chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳からのピアノ♪ https://60piano.blog.fc2.com/

ピアノに挑戦している60歳以上の人たちって……素敵☆  見習いたい!と思ったこと、レッスンアイディア・日記など

60歳からのピアノ♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/04

arrow_drop_down
  • 検診の結果を聞いてパニックに ~まな板の上の鯉~

    まいった。。。。。コロナ禍のため、ずっとパスしていた医療機関検診を、近くのクリニックで久々に受けました。結果を聞きにいくと、S先生が説明。「コレステロール値が少し高いけれど、他は特に問題ありません。」ホッとする。「ただ、2回のうち1回で便潜血が出ちゃったので、いちおう内視鏡検査した方がいいかと……」想定外のことで、頭がよく働かない。私、大腸がんかもしれないということ? 内視鏡検査って……恥ずかしい拷問み...

  • 広島のシニアの人生が、ピアノで楽しくなる予感♪

    9/22は、いよいよ広島店での講座。機器のトラブルもなく順調に進行して、ホッ。 先生方も熱心に聞いてくださって、何人もの先生が質問に……。受講された先生方が、きっと広島のシニア達にピアノの楽しさを伝えてくださることと……嬉しい予感♪終了後、スタッフさんにご挨拶。一緒にスタッフAさんが、エレべーターまで? 出口まで? いえ路面電車に乗って出発するまで送ってくださって、大、大恐縮!「シニアのピアノ指導法を、先生...

  • 音楽はいったい、どれだけ人を慰め、励ましてきたの?

    関東での講座が開講される時は、朝早く出かけます。万が一、電車が遅れたら……と少し不安。その点、遠方で開講されるときは「前泊」できるので、気分的にずいぶん安心。神戸での講座のとき、楽器店のスタッフさんから、「ちょうどルミナリエ開催中なので、是非……」とオススメいただいて、前の晩に観にいくと、悲しみと音楽の大切さを実感。他の場所でも前日に、受講の先生方が住んでいる地を、なるべく自分も歩いてみようと思ってい...

  • 広島で、「シニアレッスン法」の講座が開かれます

    22日、広島で「シニアレッスン法」の講座が開かれます。広島……実は私、この地に降りるのは初めて。広島での音楽事情は? 高齢化は進んでいるのでしょうか?広島のシニアも、ピアノを楽しんでいる?ちょっとワクワク。。。~~~~~~~~要項~~~~~~~~~【シニア世代に教える ピアノ・レッスン実践編】 ~ テキストとワークを使って ~【日時】2023年9月22日(金)10:00~12:00【会場】ヤマハミュージック広島...

  • 「自由曲演奏」の試験を、あえて受ける勇気

    シニアピアノ教育“プロフェッショナル講師”の認定試験には、『趣味で楽しむピアノ・レッスン』1~3巻から1曲を弾くという「模範演奏試験」があります。それ以外に、自由曲演奏(3分以内)の試験もあります。自由曲演奏は、普通のコンサートのつもりで弾いて頂きます。難易度は「ソナタ程度以上」としています。音楽大学の卒業者、大手音楽教室の指導資格、PTNA指導者ライセンス所持者は、証明書の写しを出せば免除となります。そ...

  • 筆記試験の点が、カコ最高!

    驚き!です。筆記試験の結果が出たのですが、平均点が、ものすごく高いのです。今まで、シニアピアノ教育“プロフェッショナル講師”の認定試験は8回ありましたが、カコ最高!です。なぜ?コロナ禍でずっとオンラインセミナーでしたが、4年ぶりに、今回は対面。「対面」の方が、「オンライン」よりも高得点なのは……理解できます。でも、コロナ後の今回が、コロナ前より「高得点」なのは、なぜ?……あのコロナ禍を経験したからこそ、...

  • ピアノ講師養成セミナー最終回

    四国から帰った後は、夢の島へ。シニアピアノ講師養成セミナーの第4回(最終日)です。最終セミナーが午前中に終わると、午後は認定試験。人間、急用ができたり、家族に問題が起こったり色々あるもの。完璧に試験準備もしていたのに、前日にコロナ感染がわかって欠席された方も。全4回すべてに無事に出席できただけで、まずは、めでたしめでたし。しかし、出席できただけでなく、シニアピアノ講師の「プロフェッショナル」になる...

  • 四国から帰ってきました ~高松店講座~

    いざ、四国へ!ヤマハ高松店での指導法講座のため、前日に出発。瀬戸内海を見ながら瀬戸大橋を通って、四国にわたりました。夕方5時頃、ホテルに着きました。夕食、どうしよう……香川県といったら「うどん」?フロントに「うどん屋マップ」が置いてあったので、「近くで、一番オススメのお店はどれですか?」と聞いて、そのお店へ。もっちもちでコシがあって美味しかった♪翌朝、講座をさせていただく楽器店の場所も確認。Rolexの上...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、60歳からのピアノ♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
60歳からのピアノ♪さん
ブログタイトル
60歳からのピアノ♪
フォロー
60歳からのピアノ♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用