iPhone8バッテリー交換の話の続きです。 前回までで交換キットを入手するところまで書きましたので、今回は実際の交換作業について書いてみようと思います。 ↑バッテリー交換の実験台になってしまったiPhone8 64GB ゴールド au版 まずはフ…
iPhone8バッテリー交換の話の続きです。 前回までで交換キットを入手するところまで書きましたので、今回は実際の交換作業について書いてみようと思います。 ↑バッテリー交換の実験台になってしまったiPhone8 64GB ゴールド au版 まずはフ…
前回に引き続き、iPhone8のバッテリーを交換する話の続きです。 今回はAmazonで注文したバッテリー交換キットがやってきたので、その現物レビューを行っていこうと思います。 色々なバッテリーキットが売っていましたが、結局はサクラチェッカーの評価が高かった容量UPバージョンのバッテリーを仕入れてみました。 注文すると2日くらいで現物が届きました。
今更iPhone8のバッテリー交換をする話の続きです。 今回は交換バッテリーの選定について書いてみようと思います。 ↑今回交換の実験台になってくれることになったiPhone8 64GB ゴールド au 様 前回の記事で互換バッテリーはもともと搭載…
今回は手持ちのiPhone8のバッテリーを交換する事になったので、その話を書こうと思います。 現在自分はAndroidのスマートフォンであるGalaxyS23をメインで使っています。 その前は、GakaxyS22、その前はGalaxyS10、その前はXperiaXZ3、そしてさらにその前に使っていたのがiPhone8になります。 実は過去からApple製品にはそこそこ縁があり、スマホが普及する前はガラケー+ポケットwifi+iPodTouchという組み合わせで、いち早…
ワイヤレスイヤフォンを買い替える話の続きです。 今回はSoundCoreLiberty4Proの使用感についてザックリまとめてみようと思います。 ↓めでたくメインのイヤフォンに選ばれたSoundCoreLiberty4Pro
今回もワイヤレスイヤフォンを買い替える話の続きです。 前回までの記事で購入候補を絞り込み、AnkerのSoundCoreLiberty4proを購入することにしました。 今回はSoundCoreLiberty4Proの実機レビューを行っていこうと思います。 ↓見事次期ワイヤレスイヤフォンに当選したSoundCoreLiberty4Pro
完全ワイヤレスイヤフォンの買い替えの話です。 今回は候補の絞り込みを行っていこうと思います。 前回までで設定した条件+個人的な主観を価格.comの条件に入力し検索をしてみたところ候補がめちゃくちゃ出てきました・・・ つまり、自分が設定している条件に当てはまるイヤフォンは腐るほどある。 という事になります・・・ そこで以下の条件を付け加え、さらに絞り込みを行いました。 ・発売時期は2023年以降 →ある…
完全ワイヤレス型イヤフォンを買い替える話の続きです。 今回はスペックの整理と候補の選定までを行っていきたいと思います。 まず、現在使っているSoundCoreLiberty3proのスペックをおさらいしていきますと・・・ 装着方…
今回は完全ワイヤレス型イヤフォンを新型に買い替える話です。 現在、メインで使っているワイヤレスイヤフォンはAnkerのSuoundCoreLiberty3 Proです。 購入したのは3年前でした。 それまでは有線のイヤフォンに走ったり、オーバーヘッド型のヘッドフォンを試してみたり、汎用性を求めてBluetoorhレシーバーを試したりと、色々と試行錯誤を繰り返しましたが、結果的にコストと要求性能的にちょうどよく、コードが邪魔にならな…
SurfaceArcマウスを購入する話の続き(番外編)です。 初期的にいろいろと試した結果、用途としては仕事用としての活用が最も最適という結論に至りました。 実際仕事に使った時には、持ち前のタッチホイールの機能を十分に発揮し、ExcelやPowerPointの作業は非常にやりやすくなりました。(ホールド感の悪さは縁の部分を持つことで一応解消しました) そして数日間使用した結果、タッチホイールの部分がこんな風になりま…
タッチ式ホイールマウスの最高峰であるMicrosoft謹製、SurfaceArcマウスを購入する話の続きです。 今回はSurfaceArcマウスの実機レビューおよび使用感等について書いていこうと思います。 ちなみにArcマウスは発売されて結構な期間が経っているので、巷では実機レビューの記事が溢れかえっていますが、他のレビューには書かれていないような自分独自の視点でのレビューが出来たらいいなと思っています。 今回の現物は直ぐに…
今回は、少し前にリサーチした、使いやすいタッチ式ホイールマウスを探す話の続きです。 前回はサンワサプライ製のコンパクトな折り畳み式マウスを購入してレビューしました。 使い勝手的にはそこまで問題はないのですが、やはりもう少し上を目指したいという気持ちもあり。 更にタッチホイール式マウスのリサーチを進めていました。 結果、同価格帯の中であれ以上のマウスは見つかりませんでした(あくまでも自分の個人的主…
モバイルバッテリーを買い替える話の続きです。 今回は前回までで選定した薄型高出力のモバイルバッテリー、SMARTCOBY Pro SLIMの実機レビューを行ってみようと思います。 こちらの製品は主にネット通販で入手することが出来るようです。 注文2日後くらいでメール便で現物が届きました。
通勤持ち運び用のモバイルバッテリーを買い替える話の続きです。 今回は要求スペックの整理と候補の絞り込みまでを行っていこうと思います。 まず充電対象としてはどのようなものを想定するか?ですが、ここは普段持ち運んでいるスマートフォン2台とワイヤレスイヤフォンを対象と考えました。 以前は持ち運び用のPCも対象と考えていましたが、20000mAhの巨大バッテリーを購入してから、通勤用のPCを実際に充電したのはほん…
今回は普段持ち運んでいるモバイルバッテリーを買い替える話を書こうと思います。 現在通勤の友として様々なガジェットを持ち歩いて、快適な通勤ライフを楽しんでいます。 そんな中、各ガジェットのバッテリー充電はかなり重要となっています。 (せっかく機器を買いそろえていても充電が切れたらただのお荷物なので) 最近は充電関係はいろいろな機器類がUSB-PD対応であり、自分が持っていたタブレットや小型ノートPCもこと…
タッチ式ホイールマウスを買ってみる話の続きです。 今回は実機の使用感などを書いてみようと思います。
今回はタッチ式ホイールを搭載したマウスを買ってみる話です。 メインでモバイルPCを使い始めてから、マウスについてもある程度こだわりを持って選定してきました。 Bluetoothのマルチペアリング機能、収納性を重視した薄型形状、持ちやすさ、充電式のバッテリー搭載等々、様々な要件を整理し、最終的に行き着いたのがサンワサプライの薄型マウスでした。 ↓愛用しているサンワサプライの薄型マウス
自分用のモバイルPCを買い替える話の続きです。 今回はOnexPlayerX1のベンチマークの結果や使用感について書いていこうと思います。 まずはベンチマーク測定の結果です。 ベンチマークについてはCinebenchとFF15ベンチを回してみました。 まずはCinebenchの結果についてです。 画面は省略・・・ マルチコア:3805 シングルコア:1121 でした ・・・意外と大したこと無い?と思い過去のデータと照合してみたところ …
自分用のモバイルPCを買い替える話の4回目です。 前回までで購入する機種の選定を行いましたので、今回は見事時期メインPCに選ばれたOnexPlayerX1の実機レビューに突入したいと思います。 ↓見事時期モバイルPC兼メインPCに選ばれたOnexPlayerX1 …
自分専用のモバイルPCを買い替える話3回目です。 前回までは買い替える動機をグダグダ書いていましたが、今回は具体的な選定条件を出して候補の選定をしてみようと思います。 前回で出てきた条件はまだまだ抽象的なところもありますので、それに対して申し越し具体的な内容まで深堀していこうと思います。 ということで前回列挙した条件にもう少し具体的な条件を付け加えていきます。 ・CPUはハイエンドクラス →ハイエン…
修理から現場復帰したOneMix4についての続報です。 今度はある日突然キーボードの入力がおかしくなってしまったので、その時の状況について書いてみようと思います。 修理から帰ってきてまずはWindows11にアップデートを行い、使っていたアプリを入れ直し、とりあえず使える状態までもっていきました。 その後、本格的に使っていくのですが、キーボードの再破損が怖いので、家の中などで作業する際はなるべく外付けのキーボー…
今回は我が家の唯一のオーディオ機器である据え置き型Bluetoothスピーカーのバッテリー交換をしたので、その時の様子を書こうと思います。 突然ですが、我が家にはCDプレーヤーがありません。 正確には、昔はありましたが、あまりに使用頻度が低く、気づけば行方不明になってしまいました。 昔はCD主体のオーディオ機器が、MP3プレーヤーの登場、スマートフォンの登場により、CDはどんどん活躍の場所を失っていきました…
キーボードが剥がれてしまい、メーカー修理に出したOneMix4ですが、先日無事修理から帰ってきました。 一応我が家ではOneMix4が実質上のメインマシンでしたので、結構不便を強いられましたが、動画編集などはデスクトップでなんとか対応し、普段の出先への持ち歩きはSurfaceGOで対応していました。 まあ、実際外への持ち歩きは消費電力が少なく、カメラ付きで多機能、なおかつ操作性にも優れるSurfaceGOの方が適任なのですが・…
よくよく今までの記事を振り返ると、年代物の〜シリーズみたいになってきましたが、今回は年代物のプラズマテレビのスマートテレビ化の話の3回目になります。 前回までで機器選定を粉いましたので、今回は実機レビューのところを書いていこうと思います。 古いテレビをスマートテレビ化するには、いわゆるワイヤレスディスプレイアダプター…
年代物のプラズマテレビをスマートテレビ化する話の2回目です。 今回は機器の選定の話を書こうと思います。 スマートテレビ化するアイテムは最近だいぶ充実してきています。 そして価格も軒並み1万円を切っているので、かなりお手軽に導入することが可能だと思います。 基本的な機能としては ・動画サービスの視聴 →ここは基本ですね。 以前はメーカーやモデルによってみられるサービスが限られいたりしましたが…
我が家ではかなりの長期間、Panasonicのプラズマテレビを使っていました。 37インチと、当時としては中くらいのサイズで、液晶はまだ残像がネックになっていた時代だったので、画面がガラス張りでお手入れもしやすく、自発光式で黒が映えるという理由で家電量販店の店員さんに勧められて購入しました。 当時はまだ地上波デジタル放送とアナログ放送の両方が存在した過渡期だったので、デジタルとアナログ両方受信でき、(当然…
今回はOneMix4をメーカー修理に出す羽目になってしまったので、そのことについて書こうと思います。 ここ最近、Moboのポータブルキーボードが内部配線の故障により修理不可となってしまいました。 Moboのポータブルキーボードはキーピッチ19mmで折り畳み式、キーはパンタグラフ方式採用で非常に快適なタイピング性能を発揮しており、SurfaceGOやOneMix4を使って長文を打つときはこのポータブルキーボードを接続し、使っていま…
ワイヤレス充電器を導入する話の続きです。 前回でケーブルの運用をもとにワイヤレス充電器の仕様を決めたので、今回はその充電器の実機レビューを行ってみようと思います。 購入したの↓のような充電器です。
今回はワイヤレス充電器を買ってみる話です。 我が家のリビングにはモバイル機器を充電するための充電ステーションなるものが置かれています。 そこには口数の多いUSB充電アダプターに現在家族が使っているありとあらゆるモバイル機器を充電するために多種多様なケーブルが接続されています。 ところが、その充電の要となる口数の多い6口のUSB充電器が最近過酷な使用環境に耐えられず、壊れてしまいました。 ↓こんなやつ …
OneMix4バッテリー交換の話の続きです。 交換用バッテリーはAmazonで注文したところ数日で届きました。 AliExpressでももう少し安く売っていたのですが、納期が1か月以上かかるようなので諦めました・・・ 現物は段ボールで届きました。 …
現在、自分のメインPCは超小型ハイエンドPCであるOneMix4を使っています。 静電気の帯電で電源が入らなくなったり、キー配列が特殊でタイピング性能がイマイチ等、色々と癖の強いマシンですが、小型で持ち運びや収納が容易なため、場所を選ばず作業できること、小型な割にマシンパワーもあり、動画エンコードも十分に対応できること、ThunderBolt対応なので、外付けGPUを繋げてゲームまでこなせる事等が主な理由です。 類似サ…
まだまだまだ続く、年代物のロースペックPC改造の話です。(どこまで引っ張るんだろう?) 今回はPCIExpress×16スロットに変換カードをかませて、PCにM.2スロットを増設しそこからM.2タイプのライザーカードを取り付けて、ベンチマークを実施するところまで書いてみようと思います。 前回の記事で紹介した部品はAmazonで発注するとすぐに届きました。 ↓PCIExpress×16-M.2インターフェースカード
まだまだ続く、年代物のロースペックPC改造の話です。 前回までで出来る限りハイエンドCPUへの換装、そしてライザーカードを使ったグラフィックボード搭載には成功しました。 ただし、搭載されたグラフィックボードは性能をフルに発揮できず、わざわざスペックの高いグラフィックボードを搭載しても非常にもったいないような感じになってしまっていました。 その後、グラフィックボードの性能をもう少し引き出す方法が無い…