JR東日本を中心に、関東地方の東京メトロや小田急・東急といった私鉄各社やJR西日本・大阪メトロほか関西地方の私鉄も撮影しています。
【JR通勤車による初の”特急”】相鉄・JR直通線、遂に開業!埼京線との相互直通運転開始
こんばんは。今日は遂に開業となった相鉄・JR直通線についての撮影記をご紹介したいと思います。撮影はすべて西谷駅で撮影しました。(写真1:「特急海老名」の表示を掲げるJR東日本埼京線E233系7000番台ハエ101編成)今回の直通線の開業で、JR東日本の通勤車両で初の乗車券
【新情報も】JR東「踊り子」用E257系2000番台・2500番台、2020年春に導入へ
こんばんは。今日JR東日本より特急踊り子号E257系2000番台について詳細の発表がありましたので、その車両について本日記事を書きたいと思います。まずは発表記事から見ていきたいと思います。【導入予定車両】E257系2000番台(基本編成)9両編成×13編成、2500番台(付属編成
【最新】JR東「踊り子」E257系2000番台の改造(疎開)状況まとめ
こんばんは。本日は東海道線特急「踊り子」E257系2000番台の改造状況について(一部サイトを参考にして)、まとめをしたいと思います。情報は11月25日(投稿日時点)での情報ですのでご了承ください。加筆修正を加える場合もございます。【2000番台化の改造状況(2019/11/25
【遂に本線へ】JR東・新型特急車両E261系「サフィール踊り子」、試運転が始まる!!
こんにちは。本日はJR東日本・新型特急車両E261系「サフィール踊り子」についての記事を書きたいと思います。来年2020年春以降にJR東日本東海道線・伊豆急行線に導入が予定されている、新型特急車両E261系「サフィール踊り子」。今月11月6日~8日にかけて川崎重工・日立製作
【新情報】東武20000型中間車が改造の上、地方私鉄会社へ譲渡か
こんばんは。今日は東武鉄道の車両について書きたい思います。(※予め、この記事では不確定要素を多く含みますので、参考程度にご覧に頂けたら幸いです。)現在、東京メトロ日比谷線と東武スカイツリーライン(元伊勢崎線)では70000系の導入が進められており、その導入によ
副都心線・有楽町線新型車両「17000系」の製造元が明らかに
こんばんは。東京メトロは11日(月)に副都心線・有楽町線に7000系の代替車両として、新型車両「17000系」を計21編成(10両編成6本・8両編成15本、計180両)を導入することを発表しました。製造元については同プレスリリース内では明らかにされていませんでしたが、製造元に
【7000系の今後は…】東京メトロ副都心・有楽町線に新型車両「17000系」導入へ
おはようございます。東京メトロは今年月に中期経営計画「東京メトロプラン2021」を発表し、その中で有楽町線に17000系を導入することを明らかにしていましたが、遂に内装・外装などの概要を11日(月)に発表しました。【17000系の特徴】・全車両へのフリースペース設置。・
【7000系全編成置き換えへ…】東京メトロ副都心線・有楽町線に新型車両「17000系」導入へ、
こんばんは。東京地下鉄株式会社(以下:東京メトロ)は、11日(月)、約45年にわたり活躍している有楽町・副都心線7000系に代わる新型車両「17000系」を導入することを発表しました。本車両は、副都心線開業15周年、有楽町線開業50周年に向け、2020年度中に営業を開始し、20
「ブログリーダー」を活用して、Syonan-colar trainさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。