きょうは、マスクを着用しておりました。 感染防止対策ではございません、風邪をひいたわけでもない、もちろん、花粉症なわけもない。 じつは、きょうは教室に来る前…
個別を超えた個性別指導、「やる気スイッチ」でおなじみのスクールIEです。教室の様子や受験・学習情報のほか、室長の随想やプライベートまで、雑多な記事をつづります。
近くの公園を散歩してみました。 小田野公園は河津桜でそこそこ知られた公園です。 最近の温かさで、もしかしてけっこう咲いてるんじゃないか、と思って。 けど、…
実は、オペラも好きである。 実はボクは、知る人ぞ知る「ミュージシャン」で、 自宅には、生ピアノのほか、電子ピアノが1台、ギターが3本、ベースが2本、さらには…
明日から近隣中学校の学年末テストが始まります。(一部の中学校は既に実施期間中です) 千歳烏山校では、 定期テストに向け、授業以外のフォローとして「定期テスト対…
歌謡曲のタイトルみたいになってますが、きのう23日のハナシです。 だいぶ寒かったですね雨もシトシト。 昨日、ボクはお休みをいただいていたので天気概況なども…
富士山登ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 富士山ですか。。。 たぶん、10回以上は登っています。 いずれも山梨県…
今回は、千歳烏山校の講師についてのご紹介です。 年間を通じ、多少の「出入り」がありますが、千歳烏山校では20~30名ほどの講師が授業を担当しております。 …
【冬そば】 1月20日から3月10日までの期間、高尾山の冬そばキャンペーン実施中です。 ボクは、参加2年目の若輩者ですが、今年もしっかり、ピンバッジ、いただ…
ひさしぶりに高尾山に出かけてきました。 ・・・たかが、2週間ぶりですが。。。 このところ小仏から景信山に登って高尾山に戻ってくるっていうルートばかり歩い…
保護者様が、お子さまの塾でのご様子をみることができない ということは、 「塾」というところの最大のご不便な点だと考えています。 かつて、集団塾をやっ…
3月10日(日)。 昨年に続き、 今年も「大学進学説明会」を開催いたします。 今回は、新高校1年生ご家庭を主な対象としまして、 高校卒業後の進路について考え…
今回は、時間割についてのご説明です。 【2023年度時間割】 上表のとおり、月曜から土曜にかけて、各90分の授業枠がございます。 コース(1対1か、1対2か)…
正直いって、ここまで積もるとは思ってなかった。。。 大雪です。。。 昼間は大したことなく、なんなら雨の時間帯もあったので夕方までは授業も実施しておりました…
周知のことですが、 2025年度から英検の準2級と2級の間に新たにひとつ「級」が追加されますね。(※2024年度ではありません。4月からの英検で変わるのはライ…
生徒さんのニガテなところを把握し、 生徒さんごとにそれぞれのニガテを指導、克服していく。 ・・・なんてことは どんな塾さんでもやっている当たり前…
スクールIEは 個別を超えた「個性別」指導を、謳い文句にしております。 「個性別」とは、これいかに?? たとえば、スクールIEでは「ETS」(Env…
「ブログリーダー」を活用して、IE千歳烏山校室長さんをフォローしませんか?
きょうは、マスクを着用しておりました。 感染防止対策ではございません、風邪をひいたわけでもない、もちろん、花粉症なわけもない。 じつは、きょうは教室に来る前…
奈良時代の「万葉集」にこんな歌があるそうです。 若草の新手枕をまきそめて夜をや隔てむ二八十一あらなくに よみ方としては わかくさのにいたまくらをまき…
きょうは、一ヶ月半ぶりに高尾山に出かけました。 高尾駅のちかくに車をとめて、となりの高尾山口まで一駅ぶん電車に乗ろうと駅舎に歩いていくと、ちょうどうまいぐあい…
ただいま、夏期キャンペーンを実施しております。 チラシをご覧いただいたとか、教室の看板をご覧いただいとか、あるいは、お友だちからのご紹介などでスクールIEに…
きょうはオフをいただき、チビすけを連れて府中市郷土の森博物館へ出かけてきました。例年、梅の時期には出かける場所ですが、梅以外で行くのは初めてかもしれない。 こ…
きょうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 日本大学第三中学校・高等学校。(町田市図師町。最寄駅:多摩センターなどからバス) 日本大学の特別付属校の…
きょうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 日本女子大学附属高等学校。(川崎市多摩区西生田。最寄駅:小田急線読売ランド前) ブログタイトルが「9-2…
きょうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 中央大学附属中学校・高等学校。(小金井市貫井北町。最寄駅:武蔵小金井) ブログタイトルが「5ー2」となって…
「進路指導」は学習塾の大きな役割のひとつだと考えています。 ぶっちゃけ、学校の先生方には届かないような深い情報までを得ることができるのが我々「塾屋」です。 な…
今日の日曜は、1学期期末テスト対策として特別開校しておりました。 一部の中学校では先週末に期末テストは終了していますが、 大多数の中学校は今週中に、そして、…
ただいま、夏期講習受付中です♪ 今回は、千歳烏山校の講師についてのご紹介です。 年間を通じ、多少の「出入り」がありますが、千歳烏山校では20~30名ほど…
ただいま、夏期講習受付中です♪ 保護者様が、お子さまの塾でのご様子をみることができない ということは、 「塾」というところの最大のご不便な点だと考えて…
ただいま、夏期講習受付中です♪ 今回は、時間割についてのご説明です。 【2025年度時間割】 上表のとおり、月曜から土曜にかけて、各90分の授業枠がござい…
amazonでこれを買いました。 ↓ これは、 携帯枕です。 息を3~4吹き込むと、こんな感じの立派な枕になります ↓ なにせ、去年は寝袋はよかったけど…
ただいま、夏期講習受付中です♪ 生徒さんのニガテなところを把握し、 生徒さんごとにそれぞれのニガテを指導、克服していく。 ・・・なんてことは …
スクールIEは 個別を超えた「個性別」指導を、謳い文句にしております。 「個性別」とは、これいかに?? たとえば、スクールIEでは「ETS」(Env…
ただいま、夏期講習受付中です。 今回は、スクールIEのコース概要をご紹介いたします。 スクールIEは「個別指導塾」ですが、 ひとことで「個別指導」といい…
さいきん、「夢日記を漫画化した某作品」が国内外で注目されているようだけど、(※ボクも持っています) 実は、ボクも「夢日記」を書く。 ただ、ボクの場合はそれ…
きょうの日曜は、1学期期末テスト対策として特別開校しておりました。 きょうは午後2時から9時までの開校。みんな、集中して頑張りました。 生徒みなさん、自分た…
表題のとおりでございます。 夏期講習の受付を開始いたします。 スクールIEは全国各所にございますが、講習会の日程や実施細部は教室ごとに異なっています。 …
先日はこちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 日本工業大学駒場中学・高等学校。(目黒区駒場。最寄駅:京王井の頭線駒場東大前) ブログ・タイトルが「10ー…
きのうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 東京高等学校。(大田区鵜の木。最寄駅:東急多摩川線鵜の木) 併設中学を持たない高校単一の学校ですが、なに…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 淑徳中学高等学校。(板橋区前野町。最寄駅:東武東上線ときわ台) 首都圏にいくつかあります、大乗淑徳学園の学…
きょうの日曜は 明日から1学期期末テストが始まる千歳中・上祖師谷中の生徒を中心とした「1学期期末テスト対策特別開校日」でした。 たくさんの生徒が集まってくれて…
きょうは、ひさしぶりに完全オフをいただき、高尾山に出かけてきました、ちょうど一か月ぶりになります。 ボクは、かれこれ4~5年ほど、 少なくともひと月に1度は…
今日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 鷗友学園女子中学高等学校。(世田谷区宮坂。最寄駅:東急世田谷線宮の坂) 「今さら…」感があるかもしれませ…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 桐光学園中学校・高等学校。(川崎市栗木。最寄駅:小田急多摩線栗平) 首都圏では数少ない「男女別学」の学…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 東京農業大学第一高等学校中等部。(世田谷区桜。最寄駅:小田急線経堂) ブログタイトルが「2-2」となってお…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 穎明館中学高等学校。(八王子市館町。最寄駅:高尾) …またしても、ボクんちから比較的近い学校のご紹介にな…
きょうは、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 英明フロンティア中学校・高等学校(練馬区関町北。最寄駅:西武新宿線武蔵関) 実は、訪問順でいえばこちら…
バス停からフラフラ歩き、 ハッと気づいたら、 おうちの玄関のドアにPASMOをかざしてた。 そりゃ開かねぇわ。 kama ↓…
きょうは日曜日。 ふだんの日曜は休校日とさせていただくことがほとんどですが、 6月 9日、6月16日、6月23日、 今月3回の日曜はいずれも「1学期期末テ…
今年も、 クールビズ、はじめました。 しばらくのあいだ、ボクもノーネクタイでみなさまとお会いさせていただきます。 この時期に「はじめましたモノ」と…
今日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 東京都立南多摩中等教育学校。(八王子市明神町。最寄駅:京王八王子) おわかりのとおり、 多摩地区の都…
表題のとおりでございますが、 このたび、千歳烏山校の佐藤先生が 「やる気スイッチ大賞2024」の「講師部門」において、 「第2位」に相当する「やる…
先日はこちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 東京都市大学等々力中学校・高等学校。(世田谷区等々力。最寄駅:東急大井町線等々力) なまえ通り、「東京都市大…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 佼成学園女子中学高等学校。(最寄り駅:千歳烏山) ブログタイトルが「6-6」となっておりますが、 これは、…
先日は、こちらの学校にお邪魔して参りました。 ↓ 文化学園大学杉並中学・高等学校。(杉並区阿佐谷南。最寄駅:阿佐ヶ谷or荻窪) ブログタイトルが「23-3」…
今日の千歳烏山校。 ↓ 最終コマですが、ご覧のとおり、ほぼ満席でみんな個別授業を受けています。 ところで、この子たちはさきほどの暴風雨の中、教室まで来…
さっき乗ってきた帰りのバスが またしても出発点の京王八王子駅から自宅最寄りの駅まで 乗客が完全にボクひとりだけだった。 おもしろいから写真撮っちゃった。…