる直前、酸素マスクを付けたまま「○○コちゃんのお陰で、私の人生は幸せだった。よく私の元へ来てくれたね。○○コちゃん、ありがとう」と、姉と私が居る前で2度言い書き物を所望し、「これが私の最後の文章だ。○○コちゃん、 ありがとう。」と震える手で書き遺し、それから、意識混濁して行きました。あの言葉は、今...

  • イカしゅうまい・海鮮丼 & ZOOM勉強会

    日々の食卓です。前の分の 夕食です。青梗菜と豚バラのオイスターソース炒め呼子萬坊のイカしゅうまい(別格に美味しい)白菜漬け ご飯 小松昆布とっても美味しく戴きました。前の分 昼食です。五木のナポリタンミニサラダ昭和のナポリタンみたいで時々食べたくなります。2月12日 夕食です。海鮮丼白菜と豚バラ肉の豆板醤オイスターソース炒め春菊の天ぷら(惣菜)豆板醤とオイスターソースの旨味がとっても美味しい豚...

  • 認知症についてZOOM ・ かつ丼&ケーキ

    2月8日 午前中メロウ倶楽部「文学散歩」ZOOM講座で、作家のS様による【認知症】についての講座がありました。S様の前に、北海道のA氏による北海道地名クイズがありました。私は、分らないのが多かったです。(^^;30名参加。信友直子監督(プロフィール)認知症になった母と、見守る父の記録。~ドキュメンタリー映画 解説より~広島県呉市。この街で生まれ育った「私」(監督・信友直子)は、ドキュメンタリー制作に携わるテレビ...

  • 2-2 プレゼント ちらし寿司と一口カツ

    2-1 は【墓仕舞い・雪のお墓参り】です。2月8日(土)メロウ倶楽部【文学散歩】のZOOM講座がありました。この件は、後日に。昨日午後、前から約束していた、甥家族への料理プレゼントを作りました。3合ご飯を炊いている間に錦糸卵を焼いて。三つ葉も刻んで、酢飯に加えました。それと三つ葉は、レンチンしてトッピング。寿司飯をパックに詰めたら、でんぶをたっぷり。(我が家は、甘いのが好きです)そして、煎りゴマも。◆黒豆は...

  • 2-1 墓仕舞いが増えて・雪のお墓参り

    2-1 は【プレゼント ちらし寿司と一口カツ】です。2月7日~8日で友人とメルキューレ宗像で互いの誕生祝予定でしたがこの大寒波で、来月に延期。時間が空き、日差しも出て来た7日思い立ってお墓参りへ。今月は、父の祥月命日です。霊園にシャトルバスを聞くと「運行しています」との事。カイロを入れて、ダウンコートも着て玄関ドアを開けたら、ヒャ~!雪が舞ってる!!でも、エイッ!と電車とバスを乗り継いでお参りに行きまし...

  • ラ・ロシェル ランチワイン会

    突然ですが昨日の「徹子の部屋」80歳の松原智恵子さんと81歳の浜田光夫さんでした。浜田光夫さん、誰か分からないほど、かつての面影が無くもうビックリ!でした。(途中で見るのをやめました)お美しい松原智恵子さんもアップになさった前髪がかなり薄くなっていらして女優さんでも然り、と妙に納得?致しました。でも、心身共にお元気で意欲的な様子が伝わって来ました。(^^)/2月3日ラ・ロシェルの ランチワイン会でした。今回は...

  • カニ鍋・カレーうどん など

    ふるさと納税でのカニでカニ鍋をしました。一人なので、カニは届いたのの半分で十分です。切干大根煮 ・ 浅漬け沢庵最後はおうどんを入れて卵でとじて。翌日お昼に残りのおうどん戴きました。カニ、残りで、もう1回愉しみましょう♪ブランチです。ブロッコリー・玉ねぎ・ゆで卵のサラダon トーストコーヒー・ヨーグルトはるかみかん珍しい 夕食です。歯の治療の昨日夕食は カレーうどん。しかも、これだけ!でも、大満足でした...

  • 祝成人・恵方巻・歯科治療

    2月1日甥の大学生の三男が、今年、成人式でした。試験など重なって、やっと来れました。父へ成人の報告お参りをしてお祝いを。T君、「成人おめでとう!」子供達を見ると、いつも頬が緩むOBABAKAです。つい、ニマニマ!! ところで、甥夫婦は相変わらず仲が良くて見ていて、嬉しくなります。夫婦支え合って相手を大切にしてきたことが伝わって来ます。夫婦と言えば、昨日の【徹子の部屋】の高橋英樹さんご夫妻ずっと仲が良くて、...

  • 着物で大お多福面潜り・名店の親子丼

    早2月。今年の節分は2月2日ですね。博多総鎮守 櫛田神社は例年通り、2月3日に節分祭、及び、歌舞伎役者の豆まきがあります。1月31日 友人とお出かけしました。久しぶりの、暖かい良いお天気。私は着物にしました。以前も着た昭和レトロなローズ色の小紋に実のある葉物の塩瀬帯。メルカリで買ったグレーのマント風。先ずは、「新三浦」で名物 親子丼を。ランチタイムを少しずらして13時に行きましたが、6組並んでありました...

  • お赤飯・家ご飯・歩数計

    1月31日は、亡き母上の誕生日。父は生前、「命日より誕生日を大切にしてね」と申しておりました。そして、母上の誕生日には、必ず写真を持ってホテルなどに食事に行く事が常でした。昔、ホテル和食で、仲居さんが「亡くなられても、お祝い。お幸せなお母様ですね」と、涙ぐまれた事がありました。父が90歳を過ぎてからは家で、ささやかでも亡き母の誕生祝を欠かした事はありませんでした。今年は、母上逝去後、36回目のお誕生日で...

  • オススメ!&家ご飯

    今日は長い友人がお蕎麦屋さんに案内してくれてその後、櫛田神社の大お多福をくぐりに行く予定でしたが雪予報が出て、中止となりました。またの機会に。Eテレ 金曜 夜8時からの【あしたも晴れ 人生レシピ】毎週録画して見ていますが前回のテーマは「一人暮らしを楽しむ」で90歳の 多良美智子さんと67歳の 松本隆潮さんの一人暮らしの様子でした。とても良かったです。NHKプラスでも見られますが1月30日(木)午後 0:15 ~ ...

  • 退院後8年。 しつらい・家ご飯

    2017年1月27日、80日間の 中咽頭がん治療退院からちょうど8年目。この病気は放射線の副反応があとから追いかけて来るので退院1か月半後焼けただれた首はここまで回復しましたが突然 のどが ガマガエルの様に腫れあがり、深夜病院へ。「放射線の副反応です」でした。副反応の出方は色々で、生涯続きます。全て、命と引き換えです。退院8年の日。今日があることに深い感謝を思います。これからも、一日一日を大切に感謝を持って生...

  • メロウ 1月度の集い&新年会

    1月24日メロウ倶楽部1月度の集い & 新会員さん歓迎新年会でした。11名参加。うち2名の方は、新会員さんで、自己紹介をして頂いた後、今後の計画など、2時間半の話し合い。在籍20年を超え、自分の体力気力、家族の健康などから今期を持って、卒業なさる方達もあり分かるだけに、寂しく思いました。2月、3月、4月の計画はできたので、また追々、皆で考えて計画を立てましょう。新会員さんで、「お役に立つことしても良いで...

  • 家ご飯 目先を変えて愉しむ

    ある日の 昼食ナポリタンスパゲティー切干大根・ニンジン・胡瓜のサラダしっかり食べた日デス。ある日の 夕ご飯無印良品の 帆立と昆布の炊き込み御飯青梗菜と豚肉のオイスターソース炒め(片栗粉でとろみ)レンコンの天ぷら(柚子塩で)しめじ・竹輪入り切干大根良く作る 大根黒漬け今回は、大根を少し小さめに乱切りし、砂糖・酢・醤油唐辛子・昆布で。もう目分量で作るようになりましたが、美味しい!残り物中心で翌日の 夕...

  • 博多座 松平健 マツケンサンバ♪

    1月19日博多座 松平健 芸能生活50周年記念公演に行って来ました。満席!楽しかったです。(^^)/数日前の寒さから一転暖かくて助かりました。撮影スポットは長蛇の列でした。一部は「暴れん坊将軍」のお芝居で、前半1時間、休憩30分、後半1時間。テレビ同様で安心して見られる内容でした。それに、馴染みのあるあの音楽!横は、小学校・中学校のお孫さん連れで子供さんが「キャッキャ」と笑って何ともかわいい。(^^)/二部はレビュ...

  • 2-2 豚しゃぶ・豚玉お好み焼き

    2-1は【関東ZOOM 民泊について】です。1月も15日過ぎてしつらいを替えました。また後日に。夕ご飯 です。豚しゃぶ冷凍していた豚バラ肉、冷蔵庫有り合わせの野菜活用で冷蔵庫整理です。たっぷりの大根おろし柚子胡椒、ネギポン酢で豚バラ肉ですが、美味しく戴きました。(^^)/最後は冷凍していた、チャンポン玉を加えて、少し味をつけて卵でとじて、翌日はレンチンで。美味しかった。♪珍しく昼食に パンです。Brot alleeの甘栗ア...

  • 2-1 関東ZOOM 民泊について

    2-2は【豚しゃぶ・豚玉お好み焼き】です。1月18日 午後メロウ倶楽部 関東「Hさんによる 民泊について& 今年の抱負 お喋り会】に参加させて頂きました。関東以外でも、北海道、愛知、和歌山、長崎、鹿児島、福岡からも参加で会長G氏も含めて、21名。東京在住のHさん(女性)は、駐車場付きの広いお宅で、ご子息様達も独立。親御さんの介護も終えて、ご主人様を見送り、一人になられて民泊をしようと思われたきっかけから、進...

  • シニアクラブバスハイク & 煮リンゴ

    1月16日シニアクラブのバスハイクでした。参加費1000円。(クラブ補助 1500円)後は区の助成金から?大型バス2台で朝倉へ。担当の仲良し民生委員さんが一番前の席を取って下さっていて有難うございます。先ずは、甘木の総鎮守 須賀神社  参拝。ご神木の大楠は樹齢千数百年と石碑に書いてありました。圧倒される大楠の前で、皆パチリ。丁度お昼に花立山温泉 到着。(画像はHPからお借りしました)大型バスは中腹で降りて、...

  • 2-2 甘い卵焼き・鮭大根葉ご飯・シチュー

    2-1は【能楽堂 新春狂言】野村万作・萬斎・裕基です。13日夜、ベッドに入っていたらぐらっと来て慌てました。大分の姪や、熊本の姉、久留米や大牟田の友人宅は相当揺れたようです。余震など無い様、祈ります。夕ご飯 砂糖多めの甘い卵焼きが食べたくて。出汁巻きも好きですが甘い卵焼き、大好きです。T塾の集いでは、何度も卵8個を使って、大きなフライパンでジャンボ卵焼きを焼きました。卵焼き、みんな大好き!珍しく、黒霧お...

  • 2-1 能楽堂 新春狂言(野村万作・萬斎・裕基)

    2-2は【甘い卵焼き・鮭菜っ葉飯・シチュー】です。1月11日大濠能楽堂で~野村万作芸歴90年文化勲章受章記念公演~に行って来ました。先行予約でチケットを取ってくれた友人に感謝致しました。私は、初めての能楽堂です。とても寒い日で、私も友人も着物はパス。訪問着など素敵なお着物の方達も多かったです。行く途中、素敵な60前位のご夫妻に見惚れました。奥様は深緑の染抜き紋の色無地に銀白色の袋帯。お車だったようで、コー...

  • 鏡開き 最近の食卓

    1月11日は 鏡開き。今年は、甥のお嫁ちゃんがお正月に届けてくれたお善哉と魚沼産コシヒカリの杵つき餅で、美味しく戴きました。♡Nちゃん、ありがとう♡日航新年会の日 夕ご飯友人から、ある事のお返しに頂いた地黄卵と、手作りのハヤトウリのお佃煮。美味しくて、ルン♪ごちそうさま。(^^)/だいぶ前の 夕食です。牛肉の  ニンニク マキシマム ソテースナップエンドウ大根おろし醤油ニラと卵のお味噌汁刺身こんにゃく酢味噌...

  • お得に新年会 初雪

    今日は93歳で逝った、母の祥月命日。静かに手を合わせます。17年間、毎月熊本に見舞いに通い、最後の5か月は、こちらの病院で看て、亡くなる3週間前の誕生日に、母は「し あ わ せ」と言って逝きました。思い残すこと無く看てやれて良かったです。1月8日友人と、新年会でした。ホテル日航福岡 和食【弁慶】年末に一休タイムセールで、お得にゲット。ミニ会席 小町特典で、ワンドリンク付きです。前菜蟹壬生菜辛子和え い...

  • 歯科・お墓参り・すきやき

    1月7日歯科定期お手入れへ。放射線治療後遺症で唾液の出が悪いため、虫歯になり易く、しかも、生涯抜歯ができないので、(抜歯すると顎の骨が崩れる)(涙)6~7週間ごとにメンテナンス。今回将来のために連結しておいた方が良い歯が見つかり今月再受診です。歯の事では、悩まされ続けていますが命と引き換えなので、仕方がありません。歯科終了後、その足でお墓参りへ。電車とシャトルバスに間に合いました。9日が、母上の祥月命...

  • 七草ならず粥 大分の姪一家来訪

    1月7日今年も、七草(ならず)粥すずな(蕪)・すずしろ(大根)は入っています。父が居た時は、七草粥を炊いてマンションのお友達にも届けていました。今は一人ですからおしるし、のこれで良しです。1月4日頂いた 苺餡ひよこ で一服1月5日大分の姪のK一家が来訪。久しぶりに会う子供達に思わずハグ♡◆2023年4月 姪と娘と◆特に長男はこの春博多駅近辺の某企業に就職。おめでとう!!高校生の長女は、バレエを卒業し今は茶道...

  • リメイクおせち

    2-1は【 甥一家とフィアンセ 】2日 ティータイム年末、お嫁ちゃんからのお土産縁起和三盆夕食は リメイクおせちで着物ワインボトルカバーは昔、友人からの贈り物リメイク 簡単ばら寿司筑前煮を細かく刻んで、酢飯に混ぜて伊達巻を刻んで乗せて。海老の旨煮の残りも刻んで飾れば良かったです。小皿にとって、半量ほど戴きました。残りは、3日のお昼にレンチン蒸し寿司で ごちそうさま。数の子・黒豆・昆布巻き・紅白なます・...

  • 甥一家とフィアンセ♡

    2-2は【 リメイクおせち 】3日 甥一家来訪。昨年12月に、甥の長男が婚約。フィアンセもご挨拶に来てくれました。二人は大学時代からのお付き合いで共に公務員。笑顔が明るくて、ニコニコして可愛らしいお嬢さん。穏やかな物の言い方のM君とお似合い♡とても嬉しかったです。ヽ(^。^)ノおめでとう!!一番に、全員でお参り。次男は、インフルエンザ罹患後なので、用心のため不参加。今回は、父の写真も飾っておきました。短いティ...

  • お雑煮 一人手作りおせち

    元旦 朝 です。花びら餅と大福茶(昆布茶)お昼は お雑煮お屠蘇うちは、お屠蘇作りは父の役目でした。屠蘇器も沈金のお重も引っ越し時無料で処分(涙)30代の頃求めた、鍋島の酒器で。お雑煮器は 母上の遺品の源右衛門お雑煮の鰤は苦手なので鶏肉で。カツオ菜は欠かせません。博多は丸餅。見えていませんが角餅デス。(^^ゞお出汁は茅乃舎で簡単に。黒豆年末早くに圧力鍋で炊いていた分です。一度温め直しました。やっぱり美味...

  • 謹賀新年 新年のしつらい

    初春のお慶びを申し上げます。朝8時前、少し外を歩くと見事な初日の出が拝めました。写真が下手すぎて ゴメンナサイ帆掛け船絵皿 香蘭社 母上の遺品ミニお重 実母の遺品横山大観 春色霊峰(朝日新聞社限定品 父の遺品)旧宅・旧マンションではいずれも床の間に掛けていました。今は 和室がありません。富岡鉄斎 寿 色紙額張子の鯛猫鯛は服に寄り添い白猫は幸せを呼ぶ。祖母の雑器の 富士小皿 ヤブコウジ 友人...

  • ~ 感謝を込めて ~

    今年もいよいよ大晦日。お参りに行って来ました。今年もブログにいらして下さった皆様有難うございます。皆様のアクセスに励まされ今年もブログを続けることができました。感謝の気持ちで一杯です。皆様、良いお年をお迎えください。来年もどうか宜しくお願い致します。 ~ 感謝を込めて パープル拝 ~        ランキングに参加しています。クリックして頂けたら、嬉しいです。中咽頭癌...

  • チタンプレート・味噌煮込みうどん・卵巻きチーズパン

    味噌煮込みうどん名古屋のお土産です。白菜・ニンジン・深ネギ・生椎茸・かまぼこ・卵を入れて。メロウ倶楽部全国オフでお会いした長い同病ブロ友 Two-Penさんの記事。豪華で、バエテいますネ。パチパチパチ ^^) _旦~~随分前の ブランチです。思い付きです。あるもので、楽しく美味しく!薄焼き卵を焼いて冷凍していた残り物のほうれん草パンを乗せて焼いてとろけるチーズをのせてドライバジル・パプリカを振って。美味しかったで...

  • 2-2 姪夫婦ベビー・甥家族来訪♪

    2-1は【 料理をプレゼント 】です。12月26日 午後 姪夫婦がベビーを見せに来てくれました。甥のお嫁ちゃんにも声かけて学校が終わった高1の四男を連れて来てくれました。♪それぞれに、お花やお供えをしてくれています。姪は職業上 姿を出せないので隠して失礼致します。ベビーのお兄ちゃんは保育園。先日、保育園お遊戯会のダンス動画を送ってくれてOBABAKA典型の私は、キレッキレダンスにビックリ!よくぞここまで大きくなっ...

  • 2-1 料理をプレゼント

    2-2は【 姪夫婦ベビー・甥家族来訪♪ 】です。2人目が生まれ、奮闘している姪夫婦へ料理をプレゼント。何より喜ぶことが分かっているので。(^^)/妊娠中にも、手作り料理をクール便で送って上げたら、大喜びでした。大学生の時、母親が早逝しているので気にかけて来ました。朝から作りました。ばら寿司豚肩ロースの一口カツとんかつソースサラダ黒豆松茸の味お吸い物オニオンスープ3合ご飯を炊いている間に錦糸卵をせっせと。引っ越...

  • 久しぶりの友人とクリスマス 他

    12月があまりに忙しかったのでクリスマスは「ぼっち」でと思っていました。忙しさが重なり少しご無沙汰していた友人に電話して話していて、急に「24日お昼にピザ取ってクリスマスしたら、来ますか?」と聞くと、「は~い!」との事。父が居た頃からの長い男友達。父の将棋の相手、葬儀の受付、戸建て解体の時、お墓の整備、引っ越しの時、等など、遠くから来て親身に手伝って下さった(お人柄)色恋抜きの 良き友達です。もちろん...

  • 2-2 この冬初の 牡蠣鍋 と黒豆

    2-1は【 県美 山下清展 】生誕100年大回顧展 です。美術館から帰った日の夕食は、この冬初の「牡蠣鍋」本当は、カキフライの予定でしたが急遽お鍋に変更。大満足!!私は、出汁+味噌+砂糖+味醂少し甘めが好き。美味しい!!最後は美味しい汁を吸わせて、うどんで。牡蠣は、片栗粉を加えて優しく揉みこみ洗うと、臭みも汚れも取れてしかも、牡蠣がプリプリになります。牡蠣鍋は、実母が得意で母は、土手鍋仕立て、で...

  • 2-1 県美 山下清展

    2-2は【 この冬初の牡蠣鍋 】です。福岡県立美術館で開催中の【生誕100年 百年目の大回想】山下 清 展最終日の22日、駆け込みで見に行きました。10月25日から開催されていたのに忙しさに、意識が飛んでいました。友人からの、「行って来ました」の声に「ハッ!」見ないと後悔する!と思っていたのでお天気の良かった昨日、最終日に行きました。すごく多くて、観る列が進まず係りの方が、「少しずつお進み下さい」と何度か仰って...

  • 田中彩子 ソプラノ & 関東お喋り会

    【スーパーセール価格継続】ホットマット 約40×40cm フランネル 電気マット...価格:2,142円(税込、送料込み) (2024/12/21時点) スーパーセールで送料無料     手放せない 暖かさ。  超省エネ。 パープルの超オススメです。 12月16日 午後アクロスシンフォニーホールでの【田中彩子ソプラノリサイタル】に行って来ました。華麗なるコロラトゥーラそれと、たどたどしい(シャガレ声の)日本語トークの...

  • のっけご飯・リンガーハット・焼きスパ

    怒涛の1週間。まだ書いていないコンサートも。簡単美味しく12月18日 夕ご飯到来物の「鶏皮大臣」モッツァレラチーズプリーツレタス酢味噌 刺身こんにゃくすご~く美味しい。駅近くの隠れたお店?で売っていました。大大リピあり!のっけご飯甘いスクランブルエッグネギ入りひきわり納豆山椒ちりめん山汐菜・松茸昆布18日 お昼前腰の事で、年内最後の総合病院整形受診行く前に、お昼はリンガーハットでチャンポン。シニアクラ...

  • 2-2 お墓参り・ご飯・ZOOM・ワイン教室

    2-1は【蒲郡クラシックホテル ランチ】です。旅のお土産は赤福。12月16日お墓参りに行って来ました。風が冷たかったですが、お天気が良かったので、思い立ちました。お正月前の平日。シャトルバスは日頃より多く、6人ほどでした。今年、ついに造花にしましたが生花を三軒分抱えて行き、花筒を洗い、生け替えお墓を洗ってのお参りは、椎間板ヘルニア後、腰の負担が大きく造花で随分楽になりました。ゆっくりお参り。この一年見守っ...

  • 2-1 蒲郡クラシックホテル ランチ

    2-2は【お墓参り・ZOOM・ワイン教室】です。11月12日 お昼蒲郡クラシックホテル夕刻の【メロウ倶楽部全国オフinつま恋】までの時間を有効に、と思い以前より行きたかった蒲郡クラシックホテルへランチに行きました。名古屋まで行く機会はめったにないので早くから予約を入れていました。どこでもパチリお天気に恵まれ、竹島が美しく見られました。つつじの頃は最高にきれいでしょうね!クラシックホテル 大好きです。シックなク...

  • メロウ倶楽部全国オフ会 in つま恋リゾート

    12月12日メロウ倶楽部  全国オフ in 【つま恋リゾートホテル彩の郷】コロナで途絶えていた年に一度の全国会員の集い全国オフ会が 開催され北は栃木・南は鹿児島から46名の会員が集いました。(お一人アクシデントで、急遽欠席)下は49歳~最高齢92歳が一同に!会員さんのお顔はどれも少しボカシています。受付は静岡のKさんと福岡のK子さんのメロウ幹事のお二人。先ずは開会前に 上記の集合写真撮影。私はブログ用にスマ...

  • 名古屋 徳川美術館・ひつまぶし

    今日は父の月命日。ゆっくりお参りして、今月はお正月前にお墓参りします。11月11日名古屋の徳川美術館へ行って来ました。前回の名古屋では、雨が酷く脚を伸ばせなかったので是非行きたい美術館でした。先ずは、徳川園散策。紅葉 絵巻が素晴らしかったです。ゆっくり散策して遅い紅葉を楽しみました。子福桜という小さな可愛い桜も咲いていました。冬景色の木の養生も美しい。思わずホ〜〜ッと見惚れました。この時期は、徳川美術...

  • お善哉・アジフライ・卵餃子

    お善哉お餅を焼いて、レトルトの一人用ぜんざいで簡単に。冬場は、お客様にもお出しすると案外、皆様喜んで下さいます。気張らず、楽しく、美味しく。柚子大根漬け黒大根漬けはしょっちゅう漬けていますが、柚子大根も美味しいですね。夕食です。家で生から揚げた鯵フライはやっぱり、とても美味しい♪ほうれん草とゆで卵のサラダが美味しかったです。ある日の 夕食です。ふるさと納税の返礼品ネギトロ、大活躍です。まだ沢山ある...

  • オムレツ・ 本【まぁ いいか】

    夕食です。オムレツモッツアレラチーズほうれん草パン茄子の浅漬けシーフードマリネサラダドリンクはチンザノ水割りおやつタイムいきなり団子お煎茶夕ご飯柚子胡椒を付けて。この日は これ一品!家ご飯は、こんな日も楽しい。(^^)/鶏団子と白菜・深ネギ・ニンジン舞茸・かまぼこ入り煮込みラーメン温かさも嬉しく、たっぷりのお野菜も甘くて美味しい♪樋口恵子さん と 鈴木秀子さんの 対談本【まぁ いいか】を読みました。お二...

  • 2-2 ミニミニ工事・ チーズセミナー ・三色丼

    2-1は【着物でお出かけ】です。今年は例年より1か月位遅い紅葉です。これ何?今月5日にミニミニ工事をして貰いました。チョイ掛け室内洗濯物干し、です。前のマンションでは、2つ、後付けで付けて貰いとても便利でした。こちらは狭いので、多少目障りですが、すぐに見慣れるでしょう。良い工務店さんと出会えて気持ち良く工事が済みました。12月6日公民館で【チーズセミナー】でした。申し込み 限定25名明治食品から、専門講師が...

  • 2-1 着物でお出かけ(11月)

    2-1 は【ミニミニ工事・チーズセミナー・三色丼】です。大変遅くなりましたが、忘備録として。11月11日ラ・ロシェルのランチワイン会でした。今回もお教室の友人と、参加しました。この日は、11月と言うのに暑くて、ナント、単衣の小紋に、絞りで紅葉を描いた深紫の染め帯で。この日はクレマン・ド・ブルゴーニュから始まり、ブルゴーニュ4種。ワインに合わせたお料理は、今回特に美味しくて、友人と喜びました。全員参加のワイン...

  • 日々の家ご飯

    ある日の夕ご飯11月の分です。きのこの炊き込みご飯椎茸・しめじきのこは少し干して、香りがいい!かぼちゃと玉ねぎのお味噌汁いりこ出汁で美味しい~!家のお味噌汁はいりこ出汁が好きです。シシャモニラ・もやし・卵の炒め物作り置き色々翌日の夕ご飯 画像が(;´д`)トホホ豚の味噌漬け焼きピーマンソテーキャベツ・糠漬けニンジンきのこご飯蕪とニンジンのなますある日の夕ご飯野菜たっぷり参鶏湯風 煮ラーメン(サリ麺) ...

  • 12月のしつらい

    今年も、早12月。12月のしつらいに替えました。母上作のニードルパンチ刺繍額。刺繍なさる方から、スゴイですとお聞きしそれ以来、大切にしています。年中飾っているゴールドの花器も母上作トールペイントです。(ディプロマ取得)若い頃貰ったサンタさん。私が小学校の頃からの陶器のサンタ。お気に入りです。お手洗いもクリスマスバージョン。幼稚なクリスマス飾りですが、歳を重ねた一人暮らしには、少し明るい方が気持ちが和む...

  • 太宰府の紅葉 と 梅ヶ枝餅

    しつらいを、12月バージョンに替えていますが、次回に。12月1日珍しく晴れの行楽日。今年は全然紅葉を見ておらず急遽思い立って、太宰府に行って来ました。日曜日の太宰府はランチ難民になりそうで早めのお昼を食べて行きました。◆太宰府 竈門神社(かまど神社)◆朝、観光協会に電話して確かめた通りまさに、紅葉真っ盛り!竈門神社は紅葉の名所として、そして縁結びの神社として有名です。鬼滅の刃ブームの頃竈門炭治郎のコスプ...

  • サンタ大集合・ピアノデュオ・ランチ

    11月28日旧福岡県公会堂貴賓館前広場SANTA de FESTAこれ、KBC協賛なのですね。アクロスに隣接する旧福岡県公会堂 貴賓館前広場にサンタさん、大集合!いくつになっても、サンタさんってワクワクしますネ。♪この日、撮影用の中央の赤い椅子は雨に濡れていて、座れませんでした。(^^;アクロス・ランチタイムコンサート晩秋を彩る四手の魔法Piano Duo Sakamotoリサイタル◆坂本彩・坂本リサ ◆明るいイエローとフューシャピンクの背中...

  • ふるさと納税 ネギトロ・黒漬け大根

    毎年、僅かではありますが、確定申告で納税。今年は思い立って、ふるさと納税にチャレンジしてみました。高知 ネギトロで 夕食です。ネギトロ1個を前夜冷凍から冷蔵庫に移しドリップ無しで解凍。タレは、ネット検索で、醤油・酒・味醂・砂糖・だしの素少々で少し甘辛く。大満足でした!ごぼう・ニンジン・豚肉・蕪の葉の甘辛炒め煮おうどんにも。昼食です。丸天肉ごぼう蕎麦とろろ昆布も。イオンの個食冷凍蕎麦(タレ付き)年...

  • ポトフ・作り置き・ボリュームサラダ

    だいぶ前の分ですが、昼食です。ポトフ(有り合わせで)トースト・コーヒー柿・シャインマスカットお昼にしっかり食べたので夕食は 軽く。ひじきと炒り卵の混ぜご飯白菜とニラのお浸し柿と蕪のなます大根葉のふりかけチリメン ・ 沢庵ひじきを混ぜご飯にするの好きです。炒り卵で、より美味しい♪簡単ご飯で楽しく美味しく。(^^)/常備菜を作っておきました。ブロッコリーの茎とニンジンのきんぴら大根葉のふりかけ ・ 蕪と葉...

  • 20代からの友人とランチ&ティー

    20代の時、着付け教室で出会い、共に着付け一級師範まで取った友人。1年ぶりにお会いしました。話は尽きず、食べては喋り♪4「木曽路 籠盛定食」新ランチメニューで、このお値段には十分な美味しさでした。(税込み 1430円)お喋りに夢中でお互いに食べるスピードが上がらず、でした。(^^;その後、うちへ。顔出しNoなので、ゴメンナサイ。彼女は玄関入ってすぐ、「マ~! メルヘン~!!」と。これには私もビックリ。(*'▽')「緑...

  • 2-2【輝く女性の集い2024 神田紅】

    2-1は【 一人でも 楽しく美味しく】です。11月21日アミカス4階ホールで、福岡市シルバー人材センター主催で「輝く女性の集い2024 神田紅】があり、応募して、入場券が届き行って来ました。1部では、お仕事紹介や、エンジョイライフ百道浜の皆様による、フラダンス手話ダンスサークルによる手話ダンス講座と手話ダンス等がありました。皆様、輝いていらしてシニア女性パワーは、素晴らしい!!*****************休憩を挟んで2部で...

  • 2-1 一人でも、楽しく美味しく。

    2-2 は【 輝く女性の集い2024 神田紅 】です。昼食です。Brot allee 洋梨のデニッシュ紅茶夕食です。夏に頂いたプレモル 芳醇エールで。鶏もも肉の山賊焼き冷凍していた残りの鶏もも肉に軽く塩コショウ。生姜・ニンニク醤油・酒・味醂の漬け汁に先のもも肉を漬けて(30分程漬けました)片栗粉をたっぷりつけて揚げて、パリッ、ジュワ!美味しい♪小松菜のマヨゴマ和え。すりごま・煎りごまをたっぷり。ざく切りキャベツフランチ...

  • ハッシュドビーフ・黒大根漬け

    昨日は、約1か月ぶりの水中歩行。久しぶりなので、気持ち5分短くウオーキングしました。やっぱり、全身使って、気持ちイイ!週2回 30分間の水中ウオーク。脚の手術後、もう12年続けています。ジムの受付は3階。帰る時は毎回階段で降ります。週2回のゴミ出しの帰りは部屋まで、階段を上って。これも、習慣となりました。夕食です。ハッシュド・ビーフ美味しい~♪玉ねぎをじっくり炒めて甘味を出して、ローリエを効かせて。たっぷり...

  • 柳川 川下り・うなぎオフ会 & 甥一家来訪

    11月17日(日)メロウ倶楽部 九州で【柳川 川下り&うなぎオフ会】9名参加で、楽しい一日でした。雨にも合わず、薄曇りで暖かく、所々の紅葉も眺めながら川下り。そしてうなぎせいろ蒸し昼食。楽しいオフ会でした。(^^)/船頭さんは20歳!(*^^*)インバウンドの皆様は、ホテルが高くなる土日を避けて来訪。水曜日とかが一番多く、季節によっては60隻の船全部が出ることもある由。日曜日の昨日は丁度良い塩梅の船の数でした。人物は...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パープルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パープルさん
ブログタイトル
ピーチクパープル
フォロー
ピーチクパープル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用