ひさしぶりにTKさんとプールで会いました。 TKさんは高齢の方ですが一所懸命頑張って泳いでいます。 こういう方を近くで見る機会に恵まれているせいか こちらもやる気が出るというものです。 TKさん、体の調子がよくないとのことで検査入院をするとのこと。 退院したらご飯いきましょうーと誘われました(やったネ) さらに元気になって退院してネ。 TKさん、きっと大丈夫。 [今日のリザルト] Swim :1,600m / 61min Up : 100x2 : 200m Drill : 50x8 : 400m Br : 50x4 (1’30”サークル) : 200m Fr : 25(H)->50->75->…
ゆっくり休んでいる時間が最近少ない?と感じ 今日は早めのプール de GO。 そしてちゃちゃっと帰宅 今日はランお休み。 そしてバイクもずーっとお休み(ローラー欲しい) 明日は雨が降るらしい・・(やった!) プールってのは天候に左右されにくいのでサボることができない。 その前に泳ぐのが楽しいのでサボる気がおきない(爆) ランになるとどうしてサボる気満々になるんだろう。 謎だ。 そんなわけで今日はいつものメニューをちょっと省きました。 ドリルやってない。距離を伸ばして、少なくしてのFreeやってない。 しょうがない、これも体に休んでもらうためだ、と言い聞かせ。 帰ったらインコちゃんの相手もしなく…
昨晩、相棒に「明日、走ろう♪」と誘われて 本日は久しぶりのランランラン ジョグで体を温める感じで約4km。体が軽い感じがしました。 約二週間ぶりなのでジョグくらいがちょうどイイネ。 いつもジョグにしようかな(爆) 得意と思ってるのはランなのだけど、ここ最近タイムは落ちっぱなし。 2014年をピークに右肩下がり。 三月に控えている鹿児島マラソンでは 少しでもタイムを良くすべくスイムに張り切ってる(えっ?) やっぱり2種目を一日にこなそうとすると時間的に無理が生じてしまう。 それでも泳いで参りました。ぴよぴよスイマーの意地にかけて!(笑) 早起きして走ればいいんだよな。で、夜泳げばいい。 と、前か…
今日は疲れてたのかな。 フリーレッスンの後に1,000mくらい泳ごうと思ったのに 100mほど泳いだ時点で「今日はなんだか疲れてる・・・」と感じて 300mだけ泳いで終了。 Fr:100m Br:100m IM:100m 仕事が終わると駅までジョグ。 スーツ着て、コート着たままジョグする人も珍しいかなと(笑) 見た目は電車に間に合うように走ってる人を装ってるので まぁ、変な目で見られているという感覚はあまりなし(笑) 早く帰るには理由があって、それはプールの時間を少しでも取りたいから。 ところで デスクワークというのは体に良くない気がする。 タバコは吸わないし、休憩らしい休憩と言えばトイレくら…
お師匠様からミッションをいただきました。 フリーで 25->50->75->100 を泳ぎなさい そのあと 100->75->50->25 を泳ぎなさい 25mは Hardで泳ぎなさい プールへのお出かけタイムが良かったためか いい感じでレーンを確保できました。 終わるまで一人でスイスイスーイとな。 今日のメニューをベースに一種間ガンバってみることにしました。 そういえば走ってない。 昨日、雪降ったし。朝、寒かったし。 凍え死んだらたまったもんじゃない。 そんな訳でオ・ヤ・ス・ミ。 鹿児島マラソン2019 まで四十日ほど。 イケるかな? 第一回 福岡トライアスロン2017 [今日のリザルト] …
楽しい楽しい週末ライフ。 意外と難しいなトライアスロン日記のタイトル付け。 インコになるとぽんぽん出てくるのになぜだ、この違和感… 限られた(あえて時間を限定して)時間の中で どんなメニューをこなしていこうか頭を悩ませる毎日。 知らないことが多すぎるのでルミネ様をこの後、拝読しよう。 今日は普段あまりやらない長距離を泳ぐことに。 そもそも長い距離を泳げるほどの泳力がないので 短い距離を積み重ねてるぴよぴよスイマーこと私。 結果的に短距離走的な泳ぎばかりになっておりますが、 知人のトライアスリートの皆様方によるとマスターズの 練習は効果的よ、とのこと。 でもキツイのでいつも入らない・・・(ゴメン…
今夜は休息日 毎週金曜はプールがお休みなので(仕方なく)おやすみ。 実は他のプールに行けば泳げるというオプションを時々使う私。 最近、寒いし。 風、強いし。 夏に走らなかったのは暑かったから。 暑すぎて倒れちゃイカン。 そうこう言ってるうちに冬が来て、寒すぎて走りたくない。。。 寒すぎて足を痛めちゃイカン。 なんだかんだいって理由はなんでも付けれるようです(笑) あぁ、走らんといかん。 鹿児島マラソンまで1ヶ月とちょっと。 明日は泳ごう(走らないのか!?) 梅@舞鶴公園 2015年
インコちゃんと遊んでたら泳ぐ時間が短くなってしまった(反省) 遊ぶというより、離してくれない。 懐きすぎなのか、好かれすぎなのかわからないが、 肩やら首もとをくるくる歩き回っては噛んでくる。 もしや… 発情!?(爆) 今夜はちゃっと泳いで、ちゃっと帰ろうと思って泳ぎました。 なのに+15分オーバー。 45分間泳ぐつもりだったのにな。 ドリル中心のメニュー(名称あってるんだろうか?) ・スカーリング ・ストレートアーム ・ショルダータップ ・ダブルアーム ・掻きのみ(平泳ぎ) ・平泳ぎキックのみ あとは定番にしようと思っている Free & Breast ちなみにバタフライと背泳ぎは、下手っぴな…
24時間という枠の中で、自由に使える時間は少ない。 最低でも確保しておきたい時間に、睡眠や食事の時間などがあり それらを差し引くと、泳いだり走ったりする時間はどうしても限られてくる。 その時間をいかに有効に使えるかがポイントかなと気づき始めました。 というわけで走る時間を作れなかったので泳ぐことに専念(爆) (うむ。サボりたかったという・・・) 背泳ぎのフリーレッスンに入りたかったんだよぅー 開始時間決まってるし途中参加できないからよぅー 走ることを泣く泣く取りやめちゃったんだよぅー (でも、サボりたかったという・・・) Lumine様はなるほどと思わせることを書いてくれとります。 トレーニン…
走るつもりが泳ぎへ変更。 昨日はとある事情でダウンしたためお休み。 ぴよぴよスイマーなので難しいことはよくわかりません。 でも最近、意識しようとしていることがありまして、 ・伸びを意識し遠くまで進むこと ・ハードなメニューを盛り込んで負荷を与える 長く泳ぐのも良いなとと思うのですが、 メリハリをつけるため60分から90分を目安に泳ぐことに。 距離より時間を優先して、いかにその中で意味ある練習ができるか、 というのを一月の目標にしよう。 というわけで本日のメニュー Free 50x2 : 100m Drill 25x4 : 200m Breast 50x2 : 100m Drill 25x4 :…
昨晩 目がとろとろ状態で眠りに落ちながら読んでいたLumine様 現と夢の狭間で 5km, 10km と毎日決まった距離をトレーニングするよりも 決まった時間の中で何をするかを決めてトレーニングする方が 効果的だと書いておりました。 フムフム、 すーすー Zzzz… と眠りに落ちたわけですが、朝もそのことを覚えていたので 今日は実践してみようと思った次第でございます。 午前5:00 朝ランしようと目が覚めて外に出ると雨。 暗かったからわからなかったんだな。 雨。 しようがない、今日はランは中止にしたのであります。 (フフ。素敵な言い訳になる) 仕方がないので、スイムに切り替え。 意味あるメニュ…
歯医者に行きました。 ってなワケで検診をば。 先週より奥歯の痛みがあり、 昨晩はどういうわけか歯が欠けて、検診日、ナイスタイミング! と思っていたら以前治療した箇所の周りが虫歯になっていたらしく 先生に麻酔を打たれ歯をグリグリされて、ぽっかり穴が空いた状態になっております。 近々、穴埋め作業を行う予定。 アスリートは歯が命! あながち嘘でもない。 走るのに影響があるかもしれないと思い、本日ランはお休み。 # 素晴らしきサボリの言い訳 代わりにスイムをバシャバシャバシャっ!とな。 今夜は泳いだぜ。 レーンも空いてたし、泳ぎ放題食べ放題だぜ。 そういえばトライアスロンにチャレンジしようと決めて十日…
今日はランのみにしようと思ってたのに・・・ 泳いでしまった・・・ 最寄りの公園でいつものように RunRunRun。 脱兎のごとくオウチに戻り、Swim の準備。 ママチャリにまたがり2km先のプールを目指して GoGo Bike・・・ そして Swim。帰る時もバイク(ママチャリ)でいそいそと帰宅。 意外とハードだぜ。 今夜は北風が強く、最寄りの公園で吹き飛ばされそうになったぜ。 ママチャリ重いしプールまでの道のりは険しいクライムがある。 スイムにいたっては数少ないレーンの争奪戦だぜ。 トライアスロンの混み混みスタートの合間を縫う練習にもなる。 パーフェクトなコースだぜ。 Oh! It’s …
距離だけ伸ばして泳ぐのはよろしくないと Lumine さまが書いてましたので、 今日も変わらないメニューでバシャバシャ(Lumineの言うこと聞かず) ぴよぴよスイマーには厳しすぎるぜ。 ストレートアームがなんたるかをなんとなくわかってきたところ。 肩甲骨の可動域を広げるための練習を始めた。 うん。なかなか勉強になるな<Lumineさま。 フリーレッスン(背泳ぎ)に入りたくて、早めのプール出勤 それまで猛烈に泳ぎまくり。 背泳ぎ難しいぜ! トライアスロンは背泳ぎでもいいのか? 平泳ぎでもいいのか? 時間を決めるとけっこう泳げることに気がついた。 そして今は伸び伸びサロンシップのごとく伸びの練習…
先週末からのオーバーワークにより疲れまくり。 でも頑張ってみた・・・ 平日の2種目は時間的にも体力的にもキツイな・・・ 体をいたわろう。今日のポストはこんなところで。 第12回 筑後川カッパスロン [今日のリザルト] Swim : 1,100m/70min Bike : 0.0km Run : 4.98km
祝日ということもあり プールの変則スケジュールを狙って朝からパシャパシャ。 ぴよぴよスイマーの私は練習方法がわからないので スイム仲間に聞いたりしながら情報収集に勤しんでます。 水泳の専門用語もよくわからないけど、こんなんでイイんだろうか。 メニューに変化をつけようとした今日、 フリー100m Easy/Hardしようとしたらすぐにくたばってしまった。 距離だけ伸びた感じ。 嗚呼!泳げる人ってどういうカラダしてんの!? なので 伸びを意識したスローな泳ぎで丁寧に泳いでみました。 息継ぎが思ったよりアゴが上を向いてるのに気づいたのは成果だな。 長距離を楽に泳げる方法を意識しながら、本日は2,20…
ランニングを初めて早や一週間。 体も気持ちもようやく慣れてきたようです。 後は徐々にタイムを伸ばそう。 夜も明けない暗いうちに走り始めると昼が眠い… そうなるとわかってて繁華街まで出かけて結構歩き回って お家に帰ると体を休めるという休日ローテーション。 休みの日の過ごし方はこんなんでいいんだろうか・・・ 朝ランは、何も考えず走ってるため計画性ナシ(爆) Garminちゃんはキロあたり10秒ずつ早く走ってるよとのお告げ。 そのつもりはないけれど、気が焦ってるんだろうか…(なにに?) 朝ラン → 街を歩き回る → 疲れる → ベッドでダウン → 泳ぐ 体を酷使しすぎてる気がする。ある意味ヘビーだ。…
週末はジュニアちゃんたちがしばしの間、いなくなる12:00からの約二時間。 この隙間を狙って私たち大人たちが集まり始めます。 もちろんレーン全解放を狙ってプールへGO!!です。 いつも泳ぐ一時間ほどの間に泳ぐ距離を伸ばそうと本日も精を出してきました。 1,600m/40分ほど泳いだ頃、シニアマスターズの面々が集まりだしました。 そしていつものごとく「一緒に泳ぐよー」と声を掛けられ、1050m/40分 爆泳!ううっ! 予想はしてたけど、肩が痛い。 ここまで距離を伸ばすつもりもこんなに泳ぐつもりもなかっただけに 体がシビレルぜ!(爆) そもそも朝、走ってきたんだぞー(涙)(ということは告らなかった…
06:00 起床。 少し前に目が覚めてぐだぐだしながら洗いものやらご飯抱きをしてると 7時を迎えそうになったので、走る支度をいそいそろ始めました。 休日だし、ゆっくりのんびり。 距離も伸ばそうかなと思いながらスタートしました。 結局、走ったり歩いたり。 中学生くらいの野球部(?)の集まりでもあったんでしょうか、 公園をくるくると歩いたり、走ったり。 すれ違いざまに挨拶をしてくれる様は、走る苦しさも一瞬ではあるけれど和らぐ心地よさ。 今も昔も野球部の姿はあまり変わってないのがちょっと嬉しい。 インターバル走をする気はなかったけれど、 それに似た感じをちょっとしたところ、走り終えたあとの足の軽さに…
今日は 1,800m/60min 泳いできました。 といってもマスターズも兼ねた練習しているので、トータル1,800m。 いろんな方のブログを読ませていただくと 2,000mやら3,000mを泳ぐツワモノがいらっしゃるのですね! すごすぎる。。。 私には今のところ長距離を泳げる自信がないので地味に距離を伸ばして 持久力をつけ、なんとか1,500mを連続で泳げるようになることが目標。 年明け間もないということもあり、 プールで会う人たちとは「あけましておめでとうございます」が続いております。 まだお会いできてない人もいるので、しばらく続きそう。 何をしようか計画立てようと頭をひねっております。 …
本日はランのみと心に決めてタッタッタッタ(ヤホーィ) ジョグに始まりジョグで終わるという体たらく練習。 体重が重いので 5km という距離が、ずしーんと心にのしかかる。 もちろん途中にビルドアップやらインターバルなどというキツイ練習は Nothing!! まずはこの調子で走り続けよう。 最寄りの公園まで準備運動がてらタラララッタタ。 一周約4.2kmの公園は走ることに関してちょうどよい距離。 クネクネしてるので走りづらいというのだけが難点。 体が慣れてきた3km付近。 背後に人の気配を感じた。どうやら同じペースで後ろを走る人がいるらしい。 「早く抜いて...」と思いながら走ること1km。 よう…
今夜はスイムのみ。 走るつもりが今日はパス。(というか筋肉を休めようかと) そんなわけでプールへテクテク。 距離をかせごうと1,500mを目標にバシャバシャ。 マスターズ向けの練習とトライアスロン向けの練習ってあるんだろうか。。。 それにしても今日は背泳ぎの上手な人がいたなぁー。 問題は海で泳ぐことがコワイことだ。 泳げるのに泳げないっていうのはこのことを言うんだろう。 ンー。夏までに克服できるかが目下の心配。 2015 海の中道 スイーツマラソン photo by ©snowflakes [今日のリザルト] Swim : 1,600m / 60分 Bike : 0.0km Run : 0.0…
今日の予定を立てながら、どうしたらRUN&SWIMができるだろうかと考えていた。 帰ったら、相棒に「よかったら一緒に走らない?」と誘うつもりだった。 おうちに帰って相棒と顔が合うや否や、「今夜、走らない?」と逆に誘われてしまった。 おぉ。。。 こんなこともあるんだなと二人で面白おかしく走り始めたわけです。 相棒はひさしぶりのランなので軽いジョグからと思いきや 体に羽が生えたかのごとく軽い走りでございました。 楽しそうに走るのでこちらも楽しくなりました。 年初ということもあってか相棒がこれからしたいことの夢や目標を話し始めました。 会話をしながら走ることが幸せに感じたのは久しぶり。 マラソンの醍…
いつものようにテクテクテク。 プールまでの道のりをテクテクテク(いちおママチャリ) 週末はシニアの方々が泳いでおりましてシニアマスターズをやっておりました。 ちょいと遅めに出かけたものですから、もう終わったかな… と思っておりましたら泳いでらっしゃいました。 準備運動がてら歩く専用レーンで準備体操してると、 シニアの方々においでおいでされましたので一緒に泳がせていただきました。 といってもメニューも終わりの方でしたので、200mをパシャパシャパシャと。 年始のご挨拶を済ませ、再びパシャパシャパシャ。 のんびりスイム 本日 1,000m なり。 写真:第32回 桜島・錦江湾横断遠泳大会 phot…
ページをめくると付録がちらっと見えたので何かと思えば りかぴー だった。 おっ、買わねば… と早速のご購入。 あの綺麗なフォームと力強い泳ぎに近づくために毎日頭を抱え込む。 正月のプチ旅行で宿泊先のプールで泳ぎ初めを敢行。 水着を持って行って正解だったぜ!(フフっ) 三月のフルマラソンに向けて *全く* 走らないというこの堕落っぷり。 そして寒い季節は路面が凍るという理由をつけては自分に甘えまくる… 嗚呼っ! 知人に勧められ水泳を始めて早や三年。 「泳げるようになったらトライアスロンができるぞぉー」と 甘い誘惑に乗ってしまったのが運の尽き。 今でも変わらずぴよぴよスイマーである。 もちろんトラ…
「ブログリーダー」を活用して、oceanic006さんをフォローしませんか?