chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だから僕はひとりで旅に出る https://blog.goo.ne.jp/bc2400

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマー

だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
住所
高松市
出身
高松市
ブログ村参加

2018/10/25

arrow_drop_down
  • ゆっくりトレーニング

    今日は本来は休講日だが体験希望の子がいるので1コマだけ授業。同じ部活動の中2生が3人そろった。これはやりやすい。授業が終わってからみのりと一緒にWAMへ。今日も空いている。ラン8km筋トレストレッチダウンスイム1400m時間に余裕があるのでいつもより1km多く走った。ちょっとずつ走れるようになっている。筋トレ・ストレッチもいつもより多め。スイムは全然だめだ。ダウンスイムの途中でみのりが来たのでレッスン。頭の上下動が凄まじい。右入水時に完全に水没している。ギャロップならボディポジションを維持できるが下手な片手バタフライのように自ら潜ろうとしている。頭部のポジション維持はできるが今度は体が沈んでいる。浮力の利用が出来ていないんだな。ゆっくりトレーニング

  • 100m×30

    今日は時間はたっぷりあるがスイムだけ。久しぶりに100m×30をやってみよう。しかしな~んもないのに指を攣る。これは良くない時の症状だ。UP50m×4P+C100m×301分40秒サークルDown50m×63500m1分20秒程度のゆっくりペース。なのに18本からダメージを感じ始め、意識しないで泳ぐと21秒になる。もう20秒でさえ維持できない。最後だけ頑張って13秒。これで精いっぱい。100m×30

  • PPKC200m×15

    ミーティング前に泳ぎに行く。UPから調子が悪い。UP50m×4PPKC200m×153分20秒サークルDown50m×63500m結局PPKCをゆったり泳ぐ。3分を越えている。板キックが1分かかっている。しかし楽になっている。足がだる~くなる感じは無くなった。以前ブログを見直してみると突然泳力が復活した1ヶ月があった。せとうちOWS終了後またダメになっていたが・・・。理由もきっかけもわからない。それも4年前。あれ以来2度とない。きっと幸運だったんだろうな。PPKC200m×15

  • 上達

    リフォームの打ち合わせ前にトレーニングラン7km筋トレストレッチダウンスイム1400m走りながらプールを見るとクイックターンの練習をしている方がいる。何とか回転は出来るが回転が終わる前に壁を蹴ろうとしているので上空を蹴っている。(笑)何度も何度も繰り返すうちに回転速度が上がり壁を蹴れるようになっている。40分程度だがみるみる上達した。凄い才能だなぁ。おそらく指導者などなくYouTube先生。感覚ではなく動画を見たタイミングで壁を蹴っていたのだろう。上達するって楽しそうだなぁ。上達

  • とりあえず泳ぎに行く

    朝から温泉へ。癒されるなぁ。ストレスは溜まっていないけど(笑)10時にチェックアウト。一度帰宅してからwamへ。みのりの酸素ルームの時間だけ泳ぐ。UP50m✕4P+C100m×121分40秒サークルDOWN50m×41600m1分20秒程度の速さ。それでもダメージを感じる。ラストだけ上げて14秒。こんなものだ。とりあえず泳ぎに行く

  • 今週の暇潰し

    今週も塩江。また甘酒のお店へ。今日はランチ。猪の焼き肉。そう言えば鍋以外で食べるのは初めてだ。チェックインまで時間があるのでお散歩。不動の滝山の中、恐怖を感じるような暗闇の中で一人露天風呂。良い暇潰しだ。今週の暇潰し

  • 唯花帰国

    みのりは酸素ルームのお付き合いでwamへ。ラン5km筋トレストレッチダウンスイム1250mランから辛かった。ダイエットと思い頑張った。みのりと50m25本1分10秒サークル。55秒を維持できていない。調子悪そうだ。唯花が帰国した。結構長期だったなぁ。唯花帰国

  • 背中が痛い

    目覚めるとかつてない感じの背中の痛み。肩甲下筋だ。筋トレは通常通りだった。もしかして昨日のストレッチか?今までと全く違う姿勢という事なんだろう。背中を反らずにストリームラインをつくれない。もう少しストレッチをつづけてみよう。背中の痛みで泳ぐ気はしないがダイエット目的でスイム。S50m×501分サークル2500mアップとダウンで終わり。という練習。心拍数を上げないように、体温を上げないように注意して40秒ペースを維持する。散歩程度のダメージで泳ぎ続けられるようにする。今この練習は良いかもしれない。ダイエットにはなっていないけど・・・。背中が痛い

  • ドローイン

    今日は時間があるのでゆっくりトレーニング。ラン6.78km筋トレストレッチダウンスイム1200m何だかいつもより苦しく感じる。途中隣のトレッドミルに入るトナラーのおばさん。空いているのになぜ?そして香水クサい。マスクしててもこんだけクサいとは・・・。耐えきれなくて7km行かずに止まる・・・。ハルさんのブログに「ドローインが大切」というのがあった。これがドローインかぁ。全然出来ていなかった。ストリームラインをつくると背中が反っている。肩の柔軟性が足りていない。壁に腰・背中を全てつけたままストリームライン。コツは下っ腹に力を入れる事らしい。今まで腹筋なんて意識したことが無かったが大切だったんだな。いつもより肩のストレッチを多めに行ってプールへ。ドローイン

  • 35分間練習

    今日はコピー機の契約。今回はリースではなく購入にした。この仕事は高速コピーが必須。ミーティングとコピー、授業の合間に泳ぎに行く。こんな時にプールが近いと助かる。しかし、「あれ?体験の生徒は今日だったか?」と不安になり35分だけ泳いですぐに教室へ戻った。UP50m×4PPKC200m×83分15秒サークルDown50m×42400m何だかなぁ。みのりは昨日3000m泳いでいる。みのりより練習量少ない・・・。体験の生徒はやっぱり明日でした。管理できてねーな。35分間練習

  • 賜物

    昨日ノートレだったのでしっかりストレッチしてから、いつもより少し早めにWAMへ。ラン7km筋トレストレッチダウンスイム1200mまだまだ柔軟性の向上は感じられない。しかしランはどんどん楽になっている。スイムもちょっとは良くなっているのか?マスガタさんがゼロポジションの練習をされていた。奥様から聞いたのかな?下半身が沈んでいる。10m程度だ。熱心だなぁ。正直フォームはよろしくない。しかしあのタイムで泳げているのはただひたすら繰り返される修練の賜物だろう。賜物

  • 塩江 甘酒

    セカンドステージに行く前に、甘酒屋さんへ。お値段はちょっとお高め。みのりのお薦めのお店は大抵「こだわりのお店でお値段お高め。でも全く大したことがない。」というのがほとんど。しかしこの甘酒は美味い!いや旨い!雄大な景色の中で頂く最高の甘酒!良い暇潰しだ。塩江甘酒

  • 旅行前に

    暇潰しの旅行の前に、みのりの酸素ルームにお付き合いしてWAMへ。まだスクールの時間だったが粟野コーチがコースを空けて下さった。有難い。UP50m✕4PPKC200m✕53分15秒サークルDrillba50m✕4SIM50m✕81分サークルDown50m✕42000m昨日より少しマシになっていた。たった5本だけ、気持ち良く泳いで終了旅行前に

  • プール指導の前に

    今日も予定は何もなくプール指導だけ。生徒が来る前に軽く泳ぐ。UP50m×4P+C100m×111分40秒サークル1300m生徒が来たので終了。今日の生徒はやる気があるんだか無いんだかわからない生徒。しかし頻繁に参加してくださる。もしかしてお母様に無理にやらされているのでは・・・?と心配になって尋ねるとどうやら本人の意思らしい。前回背泳ぎのキャッチの練習をしてみたが50m36秒程度の小学生には難しい。当然出来ないが、それでも手首を曲げてなんとか手のひらを後方に向けようとしていた・・・。まぁ、宜しくはないが「何とかしよう」という意思を感じた。表には出さないがどうやらやる気はあるようだ。明日の暇つぶしは塩江温泉((笑)プール指導の前に

  • コロナで予定が狂う

    夜と朝のストレッチを続ける。が脚を攣りまくる。腹筋まで。こんな時は当然調子の悪い時。指も攣る。今日も授業の前にWAMへ。UP50m×4PPKC200m×103分20秒サークルDrillBa50m×8SIM50m×121分サークルDown50m×43400mPPKCは3分程度でしか泳げない。調子が良くなってきたなぁっと思っても結局元に戻る。これはやっぱり「調子」ではなく「実力」なんだろうな。コロナの影響で全ての予定が狂う。コロナで予定が狂う

  • ストレッチ

    寝る前と起きてからストレッチをするようにした。少しは柔軟性が戻っている。ラン7km筋トレストレッチダウンスイム1000m少しずつランも楽になってきている。また普通に10km程度なら楽に走れるようになるだろうか?そうなれば泳力も戻るのか?スイムも楽だった。これがストレッチのおかげなのか、たまたまなのか、その他の理由なのかはまだわからない。ストレッチ

  • 裁判所

    午前中、絶対に行かねばならない所用を終えて、ついでにコンタクトを作りに行くそしてそのついでにバイクの自賠責保険の加入をしてからトレーニングへ。ただ全身の力を抜いて嫌にならないように泳ぐ練習。久しぶりの100mインターバル。UP50m×4P+C100m×301分40秒サークルDrillDown50m×83600m1分20秒を超えても気にしない。ゆったり泳ぐ。それでもやはりダメージは蓄積されていくのを感じる。ぜーハーにはならないが身体の奥底に痛みが生じている。脱力がまだまだ出来ていないのだろう。ラストだけ上げて12秒。最後上げるのが精一杯だ。朝早くから動くといろいろなことが出来て一日が充実する。裁判所

  • ストレッチ

    明日、どうしても外せない予定があるので今日ミーティング。午前中に自宅リフォームの打ち合わせをしてからWAMへ。ラン6km筋トレストレッチダウンスイム1000m今朝起きて何気にストレッチすると驚くほど股関節と足首が固くなっていたので切れの前にストレッチも入れてみた。ランもスイムも何となく楽だった。ストレッチは大切なのかもしれない。老化で遅くなる原因の一つなのか?ストレッチ

  • 簡単に・・・

    暇つぶし旅行から帰ってすぐプールへ。今日はクロスオーバーターン。クロスオーバーを希望する選手は3人目だがみんな簡単に身に付けていく。なぜこれほどまでに・・・。自分との才能の違いに驚かされる・・・。生徒が来る前に400m程度泳いだだけ。練習量が激減しているなぁ。四国水族館の愉快なお遍路さん(笑)簡単に・・・

  • 今週の暇つぶし

    今週は坂出翌日は四国水族館口コミは非常に悪かったが良かった。3時間程度で回れるコンパクトさ。帰ってすぐプール指導へ。今週の暇つぶし

  • まだ2年

    今朝、マスガタさんから電話があり急遽プール指導となった。その前に軽く練習。UP50m×4P+S100m×121分40秒サークルDown50m×21500m1分18秒程度で12本だけ。妙に怠かったが泳いだ後は楽になった。マスガタさんの奥様はトライアスリート。・・・だと思っていた。しかしもともとはサイクリストでスイムはまだ2年!!凄い運動能力だ!!ゼロポジションも出来るしドッグパドルも上手い。1000mを20分程度で泳げる。こりゃすぐに泳げるようになるぞ。まだ2年

  • お花見

    今年も公渕公園でお花見。しかし今年はちょっと遅れてほぼ散っていた。今日は体験授業と入会面談があり大変だった。少しずつ生徒も集まってきている。お花見

  • エントリーミス

    みのりは今日からみのりプール再開。まだ膝には金属が入っている。所用を済ませてトレーニング・・・っと予定通りの時間に家を出たが上手くいかないねぇ・・・、人生は・・・。馬鹿なミスとタイミングの悪さで遅れてWAMへ。珍しくお昼にマスガタさんにお会いした。1時間30分。黙々とお一人で練習されていた。ラン7km筋トレダウンスイム1000m最近映画を見ながら走っているので暇つぶしになって良い。いつもよりちょっとだけ長く走る。(笑)いつもより筋トレの調子は良かった。やはりトレーニング前にアミノバイタルを摂取した方が良いのか?モリヤさんから連絡があった。どうやら平塚~大磯OWSに間違ってエントリーしてしまったらしい・・・。またご迷惑をおかけしてしまった。行きたいのは行きたいのだけれど・・・、3,5kmも泳げる気がしない・・・。エントリーミス

  • ミーティングの前に

    今日はミーティングと入会面談がある。その前に45分間だけ泳ぐ。UP50m×4P+C100m×201分40秒サークルDown50m×42400mゆっくりダメージがないように1分20秒程度で泳ぐ。ウエマツさんやマスガタさんも1分40秒サークルで泳がれている。本当ならもっと負荷を上げなければならないがとても泳ごうという気になれない。お二人はいつもたった一人で黙々と練習されている。強いなぁ。以前は「俺も頑張ろう!!」と思えたが今はもうとてもできそうにない。来年度の学校行事予定が手に入った。喜んでレースの日程作成を行うはずだが・・・、う~ん・・・、ど~しよう・・・。ミーティングの前に

  • さくら

    10時にベッセルを出て、かがわ割のチケットでお買い物。そしてすぐ仕事へ。今日は入会面談が2件ある。合間にWAMへ。ラン6km筋トレダウンスイム1000mちょっとは楽に走れて泳げるようになっていた。たぶんもうβエンドルフィンを出せないんだろう。負荷を上げるとこうはいかない。教室の桜がようやく咲き始めた。入学式のころに満開になるな。さくら

  • 今週の暇つぶし

    今週の暇つぶしはベッセル。その前にランチでイングリッシュレールサクレ。結構近くにあるのに初めて。ちょっと高いが良い店だった。特に天気の良い日は良い。庭で日向ぼっこしながらお茶。次は亀鶴公演でお花見。みろく自然公園にも寄り道。桜はいいなぁ。予定より遅れて到着今週の暇つぶし

  • プール指導の合間に

    今日はプール指導が2人だけ。かわなべのプールの桜が奇麗だ。プールからも夕日に照らされた桜が見える二人の指導のその合間に泳ぐ。100m×51分40秒サークルだけ・・・。今日は松山でマスターズ大会がある。すぐにリザルトが確認できる。800mは怪物たちばかりだ。とんでもない。ガモウさんは日本記録!!さすがだなぁ。もうあの人たちとは泳げない。プール指導の合間に

  • 努力

    今日は何の予定もない。身体は怠いままだ。もうこれは一時的なものではなく慢性だ。この状態が普通と思って生活やトレーニングをしなくてはならない。夕方にみのりと一緒にWAMへ。今月から土曜日はは9時までなので安心だ。プールには誰もいない。マスガタご夫妻がいらっしゃった。みのりと一緒にS50m×301分5秒サークルみのりが酸素ルームに行ったので一人でDrill50m×6PKC300m×25分サークル150m×42分30秒サークルDown50m×2バケットターンの練習3100mみのりは55秒以内で20本まではまわれるようだ。PKCは少ない本数で短いサークルにした。300mは4分23秒で泳げている。まだそれぐらいの泳力はあるらしい。泳ぎ始めは怠かったがちょっとは楽になった。マスガタさんは1分40秒サークルを1分28秒程度で...努力

  • 疲労

    昨日は疲労抜きで休んだが全く変わらない。疲れが取れなくなったのは加齢のせいか、何か別に原因があるのか・・・。ラン6km筋トレダウンスイム1000mマスクを変えて少しはマシになったが、「泳げない」だけでなく「走れない」のは肉体本体が原因だ。ダウンスイムの時に声をかけられた。あっ、アンザイくんだ。ココナツから移られたんだな。コーチとして生きていくのは大変そうだが羨ましくもある。疲労

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、だから僕はひとりで旅に出るさんをフォローしませんか?

ハンドル名
だから僕はひとりで旅に出るさん
ブログタイトル
だから僕はひとりで旅に出る
フォロー
だから僕はひとりで旅に出る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用