テレワーク・モバイルワークを活用して育児に関わるITコンサルタントパスコーの考えをアウトプットするブログです。
TeamsやSharePointに格納したファイルの保存先を開く方法
作ったファイル、ファイル名は覚えているものの、TeamsかOneDriveかSharePoint Online(SPO)のどこに保存したかわからなくなることがありますよね。 そんな時にファイルの保存場所をサクッと見つける方法を今回の記事でご紹介します。 では、早速操作していきます。 Office.comで検索しフォルダーを開く ファイルの保存先をTeamsデスクトップアプリで確認する方法 ちょっとひとこと 現役エンジニアが書くTeams活用のノウハウ Office.comで検索しフォルダーを開く 探し方は、ブラウザーでまずoffice.comを開くところから操作を開始します。 https://…
Teamsで共有したファイルをみんなに見てもらいたいけれど、誰が見てくれたのかを知りたくなることがありますね。 「いいね」や「ハート」のレスポンスがあれば見てくれていると期待できますが、実際はファイルを開いていないケースもあります。 Teams(=SharePoint)に格納したデータをいつ、誰が閲覧者したかを確認する方法について、今回の記事でご紹介します。 では、早速操作していきましょう。 STEP1:ファイルを格納しているSPOの設定変更を、管理センターから行う STEP2 閲覧者を確認したいサイトで「SharePoint閲覧者」を有効化する Teams上で、ファイルの閲覧者が見れるように…
仕事が終わってPCをシャットダウンし、退勤打刻も済んでいるのに会社スマホのTeamsアプリからピロン♪と通知の音が聞こえたりブルッとバイブレーションで震えたのに気づいて内容を確認した経験があるのではないでしょうか。 業務が終わったあとや、土日に仕事を思い出すのは嬉しいことではありませんね。 通知を見ることなく、スパッ!と気持ちを切り替えて楽しく過ごしたいものです。 そんな働き方を実現するのに適した機能が、スマホのTeamsアプリに実装されています。 スマホのTeamsアプリのみ通知をオフにする時間帯・曜日を設定することができます。 早速設定していきましょう。 スマホアプリのみ特定の日時限定でT…
「ブログリーダー」を活用して、workパスコーソフトウェアさんをフォローしませんか?