chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
perfection of mind https://variouspeople.hatenablog.com/

生ま地域の中で、共に学び共に育ち、それぞれが尊重され、究極のしあわせを感じることのできる地域社会に

自分が日々大切にしていること、先輩から学んできたこと、 子ども達から日々学んでいること 「障害」児を産んでからの毎日の中からの、みなさんとの出会いからの価値観の変容や 子育て、福祉、教育・・そして、最大のテーマである共生共学、インクルーシブな社会 そんな中での地域づくり・・・そんなことを日々発信しています。 よろしくお願いいたします。

おおしま りつこ
フォロー
住所
筑紫野市
出身
戸畑区
ブログ村参加

2019/01/18

arrow_drop_down
  • なんのために仕事をしているの?

    「なんのために仕事をしているの?」 って聞かれたら・・・ あなたはなんて答えるでしょうか? 私は 「自分の人生を豊かにするために仕事をしている」 って・・・答えるかなー--って思います。 若いころの私は・・・ 全然そんなこと・・・考えたことはありませんでした・・・ んー--簡単に言うと生活するためというか・・・ 生きていくため・・・ 「ライスワーク」で働くことしか考えたことがなかった・・・ 特にやりたいこともなく・・・ っていうか・・・ 特に才能もないし・・・頭悪いから・・・ やれることなんて・・・幅広く考えることもできなかった・・・ 「あなたは何でも中途半端」「そんなことできるわけない」 「…

  • せっかちだからこそ・・・【やってみたわかっちゃったのー--】

    私はどちらかというと・・・ 「せっかち」 よって・・・ 何かいいことがあったり、面白いことにお出会ったり しようものなら・・・ 写メ写メ・・・買う買う・・・話しかける・・・ 「おー--これ、あの子にいいのでは」 「これって・・・あれに使えるかも」 「ん---転用できるかも」 「ここをもうちょっとひねったら、あそこで使えるかも」 そう思ったら すぐに誰かにラインライン、℡℡・・・ 「会えるー--???」「話せるー---???」 「オンラインできるー--???」 で・・・ 「ねー-ねー--」「いいことしったんだよー--」 「こんなこと見かけたんだけどー--」 「こんないいのがあそこにあったよー--…

  • そう思ったら・・・そう・・・なるよー--

    18歳以降の「障害」児の未来・・・ そこを考えると・・・その時その時でやることが明確になってくる 私が・・・知的しょうがいのわが子を育ててきたときには まだまだ福祉サーブビスはそんな②なくて・・・ またそんなに利用する気もなかった 先輩や知り合いに会いに行き 足を運び、オフラインのつながりを将来の・・・ 未来の子どものなってほしい姿を想像しながら・・・ 走りまわっていたなー-- それも悲壮感とかそんなのではなく・・・ 先輩たちに出会ってからは・・・ もっと・・・ 「人生子のことたのしまなきゃ損だなー--」 って・・・強く思うようになった・・・ 若いママで相談に来た人が 「私鬱で・・・働けないし…

  • 「障害」~プライベートゾーンについて~

    「障害」児者にかかわっていると・・・ 「性」の問題なども多く出てきます。 私も様々な子どもたちにかかわってきて・・・ 昔は養護助教諭としても15年くらい働いてきた経験上や 自分の今年33歳になる子どもが 「知的」に厳しいかもと感じた時から・・・ 「性」については・・・早く教えた方がいいと感じていました・・・ うちの子は3歳から順を追って教えていきました・・・ 【プライベートゾーン】の話や生理の話・・・ 今は保育園や幼稚園でも水着の時期に教えているところも あると聞くことがあります。 私は小さなころから「命育」って大事だと思っていて 小さなころはとかく 【なんで?】【どうして?】 って聞くことが…

  • 【フォーカス】していることは何ですか?

    自分の日常の中で【フォーカス】していることは何ですか? 私は・・・ 人が大好きです・・・ 特に「障害」児者にかかわることが多いからか 「障害」児者が大好きなんです。 へえー--「変わってる」ってよく言われます。 (人全般好きなんですが・・・かかわる頻度からなのかなー--) ・・・でその何に【フォーカス】しているかというと・・・ 「その人の強み」「その人の好さ」 そこ見つけるのが・・・得意中の得意・・・ ・・・で、その方の悩み?不安?心配? 「なー--んでー--???」 って感じで払拭!! 「こんないいとこあるー--」「これがきっとできるよー--」 「こんなことチャレンジしてみたら?」「これ得意…

  • 「障害」その行動の【根源】抑えてますか?

    支援という仕事をしていると様々な「面白い」 行動に出会ったりします。(ものを投げる、かみつく、ひっかく等) その行動するのには、必ず理由がありますよね。 理由があってから行動していることは、「障害」のあるなしに関わらず、誰もがしていることだと思います。 たとえば、今からおやつを食べようと思ってたとか、何かできない理由でイライラしていたというようなことです。 ここに、「障害」のあるなしは、関係がないのですが、支援者である私たちは、「気持ちと行動」の流れを知っておき、「障害」児者に接することをお勧めしたりします。 それは「障害」児者が頭の中で何を考えているのかが、わからない、分かりにくいという状態…

  • 「ジミーズ」~「リーダー」になったとき

    リーダーになる経験ってしたことってありますか? 私は小さなころは体が弱く いつもなんだか人の後ろからついていくタイプ 自信がなくて目立つことも嫌いで 特に得意なこともできることもなく どちらかというと消極的で・・・ひっそりとしてた。 いるのか?いないのか?わからないタイプ・・・ 今の子たちから聞く言葉に例えると 「ジミーズ」でした。 小学校高学年で担任の男の先生が なんだか熱血漢で 「どの子にもできることがある」ってことを証明するのが 好きな先生だったのかなー--??? 「みんなに賞状を取らせる」って・・・ (賞状がわかりやすいからなのかな?喜ぶと思っていた?) なんでもかんでも本当に様々・・…

  • 「言葉にすること」は価値がある

    自分の中で・・・ 口に出したくないことって・・・ たくさんあるとは思うけど・・・ それって・・・口に出さなかったら・・・ 心の中がおもー--いっまだと思う。 自分の中の「闇」みたいなもの・・・ それってたくさんあるけど・・・ 特に重々しいもの・・・今の自分からは想像しにくく 程遠いもの・・・ 別に今がいいから・・・それ言わなくてもいいんじゃあないの? ってこと・・・ それってでもねー-- 「吐き出す」ほうが「スッキリ」する。 おもりが体の中から減っていくのよねー-- 最近、自分の歴史を振り返る中で・・・ 自分ではわからなかったけど 語ってしまうと・・・ 人に勇気を与えられるような「エピソード」…

  • 「普通」「一般的」ではない「障害」でも今の世の中では・・・

    私が「普通」にとらわれているとき 特に第1子が「障害」児だったことから・・・ さらに他の人より「普通」ということにこだわる自分がいた そう感じます。 最初のスタートが自分が思っている「普通」とは違ったから なんだか「普通」の生活、幸せ、子育て そんなことへの執着が強かったのだと思う。 私の考え方、価値観が狭かった・・・って ことになるのでしょうかねー-- 若かったし・・・まー--学んでなかったしねー-- 親になんて自然となれるもんだー-- お母さんなんて・・・みんなやってるし・・・できるはず みたいな感じだったから・・・ 自分は結構 「虐待」のある中で育ったって感覚があったから 理想の母親像み…

  • 「障害」~やる気が出ないときの行動の方法

    「なんだかやる気がおきなー--い」 「ここにいてもなー--んか・・・楽しくない」 「なんだか・・・この人間関係疲れっちゃう」 そんなこと感じることってありませんか? そうは感じるものの・・・何をどうしたらいいのか? 何をどう動いたらいいんだか? わからないから・・・ ジーーーっとそこにいちゃってる・・・ んー--それでは・・・いつまでたっても変わらないばかりか・・・ もしかしたら・・・ 病気になっちゃうかもですよー-- よく 「私・・・ずーーーっと子どもと向き合って鬱になっちゃって」 「子どものことを考えると気が重くて」 「これもあれもできない・・・どうしたらいいのか・・・ 食事ものどを通らな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おおしま りつこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おおしま りつこさん
ブログタイトル
perfection of mind
フォロー
perfection of mind

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用