chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
重単5175(Ameblo版) https://ameblo.jp/791p39m160

・ED75 DD51などを中心とする、重連、単回、後追い好きの鉄道写真 ・Nゲージ DCC鉄道模型の改造、運転 ・たまに撮影現場で出会ったネコ  をUpしてゆくBlogです。  *Yahooブログからの移行Test中

Toyohara Yamato
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/16

  • 架空カメラ後押し車の屋根交換 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、前面展望動画を撮影するカメラの後押し専用車の話です。モハ485-9401という架空の車両ですが、屋根を交換してみることにしました。 い…

  • 西武新宿線 ダイヤ改正後のプチ変化

    今日は西武新宿線の撮り鉄ネタです。3月ダイヤ改正後に感じた変化に関係した写真、2000系と共に6000系の写真が出て来ます。 いつもご訪問頂きありがとうござい…

  • ED75 1036~1038の開放栓受、接着剤が..[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、TOMIXボディー、KATO動力のED75 1000番台後期形です。TOMIXのまま残っていた3両のKE77開放栓受(2End)をKA…

  • GM西武新2000系 室内灯集電が目立たないように..

    今日はNゲージ鉄道模型、グリーンマックス(GM)の西武新2000系キット製品です。今年追加で買った4連の整備に着手、これまでサラリと書いていた自作室内灯入れ.…

  • E5+E6系新幹線整備 タイヤと基板焼損事件 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの東北新幹線E5系はやぶさ、E6系こまち編成の話です。動画を撮影した際集電が怪しくなっていたので整備を実施..E6系こまちにト…

  • TOMIX Body ED75も屋上金属導線化

    今日はNゲージ鉄道模型、TOMIXボディー/KATO動力になっているED75の話です。先日1039号機のパンタグラフ交換(KATO化)をやりましたが、加えて屋…

  • KATO モハ484 初期形の初期形に改造してみた

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO485系特急電車の1両、パンタグラフを搭載するモハ484の話です。初期形の1両を弄って高圧碍子の多い”初期形の初期形”😁に改…

  • TOMIX夢空間 オシ25のカマ次位仕様化

    今日はNゲージ鉄道模型、24系寝台”夢空間”車の話です。編成端連結のオシ25 901のカマ次位仕様化=テールサイン点灯のままテールライトOn/Offが出来るよ…

  • ED75 133 [機番シリーズNo.167-1]

    今日はED75機番シリーズのNo.167 133号機のChapter-1です。貨物列車の牽引に活躍した機関車、色々なシーンを記録できていました。1996年頃迄…

  • 485系白鳥編成整備終了 キノコ5両 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの485系特急電車です。インレタ改番を中心に作業して整備を終了しました。盛アオ所属で特急”白鳥”として運用しますが、編成組換え…

  • KATO EF81 導線の完全金属化

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOのEF81電気機関車です。屋上のパンタグラフから碍子上に延びる”導線”、一部だけプラ製だったものを完全金属化 ということをやっ…

  • 帰って来た小田急NSE、真っ先にやったのは..[鉄道模型]

    今日はKATOの小田急ロマンスカーNSEです。部品紛失でホビセンに”入院”していましたが、晴れて退院となり帰って来ました。真っ先に紛失防止対策を打ち、その他も…

  • [模型動画]リアル新幹線速度Ⅱ~前面展望

    今日はNゲージ鉄道模型、YouTubeに東北新幹線の前面展望動画をUpしました。E5+E6系は実車の最高速度320km/h運転(1/160換算)、カメラ搭載車…

  • 続々区名札~西日本の機関車を中心に[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、機関車の区名札、自作インクジェットから表現がいい感じの既製品へ、の続々編=3回目です😁。西日本方面の機関車を中心にインレタ製品を転写…

  • 初めて買ったレコードはYMOだった

    今日はいつもと違う鉄道が無い話、相次ぐ訃報に接し正直ショックです。 私が初めて買ったレコードはYMOのPUBLIC PRESUREでした。シンセサイザー音に感…

  • TOMIX マニ24 501 格子入れ カマ次位仕様化など

    今日はNゲージ鉄道模型、TOMIXの24系夢空間セットに入っていたマニ24 500番台の話です。表現の無かった格子を入れ、テールライトを消灯可能にする”カマ次…

  • KATO モハ484初期形 導線表現を追加

    今日はNゲージ鉄道模型、485系盛アオ12両編成の話です。メタリックインレタ改番をやる前に..色々手を加えることになっちゃいました。モハ484初期形の屋上導線…

  • TOMIX ED62 15号機化と窓周りの色入れ

    今日はNゲージ鉄道模型、先日パンタ交換をやったTOMIXのED62続編です。金属インレタによる改番と、側面窓周りの色入れを行いました。窓周りについては多分こう…

  • 10系+旧客鳥海編成 インレタケチって秋アキ化 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型 KATOの10系寝台車+旧形客車 急行”鳥海”編成の整備を終了しました。秋アキ車番化の他、屋根の色にバリエーションを付けるなど色々やり…

  • KATO EF64 1000 側窓ガラス交換

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOのEF64 1000番台一般色の話です。Hゴム表現が剥がれていた側窓ガラスを交換しました。丁度いいパーツが発売されていました�…

  • モハ484 パンタ交換と配線追加 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、485系特急電車の話です。一部連結しているTOMIXボディー、屋根のモハ484パンタグラフをKATOに交換してリアル化、足りない配線表…

  • KATO EF58上越形 高二136号機に・・

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOのEF58上越形です。長岡所属機にしていましたが金属製ナンバープレートパーツを発見して..高二所属のEF58 136号機に仕立…

  • 西武2000系2403F引退/珍編成出現率

    今日は西武鉄道の撮り鉄ネタです。初期形2連で唯一方向幕車だった2403Fが4連の2511Fと共に引退したみたいです。2403Fの写真を中心にUpします。最近珍…

  • KATO EF81 81 片方向にしか走らなかった原因は?

    今日はNゲージ鉄道模型 KATOのEF81 81 お召機の話です。突如片方向にしか走らなくなった😅、の原因を探って行き、修繕しました。最後にちょっとあり得な…

  • ED75 1039もパンタグラフのリアル化 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、TOMIXボディー/KATO動力のED75 1039号機のパンタグラフを交換してみました。KATOパーツをアレンジしてリアル化していま…

  • 10系+旧客鳥海編成 秋アキ車番化開始 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの10系寝台車+旧形客車で構成された急行”鳥海”編成の話です。実際に運用されていた”秋アキ”車番への改番を開始しました。 いつ…

  • 続 機関車区名札~インレタ併用、粘ってアレンジ[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、機関車の区名札を自作から表現が綺麗な既製品に置換える話の続編です。ステッカーに加えインレタタイプも導入、サイズが合わないのをどうにか粘…

  • ED75ヒサシ付のKE77開放栓受と これまでの変遷[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、TOMIXボディーにKATO動力をアレンジしたED75ヒサシ付車の話です。KE77ジャンパ開放栓受表現の作り直しなどやりました。色々弄…

  • ローカルホーム点灯化終了~待合ベンチも.. [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、ローカル駅のホーム点灯化、予定していた部分を終了しました。屋根付きホームと共に待合ベンチ?(自己流表現)にも光を入れています。 いつも…

  • ED75 1029 [機番シリーズNo.166-4]

    今日はED75機番シリーズNo.166 1029号機のChaqpter-4 最終回です。2003年~の写真をUpします。これまでの1029号機記事ED75 1…

  • GM西武2057Fをスリカエで行先表示点灯化 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、GM(グリーンマックス)の西武新2000系です。行先表示が点灯仕様では無かった既存編成を点灯化してみました。ライトユニットを”スリカエ…

  • TOMIX ED62 パンタグラフをリアルに..

    今日はNゲージ鉄道模型、私の所では唯一TOMIX動力で残る機関車、ED62の話です。パンタグラフの表現がイマイチ..だったんですが交換でリアル化、使えるパーツ…

  • 小田急NSE 集電向上策全車終了もケチが付いちゃった..[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、小田急ロマンスカーNSE 3100系の話です。1車両1台車構造のため集電が悪く室内灯がチラつきまくりでしたが、電動車を除く全車に対策を…

  • ローカルホーム 白線塗装にセロテープ併用作戦 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、ローカルホームの話です。点灯化と入っていなかった白線入れを行いますが、白線塗装のマスキングにセロテープを併用することで上手くやれるよう…

  • 区名札ステッカー~サイズ色々でワケワカラン[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、先日導入した銀河モデル製区名札ステッカーの話です。色々な車両に横展開をやりましたが、KATOは小/TOMIXは大サイズで整理できると思…

  • 半端長テープLEDの作り方~小田急NSE [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの小田急ロマンスカーNSEです。幌の中に部品を隠す自作テープLED室内灯を付けましたが、中間車の両端に光が届かないのが気に入ら…

  • 35年前の北海道 キハ183系初撮影など

    今日は撮り鉄ネタ、35年前始めて北海道に撮影に行った時の写真をUpします。まもなく引退のキハ183系をfeatureしてUpしますが、他も色々出て来ます。撮影…

  • 細かい模型弄りに[クリップルーペ]

    今日はNゲージ鉄道模型ですがいつもとちょっと変わったネタ、模型弄りに必要な細かい作業をやるのに重宝しているitemの話です。眼鏡に挟み込んで使う”クリップルー…

  • GM西武新2000系 ようやく床下機器が入った..[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、ようやくグリーンマックス(GM)西武2000系に床下表現など入れる等整備をやって仕上げました。床下機器は..ただ製品のパーツを貼り付け…

  • 機関車の区名札 自作から既製品へ をテスト[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、これまで機関車の区名札は自作インクジェット印刷シールを使っていましたが、どうもイマイチだったので既製品を試してみることにしました。先ず…

  • 小田急NSE 集電向上に2両1組作戦 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの小田急ロマンスカーNSE 3100系の話です。連接車なので電動車を除き1車両1台車、集電性能が良くなかったので対策を打ってみ…

  • KATO EF66 だいぶ気の早い貨物ガマ化

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの電気機関車EF66の話です。フルリニューアル品の発売を待っている訳ですが、現行品をブルトレ牽引機からJR貨物仕様へ改造してみ…

  • ED75 1029 [機番シリーズNo.166-3]

    今日は撮り鉄ネタ、ED75機番シリーズのNo.166 1029号機のChapter-3です。2001~2002年撮影の写真をUpします。JR貨物機では唯一の原…

  • ローカルホームの点灯化 1番線終了 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、ローカル駅のプラットホーム屋根に照明を付けました。途中までやっていましたが別のやり方をして・・駅舎のある1番線ホームは点灯化対応を終了…

  • 485系盛アオはつかり編成 見直しと整備終了[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、ほぼKATOの485系特急電車の話です。12両編成で”はつかり”として運行する”盛アオ”所属の特急電車、色々回り道がありましたがようや…

  • ED75 1029 [機番シリーズNo.166-2]

    今日は撮り鉄ネタ、ED75機番シリーズNo.166 1029号機のChapter-2です。1997~2000年撮影の写真をUpします。最初数枚は車体ボロボロ状…

  • 小田急NSE 先頭車に自作室内灯とチラつき問題 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、最近色々やっているKATOの小田急ロマンスカーNSEです。展望室付き先頭車に自作室内灯が入り全車終了となりました。正面から見た時の純正…

  • KATO 455系 待望の新製品予告が出ました

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの新製品予告に455系フルリニューアル品が出ていました。私にとって待望の新製品はEF66に続き3か月ぶり、迷うことなく即購入を…

  • KATO DD51 842 銀色手すりを作ってみた

    今日はNゲージ鉄道模型 KATO DD51 842お召機の話です。銀色の前面手スリが壊れてしまっていましたがパーツが手に入らず..、なので銀塗装をやって自分で…

  • 小田急NSE 電動車デコーダも隠してみよう[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの小田急ロマンスカーNSE 3100系です。中間車の自作室内灯が付いたので、続いて電動車のDCCデコーダを外から目立たないよう…

  • 鉄道模型車両の留置線シャッフル

    今日はNゲージ鉄道模型、私の所には山のようにある車両留置線に置く編成をシャッフルしてみました。飯田線旧国やEF63、489系や583系、キハ58系などグルグル…

  • KATO DD51全機集合 フランジ確認など

    今日はNゲージ鉄道模型、15両在籍するKATO DD51が全機一堂に会しました。目的は車輪フランジの確認ですが、折角なので各車特徴を書いてみます。自分で色々改…

  • 冬晴れの磐東でDD51重連~1998年

    今日は撮り鉄ネタ、25年前の2月に撮影した写真をUpします。最近なかなか実車が出てこないDD51が活躍した姿、重連でセメント貨物列車を牽引していました。 いつ…

  • 小田急NSEに室内灯 部品を幌の中に隠す..[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、小田急ロマンスカーNSE 3100系の中間車に室内灯が入りました。車体が短くスペースが無いので..幌パーツの中にブリッジダイオードなど…

  • 485系TOMIXボディー車 にぎり棒を認識してなかった..[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、485系の電動車(実車)モハ484と485の話です。床下は今回KATOに統一、車掌室付きの600番台と1000番台のボディーがTOMI…

  • ED75 1034開放栓受表現 チョイ工夫でやり易く..[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO/TOMIX合いの子のED75 1034の話です。以前ちょっと書いていたKE77開放栓受がおかしな感じだったのを修正しました。…

  • 小田急NSEのDCC化 先頭車は不思議..[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの小田急ロマンスカー NSE 3100系の話です。DCCで動かすための改造に着手、簡易仕様でひとまず運転できる所まで持って来ま…

  • 485系1000 モハ床下をKATO化 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、TOMIXのモハ484、485-1000番台の話です。集電をKATOタイプに改造して使っていましたが脱線が頻発するようになり、足回り(…

  • KATO E26系 BMカプラー化で整備終了

    今日はNゲージ鉄道模型、2か月近くあれやこれややって来たKATOのE26系寝台客車”カシオペア”、BM(ボディーマウント)カプラー化でようやく整備を終了しまし…

  • ED75 1029 [機番シリーズNo.166-1]

    今日はED75機番シリーズのNo.166 1029号機のChapter-1です。1000番台後期形で唯一最後までオリジナル塗装だった、記憶に残る機関車です。国…

  • 485系仙セン編成 ”端銀屋根”に統一[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、485系特急電車仙セン=仙台所属編成の話です。食堂車サシ481を初期形にしたのに引き続き、混ぜていたグレー屋根車両を両端銀色屋根に変更…

  • 小田急NSE導入 どうやってDCC化しようか?[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの小田急ロマンスカーNSE 3100系がウチにやって来ました。初の連接車、先ずは作りと構造を確認です。これをどうやってDCC化…

  • KATO 24系トワイライト カマ次位仕様化

    今日はNゲージ鉄道模型 KATOの24系寝台車”トワイライトエクスプレス”の話です。編成両端のスロネフ、カニのテールサインは点灯、テールライトは消灯可能にする…

  • ローカル駅舎に光を戻す+ホームも..[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOのローカルホームの話です。暫く真っ暗状態だった駅舎内に光=電灯を戻し、更に今まで付けてなかったホームにも電灯を入れる に着手し…

  • 485系はつかり編成 車掌室は知らぬが仏?[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、485系特急電車4編成のうち1本、Tc300番台で”はつかり”として運用している編成の話です。編成組換えからメタリックインレタ改番..…

  • KATO DD51北斗星 フランジ違いを混用してみる

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO DD51北斗星色の話です。運転中に脱線が頻発するようになって😅、対策のためフランジの厚さが異なる車輪を混用してみる という…

  • ED75 102 [機番シリーズNo.165-4]

    今日はED75機番シリーズNo.165 102号機の最終Chapter-4です。2004年以降撮影の写真をUpします。 これまでの102号機記事↓ 『ED75…

  • E26系照度アップはサンライズがきっかけ・・[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、新年早々の導入以来あれこれやって来たE26系寝台車”カシオペア”の話です。模型的に共通点の多い285系サンライズエクスプレスと並べてみ…

  • KATO 485系仙セン サシを初期形化

    今日はNゲージ鉄道模型、”シャッフル”を開始した485系特急電車、12連×4本在籍中唯一の仙セン編成の話です。食堂車サシ481を後期→初期形化してみました。屋…

  • KATO スハ43更新 茶色サッシ窓車は実際あったか?

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの旧形客車スハ43の話です。偶然の購入、だいぶ古い車両と交代することにしました。茶色ながらアルミサッシ仕様に..実際こうだった…

  • 西武2000系 4+4+2編成など

    今日は撮り鉄ネタ、今年2度目の西武2000系です。4+4+2連の珍10両編成が昼間走行、撮影して来ました。新年初撮りで撮影した編成がもう廃車になっちゃった..…

  • DD51重連カシオペア+チョイ手直し[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOのE26系カシオペア編成を、北海道仕様=青いDD51重連が牽引します。機関車も客車も入手パーツ取付をやって運転、Short動画…

  • KATO 201系 特快看板を薄く 短絡原因は不明

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO201系中央線国鉄仕様です。一旦は許容したもののやはり気になっていた[特別快速]マーク(看板)を結局薄くしました。事の発端は2…

  • ED75 102 [機番シリーズNo.165-3]

    今日はED75機番シリーズNo.165 102号機のChapter-3です。2000~2003年撮影の写真をUpします。 いつもご訪問頂きありがとうございます…

  • リバース区間上の留置線を考える[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、レイアウト系の話です。タイトルは”何のこっちゃ??”かも知れませんが😅、リバース電源区画上に現存する留置線を他の留置線と同じように扱…

  • KATO 50系盛モカ編成7両

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの50系客車です。東北本線で運用された盛モカ=盛岡所属編成のオハフ座席”再建”、インレタ改番、所属表記入れをやりました。 いつ…

  • KATOクハ481の1000番台化,シャッフル開始[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO(ちょっとだけTOMIX)で12両が4編成も居る485系の話です。初期/後期形を混ぜていますが、意外と似たような感じであること…

  • 30年前の東北雪中撮影

    今日は撮り鉄ネタ、丁度30年前の1月の写真をUpします。寒かったですが雪の中を行く列車を狙いに行っていました。お目当てはED75でしたが😁、”機番シリーズ”…

  • KATO E26系カシオペア 仕上げ~試運転開始

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOのE26系客車 カシオペア編成です。仕上げの作業;編成端カプラー交換やシール貼りなどやって、ようやく試運転という段階になりまし…

  • KATOオユ10逆側点灯車 サスとスイッチ

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの郵便客車オユ10の話です。テールライトの無い古い製品に、最近の製品とは”逆”側を点灯化改造した車両、ちょっと問題があったので…

  • ED75 102 [機番シリーズNO.165-2]

    今日はED75機番シリーズNo.165 102号機のChapter-2です。1997~2000年初に撮影した写真をUpします。 いつもご訪問頂きありがとうござ…

  • チキ工臨とポイントレール [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、ED75 759牽引のレール輸送チキ工臨編成の話ですが、どちらかというとレイアウト絡み、ポイントレール関連の話が多くなります😁。 い…

  • スロネフE26はやっぱ最強難易度だった..[鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、E26系カシオペアの編成端、スロネフE26の話です。室内灯入れとテールライト消灯機能付けが主な内容ですが、拘った所もあってやはり最強難…

  • KATO 201系 [特別快速]正式マグネット化

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO 201系中央線色の話です。国鉄時代に編成端に掲げられた[特別快速]のマーク、これまで摩訶不思議状態?でくっ付いていたんですが…

  • 40円ほどで掃除機の修理..(笑)

    今日はいつもと違う非鉄ネタ、使っている掃除機のスイッチがダメになり自分で補修した話です。必要数より多く買ってはいますが、修理にかかった値段は約40円でした😁…

  • KATO旧客 簡易サスを柔らかくする..

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO旧形客車のうちサスペンション機構を持たない旧構造車両の話です。自作の”簡易サスペンション”を入れていましたが、固すぎると感じた…

  • KATO マシE26食堂車 だいぶ凝ったかも..

    今日はNゲージ鉄道模型 E26系カシオペア客車編成に連結される食堂車マシE26-1の話です。発見された白熱球→LED代替から始まり室内灯入れまで..、だいぶ凝…

  • 今年の西武2000系初撮 は2453F

    今日は撮り鉄ネタ、2023年の西武2000系撮影は菱形前パン+方向幕の2453Fで始まりました。雨でしたが..😅。 いつもご訪問頂きありがとうございます。以…

  • ED75 1039開放栓受再建とコキフ50000 [鉄道模型]

    今日はNゲージ鉄道模型、KATO/TOMIXアレンジのED75 1039の開放栓受が破損していたのでこの補修と、先日やり残したコキフ50000へエアホース取付…

  • KATO EF66試作品の車体長/現行品の行方

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOホビセンに発売予定のEF66試作品が展示されていました。現行品との比較、自分の所有する現行品はこの先どうしよう?など書いてみた…

  • KATO 24系食堂車の緊急点検とチョイ整備

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOの24系寝台車編成に連結される食堂車、スシ24 2両の緊急構造点検とライト関係の整備を行いました。急に構造点検をやることになっ…

  • ED75 102 [機番シリーズNo.165-1]

    今日はED75機番シリーズのNo.165 102号機のChapter-1です。コマ数が多いので順次行きますが..1996年迄に撮影した写真をUpします。 ED…

  • KATOコキフ50000 逆側点灯化とコンデンサー

    今日はNゲージ鉄道模型、苦労してブリッジダイオードを設置したコンテナ貨車コキフ50000の続きです。電解コンデンサーを仕込んでチラつき防止..が本来の目的です…

  • KATO スロネE27室内灯車端窓車対応と仕様変更

    今日はNゲージ鉄道模型KATOのE26系 寝台特急カシオペア客車の話です。8両連結されるスロネE27系、自作室内灯を先行で1両入れましたが、ちょっと不具合があ…

  • KATO DD51 808 意外な走行不能原因

    今日はNゲージ鉄道模型、KATOのDD51 808号機が重連運転中、急にショートを起こし走れなくなってしまいました😅。整備と共に何でよ??..意外なところに…

  • KATOコキフ50000 前準備のブリッジダイオード

    今日はNゲージ鉄道模型 KATOの車掌室付コンテナ車コキフ50000の話です。電解コンデンサーを付けてチラつき抑制を図るのですが...その前に必要なブリッジダ…

  • KATO E26系 カハフに消灯機能と室内灯

    今日はNゲージ鉄道模型、新年早々導入のKATOE26系カシオペアの話です。編成端のラウンジ+電源車 カハフE26-1にテールライトの消灯機能と自作LED室内灯…

  • 再び電源feeder増設 は台車溶解対策

    今日はNゲージ鉄道模型、年始にやったのとは別の場所にDCC電源feederを増設しました。年末に発生した台車溶解事件の対策です。 いつもご訪問頂きありがとうご…

  • 30年前の新年初撮りはDD51高尾臨

    今日は撮り鉄ネタ、丁度30年前の新年初撮り写真です。八高線でDD51牽引 高尾臨など撮っていました。撮影は全て1993年1月です。 いつもご訪問頂きありがとう…

  • GM西武新2000系 動力車とカプラー

    今日はNゲージ鉄道模型、仕掛品で年を越したGM(グリーンマックス)の西武新2000系キットの話です。色々あるんですが今回はKATOの動力車挿入と、ボディーマウ…

ブログリーダー」を活用して、Toyohara Yamatoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Toyohara Yamatoさん
ブログタイトル
重単5175(Ameblo版)
フォロー
重単5175(Ameblo版)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用