chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
御成門プログラマーのグルメ記録 https://food.onarimon.jp/

御成門、新橋、虎ノ門エリアを中心としたグルメ、ランチ情報を紹介してます。ラーメン、肉、寿司、スイーツなどの記事が多め。

御成門プログラマーのグルメ記録
フォロー
住所
港区
出身
港区
ブログ村参加

2018/12/21

arrow_drop_down
  • 【門前茶屋@門前仲町】せいろで蒸した深川めし「あさり蒸籠めし」ランチ

    門前仲町駅周辺にある深川エリア。深川と言えばアサリを使った炊き込みご飯「深川めし」が有名ですね。そんな深川めしをせいろで蒸して作った「せいろ深川めし」がたべられる「門前茶屋」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 深川あさり蒸籠めし 門前茶屋 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は門前仲町駅2番出口から徒歩1分と門仲駅チカの場所にあります。建物の古風な雰囲気がいい感じです。 メニュー ランチメニューは下記3種のせいろめしです。 深川あさり蒸籠めし 江戸前穴子蒸籠めし 北海道腹子蒸籠めし(季節の蒸籠めし) 今回は門仲感のある深川めしのせいろ蒸し版「深川あさり蒸籠めし」…

  • 【もつ次郎】ゆで太郎併設の弟分の「もつ煮専門店」

    有名蕎麦チェーン「ゆで太郎」の別ブランドで弟分のもつ煮定食専門店「もつ次郎」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機) 合い盛りもつセット定食 もつ次郎(ゆで太郎) 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 今回はゆで太郎 門前仲町店(もつ次郎 門前仲町)で頂きます。お店は既存のゆで太郎の店舗に併設する形式でモツ次郎もいます。 つまりゆで太郎の蕎麦ともつ次郎のモツどちらも一緒に楽しむことができます。 メニュー(券売機) こちらがもつ次郎のメニューです。ベースは2種類で「もつ煮」と「もつ炒め」があり、それらの組み合わせとバリエーションが変わる感じです。 今回は「もつ煮」と「も…

  • 【大阪焼肉・ホルモン ふたご 新橋本館】名物「はみ出るカルビ」が有名な和牛肉とホルモンの焼肉店

    メディアなどにも取り上げられ今注目の焼肉店「大阪焼肉・ホルモン ふたご 新橋本館」を紹介します。都心を中心に展開中のお店のため、名前や看板に見覚えのある方も多いですね。 外観・場所・アクセス メニュー 特上厚切りタン ふたご盛り 名物!!半殺しキムチ 名物!!黒毛和牛のはみ出るカルビ すき焼きカルビ 君と共に... はみ出たいハラミ 名物!!こだわりの一口冷麺 ふたごのアイスブリュレ 大阪焼肉・ホルモン ふたご 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 今回は「ふたご新橋本店」お邪魔しました。ふたご新橋本店の場所は新橋駅から徒歩3分、新橋の桜田公園の近くですね。ちなみに新橋には「新橋本店…

  • 【皇綱家@池袋】ラーメン激戦区で食べる人気家系ラーメン

    ラーメン激戦区池袋にあります家系ラーメンの人気店「輝道家直系 皇綱家(きどうやちょっけい きづなや)」を紹介します。 外観・場所・アクセス 列の並び方 メニュー(券売機) 高級のりラーメン ライス(食べ放題) 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は池袋駅西口9番出口から出て徒歩3分の場所にあります。大体お店の前に列ができているお店が「皇綱家」です。 列の並び方 列の並び方を説明します。 食券は買わずにお店の入口の左側から並んで隣のお寿司屋さんの入口を空けるように並びます。 並んでいると店員さんから食券を買うようにアナウンスされるのでお店の中の券売機で買って再び元の列に戻ります。 そのまま並…

  • 【銀座のみこ寿司】お昼限定、高級寿司食べ放題コースに行ってみた

    完全予約制/住所非公開で絶品寿司が味わえると人気の「みこ寿司」を始めとする東京新橋界隈で人気の「みこ寿司グループ」。そんなみこ寿司グループの「銀座のみこ寿司」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス お寿司食べ放題コース メニュー 九州産 そでいか 三重/愛媛産 真鯛 しめ鯖 北海道/青森産 帆立 長崎産 あじ 海老 長崎産 本まぐろ中とろ 長崎産 本まぐろ赤身 穴子 長崎産 とろ手巻き ロシア産バフンウニ その1 青森県産ムラサキウニ ロシア産 バフンウニ その2 本日のお椀 食べ放題タイム(↑で紹介したメニューどれでも食べ放題) 食べ放題リザルト 銀座のみこ寿司公式ページ 銀座のみこ寿司の…

  • 【鳥開@東京ミッドタウン八重洲】地鶏「名古屋コーチン」を使った絶品親子丼

    東京ミッドタウン八重洲にあります「鳥開総本家 東京ミッドタウン八重洲店(とりかいそうほんけ)」さんを紹介します。名古屋を中心に関東でも展開している鳥料理専門店でなかでも名古屋コーチンを使用した親子丼が人気のお店です。 [:contents] 外観・場所・アクセス メニュー 特選名古屋コーチン親子丼 鳥開総本家 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東京駅からも直結の商業施設「東京ミッドタウン八重洲」の地下一階にあります。以前紹介した「立食い寿司 根室花まる 東京ミッドタウン八重洲店」の隣ですね。 根室花まるさんの記事はこちら↓ 東京ミッドタウン八重洲にオープンした根室花まるに行…

  • 【銀座スイス@銀座】カツカレー発祥の老舗洋食店

    銀座にあります創業昭和22年(1947年)の老舗洋食店「銀座スイス(ぎんざすいす)」さんを紹介します。懐かしの洋食メニューが揃い、カツカレー発祥のお店として有名なお店です。 外観・場所・アクセス メニュー あさりとベーコンのポタージュ(セット) 千葉さんのカツカレー 松山産 ライムサイダー 銀座スイス 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は銀座駅徒歩2分、銀座一丁目駅徒歩4分、有楽町駅徒歩5分、京橋駅や東銀座駅徒歩6分のかなりアクセスの良い銀座3丁目のビルの2階にあります。 階段を登ると洋風レトロな雰囲気ある入口が登場。今回は他にお客さんがいたので撮影しませんでしたが、内観も同…

  • 回転寿司の根室花まるで食べるべき絶品北海道スイーツを紹介【番外編】

    北海道生まれの絶品回転寿司「根室花まる」。絶品の海鮮を味わえるお店として人気のお店ですが、しかし北海道と言えば海鮮だけではありません。広大な大地を生かした酪農天国であり、スイーツ天国でもあります。実は根室花まるさんでもそんな北海道スイーツが楽しめるので今回は番外編として紹介したいと思います。 根室花まるで食べる北海道スイーツ「花ドルチェ」 なかしべつ牛乳プリン 塩キャラメルプリン バスクチーズケーキ クレームブリュレ いもだんご(いももち) 根室花まるのスイーツ感想 根室花まるのお寿司のおすすめはこちら 根室花まるで食べる北海道スイーツ「花ドルチェ」 こちらはある日の回転寿司根室花まるのおすす…

  • 【ジャポネ@銀座】銀座にある元祖ロメスパのスパゲッティ専門店

    銀座にありますロメスパ発祥のスパゲッティ専門店「ジャポネ」を紹介します。気軽にたくさん食べられるスパゲッティ店として人気のあるお店です。 ロメスパとは 外観・場所・アクセス メニュー ジャリコ 食べログ情報 ロメスパとは ジャポネさんについて調べてみると「ロメスパ」発祥のお店として紹介されているのことが多いですが、そもそもロメスパとは何なんだと思う方も多いでしょう。 調べてみたところ、ロメスパは路面スパゲッティの略のようでその名のとおり路面にあるようなお店のことを指すようで、立ち食いそばのように気軽に楽しめるスパゲッティ店のことのようです。 外観・場所・アクセス 場所は銀座駅、有楽町駅駅より徒…

  • 【ゼログラビティカレー@新橋】食べるだけで心も体も軽くなる!?美味しくて体に優しいドライカレー専門店

    2023年3月8日(木)にオープンした「栄養バランスにこだわった、おいしくて体に優しいカレー」の専門店「ゼログラビティカレー新橋店(zero gravity curry)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー(券売機前払い制) 人気3種盛りゼログラカレー ゼログラビティカレー 公式インスタグラム 食べログ情報 外観・場所・アクセス 以前六本木にあったお店が新橋に移転オープンしたようです。お店は二階建てで2階で食べることもできますし、お持ち帰りも可能なようです。場所は御成門駅から徒歩6分、新橋駅徒歩9分の場所にあります。 メニュー(券売機前払い制) こちらがメニューになります。支払方法…

  • 【BARA dining@銀座】茨城のアンテナショップに併設されたご当地グルメが味わえるレストラン

    銀座にあります茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense (イバラキセンス) 」の中にあるレストラン「BARA dining(バラダイニング)」を紹介します。BARA diningでは茨城県の食材を使った絶品茨城グルメを堪能することができます。 外観・場所・アクセス 内観 メニュー まるみつ旅館のあん肝ラーメン 奥久慈リンゴジュース(セット内) 茨城自慢のデザート IBARAKI sense (イバラキセンス) 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は数々のご当地アンテナショップが点在する銀座のエリアにあるます。アクセスは銀座一丁目駅より徒歩3分、銀座駅より徒歩4分、東…

  • 【蕎麦きり みまき@赤坂見附】小諸そばが本気を出した別業態の蕎麦店。安くてクオリティの高い蕎麦が楽しめます!!

    安くて旨い人気蕎麦チェーン店「小諸そば」。そんな「小諸そば」の別業態の蕎麦屋「蕎麦きり みまき(そばきり みまき)」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 板せいろ 二枚盛り 小諸そばの蕎麦(二枚盛り)と比較してみた 蕎麦きり みまき 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は赤坂見附駅より徒歩4分、永田町駅より徒歩9分の場所にあります。綺麗な蕎麦屋といった雰囲気で外観・内観からは小諸そばの雰囲気は一切感じません。 注文は座席について行う方式で食券で注文してカウンターで受けとる方式の小諸そばとはここも違います。 メニュー こちらが冷たいお蕎麦のメニュー。 冷たいお蕎麦のメニ…

  • 【新潟カツ丼 タレカツ@日比谷】熱々カツに甘辛い醤油ダレを潜らせた新潟名物タレカツ専門店

    熱々のとんかつを甘辛い醤油タレでに潜らせた新潟の名物タレカツ丼。そんなタレカツ丼を東京で楽しめる新潟タレカツ専門店「新潟カツ丼 タレカツ」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 野菜ヒレカツ丼 新潟カツ丼 タレカツ 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は日比谷駅から徒歩3分、有楽町駅から徒歩4分ほどの場所にあります。日比谷シャンテや東京ミッドタウン日比谷の周辺ですね。 2023年3月現在、日比谷以外にも、神田にある本店、渋谷店、中野店、神保町すずらん通り店、吉祥寺北口店、飯田橋店、吉祥寺店、高田馬場店と東京都内に点在しています。京都と大阪心斎橋にも1店舗あるみたいで…

  • 【3丁目のカレー屋さん@京橋】熱々できたて焼きカレー

    京橋にあります「3丁目のカレー屋さん (さんちょうめのかれーやさん)」を紹介します。注文が入ってから調理が始まるため、熱々の焼きチーズカレーが食べられるお店として人気です。 外観・場所・アクセス 内観 ディナーメニュー セットのリーフサラダ 焼きチーズビーフカレー オリジナルマンゴーラッシー おまけのスイートポテト 3丁目のカレー屋さん 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 「3丁目のカレー屋さん」という名前の言うとおり、お店の住所は「東京都中央区京橋3丁目」にあります。アクセスとしては宝町駅より徒歩1分、京橋駅より徒歩2分、銀座一丁目より徒歩4分という立地です。 外観はれんが造りの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、御成門プログラマーのグルメ記録さんをフォローしませんか?

ハンドル名
御成門プログラマーのグルメ記録さん
ブログタイトル
御成門プログラマーのグルメ記録
フォロー
御成門プログラマーのグルメ記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用