大雑把とせっかちが災いして、万年初心者の編み物ブログです。 最近は翻訳パターンの作品を編んでます。
旧ブログが存在はするのに編集できなくなったので、新規で書き始めました。
セメレ、繰り返しパターンの5回目まできました。このところ自宅では針を持つ気がしなくて、編んでいるのは午前中通所している間の90分程度、段数にして5段も編めればいい方です。1段編んでは休み、1段編んでは休み。とにかく気が抜けないので、そうしないととてもやっていられません。みんなこんな大変な思いをしてこれを完成させたんでしょうか。単に私が不器用で集中力に欠けているだけ?多分そうでしょう(笑)こんなペースなので、今冬のうちに完成させるのはとっくに諦めました。一月は行く、二月は逃げる、三月は去る、と言いますもんね。あっという間です。一月は行く
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。セメレ、やっとここまできました。スランプというのは恐ろしいものです。あれから毎日、編み針は手にしようとするのですが、そのたびに「どうせまた間違えてやり直しになるに決まってる!」というネガティブな考えに陥ってしまい、やる気が失せるのです。もしかしたらこれ、投げ出しちゃうかもしれないな…というところまできた新年4日、勇気を出して編み針を握ってみたら…なんとかここまでこれました。これまで何が悪くて、今日は何がよかったのか全く分かりませんが、休息というのはそれほど大切ということなのでしょう。でもこれまだ、大きな大きなショールのほんの一部なんですよね…。春までに出来て、来年の冬使えればいいかな、と思っていたけどそうは問屋が卸さない気がします。スランプを越えて
「ブログリーダー」を活用して、ぐりこさんをフォローしませんか?