知的障がい者教育歴28年。ラグビー部監督。子育て。キャンピングカー。福祉施設のデザインもしています。
知的障害のある生徒と不登校生や様々な問題を抱える生徒の通う学校教員です。障害者施設運営もスタート。ラグビー部の監督もしています。趣味はキャンピングカーに乗ること!!
室内で走るのです。外だと花粉の餌食になってしまいます。室内で走ること10km?20km?昔の動画を見ながら、アニメを見ながら、ひたすら漕ぎます。エアロバイクを購入して2カ月。10kgは減量成功しました。体脂肪も3%減少。さて、いつまで続きますやら?それにしても、サドルってこんなに小さい?お尻が痛くて仕方ありません。教え子に聞いたら「私は漕いでいる間、座りません」だって!!恐れ入りました!!でも、だ...
雨の日曜日。誰も出かけません。みんなで家にいると楽しいのです。三女は全員に甘えて大はしゃぎでした。昼寝も忘れて遊んでいたら、夕食時には、、おや?眠いんだよなぁ。途中で夕食切り上げて、床に就くのでした。おやすみ。※ここまで読んで頂きありがとうございました!!記事を書く意欲が出ます!下の3つのバナークリックの御協力をどうかよろしくお願いします。↓三女の笑顔に免じて!ポチッとお願いします!にほんブログ村↓...
いやはや、凄い変貌です。これまでは、試行錯誤を繰り返しながらリニューアルチェンジを繰り返し、関係者のみが使用していたキャンプ場でした。私はまだ母屋と空き地のこの地に、ブロックでかまどを作って未来を語ったその時期からここにお邪魔しています。ヒュッゲビレッジ旧・守谷ベースちなみに、ヒュッゲとは、、ネットで引っ張ってきました。ヒュッゲとは?デンマーク語の「ヒュッゲ」は、日本語に訳せる言葉がありません。個...
EV-LANDから購入の「アーバントライカー」 友人の場合 その6
アーバントライカー ネタです。保証書が届き一安心?とその後、モニターが空輸で届いたので修理可能のお電話がありました。では、いつ?どこで?どのくらいの期間?ということで継続中です。さて、EV-LANDさん。そして、製造元?のビーグルファンさんの対応に期待です。そうこうしているうちに、、キャンピングカー仲間のTさんから入電。購入して納車の日を迎えたそうです。ところが!!なんと、、これも画面点滅。その他...
「教師はねぇ、、アクターじゃないといけないんだよ。エンターテーナーが面白い授業をするんだよ!!」師匠のこの言葉をすぐに呑み込むことができませんでした。当時の私の年齢は22歳。師匠は39歳でバリバリの教頭職。学園の幼稚園、小学校の教師を歴任され、若い頃から管理職として、学園の発展に尽力してきたとのこと。創立者の秘書も務めてきた学園の最古参。私から見れば雲の上の存在でした。その先生が私の教師としての師...
EV-LANDから購入の「アーバントライカー」おや??困ったぞ!? その5
昨日はアーバントライカーの試験運転でした。結論としては、、・充電残量は長時間100%を表示・走行距離が30kmを超えると充電残量メーターが変化・走行距離が44kmで残量70%・走行距離が45kmを過ぎると急激に充電残量が低下・走行距離が50kmの時に残量40%(5km走行で30%低下!?)・充電残量が40%を過ぎると、加速が鈍化して最高速度も35km/h~40km/hということは、、・50%を目安に...
親バカちゃんりん蕎麦屋の風鈴!娘の三歳の誕生日!同じく、妻の誕生日でもあります。思えば、自分の誕生日に出産したのですね。病気を乗り越えて育っています!おもわず、、連写!!プレゼントはドレス。プリンセスになりたいそうです。(笑)我が家はプリンセスだらけ!!親バカに付き合って頂きありがとうございました。※ここまで読んで頂きありがとうございました!!記事を書く意欲が出ます!下の3つのバナークリックの御協力...
EV-LANDから購入の「アーバントライカー」おや??困ったぞ!? その4
走行テストをしてみます。臨床実験、、大げさですね。でも、家族が乗る乗り物だから検証は必須。まずは、スタート。203km走行からスタートです。充電は満充電。一日では終わらなかったので、自然放電もあります。それはご容赦ください。数日間掛けましたが、、この後走行を繰り返してみます。そうすると、走行距離とバッテリー残量、そして速度の関係が見えてきました。画面のちらつきは相変わらずですね。困った、、以前もそ...
EV-LANDから購入の「アーバントライカー」おや??困ったぞ!? その3
妻の移動手段のために購入した、アーバントライカー。EV-LANDさんが販売していて、ビーグルファンさんが製造元になっている3輪マイクロカーです。2月に購入して1カ月。今のところ以下の問題点現状の不具合・画面が点滅して消灯してしまう場合がある(動画あり)・電気残量45%の際に、最高時速25km/hになった。(妻体験済 私未検証)・バックの際に反応が鈍い・サイドブレーキが甘く 効果なしではありますが、...
...
EV-LANDから購入の「アーバントライカー」おや??困ったぞ!? その2
どうやら、、アーバントライカーを購入した方からコメントが入りました。また、Facebookでも知人から契約をした情報も。製造元と販売店の連携の問題もありますが、今朝ほど製造元であるビーグルファンから直接連絡がありました。保証書については早急に発行するとのことでした。修理は、、近所にあるバイクショップを紹介されました。杉並区宮前、、なら近いか。でも、これ保証期間内での修理になるの?それとも有料?ともかく保証...
EV-LANDから購入の「アーバントライカー」おや??困ったぞ!? その1
先月購入した、アーバントライカーという車両。納車から楽しく運転!と行きたかったのですが、いくつか問題がありました。NBOXで娘の送り迎えをしながら出勤する私。とは別に仕事に出かける妻。コロナ禍もあって、通勤車を、、と考えて購入したのがアーバントライカー。一人乗りの電気小型車。車庫証明もいらない。車検もない。だから、、近隣で車庫を借りると月々2万円。車検で2年で15万円。そう考えると2年使用すれば、48万...
非常に残念ではありますが、致し方ないでしょうね。「選手の安心安全を、、」も納得できます。「プレー中ではなく私生活での感染が、、」は、うーん。嬉しいやら悲しいやら。ともあれ、有名外国人選手が来日していたり、※あの、日本を苦しめた小さな巨人!名SHのレイドロー。オールブラックスのスター選手ボーデンバレット。 南アのスーパーWTBマピンピ、この三選手が本当に楽しみです!!ワールドカップの余韻消えゆく中での...
参りました!!ほぼほぼe-moに決めていたのに!!夫婦で日々議論を繰り返しています。ここに新たに参入し来たのが、URBAN TRIKER (アーバントライカー)http://www.ev-land.jp/urban-triker.phpこれが3輪車なのですが魅力的。その魅力は、、<アーバントライカーのメリット>1、リチウムバッテリーである2、イモビライザーキーにより盗難を防げる3、ラジオ、USB、MP4、Bluetoothが使用できる4、最高速度が60km※...
↓千葉日報「すでに救急医療の崩壊は起こっている」千葉大病院長が緊急メッセージ 現状明かし県民に危機感呼び掛け感染拡大に歯止めが掛からない新型コロナウイルスで、千葉大病院(千葉市中央区)の横手幸太郎院長は12日、千葉日報社の取材に答え「すでに救急医療の崩壊は起こっている。救える命が救えなくなる」と危機感をあらわにした。一方で「前回の緊急事態宣言時のような危機感が社会にない。マスクを外して複数人で会話す...
昨年末のことです。キャンプ場のキャンピングカーサイト。移動中にSAには寄らない。トイレの場合は車の中。誰にも会わない。風呂も車の中。買い物も満載で、住みも薪も満載。本当に自然だけを楽しみに来た西湖にて。子どもたちも外遊びは少しだけ。誰とも接触しない。楽しみは、都会ではできない焚火。焚火をして、そこにマジックパウダーを投入。七色の炎を見ていると時間を忘れます。...
痩せようと決意したものの、これまでと同じ生活をしていたら、痩せられない。でも、ちょっと不味いから、間食減らそう。ってやっても、間食ごときでは、痩せられない。よし、じゃぁ!以前のように徹底してカロリー管理、食生活改善、運動習慣!と徹底的にやったら、、痩せるかも。そろそろ気がつこうよ。GOTO系は政治家の票とり手段ですよ。どう考えてもおかしいのです。自粛?外食?在宅?旅行?小学生が聞いても不思議がる矛...
事の発端は、近隣駐車場にマンションが建築されるところからでした。セカンドカーであった、ホンダのステップワゴンスパーダを法人へ売却。外清掃などが重なった場合に輸送手段として使用するためです。そうなると、我が家のセカンドカーに格上げとなったのが、NBOX。ところが、私が出勤して次女と三女を幼稚園に送っていくと、、妻が法人へ出勤する足がなくなってしまったのです。かといって、近隣に駐車場もない。さて、どう...
あれは新型コロナウイルス感染拡大、第一波の時でした。長女と次女が相次いで発熱し咳き込んだ時でした。いよいよダメかと思いましたが、連休中で病院がどこも休診でした。そこで、ネットで調べて辿り着いたのがナイトドクターでした。半信半疑でネット予約。しかし、音信不通。午前中に予約を入れたのに昼過ぎても連絡なし。これは駄目かと思っていたら、おやつの時間に電話が一本なりました。「夕方過ぎには行けます」とのこと。...
両親と姉たちが美味しそうに食べる梅干し。「あたちぃ もぉ!」というので食べさせてみました。意外と平気そう。この後も、ねだるようになりました。ちょっと、ほっこり。※ここまで読んで頂きありがとうございました!!記事を書く意欲が出ます!下の3つのバナークリックの御協力をどうかよろしくお願いします。↓三女の笑顔に免じて!ポチッとお願いします!にほんブログ村↓こちらもポチっとお願いします。人気ブログランキング...
※決まったことに不平不満を言うつもりはありません。 後出しジャンケンで評論するつもりもありません。 悪しからず。言葉にインパクトがない。発信力がない。故に牽引力はおろか影響力もない。いや、カリスマ性と呼ぶのでしょうか。顔を見ても自信が満ちていないようにも感じてしまいます。「目は口ほどにものを言いう」と言いますが、眼はうつろ。いつも誰かを気にしているような物言いで、自身で決断することは無い。かといっ...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。クリスマス明けから正月松の内。ここは絶対に無理をせずにゆっくり、ゆっくり巣ごもりを決めていました。メールやSNS、反応悪くて申し訳ありません。でも、これでリフレッシュです!!2021年、さてどんな年になることでしょうか。教育 新型コロナウイルスの猛威はとどまらず、この猛威の中での教育の推進を模索します。ラグビー 教育とラグビーその...
サンタにお願いをすること2週間。今年は早々とプレゼントを選択した姉妹です。そのリクエストは、、これ。次女は禰津子。漫画の小さくなった禰津子に心なしか似ているような、、親馬鹿。三女はコスプレサイズがないサイズなので、禰津小柄のパーカー。それでもその気になっています。姉の日輪刀をもって、意気揚々と走り回ります。その後、何故だかカメラを構える父に切りかかってきました。えぃー!!って、こら!!危ないよ!!...
HAYABUSA 納車から2年 実際の使い心地と反省 その9 テレビの大きさと老眼
以前にも書きましたが、既存のテレビ15インチが小さくて、大きなテレビをつけることにしました。以前の記事→http://onebig10.blog36.fc2.com/blog-entry-5605.html15インチが小さい? はい。ニュースや字幕を見るときにかなり小さいのです。それに加えて、私の視力低下と老眼。で、つきました!!40インチ!!NTBが試行錯誤をしたのが、重さとの戦いです。プルダウンベッドの下辺に取り付けるのですが、まずは重さとの戦...
HAYABUSA 納車から2年 実際の使い心地と反省 その8 バッテリー回復と車検
ハヤブサが修理から戻ってきました。今回はバッテリー電気系統の不具合でした。結論からすると、、バッテリーの使い方の問題ということです。コンセントの配線系統とインバーターの許容量。そして、2つある冷蔵庫、エアコン、そこに加えて恐らく一番の問題となったのが、、湯沸かしポットでした。というのは、タイガーのわく子さん、という、ティファールを超える沸騰速度の電子ケトルを購入して愛用していたのですが、これがMA...
三女は病院では優等生。検査でもしっかり静かに患部を差し出しおとなしい。病院では静かにしています。生後、NICU(乳児集中治療室)では、鼻から口から管をいっぱい挿入されて、お母さんの母乳も搾乳してから上げていたあの頃は、本当にお医者様、様様でした。そこから、定期健診や検査が連続していますが、健康です。その娘が、お医者さんを「しぇんしぇい!」と言います。予防接種も「しぇんしぇい!」近隣の小児科で受けま...
妻の通勤の足として、トヨタのコムスを考えました。電気の一人乗りのマイクロカーです。中古車屋で試乗しましたが、まるでゴーカート。でも、思っていた以上に加速もあり快適な運転性能。屋外使用のシート、ゴツゴツとサスペンションの具合は気になりましたがまぁ、それはそれです。ただ、防犯上の事を考えると、あまりに無防備。セキュリティーは一切なし。キーを抜いてもハンドルロックすらされません!!自宅の路地に置くのは現...
今年はコロナ禍、巣籠、ステイホームがあり、出刃包丁と柳葉包丁を購入しました。ブリ、タイ、何回かさばいて感覚を取り戻すようやってみましたが、連続しないと駄目みたいですね。でも、今回はまぁ、及第点でしょうか。大きなブリを目の前にし驚く娘たち。そして、あっという間に解体ショー。アラは吸い物にして、カマは塩焼き。次回は、皮をすき取らずに残すことにします。ブリしゃぶの場合にはその方が食感が楽しいとのこと。な...
「毎日新聞世論調査で内閣支持率が前回(11月7日)の57%から40%へと17ポイント急落した。菅義偉内閣を『支持しない』が『支持する』を初めて逆転。自民党のベテランは『ステイホームと言いながら旅行しろと言っている。むちゃくちゃだ』と言い放った。政府が事業停止を表明したのは、こうした声に押された形だ」しかし、二階派には知らされていなかったようだ。「自民党の二階俊博幹事長は全国旅行業協会の会長も務めるGoTo推進...
...
行動選択をするのは個人 コロナを止めるのは国や自治体ではないかも
ルールがあっても、そのルールを守らない人もいます。ルールがあっても、その手前で自分の基準を持つ人もいます。ルールはだれが決めるのか。地域、自治体、国、それらから発するルールもあります。家庭のように明文化しなくても口伝え、伝統としての家訓もあります。ただ、最終的にどのような行動をとるかは、いかなるルールがあろうとも、良くも悪くも、その人次第です。その人が選びます。それが犯罪につながることもあれば、そ...
夏の八幡平野菜を購入する!!その節は大変お世話になりました。おかげさまで沢山売れたと喜びの声を岩手から頂きました。https://mhrfc.info/hachimantai.html県内外の移動が困難で、飲食店への出荷も難しい状況。毎年お世話になり、多くの生徒が育った八幡平の大ピンチに多くの方が一肌脱いでくれました。あれが、、夏。すると、昨日一通の手紙が届きました。八幡平か、、なんと、手書きのお礼状。そして、冬野菜のPR。ところ...
世の中のニュース。ハヤブサ2の話題が凄い!!はやぶさ2から射出されたこのコンテナの中身は何を物語るのでしょうか。小惑星、リュウグウ、うーん、、SFチックな想像をしてしまいます!!こちらがハヤブサとハヤブサ2。左側が旧ハヤブサですよね。こちらも話題になりました。確か、音信不通?になった後に奇跡的に復活したのでしたっけ?そして右側がハヤブサ2更にこれが、ハヤブサ(キャンピングカー)あ、失礼しました。こ...
親馬鹿ですみません。初フルコーラスダンスです。こんな赤ちゃんみたいなのに5か月後には幼稚園。うーん、、大丈夫?OKが出ると、再生を見に来る女優ブリ。※ここまで読んで頂きありがとうございました!!記事を書く意欲が出ます!下の3つのバナークリックの御協力をどうかよろしくお願いします。↓三女の笑顔に免じて!ポチッとお願いします!にほんブログ村↓こちらもポチっとお願いします。人気ブログランキングへ...
10年ぶりです!!10周年の時には試合に出てくれました。懐かしい!現在は日本体育大学の監督である田沼広之さん。今回は学生さんを2名を連れて学校の見学希望。午後はしっかり見て頂きました。田沼広之さん湘南学園高校から日本体育大学に進学。4年時に対抗戦グループ優勝を果たす。卒業後リコーに入社。1996年の韓国戦で初キャップを獲得。日本代表のアジア大会優勝に貢献した。 代表キャップは42を数え、W杯にも1999・2003...
いけるのか?48歳!!!プロ野球復帰を目指した7日の12球団合同トライアウトに参加した元日本ハムの新庄剛志氏(48)が終了後、生中継したCSフジテレビONEのインタビューに登場。親交のある元日本ハム投手で野球解説者の岩本勉氏(49)を相手に新庄節を炸裂させた。この日はタイムリーヒットで1打点を挙げ、新庄氏はその瞬間を「アドレナリンが出てボールがよく見えた。止まってるんじゃないか、と」と絶好調をアピールした。 ...
本日は全校朝礼からスタートでした。といっても、講堂に集まるのではなく、ステージ上は私一人で、後は各教室へ動画配信です。私から新型コロナウイルス感染症についての再確認。保護者の看護師さんから頂いたお手紙を読み上げて、医療現場の現実を生徒に知らせまた。また、保健体育の私の持ち駒は、カリキュラムを変更して、全てコロナ関連のお話をしています。今、何とかして食い止めないと!!今日取り上げたニュースはいくつか...
「マスクを外しちゃだめだよ!コロナをもらっちゃうよ!」道で聞かれたやり取り。おや?そうじゃない。マスクは自身が感染していた場合、自分の体内からウイルスを出さないようにすることが主のはず。浮遊するウイルスや飛沫からの感染の防止になるのか、、それは性能が高いN95やサージカルマスクなら可能でしょう。しかし、布やウレタンは素通りでしょう。ネットで東京大学の研究を見つけました。結果を見て驚きました。やはり...
↓この表紙は、いつもみるようなキャンピングカーですが、内容を見ると、、おぃおぃ!!という、お城の様なキャンピングカーが出ています!?12チャンネルで、チキチキマシン猛レースで見たような気がします。発想が面白い。※ここまで読んで頂きありがとうございました!!記事を書く意欲が出ます!下の3つのバナークリックの御協力をどうかよろしくお願いします。↓新キャンピングカー!ポチッとお願いします!にほんブログ村↓こち...
一般社団法人IONION?って??5年前のある日、キャンピングカーの集まりに参加した我々夫婦。FBで集った、CCC(キャンピングカークラブ)のオフ会でした。その際に、知り合いのキャンピングカーオーナーが、、「うちも娘は嫁に行き、息子は家を建てたんですよ。だから、夫婦でキャンぴぐかー旅ですよ!子育て卒業だからね!!」この、「子育て卒業」に私たち夫婦が気になったのです。果たして、障がいがある方の親御さ...
HAYABUSA 納車から2年 実際の使い心地と反省 その7 仰る通りのこじんまり
図面上では縮尺の想定が甘かった。この一言に尽きます。図面に同じ縮尺の自分の体を描くことが必要でしたぁ!!!風呂だけはメジャーを伸ばして計測した段ボールに座ってみたりしたので、お風呂は思った通りの入り心地であり、足を屈曲状態入浴も覚悟の上でした。しかし、180cm 96kgの私が車内を動き回ったり、座ったり、誰かと机のそばで入違ったり、バンクベッドで横になったり、この実際が結構厳しい時があります。妻...
働ける人大募集! やりがいのある明るい職場です! 一緒に法人を作る!?
来年の夏から秋に新しい事業所が建築されます。また、その年の冬には更にもう一棟新しい事業所が建築されます。これによって、グループホームを2棟(10名×2)作業所を1カ所(定員10名)放課後等ディサービスを2カ所(10名×2)これらの施設が増えることになります。これに向けて法人としては、10名の世話人を募集いたします!!10名の世話人を募集いたします!!実は来年度へ向けて職員を5名募集しました。元保護者...
8カ月で巣立った彼の故郷は、、ION!! 障雇用でくくらず、働ける実力給がもらえる就労
以前にご紹介した卒業生の旅立ちの日が来ました。学校卒業して、直で一般社団法人ION、就労アカデミーフォーステップの就労移行支援に入りました。あれから、たった7カ月間。研修と実習を繰り返していたら気に入ってしまった企業様へ就職決定です!!やれるだけのスキルアップを行って、そこからの給与評価を受けました。実習をやってから就労選択をする意義もここにあります。単なる週30時間で最低賃金の就労などではないので...
HAYABUSA 納車から2年 実際の使い心地と反省 その6 大型テレビ設置
ハヤブサにはテレビが設置してあります。Youtubeなどでは、「IHコンロの前にテレビで大丈夫?」と書き込みもありましたが、これ、双方とも取り外し可能。IHコンロはここに固定されていますが、取り外して卓上へもっていくもの。テレビは、プライベートビエラ。取り外してwifiにて電波を飛ばしてどこでも映像を楽しめます。例えば、これは去年のワールドカップ。キャンプ場でのテレビ観戦。キャンプ場でテレビを見ることは...
東京都の感染拡大を受けて、週末の部活動を中止にしました。同時に、家庭での労作をポイントにして部員に話をして、部活ができることの感謝を家事労作にて表現するようにも言っています。世の中の流れを見ること。ニュースに興味を持ち情報収集をすること。その状況下で何ができるか考えること。「部活で疲れたから家の手伝いはできない」はダメ。ということで、私も久しぶりに部活のない休日。その他の打ち合わせなども一切入れて...
送って頂いたものを見ながら、思い出が駆け巡ります。毎年お米を送ってくれる方。茨城龍ヶ崎で講演をやらせていただいたのは、、もう5年以上前?おじいちゃん、おばあちゃんが集まる講演でした。子育ての上で、祖父母のかかわり方が題材でしたが非常に難しい内容!(笑)最後は握手攻め!とスタディングでの見送りでした。嬉しかった~!!その時もお米を30kg頂きました。重みがズシリとあって感無量でした!前夜には地元の方と...
幾度も書いているのですが、またお付き合いください。負けざる魂私を覆う漆黒の夜鉄格子にひそむ奈落の闇どんな神であれ感謝する我が負けざる魂「インビクタス」に無惨な状況においてさえ私はひるみも叫びもしなかった運命に打ちのめされ血を流そうと決して頭は垂れまい激しい怒りと涙の彼方には恐ろしい死だけが迫るだが、長きにわたる脅しを受けてなお私は何ひとつ恐れはしない門がいかに狭かろうといかなる罰に苦しめられようと...
突然ゲームの話でごめんなさい。今、はまっているゲームがあります。そして、私、、昔からかなりのゲーム好きなんです。Banished学生の頃は動ける、ヲタク。戦隊もの、仮面ライダー、ウルトラマン、ドラえもん、宇宙戦艦ヤマト、アニメも大好きです。大人になってから、超合金魂にもはまっていました。あ、すみません。このゲームはPCゲームです。いわゆる、シムシティーとかと同じで箱庭ゲーム。街を作ったり、成長をさせる育成...
HAYABUSA 納車から2年 実際の使い心地と反省 その5 インバーターとマツコDX
入院中のハヤブサのバッテリーチェックが進んでいます。様々な状況を作り出してエラー解析。拾い出し。徐々に見えてきた問題点。ってか、ディープサイクル、パワーソニックバッテリー190A(写真は参考)これが4本搭載だから、単純に載せ替えると大変だ。といいつつも、代替策を考え中。とそんな時に連絡が。インバーターが原因かもしれません。とのこと。インバーター!!!3000Wのインバーター。ところが、考えてみれば、このイ...
無責任で責任逃れ、、そして手が付けられない いったいどこへGOTO??
「この子の人生なので、この子に選択させようかと思います。」昨今よく聞かれる上記の言葉は、親御さんがお子さんに対してのセリフです。一見聞こえが良いように感じますが、、本当にそうなのでしょうか?もちろん、お子さんや家庭環境の場合によっては半数以上の家庭でその通りなのでしょう。ただし、お子さんが決めることができない案件もあります。そのお子さんの判断力や知識量、情報量によって選択肢の数が変わり、選択の方向...
鬼滅の刃が止まりませんね。我が家も絶賛ブーム中。ステイホームの時期にアマゾンプライムで上映していたの事がきっかけです。え?みなさんもそうなのですか?となると、この流行も新型コロナウイルスの副産物でしょうか。内容の評論はしません。血が噴き出して首が飛ぶことに嫌悪感を持つ方もいらっしゃるようですが、私はあまり気にしません。残酷なシーンはあっても死生観や鬼の事情などしっかりと捉えていますから。何度も何度...
卒部試合。本大会が終わった後、頑張った3年生を労うためにも行われる定期戦です。本校と明学東村山さんで毎年行っている試合です。人工芝の素晴らしいグランドで、コロナ禍の難しい時期を乗り越えた3年生の最終戦でした。また、その前にイーストブラックス(保護者で結成されたチーム)と天宮部(障がいのある生徒で結成)の試合もありました。拮抗した良いゲームでした!天宮部にはOB参戦。そして、毎度毎度のミスターXも登...
見えないものと戦った一年は、見えないものに支えられた一年だった。本当にそうなんだ。このCMとほぼほぼ同じような生活をしてきました。職場では除菌、消毒、動画授業作り、Zoom、新たなカリキュラムつくり、日程変更。おどおどしながら学校の受け入れの協議や感染防止対策グッズつくり。私生活では外出を控え、外食もできない。感染した場合のリスクを考えると行動自粛しかありません。子どもたちのことを考えると、何かや...
冬キャンプが大流行コロナ禍なのか、それともブームなのか、今冬キャンプが大流行しているようです。連日キャンプ場は満員状態。平日でも予約があるようで、キャンプ場は思わぬ増収入だそうです。と、、私は元々冬キャンプが大好きです!!理由は、、1、虫が少ない2、焚火が好きだ3、温かくなる工夫が面白い4、煮込み料理をたくさん作れる5、風呂が気持ちいい!(ハヤブサのお風呂がフル回転)昨年の画像で恐縮ですが、テント...
HAYABUSA 納車から2年 実際の使い心地と反省 その4
ハヤブサに乗って2年。来月には車検が待っています。そんな中での使い心地と反省、、その4。1、運転安定性 一般道・・・以前のエクステージにと比較してやや幅広く、長いので少し気を使いましたが、慣れると簡単です。 タイヤの可動域が非常に大きいので、バックなどの取り回しは非常に良いです!トラックベースの利点!! 都内のコンビニエンスストアは選ばないと長さの点で周囲に迷惑をかけて...
経験を積むことは本当に大切だと痛感するようになりました。というのは、、私たちの世代?生活?では、アルバイトのみならず、仕事の手伝いや友人の家業、ドラマやドキュメント、ネット環境があればYoutubeやニコ動で様々な情報が集まる。その様々な情報を自動的に整理しているのが私たちの脳。その情報から世の中を知り、社会状況を知り、商売を知るのです。さらにそこから職業を知り、自分のデータストックに蓄積するものです。...
新しいグループホームの計画が着々と進んでいます。自立のためのトレーニング。そして、土日も長期休暇も年末年始も居ることのできる終の棲家として。まずは、若いうちに生活スキルを学ぶ機会が必要だと考えます。何故なら、自宅での生活にどっぷり、そして年齢が過ぎていけば、そのルーティンから抜け出すのは我々でも大変です。ならば、若いうちに生活スキルを身につけて共同生活の経験を積むことが必要なのです。あと少し、もう...
HAYABUSA 納車から2年 実際の使い心地と反省 その3 電気系統の検査と改造!
ハヤブサが入院して一週間。ソーラーを使用停止していたら、急に電圧が下がったとのこと。やはりバッテリーの劣化が原因かと思われます。うーん、、こまったなぁ。あと、元々設置したテレビのリニューアルチェンジ。というのは、恥ずかしながら14インチテレビだと字幕スーパーが見えない、、ニュースのテロップが見えない、、はい。老眼です!!なので、プルダウンベッドの底面にテレビを移築。というか、別テレビの設置です。ジ...
一つの考え方としてのお話です。肉体年齢、実年齢に伴って、精神年齢が高まっているだろうか。もっと平たい話をすると、年齢が学齢期を終えた段階で、大人として働く意識がついているだろうか。そう思うと、昨今は健常者ですら危うい状況が思い浮かびます。それこそ、40歳、50歳といっても精神的には幼さが残る人もいて、それは、個性の強い知的障害、発達障害の方を見ても、更に強い傾向があると感じることがあります。精神的...
個人個人、置かれた立場、業種、そして、一番は家族構成によって意見が分かれるのでしょう。飲食業、輸送業、小売りに旅行業、業種によって経済へ舵を切るか、それとも感染を断ち切るか。そして、自身の立ち位置によって判断は違うと思います。が、私の立場からすれば、家族の構成が第一です。3歳の娘は生まれつき心臓を患っており、心室中隔欠損。生後6カ月で豚の組織を移植しています。また、気管も弱く慢性的に喘息のような状...
学園祭のステージショー!以前にお知らせしたように、今年は動画撮影からの発表です。例年通り、生徒の振り付けの改善と舞台エフェクトを担当する私。振り付けと構成の手直し、するんですよ~。ダンスと縁がないと思っているでしょう。いえいえ。何でもするのです!!特に今回は、ワールドオーダーの出だしの発案は私。うふふ、、面白さ万歳!動画ならではの構成です!はい。え?小さくて見えない?そうでしょう、そうでしょう。あ...
思えば今年の2月。豪華客船内での感染症流行のニュースと、中国武官からの感染症のニュースが、記憶の中で繋がって、新型コロナウイルスという名前が頻繁にニュースに出るようになりました。あれから、私たちの生活は一変。「新しい生活様式」という言葉も耳に残るほど聞かせられて、学校が休校となり、時間の流れが不可思議なものになりました。3月卒業式、送別会、謝恩会、全てが違う様式。4月入学式を行うも登校機会激減によ...
HAYABUSA 納車から2年 実際の使い心地と反省 その2 入院
ハヤブサは昨日から入院しました。久しぶりに訪れたNTBの工場は、すっかりオフィス感も出ていて見違える場所になっていました。立派な商談スペースもできていました。工場内には製作途中のサクラ2が所狭しと置かれていました。このシェルを見ると、ハヤブサの遺伝子を感じてしまうのは私だけでしょうか。さて、入院したハヤブサはバッテリーの不備化システムの故障。ただ、現象からするとバッテリーの劣化の可能性が高いと思わ...
卒業生のお仕事彼が卒業したのは今から18年前。私がまだ30代の青年監督!!その時にBKで頑張っていた部員です。かなり久しぶりにFacebookで繋がって、連絡を取ってみると、、なんと壁紙、内装のお仕事をしていたとのこと。我が家のやんちゃ三人娘がいたずら書きして剥がしてしまった壁紙の補修を依頼したところ、すぐに来てくれて、ちゃっちゃとカットして、ノリ塗布して、ペタペタ張って、ローラーで、、お見事!!...
ブログから離れて約2年。やはり情報発信することは大切だと思いました。自身の考えをまとめることにもなります。文面を作る煩わしさもありますが、それ以上に発信する緊張感と訓練。以前は一日アクセス1000件が普通であり、週にすれば万単位のアクセスやPVがありましたが、一度引退するとこんなものなのでしょうね。細々と続けようと思います。とおもあれ、ブログランキングのバナーは全部貼りますね!!にほんブログ村にほ...
例年、超満員の学校内、舞台の上で行われてきたステージショー。ファッションコースのドレスや自作のファッション披露と共に、体育コースもダンスパフォーマンスを発表します。ここ数年は、幕が下りた後にアンコールがかかって2年連続アンコール演技。不器用な生徒たちが一生懸命練習して、人様に見せられるレベルに成長した裏には、本当にすさまじい努力があることを私たちは知っています。例年ならば緊張を乗り越え、不安を払拭...
一般社団法人IONの作業所、就労アカデミーフォーステップから、また一人巣立とうとしています。現場での実習を繰り返して、「ものつくり」に情熱を燃やし、現場での緊張感を楽しめる彼。そもそもお仕事は様々な経験と適正からマッチングするものだと思います。昨今の世間の状況から、健常者も障がい者もそのマッチングで不適応を起こしているケースがあると思えるのです。確かに”食い扶ち”としての労働ではありますが、職種が多...
こんな社会状況の中で不安を抱える方は多数いらっしゃると思います。特に障がい者雇用も不安定になっている昨今は、就労移行を巣立っていった方々のケアは重要。一般社団法人IONでは、そんな方々へのケアを十分に行っています。月に一度とは言わず、もっと頻繁に来てくれても対応可能です!今だけの進路を考えるのではなく、先々の安定した定着も重要な選択要素。18歳の実年齢で就労することだけでなく、数年間、就労移行で自...
HAYABUSA 納車から2年 実際の使い心地と反省 その1
日本特種ボディー、NTBさんと共同・開発して3年越しで完成したキャンピングカー。 「 HAYABUSA ハヤブサ 」NTBが送り出す、安全走行ベース車であるビーカムから制作された名機「サクラ」がサイズアップして、「アサカゼ」が誕生し、そのスピンオフ的に受注生産の最高級車「シノビ」が技術と理念の系譜を継いできました。その後に生まれたのがこのハヤブサ(HAYABUSA)です。ハヤブサは、アサカゼのやシノビのバ...
次女が5歳の誕生日御迎えた昨夜。大はしゃぎの次女でした。↓この娘が5歳になりました。(写真は3歳)にほんブログ村仏壇の「写真のおじいちゃん」にも線香をあげて報告。その後は家族5人だけだと思いきや、ゲストが来宅。特にお婆ちゃんからの祝福が嬉しかったそうです。誕生日プレゼントは、日輪刀。世の中のブームに飲み込まれている!!ってか、ブームの前からみていましたが、、ボタンを押すと「全集中、、水の呼吸、、」...
新戦力大募集!人は石垣、人は城。働き甲斐を得られる職場であり、自分たちが作る法人でもあります。詳しくは是非、ホームページやFacebookをご覧下さい!!<HP>https://ion-aion.org/<FB>https://www.facebook.com/onebig10ion/?fref=ts<寄付・基金>https://ion-aion.org/ion-bokin.html※ここまで読んで頂きありがとうございました!!記事を書く意欲が出ます!下の3つのバナークリックの御協力をどうかよろし...
コロナ禍もあって、今年の1月以降、ハヤブサ(HAYABUSA)の出撃回数もかなり少なく、行けても貸し切り状態のヒュッケビレッジだけの状況下、先日のキャンプ実習の引率で久しぶりにハヤブサを使用。なんと、そこで、、警報音!!インバーターの警告音とともに、赤ランプ点滅!!その後、マグネットリレーの音が連続してインバーターダウン!!エアコン、電子レンジ、使っていません。FFヒーターも使用しておらず、使用しているの...
思えば遠くへ来たものだ。あれから500日以上。書くことが嫌になったわけではありません。煩わしくなったというのは少しありますね。(笑)表現すること、表出することのメリットが分からなくなりました。単に忙しかったことは大きな理由です。コロナによってやるべきことは3倍増。家族の心配も尽きません。娘たちの通う幼稚園や学校も感染経路にもなりえます。最近はFacebookすらも遠のき気味です。では、どうして再開か。これ一...
一般社団法人IONが雑誌の取材を受けました。代表理事が話す内容が網羅されています。是非、御一読ください。https://meldia.org/freepaper/1211/にほんブログ村一般社団法人IONは、親亡き後の将来を真剣に考える法人であり、多くの方々の経験と希望が詰まったシンクタンクでもあります。詳しくは是非、ホームページやFacebookをご覧下さい!!<HP>https://ion-aion.org/<FB>https://www.facebook.com/onebig...
●実証実験 追い炊きハイドロニック性能●HAYABUSA活用 その4
HAYABUSAの温水機能はハイドロニックです。追い炊き、暖房、ボイラーへの高温ラジエター水供給。そして、ミストサウナなどもこのハイドロニックのラジエター水加熱によるものです。燃料は軽油。燃料タンクの軽油を吸い上げて稼働しています。よって、燃料ランクは増量の150リットル。今回は、以前に行った追い炊き機能の際の電気使用量をまとめています。燃料の消費も調べたかったのですが、これはまた今度。ただ、メーカーの資...
いよいよお年頃になってきました。世の中の文字は小さすぎて読めな~い!!ってことです。そうしたら、プレゼントを頂きました。なんとタイムリーな!!これさえかければ、、今までは家から持ってきた、次女がつけた通称「名探偵」のお世話になってきましたが、↑これが「めいたんてい」です。これからはスマートにこれを使用します。でも、尻の下に置いてはいけません。「きゃっ!」で済むのは、80kgまでのようです。小型だと...
昨年の4月に植えつけたアスパラガスの苗。初年度は細長いアスパラがニョキニョキ生えてきて、ポヤーっと葉っぱを開き、モジャモジャ状態で終わりました。秋過ぎに茎を全てカットして、ガスバーナーで焼きました。上から土を盛り付けて、追肥。上手く行けば10年~15年はアスパラが出続けるらしいのですが、、少々不安な冬が過ぎ、暖かくなってきました。すると、屋上のミニ菜園は、ニラも新しい葉っぱが吹いてきて、ローズマリ...
年に一度の特製カレー。去年はクリスマスのイベントに一度作りましたが、基本的には年に一度。数日間をかけてカレーを作ります。どうして?数日間もかけるの?そう。その通りです。インド料理のカレーは、スパイスを炒めてその場で完成するものなのです。でも、私の作るカレーは、、日本食!!え、和食ではありませんよ。煮込んで煮込んで、、出汁にこだわるのです。まずは、鶏がらスープ。ブーケがるに、セロリの茎と葉、などなど...
●実証実験 浴槽の断熱はどうなの!?●HAYABUSA活用 その3
久しぶりのキャンピングカーネタです。それもHAYABUSAの実証実験結果です。実証実験には時間と装置が必要なので、HAYABUSA製作元の日本特種ボディー・NTBの協力を頂きました。今回は、HAYABUSAの独自性の極み、バスタブの保温実証実験です。バスタブにお湯を張って、どれくらいその温度が持続できるかということです。ただ、この保温能力は以前に体感した室内の気温保温にも繋がっているように思えます。何故なら、バスルームと...
久しぶりに長女のラグビー魂に火がついて、練習する気になりました!!ヘッドギアをかぶって、短パンはいて!練習モード!!すると次女にも引火!!わたしもやるぅ!!!と言って、スタイルするもヘッドギアは2つありません。次女は探した挙句に、被り物を手にとって、私はこれ!!と、それをかぶって出陣。走って、投げて、転がって、、、少し運動すると、疲れた~!と言ってお昼寝モード。そのまま寝てしまいました。おい!特別...
あれから一年。まだ体は小さいけど1歳の誕生日を迎えました。心臓のオペは大変だったけど、心臓の動きに変調はありません。最近は離乳食を食べて、まだ食べ足りないと「だぁー!」と怒ります。そして、何故だか父の顔を見ると、ニヤリとします。3月16日 三女。1歳です。一年前はこんな感じでした。で、誕生日はこんな感じ。匍匐前進のスピードは歩くが如く!だー!あったー!だー!と発声は良好。泣いた時の音量はハットリく...
一般社団法人IONで施工している、パブリックブリッジ(PB)。特殊な接着剤で綺麗な砂利を排水口などのグレーチングに詰めて、水だけを透水して、ゴミは流さないようにする特殊加工です。この緻密な作業をしっかりできる職人さんがION・就労アカデミーフォーステップで育っています。実は、本職の職人さんと出来栄えを比較して、なんと、軍配はフォーステップの利用者さんだったのです!!と、本格的な大口のお仕事が入らない...
キャンプへ行きたい。花粉は凄いけど、この時期のキャンプは寒かったり暑かったり、楽しいですよね。屋外で食べるご飯も美味しいし、ちょっとした工夫で感動も味わえます。昨年は、竹細工で余った竹を使用して、ご飯を炊いてみました。水加減は少し少なめ。竹から水も出るからですね。ってか、固めが好きだから。鋸で切り目を入れて、あとはドライバで差し入れ叩き割れば、密閉度合いがちょうど良い!!蒸気がプシュー!と出るくら...
マイクロナノバブル装置製作 汚れが剥がれる垢が浮く入浴装置 その3
自然と垢が浮いてくる。頭皮の汚れが落ちる。毛穴の汚れも落ちる。植物が育つ。良い事ずくめのマイクロナノバブル。いろいろ調べてみると、様々な会社がこれに取り組んでいるのですね。で、、我家の手作りはどうなったのか!!!洗濯用のポンプで試しています!ただ、このポンプが7リットル/minくらいの水量なのです。これだと、水圧が足らないなぁ、、と思いつつお風呂で実験。あ、ぉ!!おぉーーー!!!分かりますか?一番風呂...
以前にもお伝えしましたが、本校ラグビー部のOBがバスケットボールで活躍しています。そして、今回は素晴らしい動画がアップされていたので使用させていただきます。彼の葛藤が分かる動画。そう、スペシャルオリンピックはまだ認知度が低く、誰もがわかるものではありません。いや、「知的障がい」という枠組みがその名称から誤解を生んだり、偏見があったりします。彼の努力や頑張りは、それこそ健常と言われる若者にはできない...
マイクロナノバブル装置製作 汚れが剥がれる垢が浮く入浴装置 その3
部品が全部届いたので、、コチョコチョ、、よし!製作時間数十分で完成!!なんだから頼りないなぁ。と思いつつも、実験あるのみ!!循環を考えながら、ホームセンターへ行ったら、、お!!風呂水をくみ出すポンプ発見!!2000円これいいじゃん!!ということで、購入して帰り、、コチョコチョ、、またも十数分で完成!風呂水ポンプタイマー式です。問題は水圧だろうなぁ、、で、まずは洗面所でテストをしてみます。水をくみ上げて...
震災から8年。http://onebig10.blog36.fc2.com/blog-entry-3165.html当時、釜石復興のために募金活動や支援物資集めをして、仲間と釜石へ直行しました。その後もボランティアで毎年釜石へ。変化もあれば、変わっていないものも。あれから、8年。まだ復興は終わっていません。※ここまで読んで頂きありがとうございました!!記事を書く意欲が出ます!下の3つのバナークリックの御協力をどうかよろしくお願いします。↓次女の笑顔...
あれ!違うブログ開いちゃった?ってなぐらい、イメージチェンジです。龍の模様から桜の模様。って、実は印刷することになり、文字が出にくいのでイメージチェンジです。今後ともよろしくです。※ここまで読んで頂きありがとうございました!!記事を書く意欲が出ます!下の3つのバナークリックの御協力をどうかよろしくお願いします。↓次女の笑顔に免じて!ポチッとお願いします!にほんブログ村↓こちらもポチっとお願いします。...
マイクロナノバブル装置製作 汚れが剥がれる垢が浮く入浴装置 その2
前回御紹介した、マイクロナノバブル。その効果は調べれば調べるほど驚きです。・水の浄化作用・バイキンの駆除・植物栽培の効率化私が考えたのが、このマイクロナノバブルをキャンピングカーの蛇口につければ、洗浄能力が上がるようなので便利。ではなく!!!排水口にマイクロナノバブルの水を排水するのです。これで排水口から排水パイプ。そして、排水タンクまでマイクロナノバブルが行きわたり、その通過パイプでも汚れを剥離...
満面の笑みで仲間からの祝福を受けるHさん。実は彼は昨年まで他の大手企業で障がい者雇用されていました。しかし、勤務時間の制限や給与の上がり幅、それらに限界を感じて、自らを磨きなおす決断をしました。実際に企業における障がい者雇用はさまざまです。雇用時間は企業側からすれば週に30時間の雇用が成立していれば障がい者雇用。法定雇用率が2.2%に上がって雇用数を増やしたい企業は多くあります。しかし、その雇用形...
汚れが剥がれる、垢が浮き出す「超バブル」の効果凄すぎ! で、自作決意。 その1
「マイクロナノバブル」少々長文ですが読んでみて下さい。久しぶりに感激の体験をしました。ある日、知人から、水素と泡の力で汚れが取れて体が温まると言われて説明を受けました。「奥さん冷え性じゃない?寒い時はたいへんよねぇ。これ使ってみたらいかが?使ってみれば分かるから。無料で貸しますよ。暖かい時期になったら返してね。」と言われて借り受けました。うーん、、半信半疑。説明書どおりに家のお風呂に設置しました。...
NTB・日本特種ボディーの仲間工場長。HAYABUSAの製作ではかなり頭を悩ませたことと思います。お絵かきの図面や理想的な空論でパーツを持ち込み、それを具現化する。マニアが描いた絵が食えるものになる。それは一種の魔法です。思い描いていたものが、そのまま形になり家族を乗せて走る夢の車になったのです。そんな仲間工場長が自らのブログでHAYABUSAの製作秘話をまとめてくれていました。↓仲間工場長のブログhttps://plaza.r...
●お待たせしました!絶賛計測中!●HAYABUSA活用 その3
猫の手も借りたい3月。卒業と新年度準備が忙しく、○○暇無し状態です。暇な時間が欲しいなぁ、、と思いつつも、HAYABUSAは絶賛計測中です。ガイナ塗装やエアサイクルボディーの検証です。特に今回はアルミの特殊シートも張り込んでいますから、NTB・日本特種ボディーにとっても初の試み。他車にはない断熱効果がでるでしょうか!?前回のキャンプで計測した実証が眉唾物だというご意見も頂き、今度はNTBで計測をしています。...
ラグビー部のOBだけど、バスケットボール?そうなんです。いいんです!彼は海を渡り、NBAオールスターとバスケをしているのです。記事によれば「世界中の『スペシャルオリンピックス』から選抜された12名のアスリートが、NBAとWNBAの往年の名選手や現役選手らとチームを組んで試合をする毎年恒例のこのイベント」だそうです。彼の胸には14番が、、ん?実は彼は本校在籍時にはラグビー部でWTB。そう、14番だったのです...
にほんブログ村がリニューアルして、新しいバナーが作れるようになりました。HAYABUSAの画像から、3つほど新バナー作成です。どれがいいかなぁ、、これがいい!と思ったバナーをクリックしてください。といっても、、投票ではありませんけどね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村これからもどうぞよろしくお願いします。...
即戦力ゆえに3月1日から現場へ! ION一期生の羽ばたき!!
内定をもらったION就労アカデミー・フォーステップ 就労移行の一期生が巣立ちます。2月28日最終日の夜。ION最後の日に事業所に残っていたMくんに最後の挨拶。と言っても、、「IONは定着支援事業もスタートするんだ。ってことは、職員が君の勤務振りを毎月見に行くからね。」「もし、君の働きが企業の期待以下になってしまったら、また戻っておいで!!」という感じです。実際に、一年間この事業所で、PCやらビジネ...
お寺から大量の受注がありました。今までにない数です。そして、難しい作業です。お寺の雰囲気に合うように、特殊な砂利で施工をしています。これ、本当にキレイな砂利「みやび」というものだそうですが、、以下は一般社団法人IONのFBからの引用です。1回目分納品しました!お寺の希望で「コストが上がっても構わないので景観を大事にしたいので砂利の色に近い色の石でやって欲しい」と言うお話を頂き、「雅」と言う石で初め...
年明け、、驚きのお知らせが手紙で来ました。家の裏手に借りていた駐車場が立ち退きになるようなのです。なんと、3ヵ月後の3月末には退去です。我家は軽自動車が軒先に。HAYABUSAがビルトインガレージに駐車。スパーダを停めるために、4軒先の駐車場を借りていました。まだ一年も借りていませんが、、夏過ぎには雑草が酷いので、除草剤を散布。それでも酷いので、IONに有料除草サービスを依頼しました。こんな状態から、、ほら...
●快適化に動く!第一号はカトラリー入れ引き出し設置●HAYABUSA活用 その2
いろいろ忙しくしていて、すっかりキャンピングカーネタから遠ざかっていたので、いよいよHAYABUSAの快適化を自分でやるぞー!ってネット通販。今回のチャレンジは、テーブルの下にこっそりと引き出し!!って、多くの方がやっていますよね!?でも、これキャンピグカー用品ではありませんが、ネットで1000円台で販売していたのです。取っ手を握って引き出すので、揺れて飛び出すこともなさそうです。これです。通常は棚の下に...
3年前の記事ではありますが、思い出しながら納得しました。以下は2016年2月の記事です。CG500を購入した後、手当たり次第に改造をしました。http://onebig10.blog36.fc2.com/blog-entry-4243.htmlでも、、横に太っていくタイヤを見て、、当時私の車を整備していたキャンピングワークスの栄二くんが、、「これ、もう限界ですよ。重さに車体が耐えられていないんですよ。」と。私はキャンピングカーは夢の乗り物で、何を...
「ブログリーダー」を活用して、onebig10さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。