chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ- https://ameblo.jp/kanon7811/

心豊かに過ごす私流の空間ースタジオかのんズ。 Arts & Crafts(Fiber art)への視点を中心に感性をひかれたことの Kanon(かのん)のメモワール! どうぞ、よろしくお願いします。

美術博物めぐり、旅行記、風景、ハンドメイド、 花、動物、森羅万象など、いろいろ綴って 創作のヒントにしたい、と思います。

Kanon(かのん)
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/02/12

arrow_drop_down
  • 5月に散歩道で出会った猫たち

    5月の最終日。この1か月くらいで近くの散歩道で通りすがりに出会った猫ちゃん写真。    飼い主の車の上にタオルケットを敷かれて座っていたね。   さてと、屈伸…

  • 今日は世界禁煙デー(5/31)

    世界禁煙デー(World No-Tobacco Day)は、世界保健機関 (WHO)が制定した禁煙を推進するための記念日である。毎年5月31日が世界禁煙デーと…

  • 御馳走は光り輝く新緑deランチ

    病院の診察結果が想像より良かった。 骨密度は同世代の人並みより優れていた。 骨粗鬆症ではないので、治療薬はいらない、とのこと。今後は普段の食事で予防していけば…

  • 今日はごみゼロの日(5/30)

    長く大切に使い続けているものある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 初めてミシンキルトに興味を持った時、ミシン屋さんの講習会で作った2…

  • 2022春期”華の慶早戦”応援

    神宮球場で開催の東京六大学野球、毎年トリを飾る”華の早慶戦(慶早戦)”に今年も行った。  去年はこちら『華の早慶戦(慶早戦)2021 春季 最終戦』昨日、神宮…

  • 今日はこんにゃくの日(5/29)今日のおみくじ

    よく食べるヘルシー食材ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 常備で冷蔵庫に入れてあります。 お豆腐・納豆・野菜・厚揚げ・鶏肉・冷凍ブ…

  • 今日は花火の日(5/28)

    最近手持ち花火したことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近はないです。  線香花火 この日のいわれは、昨年の同日に掲載しました…

  • 病院で診察を待つ間にモーニング

    今日は朝食抜きで、検診に行った。血液検査が終えたので、検診結果を待っている間に病院内のカフェでモーニングを取った。  モーニングのメニュー表。 おうちで食べる…

  • 今日は百人一首の日5/27)初夏の花言葉診断

    印象に残っている偉人の名言は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう マハトマ・ガンジー(インド) Live as if you were …

  • 流麻二果「その光に色を見る Spectrum of Vivid Moments」

    銀座シックスの展覧会を視た 『「オリス×高砂淳二」エキジビション~写真』同じく銀座シックスの蔦屋書店で「オリス×高砂淳二」エキジビション~色で魅せるオリスと自…

  • 5/26)今日は東名高速道路開通記念日/楽天お買い物マラソン/今日のおみくじ

    1969年のこの日、大井松田IC~御殿場ICが開通し、東京から愛知県小牧市まで346kmにおよぶ東名高速道路が全線開通した。 小牧ICで、4年前に完成していた…

  • 重曹でシュワ―

    amebaトピックで知って、早速やってみました。 柑橘類を食べる時、柑橘類に重曹をすこ~しつけて食べると、お口の中で、サイダーみたいにシュワ―となって不思議な…

  • 「オリス×高砂淳二」エキジビション~写真

    同じく銀座シックスの蔦屋書店で「オリス×高砂淳二」エキジビション~色で魅せるオリスと自然 ~を視た。 スイスの老舗の機械式時計メーカー・オリスと自然写真家・高…

  • 高橋健太「流動するラスター」

    銀座に行くと必ずと言ってよいほど立ち寄る銀座シックス。ここに来たのも久しぶり。 無目的に逍遥するのが好み。 偶然に素敵なことに巡り会えたら、審美眼を鍛えられそ…

  • 歩行者天国@銀座

    久々に出た銀座。 銀座通りと銀座通り口交差点から銀座8丁目交差点までの間、約1,100m. この日は日曜日で歩行者天国だった。  ハワイのオアフ島で視たことが…

  • ホワイトアスパラ

    アーティゾン美術館での同時開催の展覧会を色々見た後、吹き抜け構造になっている空間の1階部分がカフェになっていた。落ち着く雰囲気だった。 ここで、椅子に座って少…

  • 展覧会だけでなく

    6か月ぶりに行ったアーティゾン美術館。ここには、11時に入って、カフェでの食事も含めて午後2時まで居てしまった。 同時開催の展覧会はフロアを変えるので余韻を楽…

  • 石橋財団コレクション選

    アーティゾン美術館では、やはり同時開催の別のフロアのギャラリーに行った。    気になった初見の絵画。  ケース・ヴァン・ドンケン       シャンゼリゼ大…

  • 今日はサイクリングの日(5/22)

    何歳で自転車に乗れた?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 10歳頃でした。 この日のいわれは、去年に書きました。↓↓『今日はサイクリング…

  • 備忘録としての「越境から生まれるアート」Pt.3

    前回投稿記事 『越境から生まれるアートPt.2』前回投稿記事 『越境から生まれるアートPt.1』引き続き、アーティゾン美術館で開催中のTransformati…

  • 初夏の花言葉診断(5/21)

        アイリスは4月~5月に花を咲かせる春の花。アヤメ、ハナショウブ、カキツバタ、という名前でも呼ばれるアヤメ科の植物です。 アイリスの全般的な花言葉は、「…

  • 今日は成田空港開港記念日(5/20)

    搭乗時間まで何して過ごしてる?▼本日限定!ブログスタンプ  あなたもスタンプをGETしよう この件に関して去年、書いたのはこちらです。 『今日は成田空港開港記…

  • 越境から生まれるアートPt.2

    前回投稿記事 『越境から生まれるアートPt.1』引き続き、アーティゾン美術館で開催中のTransformation越境から生まれるアートArts Cross…

  • 越境から生まれるアートPt.1

    引き続き、アーティゾン美術館で開催中のTransformation越境から生まれるアートArts Crossing  Borders in the 19th…

  • 今日はシュークリームの日(5/19)

    シュークリームはカスタード派?生クリーム派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう カスタード派です。 最寄駅の傍にある銀座コージコーナーで…

  • ジャム・セッション「写真と絵画ーセザンヌより柴田敏雄と鈴木理策」

    アーティゾン美術館で開催中のジャム・セッション「写真と絵画ーセザンヌより柴田敏雄と鈴木理策」を観に行った。(会期:-~7月10日[日]  「ジャム・セッション…

  • 今日はことばの日(5/18)

    あなたの好きな言葉は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨日から学び、今日を生き、明日へ期待しよう。- by アインシュタイン(物理学…

  • 漬物等いろいろ

    茨城県の吉田屋さんの漬物と梅干しを頂いた。 吉田屋さんは、天保元年(1830年)に漬物製造販売店として営業を始め、180年以上続く漬物店の老舗、だそうだ。  …

  • 今日は世界高血圧デー(5/17)

    健康を意識して止めたこと、始めたこと▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この件に関して、去年書いたのは、こちらです。『今日は世界高血圧デ…

  • [小企画展]新収蔵版画コレクション展

    国立西洋美術館では、近年の版画収集の地道な努力と篤志家のご寄贈により、約4500点に至るまでになった。 今回は、2015年度以降に収集した新規コレクションの展…

  • 今日は旅の日(5/16)

    旅を愛する作家や芸術家などによって結成された「日本旅のペンクラブ」(旅ペン)が1988年(昭和63年)に制定。 1689年(元禄2年)5月16日(旧暦3月27…

  • 工事現場の仮囲いの絵画

    東京駅八重洲口にあるアーティゾン美術館に入る前にその前は工事中で仮囲いの絵画が楽しい。       殺風景な工事現場や通りの騒音も通行人を少しは和ませる工夫が…

  • 今日はヨーグルトの日(5/15)

    ヨーグルトによく混ぜる食材は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 冷凍ブルーベリーです。 去年、書いたのはこちら。『今日はヨーグルトの日…

  • リニューアル後の常設展Pt.3新収蔵作品etc

    前回投稿 『リニューアル後の常設展Pt.2』前の投稿記事の続きです。『リニューアル後の常設展Pt.1』国立西洋美術館でリニューアル後の常設展を鑑賞した。 以前…

  • 今日は温度計の日(5/14) 今日の宝石言葉

    体験した一番寒い日は何度だった?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 0度C以下の冬のロンドンと思います。後は記憶にございません。 この日…

  • 今日のラッキーカラー(5/13)

        気晴らしにやってみたら、1日だけの天才でも。嬉しいです。 これも好きな色の部類だけど。 可能性の芽を育てます。 この色系列のお花は、  ラベンダー 花…

  • リニューアル後の常設展Pt.2

    前の投稿記事の続きです。『リニューアル後の常設展Pt.1』国立西洋美術館でリニューアル後の常設展を鑑賞した。 以前に松方コレクションを観た時のことは、こちら『…

  • リニューアル後の常設展Pt.1

    国立西洋美術館でリニューアル後の常設展を鑑賞した。 以前に松方コレクションを観た時のことは、こちら『国立西洋美術館 開館60周年記念「松方コレクション展」』国…

  • 今日はご当地キャラの日(5/11)

    滋賀県彦根市に本部を置く一般社団法人・日本ご当地キャラクター協会が2014年(平成26年)に制定。 日付は「ご(5)とう(10)ち(1)」(ご当地)と読む語呂…

  • 今日はコットンの日(5/10)

    大阪府大阪市中央区に本部を置き、日本紡績業界の健全な発展のために活動する日本紡績協会が1995年(平成7年)に制定。 日付は「コッ(5)トン(10)」と読む語…

  • 現代造形作家フォーラムを鑑賞

    東京都美術館で、インパクトの強い「第4回現代造形表現作家フォーラム」を鑑賞した。   社会問題を提起してテーマが壮大だ。 会場風景の一部  今回のこの作品は、…

  • 今日はアイスクリームの日(5/9)

    あなたの定番アイスは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 他のもなんでも良いけど強いて言えば、アイス最中かしらね。   この日のいわれは…

  • 今日は母の日(5/8)~絵画

    今日は母の日ですから、 アートの視点から、母と子に関わる有名絵画を選んでみました。  エミール=オーギュスト・カロリュス=デュラン「母と子(フェドー夫人と子供…

  • ピカソ-ひらめきの原点-

    パナソニック汐留美術館で開催中のピカソ-ひらめきの原点-に行った。(会期:~6/9(水) 今回のピカソ展は、世界有数の文化施設であるイスラエル博物館(エルサレ…

  • 今日はコナモンの日(5/7)

    お好み焼きは家で作る?お店で食べる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近、食べていませんが、家で作ったことがありました。 お店で食べ…

  • ごちそうパン祭り

    3日前に暴飲暴食したわけでもないのに、(たまった仕事の整理でストレスだったかも)急性胃炎になって、食事は胃に刺激を与えない卵入りお粥やうどんにしていたら、今日…

  • 羽織をリフォーム

    タンスの肥やしにしていた着物があるが、断捨離するのが忍びなく、 まずは、羽織をリフォームした。 リフォームといっても袖を切って、裏から手縫いしただけど。   …

  • 春色の風の中でミッドタウン・ガーデン

    六本木の東京ミッドタウン・ガーデンを散歩した。 穏やかな陽気のもと、都会の真ん中にあるとは思えないほどここちよい春色の風を感じながら30分くらいのミッドタウン…

  • リニューアルオープンした国立西洋美術館

    東京都美術館に搬入を終えた後、駅まで戻る道のりでリニューアルオープンした、という上野公園にある国立西洋美術館に立ち寄った。  改修工事に伴う約1年半の休館を経…

  • 今日はみどりの日(5/4)

    感動した風景写真ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 感動した写真は世界にたくさんありますが、「みどりの日」に因み、日本のみどり豊か…

  • 秋耕会小品展、搬入

    上野公園の若葉の緑が鮮やかな今日この頃、上野公園の一角にある東京都美術館で行われる「第31回秋耕会小品展」に作品を搬入しました。  展示する前の搬入作品の一部…

  • 今が見頃のツツジ

    いつものちか散歩で視たツツジ。    それから 公園で視た くれないの中に囲まれた白つつじ。 微妙な色のツツジで香りが良かった。ツツジの花言葉は愛の情熱、自制…

  • スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち

    東京都美術館で開催されている「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」を鑑賞した。(会期:~7月3日(日)  GW前のこの日は、平日の昼…

  • 今日はすずらんの日(5/1) ~インテリアとしての花の有名絵画

    すずらんは道端に咲いているのを可愛い姿で見かける。見るだけにしている。なぜならば、コンバラトキシンやコンバラマリンなどの有毒物質を含む有毒植物だそうだ。 有毒…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kanon(かのん)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kanon(かのん)さん
ブログタイトル
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-
フォロー
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用