chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今後の練習について

    那須から帰るときに定番のアウトレットへGO。ナイキに寄ってみると入場規制かけていました。入場するときももちろん手にアルコール消毒、マスク着用率100%でした。買うつもりはみじんもなかったけど、全品表示価格より30%オフって、、、そりゃ買っちゃうよね。初代ズームフラ

  • 準高地トレーニング

    那須遠征2日目の朝、虫の音で目が覚める。外を見ると小雨だったので走れず。しばらくゆっくりしてると雨音も止んだので着替えてすぐ走り出しました。たかが10キロでしたが標高700~800mの周回コースで、見事に坂しかなく特に上りになると脚も呼吸も苦しくなります。2日間良

  • 那須遠征

    18日、19日と土日は那須へ遠征に行ってきました。自宅から車で2時間ほど、10時過ぎに到着して少し休憩してから峠走しました。地元埼玉では体験できない高度上昇が554m高度グラフもご覧の通り。本当上るか下るかしかなく、下りはスピードに乗れますが脚に負担があり、上りは脚

  • トマト豊作

    朝練後に毎回畑に収穫に行くのですが、最近はトマトが赤くなり出して良く採れるようになりました。房つきトマトです。私はスーパーのトマトは妙に青臭く甘みが感じないのであまり好きではありませんが、自分で育てはトマトはほんのり優しい甘みがあり本当に好きですね。さら

  • ワラーチを作ってみた

    以前購入したワラーチ自作セット、休みの日にしか時間が取れないのでこの前の日曜日に作ってみました。用意した物ビブラムシート7mmパラコード(紐)ポンチ(ダイソー)金づちホワイトペン(水性)ハサミまずは水性ホワイトペンで型を取り、ポンチで穴明けるところにもマーク

  • 料理が楽しい

    土日の夕飯は私が作っています。この前の土曜日はチキン南蛮。衣はおからパウダー、甘酢ソースにはラカント使用して低糖質に仕上げました。おからにたまごを付けて揚げますので衣がはがれにくく作りやすかったです。日曜日はおからハンバーグ。チキン南蛮でおからパウダーが

  • 土日セット練習 ~ワラーチ30キロ&20キロ走~

    土曜日にワラーチ30キロ走りました。ニコニコペースでしたが何とか走り切りました。最初は20キロの予定だったのですが、思いのほか調子が良かったので30キロに予定変更。ちょこちょこ水分補給したり、脚に水道水かけたりして休み休み走りました。雨も降ったりやんだりでした

  • 早朝ワラーチビルドアップ

    3日ぶりの朝練はワラーチラン10キロ。2日間しか走っていないだけなのにもう何週間も走っていないかのような感覚でした。走るってやっぱり楽しいなぁ。ラスト3キロは近所の公園ウレタンコース(周回150m弱)ビルドアップ。やっぱりスピード出すと更に気持ち良いです。不整地か

  • ワラーチ三代目購入

    ワラーチで走り始めて早2ヶ月、最初は恐る恐るキロ7分位で走るのがやっとだったのが、今では瞬間的にはキロ4分位で走れるように。気づいた点は今までいかに足がシューズに守られていたかという点、特にシューズが合わない場合は違和感など怪我につながりやすいと思います。そ

  • 自然がいい。。。

    ロカ農園は自然菜園なので、農薬も使わなければ、畑を耕すこともありません。草も根っこは残して根元を刈るだけです。なので土には虫がたくさん!!!目指すは森のホカホカの土です。森は特に肥料もやらずに植物が生い茂っています。なるべく自然の力だけで野菜を育てていき

  • なんちゃってトレイル

    日曜日はトータル22キロ走でした。運動公園までの9キロはアップジョグ最近坂道トレーニングができていないので、運動公園にある小山(標高6m、往復約120m)のコースを25往復ほど。距離は短くてもちゃんと心肺に効きます。1キロで2, 3分休憩しながら5本セット行けるかな

  • 久しぶりの2部練

    土曜日は朝から結構な雨で早朝からは走れず家に閉じこもり。9時過ぎから少し弱くなったので畑パトロール。菊芋が3メートル近く成長していて最近の雨でやや倒れかかっていたのを修復し、ズッキーニも枝の整理。11時過ぎにサラッとワラーチラン15キロ。今日は久しぶりに違う

  • 走りすぎ注意

    7月1日は雨でランオフ、最近土日も雨でロングが走れない日が多くなってます。それにより6月の走行距離も300キロ届かず。2日朝目が覚めてベットから起き上がり足を床につけて歩き出したとき、(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?脚が軽い!!!普段朝起きると脚が硬くなっていて

  • ウリ科豊作

    ウリ科の収穫が止まりません。毎朝、キュウリとズッキーニが2,3本取れます。毎日ズッキーニとキュウリは食べ放題の我が家です。キュウリは毎朝ぬかに漬けて、ほぼ毎晩食べてます。ズッキーニは色々なメニューにてんぷら低糖質カレーチーズ乗せステーキ糖質ゼロ麺冷やし中華

  • 6月まとめ

    2020年、今年もなんだかんだで前半終了。コロナ騒動で始まり生活様式ががらりと激変して、マラソン界でもマスクやバフがエチケットに。しかし夏の季節にマスクは熱中症にかかるリスクが高いので、気を付けなければなりません。うちの近所は比較的田舎な場所なので接触も少な

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロカさん
ブログタイトル
糖質制限ランナーの週末家庭菜園
フォロー
糖質制限ランナーの週末家庭菜園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用