chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ある教師の365日 http://ryou5885.com/

高校の国語教師が日常を毎日、書いたブログです。教育関係を中心に書いてます。

毎日コツコツ更新しています。教育の未来について前向きに考え発信しているブログです!!

涼佑@高校教師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/26

arrow_drop_down
  • Newton 9月号

    Newton 9月号 Newton9月号を読みました。 巻頭特集の「もっと感動する数学」や最新恐竜サイエンスも面白かったんですが、個人的に最も興味深かったのは「自動運転のさらなる進化」でした。 2023年の5月から永平寺で有名な福井県永平寺町で自動運転の運行が開始されてい

  • 教職研修 2023.6月号

    教職研修 6月号 軽くしか読めていなかった「教職研修」を夏休みに入り、再読したので、記事をどんどんあげていきます。 6月号で印象に残ったのは5月号に引き続き赤木和重さんの連載記事。 海外の教育を学ぶ時に注意しておくべきことや、心がけておくべきことがよく分

  • 子供の学びはもともと教科横断している

    ギラファノコギリクワガタ ギラファノコギリクワガタというクワガタに子供がはまっています。 世界最大のクワガタでインドネシアに生息しているクワガタなんですが、子供とカブトムシやクワガタの事典を見るまでまったく知りませんでした。 なぜギラファノコギリにハマ

  • コーヒー販売が終了しました

    珈琲販売が終了しました。 夏の高校野球選手権和歌山大会の終了とともに珈琲販売も終了しました。 紀三井寺球場で購入していただいた方、本当にありがとうございました。   販売日数は合計7日間で合計645杯、珈琲豆の販売は40袋でした。 最初は戸惑いながら準備や販

  • 久しぶりのオンライン読書会を終えて

    『誰が国語力を殺すのか』 久しぶりにオンライン読書会に参加させてもらいました。 『誰が国語力を殺すのか』の話題提供をさせてもらい、その後に参加されている方と本のことをベースとして話し合いを行いました。 話題提供をしている途中から反省が始まったんですが、1

  • 教職研修 2023.5月号

    教職研修 5月号 教職研修5月号、数ヶ月前に届いて軽く読んでいたんですが、記事にしていなかったことを思い出したのでまとめておこうと思います。 5.6.7.8月号を記事に出来ていないので今後、随時アップしていこうと思っています。 5月号でいいなと思ったの

  • VIVANT

    日曜劇場「VIVANT」が面白い 2回目の放送を終えた日曜劇場「VIVANT」なんですが、面白いです。 とにかくスケールの大きさが最高にいい。 ドラマというより映画を観ている感覚になるシーンばかりです。 2回目まではほぼ海外の場面ばかりで、砂漠のシーンなんかは撮影す

  • ゴリラ裁判の日

    『ゴリラ裁判の日』 以前にビブリオバトルで図書館司書の方が紹介してくれた1冊。 気になっていながら読めていなかったんですが、たまたま図書館で発見したので読んでみました。 ゴリラ裁判!?とまずはタイトルでどんな内容!?となる作品なんですが、タイトル通りゴリ

  • 育児と学校の仕事は似ている

    育児と仕事 子供と過ごしていると、ふと育児と今の学校の仕事と似ている部分が多いなと感じることがありました。 子供と過ごしていると自分がこういう予定で進めていこうと思っていることは、ほぼ思い通りに進みません。 少し時間がかかるから後でやろうと思っていること

  • 『居場所』

    『居場所』大崎洋 吉本興業の会長であった大崎洋さんの自伝的な1冊を読みました。 吉本興業のニュースが流れる際にたびたび登場していた名前で、多くの大物芸人に愛されている人物としても有名でした。 僕も好きな芸人さんから名前がたびたび出てきていたのでどんな人な

  • キャリアガイダンス vol.447

    キャリアガイダンス 毎号、楽しく読んでいるリクルートが発行している教育雑誌の最新号を読みました。 今回は語学学習を大きなテーマとして書かれた1冊でした。 英語に限らず、言葉を身につけていくのは何のためなのか。 言葉を身につけることで世界がどう変わるのかと

  • 子育てに科学を

    「ダメ子育て」を科学が変える!全米トップ校が親に教える57のこと たまたま目にとまって購入した1冊。 個人の経験に基づく一般化された子育て論ではなく、科学的根拠に基づいた子育てをしていくべきだという1冊。 全体的になるほどなと思うものも多っかたし、ついつ

  • N高、S高、N中に続いて

    ZEN大学 少し前になりますが、いよいよN高系統のオンライン大学が開校することが発表されました。 もう少し早い時期かなと思っていたんですが、オンラインでの学びがかなり浸透してきたタイミングで満を持してのタイミングだろうと思います。 間違いなく中学校から大学

  • ワクワクする研究授業を目指す

    研究授業 1学期に研究授業を行ったんですが、2学期にも研究授業をすることになりそうです。 2学期は1学期よりも多くの方に参加してもらえる形になりそうなので、今から楽しみです。 研究授業に関してネガティブな印象やマイナスイメージを持たれている先生がわりと多

  • 家に帰ると

    家に着くと待っててくれる 最近、家に帰ると子供がいつもおやつの最後の1つだけを残して待ってくれています。 家に着くと「はい、お父さんの分」と言って最後の1つをくれます。 お父さんはいいよ、と言ってもいつも食べるまで見守ってくれます。 大好きなお菓子を全部

  • 数は暴力になる

    誹謗中傷はダメだけど批判はいい けんすうさんの2020年のエントリー記事。 ネットの誹謗中傷に関する記事でとても大切な内容だと思ったので記録しておこうと思います。 世の中に批判は必要だけれど、誹謗中傷は許されないという主張はよくあるし、あっているように感じ

  • 珈琲販売 初日2日目を終えて

    珈琲販売 紀州備長炭焙煎珈琲の販売がいよいよ始まりました。 初日は全員での販売、2日目以降は交代制で販売しています。 初日、2日目を終えて今ところ順調に販売出来ています。 100杯には後少しというところなんですが、ほぼ売り切れている状態です。 明日以降、完売

  • 8月に東京に行きます

    リーダー育英塾(公益財団法人 電通育英会)に参加します  夏休み中の8月12日(土)~14日(月)に東京でワークショップ形式のリーダー育英塾に参加します。 溝上慎一先生や中原淳先生をはじめとする豪華すぎる講師陣と、全国から参加される方と2泊3日で研修をすると

  • 7月14日より珈琲販売が始まります。

    紀三井寺球場での珈琲販売 先日開幕した全国高校野球選手権大会和歌山大会の会場、紀三井寺球場の前でアイスコーヒーを販売します。 日程は試合状況や水出し珈琲の準備によるんですが、下の写真の営業予定日(青字)の日程になります。 水出し珈琲とは言葉の通り、珈琲

  • ジェンダー川柳

    ジェンダーについて考える授業 ジェンダーについて考える授業の一環としてジェンダー川柳に応募したところ、全国から応募された川柳の中からU-18の部門で最優秀賞を受賞する生徒が出ました。 総数679句の中から見事に最優秀賞に選ばれることが出来ました。 応募

  • これからのお金の教育

    Forbes JAPAN8月号 ネットで面白そうな3人によるお金の対談があったので始めて雑誌「Forbes JAPAN」を買ってみました。 僕が気になった3人の記事は雑誌を買わなくても読むことが出来るので興味がある人はリンクから読んでみてください。 久しぶりにがっつりお金に関す

  • 新聞の投書を授業でやってみた

    新聞の投書をやってみることにしました 数年前から取り組んでいる新聞への投書の授業。 文章を教師やクラスメイト以外に読んでもらう機会を作るのはとても大切だと思って始めた授業で、毎年掲載される生徒がいて生徒にとってもいい経験になっているように感じています。

  • 研究授業

    研究授業 国語科の研究授業に参加させてもらいました。 生成型AIを活用した授業ということだったので、どんな展開になるのか楽しみに参観させていただきました。 生成型AIや様々なAIを使っていく未来は確実にやってきていて、今は多少の制限があったとしても未

  • 七夕祭り

    数年ぶりに復活した七夕祭り 七夕の日に数年ぶりに復活した七夕祭りに行ってきました。 数年ぶりに復活したといっても個人的には20数年ぶりの七夕祭りでした。 子供と一緒に来たのは当然、初でした。 不思議なもので、自分が子供の時に思っていた規模感よりは少し小さ

  • 男性の育児休業はなぜ必要なのか

    『縛られる日本人』メアリー・C・ブリントン著 面白かったです。 日本の少子化問題に対してデータとインタビューを用いて分析していく1冊。 海外との比較を通して日本社会の問題点を分析していくんですが、アメリカが良いとかスウェーデンが良いとかいうわけではなく、

  • 企業見学会

    企業見学 地元企業の見学会ということで地元に工場がある企業2社に訪問し、会社説明を受け、工場見学をさせていただきました。 地元企業に世界規模のクオリティの製品を作っている会社があることや、日本を代表するような会社があることを知りませんでした。 地元にそ

  • クワガタがやってきました

    クワガタがやってきた 我が家にはクワガタがやってきました。 家の階段にやってきていたのを見つけて、捕まえたところ飼いたいと言うことでクワガタ飼育セットを揃えました。 小さい頃に飼ったことはあると思うんですが、ほとんど覚えてなかったのでホームセンターに行

  • アイスコーヒーを販売します

    アイスコーヒーとカフェオレを販売します 紀州備長炭焙煎珈琲の取組ですが、今年はなんと夏の選手権大会中の紀三井寺球場の前で販売することになりました。 大会開催中の全日程というわけではありませんが、土日を中心に販売する予定にしています。 販売前日に水出しコー

  • Newton8月号

    統計データの落とし穴 Newton8月号を読みました。 特集の統計データの落とし穴が面白いというか、確かにそうだなと思うことが多かったです。 CMで目にすることがある歯科医の92%が推薦とかいう統計データ。 そのデータだけをみるとつい歯科医のほとんどが勧

  • 映画「怪物」

    「怪物」 映画「怪物」を観てきました。 タイトルの怪物の意味は何か?ということを考えさせられる作品でした。 ミステリー要素はないわけではないんですが、そこは物語の本質とは違う気がしました。 組織が持っている、世間が持っている、そして誰もが持つかもしれな

  • 客観性の落とし穴

    『客観性の落とし穴』村上靖彦 『客観性の落とし穴』を読みました。 面白かったです。凄く大事な感覚だなと思いました。 本を書くきっかけになったのは作者が大学の授業で医療現場や貧困地区の子育て支援のインタビューを題材にしていた時の「先生の言っていることに客観

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、涼佑@高校教師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
涼佑@高校教師さん
ブログタイトル
ある教師の365日
フォロー
ある教師の365日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用