chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ずさんフルタイムワーママ2歳児育児ログ https://chunk.hatenablog.com/

ずぼらな家事育児で共働き夫婦をしています。

・何かと虚弱。 ・光過敏症で毎日偏頭痛の薬を飲んでいたり不眠症偏頭痛 ・娘は言葉がちょっと遅めで少しづつ成長していて可愛い ・夫は仏の様な人間。ただしお腹が妊婦。

mu
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/14

arrow_drop_down
  • こどもがしんぱいで切ない

    小学校に入って2週間ほど。 そろそろ息切れしてきて、小学校らしいしきたりが嫌になってきたらしい。 あれだめこれだめが園より多い、 間違えたら恥ずかしい(泣いてしまったとか) とかとか。 早く転校したいとかいってる… そろそろ疲れたんだね。 私は娘の疲れてるところを見ると、なんかものすごくぎゅんって子供可哀想モードになりこれが母性なのかもしれない。(いつもはワガママばかりでいらついたりする) 小学校はいやだけど、外部の学童はとても楽しく通っているそうで、そこの話ばかりする。 (小学校の話はほとんどしない) それだけでもまだよかった。 今月の学童は8万円だけど、はらいがいがあるわ… 子供の登校拒否…

  • 28w 妊娠後期突入

    本日からついに妊娠後期になる。 と言っても、元から遠出もしないし仕事も休んでいるし何もそんなに変わらないのかも。 4月は、仕事復帰しようとしていた月だったんだけど、4月上旬は良かったけど今はとても無理そうなので、本当に復帰しなくて良かった… 座ってるのや立ってるのや歩くのが辛すぎる。 人間の基本姿勢が無理なんだから、まぁ色々無理だった。 車の運転はキツくないので前よりも運転の日が増えたな 何もしなくていい今の環境に感謝しつつ、出産の日までじっと生きていこうと思う。 まだ戌の日のお参りしてないし、出産の準備などもしていないけど焦らない。

  • 新一年生と朝の生活習慣

    「育児してると母親は朝起きれるようになるよ」と 妊娠前に子持ちの人に聞いていたが、 まったくそんなことはないまま数年がすぎた。 保育園もイベントも、たしかに全て朝方で子供の世界は廻っていて、普通だったら朝方にならざるを得ない世界。 しかし私はロングスリーパーかつ入眠困難の睡眠障害症状でながいこと服薬をしてる。そして朝の仕事は夫がしてくれるという生活。 3月までは妊娠の事もあり昼まで寝てる日もあった。 仕事してる時でも8時半とか9時まで起きれない。 朝は夫が園に送っていた。 そんな生活がずっと変わらなかった。 そしてこどもも全然起きない。 おきてもぼーっとして2時間くらい行きたくないを繰り返し毎…

  • もうすぐ27w お腹が重い

    妊娠中期ももうすぐ終わる時期。 妊娠中期はたしかに良い感じだった。仕事はできそうもないけど、生活してゴロゴロする分にはまあまぁ。 午前中はあんま動かず食べず、ゴロゴロしているなら午後から1日活動できる。 子供と遊んだり、朝の小学校への送りをすると、 疲労の蓄積でお腹がパンパンになってくる。前日が辛いと次の日も。 この、うごくとお腹苦しいのはどういうしくみなんだろうな。 パンパンと言っても張ってるとは違うらしいし、赤ちゃんにはなんにも影響ないんだと思うけど。 今日は胎動が強烈でドコドコ苦しい。 お腹の中で遊んでいるんだろうな 歩くのもゆっくりしか厳しいし、階段もしんどい。自然とゼーゼーなる。 妊…

  • 1人目妊娠と2人目妊娠の精神的な違い

    https://chunk.hatenablog.com/archive/category/%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E7%94%9F%E6%B4%BB?page=4 自分の前回妊娠時のブログを何度も読み返している。 1人目妊娠の時は、体調不良の自分を責めて まわりに妊婦がいないのでこんなに辛いのは自分だけなのではないかって思って孤独になり、 仕事できないことを自己嫌悪して… 赤ちゃんのことも可愛いなんて思えずお金のことも心配だった。 医者にもろくに話を聞いて貰えず(これもまた当たり前なんだけど) どうにか出来ないかって1人で考えて、孤独になっていて、 なんだか他人事のようだけど、…

  • 新生活のあれこれ

    3月4月は色々と変化があって楽しいなという記録 ⬛︎3月半ば→卒園式 年少途中から通った園を卒業した。 本当に保護者にも子供にも優しい園で、教育もしっかりしてた。 こどもはほんとうにりっぱになって、この園で良かった…! 終わりごろ、 年少の頃の担任のベテラン先生に会った時に 「妊娠してるんですね、本当に幸せなんだなって想いました!」と言葉を貰い そう思ったことは無かったけど、よく考えたらそうだよな〜としみじみ。 卒園式、天気が良かった。 子供がかっこよかった。 夫が沢山泣いていた。多分保護者の中で1番泣いていたw こども、卒園生にはあまり仲良い子がいないようで(1個下に仲良い子が多い) そして…

  • 不安障害の克服のきざし

    今日は会社の都合で自宅でたくさんPC作業をした! これは自分にとって快挙 しばらく精神的なもので、 少し前までPCを触ると頭痛、眩しさ、手の痙攣などのストレス症状が出てしまっていた それで秋から今月までずっとPCを触ることがなかった。 もう仕事復帰、もしかしたらできないのか?と不安な日々だった。 今月初めもPCを触ったら少し痙攣があった。 でも今日は、作業したら、PCを触っても痙攣が初めてでなかった!!!!!!! 大進歩すぎる しかも、PCってやっぱり楽しいなとわくわくする感触があった…! 上手くいかないことを、どう効率的に処理するか考えるのが楽しい。 やるべき事を考えるのが楽しい。 私すごく…

  • 24wの変化 妊娠7ヶ月突入

    今日から24w。 5時に早朝覚醒してしまい書いている。 ここんところずっとこう。薬増やしてもダメなので、もうこういうものなんだろうな。 睡眠5時間で目覚める。つらい。 でもこの後どこかのタイミングで3時間くらいまた寝るだろう。仕事してないから良かった。 こむら返りもついにきた。 妊娠7ヶ月に突入したのであと3ヶ月かなって思いがちだけど、実際予定日まではあと4ヶ月なんだよね。まだまだ長い🙄 しばらくひどい体調不良はなく、日によるけど20週あたりからは落ち着いているような気がする。 むしろ先週からはいきなり食欲が旺盛になってきた。妊娠中に苦手だった甘いものや、海鮮系の味が大丈夫になってきた。美味し…

  • メンタル休職中の変化/またPCが触れるようになるのか?

    現在長期の休職中。 去年、仕事の繁忙期や家族の不調が重なり、 PCで仕事をしていると手の震え、頭痛、胃痛が起こるようになるなどがあり去年から休職に入っている。 PCを触れるようになるまでの経過をまとめてみたい。 ■1ヶ月の経過 1ヶ月ほどでひどい体調はおちついた。(胃痛や頭痛) しかし1つ、ずっと治らなかったのがPCを触ると動悸と震えが起こること。 これは現在も続いている。 ■ダンボールのおもちゃPCにも手の痙攣反応 顕著だったのが、 園児の娘がダンボールで作った稚拙なPCおもちゃ(ただダンボールを折ってらくがきをした程度のもの)をみただけでも 目の前が少しチカチカして胸がざわざわして手が震え…

  • 22w後半 体調の落ち着き

    もうすぐ23w。 今週は大きく辛いことも無く穏やかに過ぎていった。 体が痒いくらいかな。 お腹の張りも強い日と強くない日もあり、 毎日きついということは無くなってきた。 仕事を休むと決めてからけっこう良くなってきて眠れるようにもなって、やっぱり精神的なことも影響するのかも。 赤ちゃんの様子。 赤ちゃんは皮膚があつくなってきて体の中の水分が外に出ることが無くなって…みたいなことが書いてあってなんか怖い 笑 今は600gくらいらしい。ペットボトルくらいの赤ちゃんなのかな。 体重変化。 最近緩やかに増えてきてて安心してきた。 このまま緩やかな方向で増えていって欲しい。 食事は少なめで取ってるけど、外…

  • 22wの様子詳細

    最近は少し体調が落ち着いてきたかも。 仕事してたらキツイけど、日常生活はまぁまぁ。 細かく記録しておく。 【日常生活】 たってると辛い、座ってると辛いのは相変わらずなので深く腰掛けてるか寝てるかだけどきもち悪さは無い。 でも、前回どうしてこの時期に仕事出来てたんだろうってくらいにはやはり辛い。 歩くとすぐぜーぜーしてくるし動きもゆっくりになった。 【頭痛】 妊娠初期の頭痛は完全に消えた。 むしろ妊娠前にあった偏頭痛まで消えた。 【胃腸】 たまに寝る前や食べたあとが気持ち悪い。 でも妊娠前にあった定期的な胃痛は出なくなった。 食べる量が少ないので慢性的に便秘 【皮膚】 全身がかゆいとても辛い。特…

  • 妊娠22週の大きな壁

    今日からついに22w!!! 22wの壁はヤバい。 21週までは胎児は人扱いではないようなものだから堕胎もできるし、何かあっても救命もされず 亡くなってもただの流産になる。 しかし22wからは救命措置をしてもらえる!! もし何かあっても早産扱いになり対応ひていく。 もしももしも亡くなっても戸籍にいれてもらえる。 ものすごく大きな差があるのが妊娠22週で、 妊婦にとってはそこをこえられたのがすごく嬉しい。おめでとうパチパチ 最近はまいにちぼこぼこ胎動があるのでお腹の音を聞くエンジェルサウンズを使ってない。 (でもいざってときすぐ聞けるのはいいなと思ってる) じぶんが元気ってことを胎動で教えてくれる…

  • 長期休みでやっと気づけたこと

    これまでの人生でこんなにやすんだことはない。 妊娠中だから仕方ないんだけど、 ほんとに毎日毎日ダラダラ時間を溶かしている初めての経験 これまでの長期休みは 学生の夏休み(2ヶ月)、骨折事故による入院、(4ヶ月)、転職の隙間(2ヶ月、留学や合宿免許あり)、産休(6週間)など長くても4ヶ月以内 ※育休は1年くらいあったけど休みとは言えないし 日々で言うと、コロナでも交通事故でも休まなかったし高熱でも在宅で仕事はしてた。 人に迷惑をかけたくなかったし、自分の仕事がつまらなすぎて他の人に渡すのが申し訳なかった。 そんなタイプ でも、はじめて休職になって。 最近は罪悪感ありつつも、体調少し良い日は 人生…

  • 民間学童の入学前説明会へ

    一言で言うと民間(私立)学童って めちゃくちゃ手厚いな、という感想。 小学校自体へはまだ不安でいっぱいだけど、 (行けるかなとか) 学童のほうは通えるようになるだろうなって気持ちになった。 説明会では 改めて学童の方針や運用の細部の説明、先生方との顔合わせ、ルート確認があった。 時間や運用は、 最大20時まであずかり可能で、 (夏休み中などは朝は7時半から) ほとんど保育園と変わらないし、なんなら保育園よりも長い!働きやすい! (公立学童だと18時とかそのあたり?) お迎えは、子供によっては 1人帰りや友達との帰りというのも届けを出せばOKだし、学童から1人で習い事に行ってもいいなど柔軟。 届…

  • 20w お腹の張りが治まってきた?きざし

    18-19wはお腹の張りとの戦いだった😞 もうとにかく苦しくて食べれなくて、体重も増えないし眠れないし、仕事も不安になるしできつい週だった。 20wになり1つおおきな転機がおとずれたのが、 マッサージだった。 全身のリンパオイルマッサージで 初めてお腹の張りが解消された!帰り道は体が軽かった。 次の日はお通じが3回でた。 ご飯が食べられた。 よく眠れた!! 運動しても、安静にしても、何をしても張ってたおなかの苦しさが取れて、生き返ったような気持ちだった🥹 そこから、また張るのはやっぱり早かったけど 毎日毎日酷いハリということはならずに明らかに健康的な日もあった。 車の運転もすごく良かった。 運…

  • 5歳さんとの楽しい日々

    娘のこと。 来月で6歳になる。4月で小学校に上がる。 小学生に上がる頃ってお姉さんだなーって思ってたけど、おねえさんなところもあるし、逆に前よりも甘えんぼで子供らしいところがたくさんある。 娘には触らせて貰えない、目を合わせただけでキレられる、というのがこの子の2-3歳だったので(ママが嫌いでパパはすき) 今になってようやく子供との触れ合いとか、 手を繋ぐとか遊ぶとか、 え本を読んであげるだとか、本当の可愛さが分かってきたと思う。 最近は逆にママが大好きだけど、 このこの特性からしていつまでも続かないんだってことが過去の経験から分かってるので、ものすごくありがたみを感じている。 5歳なりのしっ…

  • 性別について家族の反応

    ※性別への意見について不快に感じる方はご注意ください。(閲覧注意) ーーーーーーーーーーー うちはみんな過激に女の子が欲しかった。 娘「妹が欲しい」 夫「絶対に女の子がいい」 私「絶対に女の子がいい」 実母「絶対に女の子がいい」(男も産んでるのに) みんなの希望がひとつであろうと、 それは2分の1の確率。 結果は男児であった。 17wの時点でもしかしら男の子かもしれないという話を聞いていて、私は色んなことを思い出して泣いた。 「産まれたら男の子もかわいいよ!」 「女の子よりかわいいよ!」 など、それは分かってる。産まれたら変わるだろう。 でも産まれるまではやっぱりナーバスになるのは仕方ない。 …

  • 19w 【性別確定】胎児スクリーニング&検診

    体調不良だったので少し妊婦健診を早めて、前回から2週間しかたってないけど検診日。 まず胎児スクリーニング。15分くらい。 内臓や骨格、心臓、脳には異常がなさそうとのこと。 サイズは250gで平均。 4dエコーもしてくれた。 前回妊娠の時はみれなかったので今回初めて見たな〜。顔がしっかりしてないしそんな可愛いものでは無い 笑普通のエコーだと骸骨だし、まだまだ顔はわからない。 そして性別もわかってしまった。 男の子で確定らしい。 もっとあやふやでいたかったな、、 スクリーニングの後は妊婦健診。 普段の体調不良のため(おなかがパンパンで苦しい、脳貧血でフラフラ) 子宮頸管も、腸のほうも見てもらったけ…

  • 休職4ヶ月目の振り返り

    休職5ヶ月目に突入し、すでに5ヶ月半くらい。 4ヶ月目(1月)を振り返りをしてみる。 休職4ヶ月目はつわりのおわりかけ。 でもまだまだ、という感じだった。 パソコンにも数ヶ月ぶりに触ったけど、やはりキツかった。 妊娠もメンタルも、どちらもまざってきつい。 2月から復帰出来たらと思ってたけど、無理そうだと連絡を入れた。 ただ確実に気持ちは上向きになってきたし、1月後半は調子のいい日も多くあった。 数ヶ月ぶり?に料理らしい料理ができたり、子供の幼稚園の参観にいけたり、子供の卒園式の服を買いに行ったり、舞台をみにいけたりと大進歩! そのため3月から復帰するぞと気持ちを固めてメンクリにも相談に行った。…

  • もうすぐ19w おなか辛い

    今週は掃除頑張りすぎたのかな… なんか、お腹が張って苦しい日が多かった。 横になってた時間の方が長い。 会社と話したり、ストレスも大きかったとか 子供の喘息で寝られない日が多かったり…とかは たしかに心当たりある。 おなかが固くなってからだが曲げられなかった。 18wでこんなじゃなかったのにな?? おなかがパンパンなので食事があまり取れてなくて体重が減っていくような。 おなかがパンパンなのに現在妊娠前より➕1kgで変な感じ。 普通にご飯が食べたい… 1日1.5食って感じだし炭水化物は特に食べられなくなってしまった。 カップ麺とか食べたいなぁ…お腹張り辛いように野菜ばかりたべてる 胎動は凄くて、…

  • 18w 整理整頓と掃除week

    正月以来掃除ができてなくて、家中が本当にぐちゃちゃで……毎日かなり苦痛だった。 ものが床に落ちててふんで滑りそう。 ゴミも落ちてて汚れてて不潔 夫は日々の育児とメイン家事に追われていて掃除までは手が回らない(だから言えない) 私は体調が悪くて掃除が進まない、量も膨大で途方に暮れていた。 そんな中、やっと重い腰を上げて掃除に着手した! 体調が少し良くなってきた日に 少しづつでもやろうと一つ一つ手をつけた。 子供のものは片付けてもちらかるので大人のものだけまずやった。それだけでもだいぶ綺麗になってきて、範囲を広げていったらアドレナリンがでて、 押し入れの掃除や本棚の断捨離など生活に関係の無い部分ま…

  • ショッキングなこと その後

    https://chunk.hatenablog.com/entry/2025/02/05/122550 ショッキングなこと続き。 記事を書いた日に大きく進展がありました。 妊婦健診での精神的な面談で、過去のキズがえぐられフラッシュバック、 辛さを夫に話したら夫が受け止められず冷たくなってしまった件。 夫に関しては、なんとこれは全て勘違いだった。 まず私が、「夫に辛さを話したら」が間違いで、涙声&子供のお迎えでバタバタしていたため何も伝わっていなく、 後日「話できてなかった。検診後凄く元気なかったけどどうしたの?」と聞かれた。 内容は何も伝わってなかった。 子供の性別に不安があることについて話…

  • 17w2d ショッキングなこと

    17w初日は妊婦健診。赤ちゃんは順調だった。 しっかり元気に育っていた。 性別を見てもらったけど、なかなかわからず、「もしかしたら〇〇かも…?」という性別。 (これは少しだけショックだった) でも、検診後にものすごくショッキングなことがあった。 検診が終わり、看護師?との面談があるので待っていてくださいとのこと。 中期の妊婦の面談なのかな、と思いきやものすごく精神的な事を聞かれ、 実家のトラウマが掘り返され それから家に帰ってもずっと泣いてしまった。 (ケアのために聞いたんだと思うけど) こんな面談があることも知らなかったし、 質問項目も突然で、とにかく心構えができていなかった。 また、子供の…

  • 15w つわりゆきつ戻りつ

    つわりは先週で終わったはずだけど、 今は吐き戻しがキツイし、ここ2日胃がモヤモヤしてるし頭痛が酷かった。 つわりは行きつ戻りつなんだな〜🙄 でも今は仕事していないから休めばいいだけ。 何もしないで一日が過ぎていくけど、それはそれで慣れてきた。 もうずっとこのままでいいー (そのうち仕事しなきゃいけないけど) つわりには慣れてきてたけど、つわりおわりの状態には慣れてなくて 何食べたら楽なのか、どれくらいいつ食べたらいいのかがつわり期間とはまた違っていて手探り状態。 こういうのがずっと続くんだろうね。 おなかがパンぱんだ! 体重は➕0.5kg。筋肉めちゃくちゃ落ちてる 最近はネトフリで映像を見られ…

  • 14w つわりの終わり&妊婦健診

    11月16日 3週間ぶりの妊婦検診。 お腹からのエコーで楽ちん。70gくらいらしい 〇エコーと性別 がおーってかんじの顔をしてる。 手を上げててよく動いてたし、体の隅々が作られている感じだった。 性別を聞いてみたらしっかり見ようとしてくれて、 でも足をとじてて分からなかった。 「早すぎるので分からないです」と一蹴されなくてよかった。 個人的には、一瞬足開く時があって、それでも見えなかったからもしかしたら女の子なのか??って思ったりした。 (貰ったエコー動画見返してみて) まぁ期待しすぎはダメだな 〇妊娠糖尿病の結果 この日は妊娠糖尿病の再検査の結果の日! 結果は…余裕で大丈夫だった! ただ通常…

  • 13w4d ハッピーデーと娘のりんご病疑い

    13wはつわりがぶり返していた(?)ような週で ほとんどベッドの上で過ごしていた気がする。 スマホでずっと本を読んでるから偏頭痛にもなるし、さらに動けないし、 味覚もまた変わって食べられるものがよく分からなくてなんか気持ち悪くてストレスが溜まっていて 妊娠ってやっぱり辛い!と落ち込んでいたりした。 でも今日!! 朝五時に起きて、しばらくしてもなぜか気持ち悪くならなくて。 朝6時半から子供と一緒に楽しく過ごせて嬉しかった🥰 こどものほっぺが少し赤かったけど、だにかな?ってかんじで元気に幼稚園に行った。 そのあとはちゃんとお腹がすいてきて なんと1週間ぶりくらいに外出ができて まさかのとんかつを食…

  • 休職3ヶ月目の振り返り

    そろそろ休職4ヶ月目に突入。 3ヶ月目を振り返りをして行ってみる。 ⬇休職1ヶ月の頃の振り返り https://chunk.hatenablog.com/entry/2024/11/11/095733 ⬇休職2ヶ月の頃の振り返り 休職3ヶ月目は12月でつわりのピーク。 なのでメンタル休職の変化というよりつわりの記録になってしまった。 つわりで、リビングにすら行けずほとんどがベッドの上だった気がする。陽の光を浴びてないこともあり落ち込みも多かった。 メンタル休職だったけど本当に会社が休みでよかった… この期間はほとんどKindleで本を読んで、 たまにオーディブルでラジオをきいたことがあったかな…

  • 13w キラキラ妊婦への道

    13w、前回の妊娠ではつわりがおちついてたはずだけど全然まだ気持ち悪いし頭が痛く、貧血気味。 前回はつわりピークが酷かったから、それに比べたら楽になったという感じが強かっただけかな? 今回はつわり?が長いなあ。ずっとこんなかんじなのかもしれない。職場復帰が怖い 喉が渇いて朝五時に起きてしまった。 最近あんまり水分がしっかり取れてない感じが続いてる。甘いものとかオレンジジュースなら飲めるけど、そんなものばかり飲む訳にも行かなくて、結果水分不足。 妊娠前はただの水をゴクゴク飲んでいたのにな、、。 全てのものが期待してた味と違うと、小さなストレスが折り重なっていく。食べられるものが増えたけど、やっぱ…

  • 12w4d 新年と偏頭痛

    新年めでたい😊 31日は1人でNANAを全巻読んで過ごして、 一日は実家に行って親に妊娠を告げて(顔面蒼白になっていた)、 2日は夫と子供が義実家に泊まり、私は1人で家に過ごした。 そしてなぜか下痢。 3日の今日も1人。掃除してネトフリを見てる幸せ。 最近は気持ち悪いつわりはおさまってきたものの 毎日偏頭痛がきつく、痛み止めも飲んでいた。(あんまり効かなかったけど) それが、娘が居なくなった昨日からは偏頭痛が治まり、自室ではなくリビングで過ごせるようになった 子供向け番組のテレビのキラキラ、激しいエフェクト、騒がしい音がきつかったのかもしれない…。 あと子供の声…。 子供がいないと偏頭痛が無く…

  • 11w6d 年末の日常

    気づけばもうすぐ12w! 流産率の高い時期を超えてきそうで嬉しい。 ちょっと不安になった日は、エンジェルサウンズの器械で自宅で赤ちゃんの心拍が確認できるので日々安心感がある😊 地味に地味にすごく買ってよかった~ 最近ある程度食事も取れるようになってきてる。 味覚が変わって、タバスコがすごく好きになってしまった。辛くてすっぱいのでスッキリする 前回の妊娠の時はそんなに酸っぱいもの得意じゃなかったけど、今回は酸っぱいもの食べられる! みかんはそうでもない🙄甘くて 甘いものと肉と魚介がまだ少し苦手だな。 今日はトマト系のパスタに、タバスコが最高に食べやすかった。 年末だけど、年末らしい豪華な料理は食…

  • 11w2d検診と妊娠糖尿病疑い

    写真だと伝わりづらいけど11wのエコーは本物の赤ちゃんらしくなっていた。 背骨も見えて、細部ができている感じ。人間感がある ぐりんぐりん動いてた。 大きさは48mm。順調に成長しているらしい。 【血液検査の結果】 感染症、性病、貧血などは全て大丈夫。 しかし、血糖値が106で基準値を超えてしまっていた…!(基準値100) つわりで食べれてないのになぜこんなことに!! 妊娠していない時は血糖値が低すぎるとよく指摘されていたのに… でも、妊娠糖尿病は1人目妊娠中もひっかかった…。 当時、妊娠中期の検査で再検査になったから、少し食べすぎたのかなーとあの時は思ってた。※再検査でクリアした。 しかしこん…

  • 私のやる気の正体は発達障害??

    過去の私はやる気に満ちていて、 上昇志向で、意識高い系のことが好きだった。 いつもじゃなくて、定期的にわっと盛り上がる。 その時に転職活動したり、めちゃくちゃ残業したり、海外に行ったり、制作したり、会を開いたり、新しい勉強を始めたり。 いつもはだらしなくても、たまに誰よりも頑張れるかっこいい私が、私は好きだった。 でも今のわたしはやる気がなくて、 何かをしようとしても、それで何が得られるか?出口はどこか?を考えるようになった。 会社の重いプレッシャーにもこたえられないし、意識高くするのがどうでもよくて、家庭がそれどころじゃない、っていつも思っていた。 今のわたしは、昔の私みたいにやる気を出せな…

  • 10w終わり

    日曜日で10w終わり!早く過ぎ去ってほしい。 10wは、つわりの気持ち悪さが落ち着きかけていたので、ちょっと調子乗って出歩くと(リハビリ) そのあと体調が悪くなる…の繰り返しだったかな。 結構食べられていて、ランチに出かけていたのもあって、体重は妊娠前とおなじ位になってきた。 (マイナスだったのが少し増えた) 今日は1ヶ月ぶりくらいに3人でお出かけできた。 商業施設へ。でも車でお腹痛くなってしばらく休んでしまった。 西松屋でマタニティキャミを買えて満足だけど、その後1人でご飯食べて、完全別行動で子供と一緒にいることは出来なかった。 体調が良くないと、なんか、寂しいことが多いな。 できないことを…

  • 娘と妊娠を乗り越えたい

    昨日ついに、ついについに、娘に妊娠のことを話せた! 本当は、外のレストランで 話があるんだ✨って形でちゃんと素敵に伝えたかったんだけど、全然私が外食なんかできなくてもう1ヶ月たってしまった。 娘はずっと「ママお腹大丈夫?」って心配してて 可哀想だしで、家で伝えることになった。 結局ポロッと伝えてしまった 👩🏻「ママお腹痛いんだよね。お腹に悪いねずみみたいのがいて。」 (おなかにねずみでもいるの?って娘が前に言ってたのでのっかった) 👧「ねずみ?大丈夫?そのバイ菌が、あかちゃんできたときにうつっちゃうんじゃないの?」 (娘は赤ちゃんがそのうち来るとずっと信じてる) 👩「(わぁ赤ちゃんの話来た…!…

  • やっぱり妊婦は辛い

    最近しみじみ思う。辛い。 つわりが辛いとかだけじゃなくて、体が以前と違うことがやっぱりしんどい。 前回の妊娠はつらすぎて、でもそれは子供を心からまだ望んでない時期の妊娠だから辛かったのかなと思ってた。 今回は不妊クリニックに通って、やっとできた〜って言う子供で そしたら嬉しさしかないんじゃないかなと思ってたけど、まいにち体が辛くて、つわりがおわっても体がつらいの続くのを知ってるから、 やっぱり妊婦ってどうしても辛いんだなと実感した。 考えが甘くてちょっと後悔している。ごめんなさい。 早く生まれてきて欲しいな。 私産んだ後はそこまで絶望感なくて、お世話も嫌じゃないし、24時間じゃないし自分以外で…

  • 10w つわり落ち着きはじめ

    やっと2桁週〜〜。 つわりも少し落ち着いてきた気がする! 常時気持ち悪いというのが薄くなってきた。 ヘトヘトで体力がないのは変わらないけど、これはきっとそのうち取り戻せると信じてる。 安定期になったら運動するんだ…!(?) 9週の壁もすんなり越えられてよかった。 前回は9-10wあたりで切迫流産だったけど、今回はエコーで見てもらって血腫も無さそうだった。 次は12w超えたらとりあえず一安心だなと思う。 その頃にはそろそろ親と子供に言おうかな。丁度お正月。 しばらくずっとうどんを食べている。 ちょこちょこ食べている食べづわりだけど意外と体重は増えないしむしろ落ちている。ほとんど動いてないのに。 …

  • エンジェルサウンズで心拍を聴いた

    12週以降の胎児の心拍が聞けるというアイテム。 診察が1ヶ月に1回なんて不安すぎる! その間にお腹の子供の様子がすこしでもわかったらどんなに良かっただろうと前回思ったので、今回はサクッと購入。 高めだったけど心拍数も数値でみれるタイプにした。 12wから、となっていたけど9wでも余裕で聞こえた!!自分の心臓の音とは違う音だった。 なんだかやっぱり元気が出る。 可愛いな〜〜 つわりが少し楽になる気がする。 今日の朝ごはん&お昼はヒレカツ。 ここんところずっとお肉は食べられないし、揚げ物なんて絶対無理な感じだったけど、なぜかいけた。 食べ終わったあとは胃が苦しくなったけどそれはそれで快適かもと思っ…

  • 9w3d 妊婦健診4 転院先の病院へ

    今日から産婦人科の病院へ! 妊活クリニックからの転院。 やっぱり産婦人科はいいな。 赤ちゃんとか子供の気配がして明るい。 ホテルみたいな病院で美しかった…!! 今日は尿検査と血圧検査と、血液検査とエコー。 赤ちゃんはすくすく成長して、胎嚢が狭そうに見えてきた。 可愛い二等親に手足がぴょこっと付いていて、 わたしはこの時期の胎児がとても好き(フェチ) 大きさはしっかりあるし、(少し大きめ) 心臓も動いているし血腫などもないとの事で順調そう。 ありがたいな。 あと、つわりの薬を一部変えてもらった。 (プリンペラン→ドラマミン) まぁどうせきかないでしょうというかんじ…。(先生より) つわりは最近少…

  • 休職2ヶ月目の振り返り

    今日から休職3ヶ月目に突入。 2ヶ月目を振り返りをして行ってみる。 ⬇休職1ヶ月の頃の振り返り https://chunk.hatenablog.com/entry/2024/11/11/095733 休職2ヶ月目は、 すこしおちついて過ごせたと思う。 沢山本を読んで過ごした。 休職1ヶ月の頃は、家のことをしなくちゃ、 掃除に衣替え、娘に沢山構ってあげたい、病院、ビズリーチの面談(休み前から予定入ってた)などなど 家のことを背負いすぎていたなーと思う。 脳がザワザワしてた。 休職二ヶ月目はつわりが出てきていて、 そもそも強制的に動けない時期がスタートした…という感じもあった。 【やれたこと】 …

  • 9w つわりが軽く?

    昨日は物凄くひさしぶりにつわりが軽かった。 これ、もしや終わる…!? まずいつもと違うのが、胃が痛かったこと。 胃痛は私の慢性病なんだけど、つわり中はこれがなくて。 でも胃痛あるってことは逆に普通の頃の私では?ということ。 胃は痛かったけど気持ち悪さはかなりうすくて、 昨日は久しぶりに外出できた。 (痛いのはいいけど気持ち悪い方が全然嫌だね) ペットショップにいって魚を買った。 (カージナルテトラ) それが娘の希望で熱帯魚だったものだから、 いろんなものを急に買うことになって (ヒーターとか餌とか) 沢山の魚だったから、 家の水槽の水換えもして…など、 普段だったら絶対にできない重労働。 すご…

  • 8w5d つわりの変化など

    前回のつわりを思い出すと、 気持ち悪い悪阻は早めに終わるのかなーと思っていたものの依然として変わらない。 当たり前だけど毎回全然違うんだな…🥲 いまは朝起きた時がいちばん体調よくて、そのあと気持ち悪くなってきて、夕方と夜がきつくて…というサイクル。 常時の気持ち悪さって言うのは神経に来るものがあるな…妊婦さんみんな偉い。 でもつわりの中、娘のクリスマス会見れたりと いざと言う時はがまんできたので良かった。 (こっそりずっとおにぎり食べてた/午後はリタイヤ) あと、つわりで良くなったこともあるので書いておく。 ■お腹の張り感 4w頃からずっとあったんだけど、先日の食あたりでお腹こわしてからお腹が…

  • つわり中の食あたり

    前日夜に買った生春巻きを、翌日の午前中に食べた。 そこからおなかが痛い… 何も出ないけど。 つわりで気持ち悪いしお腹も痛いし辛いなと思っていたら大量にお腹を下す… しかもつわりの貧血でトイレ座ってるのもめちゃくちゃキツかった。 0.5キロ痩せた。 つわり中でも、肉と貝類以外の生物は沢山食べてた。 赤ちゃんに影響はないしお腹壊すくらい平気かなと。 でもつわり中にお腹壊すのって気持ち悪さもあってきついんだなぁ…と実感。 生春巻きの外側がダメだったのかな。 それとも生春巻きの食べすぎか…わからないけどしばらくやめとこう。 良かったことは一つだけ。 日々おなかが張ってくるしかったけど、 今日はお腹がぺ…

  • つわりと夫の家事育児

    4時半起き。 もっと沢山寝たかったー 夫の家事の記録。 妊娠がわかってから、5週後半からわたしがいきなり寝込むようになり、 子供のお迎えや必要な家事を全てやってくれるようになって助かっている。 大変そうだけどとてもおちついてるように見える。 ありがたいな。 ちなみに1人目の時も色々してくれた。 1人目の時は仕事が激務だったし(今は暇だしテレワークあり)、 比べ物にならないくらい、当時つわりの私に食べられるものがなかったから 当時よりは正直楽そうに見える。 夫は仕事して家事育児してゲーム行ったりジム行ったりもしてる。 オロオロ感もない。 育児ある中のつわりって、一体どうなるやらって思っていたけど…

  • 7-8w つわり 少し強くなってきた?

    6w前からつわりが始まっている。 もうすぐ3週間位。 つわりって長いなぁ…ずっとグロッキー。 今回、憧れの食べづわりメインなのにやっぱりそれでも辛い。 食べたくて食べてる訳でもないし、美味しいと思ってる訳でもなく、胃を埋めるために頑張って詰め込んでいる。でも胃が張って苦しいし、それでもすぐに消化してお腹空く。 あと普通に、無駄に体重増えるのもしんどいなぁ… 目が痛いのと気持ち悪いので、 スマホみたりテレビみたりゲームしたりがあまりできず、時間が無駄に長い。ゲーム出来たらなぁ…。 ドラクエ3を3日くらいはやったんだけどもう進まない。 映画とかもみれたらなぁ… 音も頭に響いて頭痛できつい。 これに…

  • 8w1d 不妊クリニック卒業

    ついに8wでまたひとつの壁を越えられた。 心拍二回目の壁突破! 母子手帳もOKが出た! 胎児は1.6cm、(この週の平均1.3cm)で妥当な数字、 ※あとはなにかの数値が3センチとの事だった。 なんだろ。子宮? ちなみに尿検査でのHCG値などは初回以外測ってない。 前回の妊娠の時は、 検診では毎回尿検査あって、尿をためるのが凄〜く辛かった記憶がある。 今後も無いといいな。 妊婦健診を4回ほどして、今日で不妊クリニックを卒業した。 来る度に、綺麗な病院で、人も優しくて、 予約システムも良いし意外とまたなくて 良い病院だったなと思った。 内診も優しかったな。 卒業だと思うと感慨深いけど、やっぱり嬉…

  • 7w4d マタ旅(?)へ

    妊娠前に予約をとっていた旅行へ。 ※結果的にマタ旅になった。 近くの県で、自宅からは車で1時間半。 近くてよかったけどつわりのせいで車酔いがちょっとキツかった🙄 横になれないのがキツイ。 ずーっと家にいて悶々としていたので、近隣の県でもすごく遠くに来た感じがあって気持ちよい。 来てよかったな〜〜 子供と博物館に行ったり海を見たり公園で遊んだり、いつもは家で横たわってるだけなので凄く嬉しい。可愛い。 気持ち次第でどうにかなるものでは無いけど、 心にゆとりがあるとつわりが軽いところがある 安定期に入ったらまた旅行に来たい でも無理な可能性もあるからとりあえず来れてよかった。 安定期の頃は激寒時期だ…

  • 7w1d 心拍確認!

    あー。明日の予約だったのに間違えて今日病院に行ってしまった! 待ちますが…ということで受け入れてもらったけど、 すぐ呼んでもらい、45分で会計まで終了。早い 診察。 先週までは胎嚢と卵黄囊しか見えなかったのに、今日はひとがみえた! すぐにエコー内で心臓がピコピコ動いてるところが見えた。心拍って、そういえば見る物だったっけとか思い出しながら。 赤ちゃんてかわいいなーと心から思った。 どこが体で頭なのかよく分からなかったので、聞いたら、ズームにしてもっかいちゃんとよく見せてくれた こういうことらしい↑ 丸いのは卵黄囊。卵黄囊で遊んでるみたい。 図はエコー落書き職人(?)の友達が書いてくれた 妊娠は…

  • 7w0dとつわり

    赤ちゃんは大豆くらいになったらしい。 しっぽがあって可愛いね つわりは相変わらず。 気持ち悪さは続くし強くなってるけど ご飯はなんでも食べれている。 前回に比べたらそんなに酷くない、と思うんだけどそれでもやっぱりツラいものは辛いな、つわり。 立ってられないし、子供と遊んでるのもつらい。 吐き気を我慢して料理してる人とかすごいなと思う。 保育園の送り迎え、今ほとんどしてなくて夫に感謝しかない。 眠づわりで朝起きれない日も増えた。 (前までは7時に起きれてたけど、8時半くらいまで寝てしまう) あと、インフルワクチンのせいなのか 熱っぽいし(37.3)咳もあるし気持ち悪さが増したような。 インフルワ…

  • 6w4d (11.22)つわりが食べづわりに変化

    ここにきてがくっと変化したような気がするつわり。 前まではこまめに少しずつ食べて対処していたけど、今はもっと食べないと気持ち悪くなる。 1キロ減っていた体重が戻ってきた〜。このままもっと増えそう。 夕飯はご飯2杯としらすと梅干し。 ホカホカご飯も美味しい。 普段食べない梅干しがおいしく、逆に普段好きなシラスはちょっと匂いがきつく感じた。 もしやと思って生のレモンを齧ったら酸っぱさを感じずミカンのようだった。 味覚の変化すごい 今日はインフルエンザワクチンのために外出したけどすぐに後悔した。気持ち悪かったなー イオンにいったけど気持ち悪くて帰れなくて3時間くらいたってた。 らーめん食べたら少し気…

  • 休職の記録 2ヶ月後半。復帰が怖くなってくる

    休職も年内までの予定。 ゆっくり休んで過ごしてたけど、 あっという間にすぎてく日々がだんだん怖くなってきた。 本当に復帰できるのかな?と。 偏頭痛や熱など、物理的な体調不良は無くなってきたけどやる気は全然湧いてなくて 会社のことを考えるとウッとなる。 でもこれが普通かな?? 仕事したらやる気出るのかな?と悩む日々。 休職について色んな本を読んでいる。 本によると、完全に体調が良くなってから復帰すべしって書いてある。 でも、家にいて「復活した〜!!」なんてこと無くない?? だから、実際のトーンとしては「大丈夫かな…?」程度で復帰してもいいのかな〜とも思ったりして、わからない。 悶々としてしまった…

  • 6w つわり記録

    6週の赤ちゃんはイクラ位の大きさだという。 そんなに小さいのに、仰向けにして寝るとお腹がもう何故か苦しいし、朝起きれないしずっとベッドにいるし、ゲームとかはできないし、ずっとモヤモヤきもちわるい。 少し体重が減ってきた。 水分があんまり取れてなくて便秘気味なのも良くないなと思う。なんか起き上がると辛い。 仕事してなくてよかったなと思う。 ごはんはカップ麺などが食べれてる。 味が濃いもの・少し油っぽいものが食べやすいのが一般的だと本に書いてあってそれを意識すると結構食べられるものが多い。 卵が大好物だけど、それはなんか食べられない感じがあって不思議。 ごはんは、たきたての美味しいご飯は食べられて…

  • 出産予定日の差

    最後の生理日から調べて出産予定日は7月19日だと思っていたら 病院でもらった出産予定日は、7月14日だった。 また、病院行った日は、4w4dくらいだと思ってたら、5w1dって言われて驚いた。 アレレ?? なんでだろうと思ってたら、 ①最後の生理日から数える方法 ②受精日から計算する方法 2パターンあるんだね。 通常だと①で計算されがちだけど、 人工授精だと受精日がほぼ確定してるから、 人工授精日から〇〇日後が出産日、という形の計算になり、それで若干の誤差が出たんだな〜 じゃあ「生理予定日4日前なのに検査薬反応した!」と思ってたのも、実はあの時すでに4wこえていたってことか〜 そりゃ反応出るな。…

  • 5w4dの体調 なんとなく胃がモヤモヤ

    昨日はジムに行って、お昼ご飯は海鮮丼。 いつもより疲れやすかった。 体力低下というか、やっぱり妊娠中だからな気もする。 ゆったり運動してリフレッシュ出来てよかった。 で、今日は何か、なんとなく気持ち悪いかも? 昨日あんまりよく寝れなかったせいかもしれないけど胃のあたりがモヤモヤする?かも?? 朝起きて空腹だと気持ち悪いので枕元にすぐ食べれるものをなんか置いておこうと思う。 さっき鮭とご飯と味噌汁を美味しく食べたけど、 準備する元気がなく夫にやって貰った。 今日は体とか胸とかがすごく張ってる気がする。胸が痛い。 この状態でマンモグラフィとかやったら痛すぎて絶叫しそう。 そろそろつわりが始まるのか…

  • 5w 病院で胎嚢確認

    妊娠検査薬で陽性が出てから初めて病院へ。 もしかして、なにか薬の影響で陽性が出ているだけだとか、妊娠していても子宮外妊娠では…とか いろいろ心配はあったけど、 ぶじ胎嚢が確認できた…! エコー写真めちゃくちゃ久しぶり。 あーこれこれーってなつかしいな。 嬉しい。 あと胎嚢ひとつだからたぶん双子ではないということでいいのかな。 来週再来週で2回通って、ここの不妊クリニックは卒業になるらしい。 卒業…したい!! 胎嚢確認の次は、心拍確認の壁。 ここを超えると流産率が2-3パーセントまで落ちるとか。 早く聞きたいな。 前回、5wでつわり相当きてたけど、今はほとんどない。仕事や通勤してないからかもしれ…

  • 休職の記録。二ヶ月目に突入

    過労からの休職で、2ヶ月目に突入。 だんだん家も家族も、自分の気持ちも落ち着いてきたのを感じる。 休職1ヶ月であったことまとめ。 【体調変化】 ・はじめの2-3週間くらいは過眠。疲れがどっと出て昼寝がないと生活できなかった。 ・とにかく体調不良。マイコプラズマ肺炎だったのかな。 ・休職して4週間目くらいから少し体調がおちついてきた ・病院に行けた(胃腸科2回、皮膚科) ・こどものぜんそくはすごく良くなってきて心が安らいだ。 【やれたこと】 ・家中のやるべきことが後手後手にまわってたので衣替えができたのは嬉しかった。 ・家中の掃除、整理、断捨離、 本棚とベッドの大規模な移動で暮らしやすくなった。…

  • 4w2d 記録 妊娠に関わる読書が楽しい

    心配になって定期的にしてしまう検査薬。 (もったいない) 安いチェックブルーでもしっかり陽性になってきててひとまず安心。11/9 (4w2d) 11月4日(3w4d) うすい。 3wでもうっすら陽性でるのか…と思うと、 今まで毎月予定日付近にフライングして 「このあと陽性になるかもしれない…」っていうあの時間むだだったのか… 陽性が出てから5日ほどたったけど、 毎日妊娠の事ばかり考えている。 ジムを解約したり、脱毛をキャンセルしたり、就活をやめたり、妊娠したら出来ないことを手続きした。(継続を信じて!!!) 娘の風疹ワクチン(2回目)だけはなんとか受けさせたかったな〜とか。 在庫がなくてうてな…

  • 4wの記録 初期症状

    11/7 4w(生理予定日当日) 3回目の妊娠検査薬検査 2日前の11/5よりも、明らかに線が薄くなってしまいあれれというかんじ たくさん水分取っていたり、夜だったりと状況が違うので、こういう事もあるのかも。 検査薬よりもやっぱり病院! 4日後には病院予約とった つわりはまだ無いけど、 電車に乗ったら気持ち悪くなってしまい、老人5人くらいに心配され席を譲ってもらった(おおごと) つぎからは必ずグリーン車に乗ろう…。 乗り換え先の、グリーン車ない区間(都心)ではどうしようかなと思っていたら、混んでいても優先席がしっかり開けてあった。 お昼時だから余裕のある人が多かったのかもしれない。ありがたい …

  • 妊活振り返り まとめ

    ーーーーーーーーー 4月 タイミング❌ 5月 タイミング❌ 6月 タイミング❌ 7月 タイミング❌ ・不妊専門の病院初受診。 ・ホルモンやAMHなどの基本検査 8月 タイミング❌ ・E2、LH、AMHの数値結果が良くないという結果で、体外受精を勧められる。 ・不妊治療方針の書類が出る 9月 タイミング❌ ・卵管造影検査は異常なし ・薬デュファストン ・このまま妊娠しないのかな…と思い始める 10月 ・人工受精実施 ・薬デュファストン ・体外受精説明会に参加。11月から 体外受精予定 ーーーーーーーーー 現在 ・一昨日、検査薬でうすい陽性反応🧚‍♂️️⭕️ ・昨日濃い陽性反応 ・明日で4wに 妊…

  • 妊娠と、夫のナーバスな反応

    検査薬で線が見えてから今日で三日目。 夫が朝 「これからのことを考えてたら眠れなかった…」と気だるそうにしていた。 昨日の夜も 「お金とか大丈夫なのかと心配。働いてくれるんだよね?」 「上の子の送り迎えを自分がやることや、(私が)体調不良の時期が心配」 などナーバスになっている様子。 思えば妊娠がわかってから、それに関して1度も笑顔を見せていない。 もともと2人目を欲しいのは私だけだったし 夫は協力って形だったから、そこまでリアルに考えていなかったんだろうな。 かわいそう…というのは嘘で、 いや、もっと考えろよ!!というのが本音です。 私ずーーーっと前から夫が不安になるような事はすでに考えてる…

  • メンクリでのお話と、妊娠報告

    休職後一回目のメンタルクリニックに行ってきた。 休職から1ヶ月近くたっていて、 色々聞きたいことがあったのでまとめて行った。 妊娠のことや、気持ちが安定しない部分についてなど。 まず妊娠報告。 3wの段階で他人に伝えることになりちょっと恥ずかしい。 まだまだわからんけどと思いつつ 先生が3回くらいおめでとうと言ってくれて、 初めておめでとうって言われて嬉しかった。 (妊活のことは伝えていた) 薬について確認。 メンタルや不眠の薬はほとんど妊娠や授乳に影響ないので今出している眠剤は続けてOKとのこと。 (デパケンやリボトリールなど抗てんかん薬はNG) 最近すごく眠剤の効きが悪く、 夜中に起きるこ…

  • フライング検査 生理2日前

    朝、フライング検査をチェックワンで行うが、 なんと真っ白…だめなのか…?? とおもいきや、終了線も出ないので、 どうやら検査が出来ていなかったみたい Twitterみてるとそんな人が沢山。 かける量が多いと直ぐにそうなってしまうみたいだし、そもそもチェックワンは反応が悪いらしい 家にある在庫はチェックワンだけだし(安いから)、 反応が良いというドゥーテストを買いに行った。 いざトイレ! ドゥーテストもかけすぎないように気をつける。 試験紙の上に水分が上がっていく。 しかし反応がない… あれ…???😭 と思ったら、 そのあとジワジワして線が出てきて、 なんと、すごくクッキリと出た!!! 水分が上…

  • 妊娠超初期の体調

    フライングでうすーい線がでた今朝。 体調の事を書いておく。 結論、まじで生理前と変わらんな\(^o^)/ ・お腹痛い ・お腹壊してる ・眠れない/ねむい ・食欲ある ・胸が張る(これはデュファストンの副作用では) そろそろ生理きそうだなーって感じのお腹。 やっぱりあのうっすい線はまぼろしなのかな〜という気さえしてくる。 明日また検査してみよ。それでもまだ生理2日前のフライング。 夫婦2人はまだ真顔で話し合っている。喜べる段階ではない。 妊娠が本当なら、早く心拍をききたい…

  • これもしかして??

    午前四時、眠剤×3のんで眠れなくてどうしようかなと思っていて、煮詰まってた私。なう。 あ、そういえば生理あと四日だ! もしかしたら妊娠線が出る可能性がある時期だなとふと思いつきました。 (フライングー) もちろんこれで出ないことはわかってる! 人工授精にはほぼのぞみがないことも。 でも今回のことが早めにわかったら落ち着くのでフライング検査をしてみようと思って実行 検査薬にしっこかける。 しかしここでトラブル。 検査薬、なんもでない!!!終了線さえでない! おしっこたりな過ぎた?そんなばかな… 不良品??? なんか意地になって、せめて妊娠してないことは確認したくてもう一本の妊娠検査薬! そちらは…

  • 人工授精後の体調

    21日、人工授精当日と翌日は熱っぽくダルかった。 ネットで調べるとそんな人が沢山いたので 結構体に負担がかかるものなのかなと思った。 その後24日からホルモン値を整えるデュファストンを飲み始め、その影響らしく胸が貼る感じがある。なんか20代のような胸だー笑 そういえば最近こんなに胸が張ることもないのでホルモン減ってたんだなーと思った。 デュファストンの副作用はえぐいのがたくさんあったけど、幸いにも私は何もなしだった。 その他 19日頃から、肺炎になった時のような咳が出ていて(息ができなくて吐きそう)、病院でだされた色んな薬を飲みまくっている。妊娠してないとは思うけど、妊娠してたらこれ大丈夫なの…

  • 妊活中 これまでのふりかえり

    妊活記録振り返り。 ーーーーーーー 去年12月 子供は1人と決めていたけど、 友人と話していて やっぱり2人目が欲しいなと思うようになる 1月〜3月 夫の大反対に長い説得 (途中、夫の友人が離婚したり、娘がいもうとほしいと言い出したりして夫の態度が軟化) 4月 タイミング❌ 5月 タイミング❌ 6月 タイミング❌ 7月 タイミング❌ ・不妊専門の病院初受診。 ・ホルモンやAMHなどの基本検査 8月 タイミング❌ ・E2、LH、AMHの数値結果が良くないという結果で、体外受精を勧められる。 ・不妊治療方針の書類が出る 9月 タイミング❌ ・卵管造影検査は異常なし ・薬デュファストン 10月 結果…

  • 人工授精翌日の発熱と、休職2週間目突入のこと

    もともとかぜをひいていたせいかもしれないけど、 今日はフラフラして37.2分で、発熱1歩手前だった 平熱は36.8分くらい。 調べてみると、人工授精後の発熱は 予測変換ででてくるくらいあるあるだった。 排卵があったのかもしれないし、感染症のせいかもしれないな(予防の抗生物質飲んでるけど) こういうマイナートラブルというか、わざわざ書かれていないようなことも沢山あるんだなと思った。 今日は夫に代わりに園の迎えに行ってもらって、 すごく久しぶりにゆっくりできた。 本棚の掃除をして、綺麗に並び替えて、いらないノートや本やレシートの処理ができた。 医療費も、今年の分を確認していたらもう8万円で、今年は…

  • これが人工授精かーー!な日

    本日のスケジュール 8時 →夫の🐍を持って病院へ。提出 処理があるので一旦家に帰る (夫に届けさせればよかったし、私が子供を園に行かせればよかったじゃんと後からモヤる) 9時15分→呼び出し 病院にもどる 人工授精処置、HCG注射、 薬処方(24日から飲むデュファストンと抗生物質) 10時45分 会計終了 約7500円くらい。薬は1000円くらい ーーーーーー 本日は初めての人工授精。 内診、卵胞がちゃんと育っていて、排卵もしてないいことを確認し人工授精スタート 何度も名前の確認をさせられ、 仕方ないんだけど少し嫌な気分になる 適当に入れるだけで終わるかと思いきや、 子宮に通すチューブ?みたい…

  • 人工授精に向けての準備と、体外受精説明会

    今日は卵胞計測だった。 左側に17ミリ、だったかな? すくすく育っている 卵胞があるとのこと。予定通りだけど、えらい。 今月は初めて人工授精してみようと思っている。 予定日は来週の朝イチ。 排卵予定日の2日前。ちょっと早めにやっておいて備えるのね。 確率は5-7パーセントだそうで、ほぼ意味なさそうだなぁ思う。11月からは体外受精に向けて動き出す あと感染症検査で注射。 血液検査何回するんだよ!と思った。 お会計は3100円。 そのあと、病院の別の階で体外受精の説明会を受けてきた。20名くらいいた。 ほとんどは夫婦で参加していて、1人目不妊の人が多いのかな?それとも預けているのかな。 説明会の内…

  • 休職中、病院とセルフケア

    休職生活に入ったのに、意外と忙しくて驚いている。 押さえ込んでいた疲れや体調不良が出てきて、稼働できる時間が短くなってる。午後は2-3時間毎日昼寝してしまうし、 なぜか夜ご飯はお腹が張ってほとんど食べられずエネルギーが貯められない(痩せないけど) 園のお迎え時間も早くしてるし、毎日まだまだ休まらない不思議。 近日はやっと病院ハシゴand美容院に行けて、 やりたいことやれてきた! ■胃腸科 動けなくなるくらいしばしば痛みがある胃痛。 でも胃カメラではなんもない…など相談したら、 そもそもずっと痛かったのは胃ではなくて腸だった…!! 腸のレントゲン撮ったらパンパンに詰まってて…(でもここ数日下痢し…

  • メンタル休職して1週間の記録

    先週の火曜から休職している。 体調も、子供も、おうちもこの一週間だけでかなり整ったと感じたが、まだ仕事には戻れないな、としばしば感じる1週間だった。 休職してすぐは家中の掃除をしてたくさんのゴミを出して、衣替えをした。 へやのレイアウト変更もした。 1日10時間以上掃除していた日もあって、仕事以外のことなら動けるんだと知った。 体は動いていたが、あまり眠れていなかったし 食欲があまりなかった。特に夜は食べられない日が数日あった。 朝は毎日早く起きるようにして、 7時が固定になった。 娘も、私が休職に入った途端その日から1日も遅刻せず、土日であろうと早起きして(させて)生活が整った。 朝ごはんも…

  • ゴールデン期、あっさり生理

    先月、痛いけど詰まりが取れて妊娠に効果的といわれる卵管造影検査をして、 ホルモン値あげる薬も飲んだけど、 まー今回もあっさり生理が来た。 もともと詰まってなかったしね。 ちなみに生理前症状を和らげる薬ももらったけど、それはなんとなく効果あった気がする。胃痛がなかった。 でもちょうど休職タイミングだからわからないな。 妊活は今期で5ヶ月くらい。 このまま妊娠せず終わるのかなっておもったりするけど、それはそれでいいかなと言う気にもなってきた。 今回休職にもなったし、私には色んな事が荷が重すぎるのかもしれない。 特に今月は妊娠してなくてよかった。 次回は人工授精1回、その次は体外を一回やる予定。 対…

  • 休職にむけて思うこと

    もうすぐ休職か、と考えながら過ごす日々。 体がホッとしたのか、元々の体調不良が続いてるのか、体調があまり良くない。立っていられない。 ただの風邪かもしれない。 夫も娘も完全に風邪で、 いつもだったら「ああ仕事も忙しいのにどうしよう、子供も休ませられないし病院もいけない…」 って思うこともなく、 風邪だったら休ませられるんだなって思うととても感慨深い。ほっとする。 夢はまだ仕事の夢をみる。Excelに格闘する夢とか。 とにかくほっとする毎日で、逆に 「2人目絶対欲しい!」って気持ちは下がってきた。 私は公的に休みたかっただけなのか〜 もちろんこの休職の時期に2人目出来たとしら とても嬉しいな。 …

  • いろいろあって、休職

    色々ありまして、突然休職することにしました。 先週の今頃はこんなこと考えてなかった。 この前の土曜に、娘に嫌いって言われて、 そんなのどうでもいい事なのに凄く辛くなって、 なんか切れてしまって 「ああ、もう、休職しないとだめだな」って天啓が降りてきた。 会社 長い繁忙期➕リーダーの無理解(アスペ系)に切れた➕軽んじられる辛さ➕頑張っても功績出しても職位上がらない➕もういいかげん飽きた➕本当にこれまで辛かった。ずっと辞めたいと思ってた。 夫 繁忙期の私のために育児コミットで元気がなくなってくる➕私と目を合わせなくなる➕鬼疲れ 夫が辛そうだと私も辛い 子供 喘息が酷い➕薬が効かない➕可哀想だけど休…

  • 妊活はむなしい

    私一人がやっぱり辛い気がするし、 職場にも言えないし、周りの人にも言えない。 夫との関係も事務的でしかない。 子供が出来たらそんなの全部吹き飛ぶんだろうけど、現実は厳しそうだ。 今日は相手拒否のレスの子とずっとラインしてて、 なんかすごく癒されたな。 リアルで言ってるのはこの人だけだから、ある意味依存している。お互い辛いねって言えるのはやっぱりすごく助かる。 もっとLINEしたいけど、あんまり迷惑かけちゃいけないし月2回くらいにしてる。 夫は冷たく感じるし、なんのために結婚したんだっけって思うし 仕事は辛いし会社なくなりそうだし 余裕がなくて子供は可愛いけど疲れてしまうし、ちょっと最近迷走気味…

  • 排卵後チェック&採血日

    今日は内診&血液検査。 排卵は、排卵前にあった卵がなくなっていて 「ちゃんと排卵してますね」とのこと。 そこは良かったんだけど、やっぱりホルモン数値の結果が悪い。 プロゲステロン(PROG)の数値が、妊娠維持には10以上欲しいが7.78との事だった。 他にも色々数値悪いし、妊娠もしづらいし 妊娠しても妊娠維持が難しい状態なんだな〜。 高齢ってことだけじゃなくて、AMHも30歳の頃から低かったし、これが私の体質なんだと思う。 で、投薬。デュファストンというものだった。効くといいな。 さらっとググッてみると、えぐい副作用の人がいっぱい居た……!!!仕事に影響でそうだなぁ。 さて 人工授精や体外受精…

  • 卵管造影してきたレポ!!

    結論から言うと、全く恐れる必要のない検査でした。 行く前はガタガタ震え、痛み止め飲んで、 不安になりながら病院にいきました。 辛すぎて歩いて帰れないとか、 吐いてしまったとか、そんなクチコミを見ていたので… 工程は2つ ①卵管造影で造影剤を流すためのチューブを入れる (いつもの内診くらいの痛み。ちょっと長い) ②部屋移動して、横になって卵管造影剤?を流す。 痛かったら言ってくださいね〜っていわれてすぐ痛くなり「いててっ」って言ったらやめてくれた。 痛いって言ったからやめてくれたんだなーと思っていたら、はい終わりですーってことでたまたま終わってた。 痛みはこれから来るのかと思ったらあの一瞬(多分…

  • こうなったらいいなと思う未来

    ・40歳までに二人目を出産すること(31ヶ月) ・妹だったらうれしい ・妊娠中をキラキラに楽しむ ・手作りスタイをつくる ・マタニティスイミングとかにいく ・育休は1年とりたい。9月生まれなら1年半とかとりたい。 ・いまいってる園にプレ幼稚園からかよわせたい ・育休中は子供は学童に行かせずに一緒に過ごしたい。 ・仕事復帰は会社的に出来ないかもしれないから転職も視野に入れていきたい ・スタジオアリスで写真を撮りたい ・ミシン買って子供服作りたい 妊娠しなかったら ・そろそろ海外旅行に行く ・40頃になったら転職するか部署を変えたい ・新しい技術をみにつけたい ・こどもと英語やりたいな あれ?こっ…

  • 体調不良とリセット

    今日は体調不良で13時まで寝てて、 良くなったかなと思ったらその後も立てなくなりまた夕方4-5時間寝ていた。 フラフラ。 あまりにも体調悪いので、やっぱり妊娠の可用性あるかな、、?と思ってフライング検査。 …んーやはり陰性か🥲 夜になったら眼痛と頭痛が出てくるようになってきて、 胃腸風邪の症状からは変化してきたな〜なんて思ってたら トイレ行ったら生理が。 生理の頭痛がきてたのね🥲あわただしい体調不良。 はーー 妊娠検査薬三本も使ってしまった、へんな5周期めだった🥲 今回は吐き気がすごくて妊娠したかと思ったし、つわりの日々を思い出してちょっと妊娠が怖くなったりもした。 三連休は寝込んで終わりそう…

  • 一晩でよくなった

    気持ち悪くて寝れなくて、胃が痛くて唸りながら就寝。おきたら13時だった。凄い そのおかげか、胃はかなりスッキリしてた。 腰が痛すぎるけど寝すぎかな。 熱も下がってた。 下痢も収まった 生理は明日来ると思うけど、 明日の夜にまた検査薬してみようかと思う 今回のはいったいなんだったんだろうなぁ。しんどすぎた。

  • またフライング検査(2日前)

    体調が悪すぎる。 熱っぽい!吐き気!下痢! 昨日フライング検査して真っ白だったからのぞみはないけど、もぅ今月はテストということでまた使ってみよう!とやってみた かけている途中…なんと、線がみえて 「おおっ!!?」って声が出た。 やっぱりそうなのか… って思った瞬間線が消えた\(^o^)/ テスト進行中の影みたいな奴だった………のです…… 見たいものを見ようとしてる脳が凄いな…。 妊娠してるかもって思った瞬間嬉しかったなー。 やっぱ嬉しいんだなー で、 テスト結果はやっぱり真っ白だった。 今回は生理前がキツイタイプなんだなー(たまにある) じゃんじゃん薬飲むことにする。 仕事半休してしまって、少…

  • 体調悪いし気持ち悪い

    生理2日前。 昨日フライング検査(まっしろ)してなければ もしや!?ってなってたかも。 でもまだもしやって思っちゃうな( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`) でもまぁわりとよく生理前は胃がやられる… 自宅仕事まで出来ず、今日は休んでいてこれはめずらしいけど。 胃が痛くて気持ち悪いなぁ…。 相変わらず胃薬が効かないので、良くないけど痛み止めを飲むしかないのか。 ここんとこ3週間くらい業務過多がつづいてて、倒れそうだったから生理前の症状も重いのかも。 忙しいのやストレスって妊娠率に影響しないのかも心配してる。(妊娠する時はするし、あんま関係ないとは思うけど…) 顕微治療になったら体調悪い日続くんだろうな。 …

  • フライング検査(3日前)!

    妊活において、 生理きてリセットーっていうのが、 毎回タイミング的に嫌だなって思っていたので今月からはフライング検査を毎回しようと思う。 生理前生理中ってただでさえつらいのにリセットわかって落ち込むのがつらい。 このタイミングかぶるのがゆるせん! で、Amazonでクリアブルーを4本かって使ってみた。 娘を送り出した後、すすっとトイレで。 結果は…真っ白……\(^o^)/ 妊娠してるだろ、って感じもしなかったのに、 あれ?生理の時しっても、生理前にしっても普通に落ち込むな???と気づいてしまった。 いつ分かってもまぁショックは同じ! しかも、3日前だから真っ白なのか、 明日だとどうなのかとかま…

  • 妊婦の友達とマタ旅へ

    行ってきました。 彼女の大きなお腹を見て、 ああやはり妊娠って大変そうだな…産むのも産んだあとも辛いんだよな…と思い出したりした。 彼女は旅行中もあまり食べられてなかったしお腹を壊していた。でもトラブルもなく旅行はおわった。 旅行はとても楽しかった。 私、妊活してるはずなのに、友達が全然羨ましいってならない。 私は本当に妊娠したいのかな? 子供が妹欲しい欲しいって言うから、 夫が反対してたから だから産みたいっておもったりしたけど 本当の本当は欲しいのかな?大丈夫なのかな… (結婚前のマリッジブルーのような) 全て想像に過ぎないし、子供できないことを傷心にならないように無理やり思ってるだけかも…

  • 卵胞計測 診察日

    16時予約の不妊クリニックへ。 ちなみに16時予約で40分には病院を出れた。早くてありがたいことだよね。 自転車でドアドア15分の距離だし。 在宅勤務だから仕事にも戻りやすいね。 診察 ・左に17mmの排卵が見える(ちょっと痛い) ルナルナで見てた排卵日予測と同じ結果 ・菌の検査(痛い) ・ホルモン値のブレについて質問。 →変動は当たり前で、定期的に計り直しはしないそう。 (測っても結果に結びつくものでもないし、あくまでひとつの基準だからかな) ・卵管造影検査について。 →卵管造影検査しないと人工授精できないと聞いていたが、今回の先生は「できる」「過去に自然妊娠していて1、2回で人工授精終わり…

  • 悪すぎるというホルモン値のこと。変動あり?

    先日、ホルモン値の検査をした。 不妊治療の病院で、ホルモン値E2とLHと項目がとても悪かったことから すぐにでも体外受精にすすんだほうがいい、と言われたのが今月初め。 ホルモン値計ったの初めてだったけど、 私以上に生理が正確な人には会ったことないってくらい正確だったし、 1人目は1周期で妊娠したし、普段の生活には自信があったので ホルモンバランス悪いって話は寝耳に水状態で これはかなり落ち込んだ。 でも、ふとした時に気づいたけど 数ヶ月前に行ったメンタルクリニックで そういえば血液検査していたな、と。 メンタルには女性ホルモンも関係するのとのことで 検査する数値には、女性ホルモンも入っていたこ…

  • 会社の雰囲気が、どんどん悪化していく

    在宅メインの仕事をしていて、たまにみんな日程を合わせて出社する。 前は、みんなを引っ張る楽しいグループ長がいて、 厳しい話がありながらも その人に会いたくてみんな会社に来ていた。 その人が退職してから暗雲がたちこめている。 みんな一気に会社に来なくなった。 発言が活性化しなくなったり、ギスギスするようになった。 目を見て話さなくなった。 会社に必ず出社日は行ってたけど、行って嫌な気持ちになるなら1度くらいは行かなくてもいいかなと思い始めた。 私がいてもいなくても変わらないし、 私に対して集団だと態度が変わってしまう人もいるし。 会社に対して楽しさを求めてはいけないだろうし、 その分無駄に疲れに…

  • 基礎体温がまた上がったような?

    朝は基礎体温さがって、生理来そうだなって感じの体温だったけど 朝二回目(2度寝)して測ったらまた高温期の体温に。 単純に2回目だからだろうとは思うけど、揺さぶられるな〜〜!! お昼の今測ったら、まぁお昼だから高め。 はーモヤモヤするならもう毎月フライングしちゃえば良いね!もーこれからそうする。 生理きそうな感じ(腰痛とか腹痛とか)は2日前は凄くあったんだけど今はどちらとも言えない。 ただ妊娠してる兆しも全くなく 単純に生理飛んだほうが納得出来る体調 でも来そうな感じするな。うーん。 やっぱり淡い夢だな〜笑

  • リセット来てしまったー

    生理予定日に高温期の体温だったから そんなわけないと思いつつちょっとだけ期待してしまった日曜日だった。 ソワソワして早朝に起きてはかったら、やっぱり体温は下がってた(生理くる)ちなみに昨日の夜も下がってた。 夜測るのもそれなりに正確に出るのね。今後も活用しよう。 これからはソワソワしないよう、 フライング検査用に基礎体温計もネットで買っておいた。 夕方に薬局で買おうとしたけどそこは窓口にしかなくて、いい歳だけどなんかセンシティブで買えなかった。 今月もしも妊娠できてたら4月生まれだったな、って思う人は多そう。やっぱり残念だったな… 毎回いちいち思っちゃうけど、もう妊娠することは無いのかもしれな…

  • 不妊治療の方針を考える

    これまでの検査から、お医者さんによると 「自然妊娠難しそうだし年齢もあるし 早めに体外を考えた方がいい」とのことだった。 夫はなんでもいい人なので 「体外やれば?」って感じだった。 子供が出来てもできなくてもいいしむしろできない方が良いくらいに思ってそうで、呑気でいてくれて有難い。かな。 私はちょっと迷ったけど、精神的な問題を重視して、体外からではなくて人工授精を2回程度やることにきめた。 不妊治療の漫画などを読んで、体外から始めるとなかなか人口には行けなくなりそうだし 体験としてやっておきたいなという気持ちがある。 あと、加藤レディースクリニックの情熱大陸で、顕微授精の映像を見て、意外とショ…

  • 今年のお盆メモ

    長期休暇最高すぎて ずっとこのままならいいのになー きろく 9日ー10日 隣県へ旅行。大きいプールがついてて、花火もできてミニ縁日あって、 観光も何もしないけどホテルの中だけで充分楽しかったな〜。特にプールは10時間以上いた(つらい) ごはんも美味しい。 子持ちには嬉しいホテルだった。また行きたい 夜は映画「ヘアスプレー」を観る。 心と体がスッキリするめちゃくちゃ良い映画だった 11日 子供も親も疲れてダラダラ過ごす 12日 久しぶりにジムレッスン二コマ。 めちゃくちゃ楽しい!!!むくみ解消でちょっと痩せた。 そして久しぶりに日用品買い物。すっきり。 13日 遠くのジムにレッスン。綺麗なスタジ…

  • 不妊が確定した

    今日は3回目の妊活病院。 1回出産してるし、検査でもこれまで大きな異常もなくこのままいくのかなーと思っていた。 今日はホルモンの値とAMHの検査結果。 基準値から大幅な外れ値 排卵を起こしたり育てる女性ホルモンがほぼ動いてないとのこと(LHとFSHの異常値) もし1人目がいないなら、すぐに体外受精をオススメする数値…とのこと。 前からわかっていたAMHも非常に低くて、これはまぁやっぱりだけど妊娠できる期間がほかの人より少なそうだねとのこと。 生理日が誰よりも正確でしっかり予定通り排卵もあったからホルモン値の異常なんて考えもしなかったな 排卵してるならこの数値で何が悪いのか、どんな影響あるかもち…

  • 今月も生理きそうな4周目

    明日が生理予定日で、もう今日は体調悪くなりかけてるので確実に来そう。ほんとに生理周期は正確だなー。 生理が来たら、生理中にしかできないホルモン検査を病院でする予定。 病院の予定が入ってるせいか、今月はリセット確定でも不思議と全く落ち込みがない。 ひとりで何も出来ず、悩んでるのちょっとキツかったのかも。病院行ってよかったな。 病院いきゃ妊娠できるってことでもないんだけど専門家に相談できるってのはいい。 それにしても、生理前で体調悪い時は子供の相手も辛くて 「あー子供が育ってきててよかった 」「もう一人いたらやっぱ辛いな…」って正直思ってしまう。 こともある。 つわりとか、つわりが終わっても妊娠期…

  • 仕事がずっと息苦しい

    ワーママツイートが軽くバズったことがあって それつながりで「DMで転職について相談したい」というママさんと話してきた。 私がアドバイスできるようなキャリアの人ではなくてハイキャリアだったけど、 みんなキャリアと子育てで悩む部分は似ているし 会社は違えどJTC(日本の古い会社)はどこも気質が結構似てるのかもしれないなと思った。 この人はちゃんと 自分がやりたいことがあって、 でも家庭的に挑戦していいものか、って感じでなんだか素敵だった。 私はここ4年間ずっと仕事がつまらない。 元々は仕事を意欲的に楽しもうと努力するタイプで、それでもだめなら転職をしてた。 今の会社だけは、どうにもずっと辛い、苦手…

  • 不妊治療専門のクリニックへ

    ついに予約日当日がやってきた。 朝九時予約、自転車置く場所が見つからず近隣駐車場に停めて 着いたのは9時5分だった。 新しくできたビルで、その病院以外はほぼテナント募集状態で、そこに入るイコール不妊治療の人、って感じでちょっと恥ずかしかった。 入ったら、いや入る前から 内装が綺麗!!インテリア美しい!ホテルみたいな雰囲気。 受付の人もとても優しくてお客さんって感じ。 あー始めてきたのがここで良かったー 待合の椅子も1人ソファがあってプライベート感があって寛げた 病院のつくりも変わってて、あんまりオープンじゃなくて落ち着いている。 子連れの人はいなかった 男性はちらほらいた。 ちょっと狭いな、と…

  • 妊活三周期目と不妊病院予約

    3周期目リセット。 妊娠検査薬陰性の次の日の朝、基礎体温が下がって あーやっぱりと思ったらその日の午後に生理がきた。 ほんとに基礎体温通りだー。 妊娠前の症状(生理前より酷い体調不良)が無かったので、今回は無理だろうとは分かってたけど ちょっと期待してしまっていたので 今月はなんだかショックが大きかったな…… 3ヶ月目で、まだ何も課金してなくても こんなにショックなんだなぁ…と感慨深い。 最近は、娘が妹欲しがってるのが1番プレッシャーになってきてしまった。最初は嬉しかったのにな。 (ちょっと前まで大反対で2人目作る所ではなかった) 色々と悩んでも自分で出来ることはないので、 1度排卵を見てもら…

  • すごい腹痛で起きる&妊娠検査薬(3周期目)

    寝ていたら、物凄い腹痛で起きる。 お腹は冷えていなくて、布団たくさん被って寝てた。深夜一時。生理予定日なので生理痛? トイレ行っても何も無く… 布団に戻って寝るも、また激痛。トイレ行くも何も無く…を繰り返す でも、出ないけどだんだんお腹がなり始める。 最近便秘気味ではあったけど、便秘なんて当たり前のことだしなぁ…と思いつつ、また何も無く… もう便器に座ってられなくて廊下でうずくまりながらねる。脂汗。 陣痛くらい痛い。ちょっと吐き気するしヤバいかも。 1時間くらいだった頃、1回出る! その後しばらくしてから、体重やせたんじゃないか?ってくらい出てきて終了。 3時半にやっと寝る。 三本の指に入るく…

  • 気象病を考える

    私は定期的に心と体ががくんと落ち込むことがある うつ病か適応障害かな?とか思いながら 今回そのタイミングでたまたまメンクリにいけて、薬をスっと貰えてすごく良くなった。 どうやらうつ病ではなく、気象病(季節性のやつ)が私は激しい方なのかな?と最近分かってきた。 気圧とかは全くだけど。 気温も…家の中にいるんだけど。でも何かを感じ取っているらしい。 いつも春はつらい。春の気候は大好きだけど春に嫌われている。あと秋がたまに落ちるかな。 脳が疲れやすくなっている→よく眠れなくなる→疲れが取れなくなる→日中のパフォーマンス下がる→体調も悪くなる という流れみたい。 睡眠は1番難しい。 よく寝てても寝れて…

  • 妊活2周期目

    もうしばらく経ったのかな!?と思ってたらまだ2ヶ月目だったという。 一ヶ月に一回しかチャンスないからゆっくりだね。 現時点で思うこと。 基礎体温測ってるので排卵してるのはわかる。 でも確実な排卵日はどこらへんなんだろう?ってこと。 そこは病院行かないと分からないし、傾向掴むためにも行った方がいいんだろうな。 排卵日はめちゃくちゃ正確で、生理も正確で、 私はこういう才能の人なんだろうなって思った。 (AMHはめちゃ低かったけど) あとは、不確実なことを続けるって辛いなと。いつまでやればいいんだろうって思う。たった2ヶ月目なのにね。 私の年齢での平均妊活期間は8ヶ月らしい。もっと長い人もいるだろう…

  • 妊活リセット

    基礎体温パカっとさがりました。 胃も痛いしこのまま生理くるね わかってたけど、やっぱりちょっとさびしいね、。 秋くらいで妊娠出来たらいいかな?おやすみなさい 早く育休はいってしごとやめたいよ笑

  • 2人目妊活や気持ちのまとめ

    子供欲しいなーと思って生活してきて4ヶ月。 夫と話し合いして、結構それで気持ちが落ち着いた。 ダメだーって言われると悲しくなっちゃうし 子供持てないのか、欲しかったのに…と思い続けてしまう (人間は未達成のことほど記憶に残るいきものというし) 実際こどもができたら、とおもうとちょっとこわくもある。 けど、やっぱり育てられる気はするし いつできてもいい。 それに出来なくてもまぁ仕方ない。 病院は行ってない。 今後排卵チェックくらいはいくかもしれないけど半年以内くらいかな。 うん、9月に行こう。 不妊治療にはすすまないつもり。 ちょっと心配しているのは以下。 子供が出来たとしても 上の子とは離れす…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、muさんをフォローしませんか?

ハンドル名
muさん
ブログタイトル
ずさんフルタイムワーママ2歳児育児ログ
フォロー
ずさんフルタイムワーママ2歳児育児ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用