chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
perfection of mind https://variouspeople.hatenablog.com/

生ま地域の中で、共に学び共に育ち、それぞれが尊重され、究極のしあわせを感じることのできる地域社会に

自分が日々大切にしていること、先輩から学んできたこと、 子ども達から日々学んでいること 「障害」児を産んでからの毎日の中からの、みなさんとの出会いからの価値観の変容や 子育て、福祉、教育・・そして、最大のテーマである共生共学、インクルーシブな社会 そんな中での地域づくり・・・そんなことを日々発信しています。 よろしくお願いいたします。

おおしま りつこ
フォロー
住所
筑紫野市
出身
戸畑区
ブログ村参加

2019/01/18

arrow_drop_down
  • 「障害」~環境を輝かせるために~

    「障害」児の娘が、まだ・・・子どものころ いつも学校で何かをやらかしてくるのではないか?連絡帳をそっと開く・・・ 学校から電話がかかると・・・「ドキドキ」する なんてことがありました。 みなさんからも・・・ 夕方になると学校からの電話が憂鬱になってしまう・・・ 連絡帳に毎日毎日やらかしたこと、できないことを書かれて心が折れる ってこともよくお聞きします。 自分の子どもを信じたいけど、なかなか信じてあげられない現実。 悪い話ばかり聞いていると、自分は子供のよいところを見つめていたいのに よいところに焦点が全くいかず・・・ いつの日か悪い行動、できないことばかりに目がいってしまいがち 困りごとの多…

  • 「障害」日々の生活を生きやすくする方法

    発達障害児者が日々の生きづらさを軽くしていくためには、 どうすれば?生活上の困った?不適応を減らせるかがポイントになると思います。 そのためには、まずは、ありのままの自分を知ること、 そしてそれを自分自身が受け止め、 「どのような場面でつまずきやすいのかな」 「どんなところで生きgyるしさを感じるかな?」 を分析し、理解することが大切になってきます。自分の苦手なことや困ったことが整理できると、具体的に何に気をつけたらよいか? がわかりやすくなり、今後のそれが起こったときの方策を立てるために役立ちます。 苦手なことを完璧に克服することは難しいかもしれないし、そこを一生懸命やる必要もないかもしれま…

  • 「障害」告知のタイミングっていつ?

    子どもに「障害」いがあった場合、いつどうやって告知したらよいのでしょうか? まー-そもそも告知をしたほうが良いのか?悪いのか?多くの保護者が悩むこと所ではないかと思います。 特に途中で診断される「発達しょうがい」などは・・・告知の時期に戸惑いがあること以前に。。。保護者がそれを受け入れるまでに時間を要することもあるでしょう。タイミングは・・・とても繊細な問題です。まだ自分自身が「受容」していないときに話すことはやめてください。冷静な判断ができず、最悪に事態に親子とも陥ってしまうからです。「あなたは。お子さんはお子さんのままで良いと思っていますか? それとも直してあげなきゃって思ってますか?」「…

  • 「障害」の説明を求められたとき・・・どうする?

    昨今は、発達しょうがいってよく聞くようになりましたよね? 義務教育の中でも増え、特別支援学級が急激に増えています。 また、教室の中でこのような子どもたちと一緒に学ぶ機会が以前よりは増えていると思います。 すると、子どもから「どうして○〇ちゃんは、じっとしていられないの?」とか「どうして急に大きな声を出すの?」など、その子の特性について問われる保護者も少なくないのではないでしょうか?その時、あなたなら・・・どう答えますか? 重度の身体、心身しょうがいも含めしょうがい者について、子どもたちにどう伝え、どう導けばよいのか?迷うところではないでしょうか? 私は、人間誰しも多かれ少なかれ「障害」というも…

  • 理想のお母さん像が壊れたとき~「障害」児が生まれた~

    昔々・・・ 若いころの私は・・・ 子どもが好きだったから 大きくなって大人になって・・・ 結婚してお母さんになったら・・・ 「子どものいいお母さんになる」 「優しくて穏やかで話をよく聞くお母さん」 「暴力を振るわないお母さん」 「子どもわ励ましさげすんだり嫌味を言わないお母さん」 そんなこと思ってた・・ 私が欲しかったお母さん像を 全部全部やるんだって・・・ そう思ってた・・・ でも結婚して子どもが生まれて・・・ その子が「障害」児だった時・・・ その思い描いたものが・・・ ガーーーって音を立てて崩れていったんだ・・・ 「それどころじゃアない」 「私これからどうしたらいいの?」 「どうやって育…

  • 人が「成長」するとき

    「障害」児者たちの成長はとても顕著・・・ それが何歳で出会ったとしても・・・ 成長しない人なんて1人もいない・・・ 40代で知り合った彼女は・・・ 仕事に行けなくなっていた・・・ 作業所に行っても仕事を続けることができない・・・ いつしか自宅で過ごす時間が増えて・・・ 外に出れなくなった・・・ 丁寧に話を聞いて・・・ やりたいこと、やれること。やってみたいこと 順々に整理する・・・ 苦しい気持ち、つらいこと、悲しかったことを吐き出していく・・・ 外に1歩出てみる・・・ 新しい事業所に少しづつ行ってみる・・・ 順調に少しづつ~滑りだす・・・ またあるきっかけで行けなくなる・・・ 自宅で仕事をやっ…

  • 言葉って人柄が出るツール

    言語の勉強をやってて・・・ 言葉の大切さ、言語化。伝え方・・・ リーダーとして・・・どんなマインドでいるべきか? 環境や仲間の大切さ・・・時間配分・・・ 「誰から学ぶか?」「何を学ぶか?」「時間をお金で有効に買う」 そんなことを考える機会が増えた・・・ 今までできてなかった自分を振り返りながらも・・・ 様々学んでいると・・・ 日々の買い物や会話の中でも・・・気づきが多い・・・ 今日もタイムスケジュールに午前中は追われていた ランチを一緒にする、お友達の誕生日に・・・ お花をプレゼントしようと花屋さんに立ち寄って・・・ 「花束を作ってほしいのですが・・・どのくらい時間がかかりますか?」 って聞い…

  • 経済産業省「未来人材ビジョン」

    経済産業省の「未来人材ビジョン」ってパワポを 見てみた。 90枚くらいあるのだけど・・・ 内容がとても興味深い・・・ これからの「未来」の子どもたち・・・ 日本が向かっていきそうなとこ・・・ 世界情勢と比べて・・・ 「うー---ん」u---nn うなってしまう・・・ 18歳の子たちの「社会への当事者意識」が低い 将来の夢を持っている・・・60% 自分で国や社会を変えられると思う・・・18% 自分の国に解決したい社会課題がある・・・46% 諸外国に比べてかなり低い これは「学校教育」のせいなのか? それとも周りにいる大人のせいなのか? とにもかくにも・・・子ども達のせいではない・・・ ってことだ…

  • 面倒くさがりのあなたへ

    「お!!それいい」「あー――やってみたい」 「わー――面白そう」 なんだかやりたいことはたー――くさん!!ある・・・ だけど・・・ やり始める1歩がなー―― なー――んか面倒くさい・・・すぐにできなー--い!! そういうそこのあなた 「本当は、やる気満々になりたいですか?」 「自分のモチベーション上げていきたいですか?」 「はい」「イエス」って答えた そこの・・・そんなあなたに朗報です!! なんと 「やるぞー――!!」「やったるでー――!!」 に簡単になれる方法があるんですよ。 ビックリするくらい簡単なんですが・・・知りたいですか? その方法は3つです。 まず1つ目「昔を懐かしむ」 はー――?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおしま りつこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおしま りつこさん
ブログタイトル
perfection of mind
フォロー
perfection of mind

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用