chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資) https://okeydon.hatenablog.com

アーリーリタイア生活と投資について綴ります。投資(分散投資という名の株収集)、節約、節税、親孝行等。イラスト/西田ヒロコ(無断転載はお断りします)

FIRE済み。資産運用はリスク管理を最大限にするためアセット分散しています。 定期預金(日本円)、日本国債、国内外株およびETFに分散。株式投資歴は20数年。投資法は、世界30カ国・高配当株および増配株とETFとリート・長期投資・配当金再投資、一部 成長株投資です。配当金の最大化を追求しています。

okeydon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/31

arrow_drop_down
  • ●NISA本 初版印税の振り込みあり、その使い道とは

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2023年11月に出版した、NISA本の初版印税が振り込まれました。物書きとして嬉しい瞬間です。 金額は数十万円です(ご想像にお任せします)。さてさて、使い道やいかに。今回は次のようにします。(1)母を炭火焼きの焼き肉に招待 (2)父に特上握りを差し入れ まずは、やはり両親への感謝を形にします。母は炭火焼きの焼き肉に行きたいと言ってましたので、ご馳走してきます。父はお寿司が大好物です。在宅介護時ではなく、介護施設に差し入れして「お楽しみ」とします。 (3)投資 ソシオネクスト そして、やはり投資します。日…

  • ●両親が喜んでくれる瞬間、昭和世代にはFIRE無職は抵抗感がある模様

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 介護施設へロング「ショートステイ」中の父に、日経新聞を持参して「こんなに大きく広告が載ったよ」、そして、「5度目の増刷になったよ」と報告しました。 あまり話せなくたった、表情もあまり豊かではなくなった父が「よかったなあ」と嬉しそうな表情を出してくれました。新聞広告をじっと眺めてくれました。 母には、出版社から増刷連絡が入った瞬間に報告して、朝日新聞の広告は私が見せる前に見つけてました(我が家は朝日新聞)。 両親ともにすごく喜んでくれました。そして、母「物書きをしてくれて嬉しい。何もせずにぶらぶらされるより…

  • ●特定口座(日本株)ダブルバガー

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 昨日、特定口座(日本株運用口座。含む、各種の東証ETF)がダブルバガーを達成しました。 主役は三菱商事です。ポートフォリオトップがトリプルバガーを超える活躍をしてくれたお陰です。資源・非資源が半々で総合力があるのが良いと思います。準主役は、ポートフォリオ上位の三井住友FGと三菱UFJFGがダブルバガーしています。マイナス金利下でも利益が出る体質になりました。続いて、ポートフォリオ2位のNTTが約1.7倍です。通信銘柄だけではなく、今後は半導体銘柄としても期待しています。 2022年から好調でしたが、特に2…

  • 【マネー現代】株式分割して株価上昇の「NTT」、もしも10年前に投資していたら「配当利回り」は今いくら?

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、私 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、連載させて頂いております。継続してお仕事を頂けて光栄です。今月はこの記事が3本目となります。 今回は、株式分割して株価上昇の「NTT」、もしも10年前に投資していたら「配当利回り」は今いくら?とのタイトルです。 連続増配するNTTに10年前に投資していれば、今頃、投資額(簿価)に対する配当利回り(私は「じぶん配当利回り」と読んでいます)はどのようになっていたのでしょうか?NTTなら、10年前で…

  • ●FIRE資産状況、上方修正した2024年の資産額目標に到達

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 投資が絶好調です。2022年から好調だった日本株は一段高となり、米国株も相場が変わってきた感があります。お陰様で、資産が成長しています。年初来で1800万円ほど増えました。 2024年元日には資産1億5200万円でした。年間目標を1.6億円としていました。それを1月にクリアしましたので、1.7億円に上方修正していました。その1.7億円もクリアしました。 現状維持は何事においても良しとしない性格ですので、年間目標を再度上方修正して1.8億円とします。資産増は投資がメインですが、物書きの仕事も寄与します。今年…

  • ●ASMLが株価を上げてきた

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 私、桶井 道の秘蔵株のひとつ、ASMLです。オランダ企業になります。世界一の半導体受託製造企業のTSMCに半導体製造装置をおろしています。TSMC関連で、ASMLも少し有名になったように思います。投資家ですと、ご存知の方も多いのではないでしょうか。 私は、世界の優良企業に投資しており、ASMLには2018年から投資しています。初めて投資したとき、株価は180ドル程度だったように記憶しています。今は900ドル付近です。 ASMLがどれだけ凄い会社なのか... 世界の時価総額ランキングから見ましょう。世界の時…

  • 【日経ARIAアカデミー】連載(全3回) ミドル世代のための新NISA活用術 第2回

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、「日経ARIAアカデミー」に掲載となりました。1月から3月まで月1回で、3回の連載企画となります。 「使い勝手が良くなった新NISAを、これから投資デビューをするミドル世代はどう活用したらいい? 新NISAを活用した資産形成は老後資金の準備だけでなく、“まさか”の事態の備えになると思います。 50歳で始めてもまだ間に合います。具体的なメリットや注意点、投資先の選び方、お金を増やした後の出口戦略など、新NISA活用 のポイントを全3回で解説する」 ・・・という企画です。 3回のテーマは次のようになり…

  • 【月刊ダイヤモンド・ザイ2024年4月号】掲載、新NISAで1億円

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 私 桶井 道は、本日発売(2/21)の月刊ダイヤモンド・ザイ2024年4月号に、掲載されました。ザイさんへの掲載は、3〜4年ぶりで、嬉しいです。ありがとうございます。 ※当ブログを執筆段階では、私はまだ現物を確認しておりません。急な記事の差し替え等、ほぼないとは存じますが、もしも私の記事を目当てに買ってくださる方がおられますなら、念のため書店で目次等にてご確認くださいますようお願いいたします。 企画は、「新NISAで1億円」特集です。私は2ページにわたり掲載されており、構成は次のとおりです。part1 高…

  • 【週刊SPA!】掲載、「マネー得捜部」新NISAのメリットをどう生かすか

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 私 桶井 道は、本日(2/20)発売の週刊SPA!に掲載されました。「マネー得捜部」という企画です。※ 当ブログを執筆段階では、私はまだ現物を確認しておりません。急な記事の差し替え等、ほぼないとは存じますが、もしも私の記事を目当てに買ってくださる方がおられますなら、念のため書店やコンビニで目次等にてご確認くださいますようお願いいたします。 企画は... 新NISAのメリットをどう生かすか、というものになります。記事内容は... 1)投資は人生の手段であり、目的に沿ったゴール設定が必要であること 2)資産形…

  • ●TSMCが株価を上げてきた

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 私、桶井 道の秘蔵株のひとつ、それは台湾セミコンダクター、TSMCといったほうが有名でしょうか。日本政府が旗を振り、熊本に工場を誘致したことから、日本でも一気に有名になりましたね。投資家でなくとも知る会社になりました。 世界の優良企業に投資する私は、TSMCには2018年から投資しています。初めて投資したときは38ドルくらいだったと記憶しています。その後、何度も追加投資を重ねて、簿価は77ドルです。ここ数年、株価はさえずでしたが、ようやく100ドル以上に定着しています。やっと春を迎えました。 TSMCがど…

  • ●拙著NISA本 再び大きな新聞広告に、次の目標は...

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この週末に、また拙著NISA本が、新聞広告に掲載されました。 ひとつは、朝日新聞全国版2/17付の朝刊です。 第一面なので、目立ちます。 (著作権保護のため画像を加工しています。以下同様)拡大しますと... もうひとつは... また大きなサイズで載りました。 日本経済新聞全国版2/18付の朝刊です。 広告の上に、「金融相によるNISA等」の記事、「世界株高」の記事があり、配置としても好位置です。 業界で「半五段」と呼ばれ、通常サイズの書籍広告としては「全五段」に次ぐサイズです(全面広告など例外的な巨大広告…

  • ●拙著NISA本、東京の大型書店での扱い状況(紀伊國屋、丸善、ジュンク堂)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 拙著NISA本が好調を維持できております。ご購読くださった皆さまのおかげ様です。ありがとうございます。 著者としては、出版以来ずっと、東京の大型書店での扱いに興味がありましたが、このたび担当編集者さんやツイ友さんが画像をくださいました。とても嬉しいです。 日本最大級の大型書店、ジュンク堂書店池袋本店さんでは、5面展開いただいております。2月末まではこの状態を維持してくださるそうです。ありがたい! 老舗といえば、こちら。紀伊国屋書店新宿本店さんでは、前作の米国ETFと並んでの陳列。これは嬉しい! そして、も…

  • ●長期で株価が上がり続けると思うシンプルな理由、投資で意識すること

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 目先の株価は上がってます。日米ともに好調です。私は「長期」では、米国株も日本株も主要国の株も株価を上げると思っています。この先、また金融危機は訪れるでしょう。年に一度は大きめの下落もあります。 それはそれとして...「長期」で株価が上がると思う理由は、とてもシンプルな理由です。 地球の人口が増える ↓ 地球の人口が増えると、モノやサービスの需要が全般的に増える ↓ モノやサービスの供給を増やす必要がある ↓ 企業がそこに供給する ↓ 企業は利益を上げる ↓ 利益が上がると企業価値が上がる ↓ 企業価値が上…

  • ●増刷(6刷)出来! 自身 未知の世界、そろそろ部数公開?!

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 増刷出来!拙著『お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!』(すばる舎)、この度、「6刷」=5度目の増刷が決まりました。これまで、単著3冊+共著1冊を出版しましたが、増刷回数としても、印刷部数としても、過去最高を更新したことになります。自身、未知の世界に突入しました! これまでの出版で、一度も部数を公開したことがないのですが、そろそろ公開しても恥ずかしくない数まで来たかもしれません。 本が売れない時代に、この数ヶ月だけで相当な数のNISA本が出版さ…

  • 【マネー現代】「異次元の自社株買い」で話題…10年前に三菱商事に投資していたら「配当利回り」は今いくら?

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、私 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、連載させて頂いております。継続してお仕事を頂けて光栄です。今回は、「異次元の自社株買い」で話題…10年前に三菱商事に投資していたら「配当利回り」は今いくら?とのタイトルです。 三菱商事、自社株買いはサプライズクラスでした。翌日の株価の爆騰もサプライズとなりました。ホルダーには嬉しい2日間だったと思います。この記事の構成は次のようになります。 ・自社株買い5000億円 ・三菱商事についてトピック…

  • ●さらに半導体銘柄を増やす方向です(新銘柄追加へ)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 12月に、国策に乗って半導体銘柄を増やすことを書きました。さらに、増やしていくことを決めました。保有済みの銘柄には追加投資して、新規の銘柄にも投資します。 現在の保有銘柄と今後の投資予定を綴ります。◆2018年に初投資 (1)TSMC(台湾) ・・・半導体受託製造 世界1位。 (2)ASML(オランダ)・・・半導体製造装置メーカー。半導体の微細化に欠かせないEUV露光装置を製造できる世界で唯一の会社。半導体製造装置の世界2位。両社には、これまで数年間に亘り追加投資をしてきましたので、当面は追加投資の予定は…

  • ●三菱商事が王者の自社株買いを発表! どれだけ凄いか

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon三菱商事が2024年3月期 第3四半期の決算を発表しました。なーんだ、増配なしか...と思いきや、度肝を抜かれました!!!こちらです↓↓↓ (出典:三菱商事サイト。以下同様)な、な、な、なーんと! 超大型の自社株買いを発表しました。その額、なーんと、5000億円。500億円ではなく、5000億円です。 今期の当期純利益の予想が9500億円。対して、自社株買いは以前公表分(1000億円)と合わせて6000億円。利益のおよそ3分の2に及びます。さらに、すべて消却するとのこと(つまり、株式市場に再放出できないこと…

  • 【マネー現代】「新NISA」40代・50代・60代で始めて「老後資金」を作るには?【世代別・使える銘柄も実名公開】

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、私 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。穴を開けずにやってきたことは、物書きとして自信になっています。今回は、「新NISA」40代・50代・60代で始めて「老後資金」を作るには?【世代別・使える銘柄も実名公開】とのタイトルです。 1月から新NISAが始まりました。あなたは活用法を決められましたか? 「神NISA」に生まれ変わってますので、使わない手はありません。この記事の構成は次のようになり…

  • 【みんかぶ】掲載、1.6億円FIRE投資家「新NISAつみたて投資枠でも年率10%以上のリターンは狙える」…ほったらかしで億り人戦略と要注目17銘柄

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。本日2度目の更新です。 Follow @okeydon この度、私okeydon(桶井 道/おけいどん)は、みんかぶに掲載されました。 私を含み数名によるシリーズものの企画です。 みんかぶプレミアム特集「見えた!日経平均4万円時代」です。過去最高値3万8915円の突破や夢の4万円台も見えてきた。この波にどうのればいいのか。株の達人たちにその方法を聞きまくったーー。...という企画主旨になります。 私の記事のタイトルは、1.6億円FIRE投資家「新NISAつみたて投資枠でも年率10%以上のリターンは狙える」…ほったらかしで億り人戦略と要注目…

  • 【日興フロッギー】連載13回目、新しいNISAで作ろう!「じぶん年金~東証ETF編~」

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 2022年8月から始まった、SMBC日興証券のオウンドメディア「日興フロッギー」の連載『目指せFIRE!おけいどん式資産形成術』、今回は13回目となります。 今回のタイトルは、新しいNISAで作ろう! 「じぶん年金~東証ETF編~」です。 2024年1月から始まった新しいNISAの成長投資枠の徹底活用法として、東証ETFでじぶん年金を作ることを紹介します。構成は次のようになっています。 ・東証ETFとは ・おけいどん式! 東証ETFの銘柄選択法 ・5つの東証ETFを紹介 詳しくは、リンク先にて、お読みいた…

  • ●「介護シフト」、プロに任せる部分と家族にしかできない部分

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon私の父は難病です。遡りますと、昔からいろんな病気を患い、幾度も入院・手術・救急搬送を経験しています。母はがんサバイバーで呼吸器疾患、不整脈、脳の血管にも小さな爆弾を抱えています。 私は、2020年秋にFIREする少し前から、父の介護をしています。初めは要介護2の判定でしたが、要介護度は進み、要介護5です。母も介護や看護が必要な時期がありました。今も見守りが必要ですし、ときに体調を崩すことがあり看護します。どこまでが介護ではなくて、どこからが介護かの境目は難しいですが、FIRE以前から両親の「お手伝い」や「見…

  • ●増刷(5刷)出来! 新NISA本が過去最高の増刷回数

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 増刷出来! 5刷! 拙著『お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!』(すばる舎)、この度、「5刷」=4度目の増刷が決まりました。これまで、単著を3冊(+共著1冊)出版しましたが、増刷回数としては過去最高に、印刷部数としては過去最高を更新することになります。本が売れない時代に、数あるNISA本のなかから、拙著を選んでいただき本当に有難うございます。 (過去に出版した単著3冊。一番右がNISA本) 紙の本の増刷の確率は10%と言われています。つまり、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okeydonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
okeydonさん
ブログタイトル
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資)
フォロー
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用