chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MY PHOTO,S http://hckhc2911322.blog.fc2.com/

日常の目に映った景色が主の風景写真ブログです。

初老親爺の目に映った日常の光景をブログにして見ました。これと言った拘りは有りません。 宜しければ一度目を通して見て下さい。

写真ブログ / デジタル一眼レフカメラ

※ランキングに参加していません

aru
フォロー
住所
日野市
出身
飛騨市
ブログ村参加

2018/10/21

arrow_drop_down
  • 両神山へ秋を見に

    秩父山系両神山の紅葉を見ようと2017年の10月末に訪ねた回顧録です。幾つかの登山ルートが有る両神山を谷から紅葉を見ようと選んだ神流川金山沢右股右沢。深夜遅く登山口に着き、駐車場で焼肉宴会をしたおかげで頭の思考回路が出来ぬまま上落合橋から入渓した。沢には全くと言って良い程水が流れておらず拍子抜けしてしまった。この沢は登攀する様な個所は殆ど無いので安心して頂上を目指す事が出来る。一向に現れぬ赤や黄色の彩を...

  • 熟柿

    大きな公園の通りに生えている一本の柿の木。公園に柿や栗の木が有っても別段可笑しくも無いが、周りの景色とどうも不似合だ。熟柿となり今にも枝から落ちそうだ、野鳥の食事用なのだろうか!?※2022 10月16日 東京都八王子市別所 SONYα7 SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS...

  • キバナコスモスと蜂

    晩秋も迫り、余り見かけなくなって来たキバナコスモス。熊蜂だろうか!?花の蜜をせっせと吸っている。昆虫達にも恵みの季節が終わろうとしているのだろう。※2022 10月10日 東京都八王子市別所 SONYα7 SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS...

  • キバナコスモスに蜂

    今年初めてコスモスの花を撮って見た。花だけではつまらないと蜜を吸う蜂を入れて見たが、人に尻を向け中々落ち着いてくれない。昆虫の写真撮りも中々むつかしいものですね。※2022 10月10日 東京都八王子市暁町 SONYα7 FE 24-70mmF4OSS...

  • 大宮駅18番線始発とき新潟行

    最近日帰り出張で新潟へ行く機会が増えた。新潟に朝8時に着こうとするとこれがまた一苦労。朝の4時半に家を出、大宮6時34分の始発の新幹線に乗らなければ着かない。こんな朝早くから乗る人はいないだろと思うのだが、自由席は高崎まで座れない事が有る。早朝から車内でパソコンを開き、画面を見入っている光景は異様だ。※2022 10月17日 埼玉県さいたま市 SONY NEX-C3 16mmf2.8...

  • 家路へ急ぐ京王電車

    いよいよ冬がやって来たのか北風が吹いた昨日の夕暮れ。茜色に染まり出した多摩丘陵を家路へと走る京王電車。冬が近づき日が短くなったのだろう、夕焼けも一瞬で終わってしまった。あれよあれよと言う間に冬の足音を感じる様になりました。※2022 10月27日 東京都日野市 SONYα7 DT16-105mm...

  • 何処と無く秋を感じる風景

    東京八王子市の都立長池公園まで行って来た。その公園内を走る道路に掛かる長池見附橋の秋模様として写して見た。この橋は東京四谷で四谷見附橋として利用されていた物らしいが交通量の増大に伴いこちらへ移築されたらしい。煉瓦造りの橋の基礎もそのままのリユーズ橋との事である。トラディショナルな橋とススキ、街中にも少しずつ秋の気配が漂い始めています。※2022 10月16日 東京都八王子市別所 SONYα7 SIGMA APO 50-500mm F...

  • 蜘蛛の巣

    昔の”体育の日”の休日に訪ねた八王子市の都立小宮公園。秋探しの公園散策のつもりで行ったのだが青々とする木立の景色に成果も無く帰って来た。モミジ一枚写す事無く、木々の間に張った蜘蛛の巣を写してお終い。秋だと言うのに”目に青葉、山ホトトギス”の風景です。※2022 10月10日 東京都八王子市暁町 SONYα7 FE 24-70mmF4OSS...

  • 広徳寺の大銀杏

    秋を待つ東京都あきる野市の広徳寺。大銀杏の黄葉を見ようと八王子市熊峯山から来たハイカーの姿が多く見られました。生憎の天気の中、一瞬射す光に浮かぶ銀杏の黄葉を楽しんでおられた。一雨降り、気温が下がると一気に進む木々の紅葉、今月末辺りから始まると読んで天気予報から目が離せません。※2022 10月16日 東京都あきる野市五日市 SONYα7 DT11-18mm 4.5-5.6...

  • あきる野広徳寺の大銀杏

    苔生した山門をくぐると目の前に飛び込んで来る広徳寺の大銀杏。余りの大きさに広角レンズでも全貌が入らない。夏から秋へと季節の変貌時期なのであろう、銀杏の葉が垂れて来ている。黄葉に染まり出すのはもう少し先、身震いする様な銀杏の大樹と古寺の風景が見られます。※2022 10月16日 東京都あきる野市五日市 SONYα7 DT11-18mm 4.5-5.6...

  • 晩夏のあきる野広徳寺

    秋が始まったばかりの東京都あきる野市の広徳寺を訪ねて見た。まだ境内の大銀杏の黄葉は始まっておらず、光の具合によって葉が薄黄色に見える程度。一雨降る事に進む木々の紅葉、こうしている間にも木々の彩つきは進んでいるのだろう。毎年逸する紅葉真っ最中の風景、今年は時期を逸せず撮りたいと思う候。※2022 10月16日 東京都あきる野市五日市 SONYα7 DT11-18mm 4.5-5.6...

  • 焼き鳥

    祭りシリーズが続いたのでちょいと一服します。コンビニで会計をする時やたら目に付くショーケースの中で温められている焼き鳥を買って見た。一枚目がローソンン、二枚目がファミマの焼き鳥である。すでに焼いてあるのをレンジで温めるだけなのだが、これが中々美味いのには驚いた。炭で焼いた様な味は感じる事は出来無いが、家飲みのウヰスキーハイボールに良く合います^^;※2022 10月16日 東京都日野市 SONYα7 FE 24-70m...

  • 獅子舞

    祭りと言えば何処の地方に行っても獅子舞と言うのは有るんですね。獅子と言うのは悪霊を食べる縁起の良い生き物として古来から信じられているのでしょう。唐草模様に法被姿の獅子は祭りに欠かせ無い気がします。※2022 10月15日 埼玉県川越市 SONYα7 SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS...

  • 渡御行列

    川越祭り神幸祭の様子を載せて見ました。祭り総代である川越氷川神社の神が市内を巡行する様子です。武家大名や天狗、巫女ほ行列も有るのですが、余りにも長い行列に撮影を逸してしまいました。蘇る370年前の神輿行列、コロナ禍で大きな声を出すのは禁止されている中で黙々と蔵の街を巡行する風景は圧巻です。※2022 10月15日 埼玉県川越市 SONY NEX-C3 16mmf2.8...

  • 祭り囃子(3)

    今日も川越祭りの囃子の続きとなります。小江戸川越には新宿(あらじゅく)、霞が関、大手町など東京と同じ地名の町内が有ります。江戸にちなんで付けた町名なのではないでしょうか。今回の祭りに唯一山車を出せなかった新宿町の囃子が演舞台で舞っておられました。370年近く続く囃子の伝統を守り続けて来た方々の気持ちが伝わる舞に多くの方が足を止めておられました。※2022 10月15日 埼玉県川越市 SONYα7 SIGMA APO 50-500...

  • 祭り囃子(2)

    蔵の街通りを練り歩く絢爛豪華な山車。市内各町に30台の山車が有り、山車蔵に保存されているそうです。これだけ豪華な山車を作るのにもお金が掛かるでしょうし、保存もただでは無いと思います。今年は市政施工100周年と言う事も有り総出だったらしいですが、例年は3~4台の山車の蔵出しだそうです。各町内の山車がそれぞれの流派の囃子を披露しながら進む山車の行列は見応えが有ります。※カメラ内にゴミが混入していました...

  • 祭り囃子

    豪華絢爛の山車が練り歩く川越祭りの神興祭。この祭りの山車の見事さも去る事ながら、見どころは山車から聞こえる囃子。各山車が流派の囃子を披露し、祭りを盛り上げます。蔵の街に鳴り響く囃子太鼓に笛の音を見たさに二日間で80万人の人が訪れるのには驚きです。宵山には山車に提灯の灯がともり、壮大光景が見られるそうなのですが、余りの人の多さに夜まで待てませんでした。※2022 10月15日 埼玉県川越市 SONYα7 SIGMA APO ...

  • 川越祭り

    埼玉県川越市の川越祭りに行って来た。勤務先が川越市に有るので、いつも通りの通勤途中に見て来たって言う感じ。コロナ禍でこの2年中止が続いていたが、市政施工100周年と言う事も有り大掛かりな祭りになるとか。市内には山車が30台の山車有るそうなのだが、都合で参加出来無い一山車を覗いた29台の山車が出るそうです。コロナ禍の暗い気持ちを晴らすかの様に出て来た物凄い見物客に祭りもそこそこ早々と退散して帰って来...

  • 晩夏の公園

    秋を迎える森の様子を見に八王子市都立小宮公園まで行って来た。台風や長雨で木々の葉も散り、秋の様相が見られるのではと思ったが今が丁度晩夏。陽の当らぬ森の中に咲いていた夏の野花が命を閉じようとしていた。一雨降る事に近ずく秋、裸ん坊の雑木林に変わるのも直ですね。※2022 10月10日 東京都八王子市暁町 SONYα7 FE 24-70mmF4OSS...

  • 八高線高麗川駅にて

    昨日、仕事で埼玉県の毛呂山町まで行って来た。早朝家を出たは良いが私鉄の人身事故で電車が動いておらず、慌てて逆方向の八王子から毛呂山町へと向かった。本来はこちらから行く方が近いのだが、何故か何時もの通り普段乗る電車に乗ってしまった。時間は刻一刻と過ぎて行くので焦っていたが、運の悪い時は続くものである。今度は乗り換えた八高線が鹿と追突したらしく運行遅れが出ている。人身事故と言うのも迷惑千万で有るが、動...

  • 竹林

    あきる野市深沢の”山抱きの大樫”を見に行った時目にした孟宗竹の竹林。竹林に差し込む陽の光で折角の竹の風景を邪魔していますが、ピーンと伸びた竹の姿勢が良いですね。日本の風景の一つなのでしょうが、竹林を見る場所が少なくなりましたね。※2022 10月10日 東京都あきる野市深沢 SONY NEX-C3 16mmf2.8...

  • 秋留野 山抱きの大樫

    今日も10日に訪れた東京あきる野市の樫の大樹です。東京都内では最大と言われる樹齢300年の樫(ウラジロガシ)の大樹。この地方には存在しない秩父石灰岩の岩の上に生えている樫の木として奇景とも言われています。しかし見ているだけで樹の生命力が伝わって来る気がします。※2022 10月10日 東京都あきる野市深沢 SONY NEX-C3 16mmf2.8...

  • 山抱きの大樫

    東京都あきる野市の”山抱きの大樫”なる物を見に行って来た。山に抱かれた大きな樫の木と言う事では無いかと思うが樹齢300年の立派な木だ。樹齢も去る事ながら岩の上にこれだけの大樹が生えているのが不思議だ。大カシの木を育てる奇岩としてパワースポットにもなっているとか。幹回り(6.5m)も凄いが、広く張った枝の葉で陽が当たらないのだろう、木全体が苔生す姿に只々圧倒された。※2022 10月10日 東京都あきる野市深沢...

  • 苔沢

    八王子市裏高尾の木下沢(コケサワ)。本当は苔沢と書くのじゃ無いかと思うので有るが半信半疑です。陽の当らぬ沢の中は木に自生する苔では無く岩に自生する苔が見られます。気軽に沢を遡行する事が出来、苔やシダの風景を楽しめる山の一つではないかと思います。。※2022 10月02日 東京都八王子市裏高尾町 SONY NEX-C3 16mmf2.8...

  • 裏高尾 木下沢遡行(7)

    裏高尾木下沢にて2時間程遊んだ後、景信山分岐にて先へ行くのを止め下山した。下山などと表現すると山にでも登って来た見たいだが、山には行かず川で遊んでいただけ。沢と並行して走る林道からは遡行して来た沢の様子が良く判る。車を留めた入渓地点に戻り、裏高尾の川遊びを終えた。※2022 10月02日 東京都八王子市裏高尾町 SONY NEX-C3 16mmf2.8...

  • 裏高尾 木下沢遡行(6)

    ※2022 10月02日 東京都八王子市裏高尾町 SONY NEX-C3 16mmf2.8...

  • 裏高尾 木下沢遡行(5)

    陽の当たらぬ坂道ならぬ沢を写真を撮りながら独り歩く。連続して落ちる小滝は単焦点レンズの良い練習になるのだろが、歩きながらの撮るのは無理が有る。ほぼ半数の画像がボケボケで使い物にならない。まぁ、これも一期一会の山との出会いだと思い景信山出合へと急ぐ。※2022 10月02日 東京都八王子市裏高尾町 SONY NEX-C3 16mmf2.8...

  • 裏高尾 木下沢遡行(4)

    裏高尾木下沢を1時間程遡行しただろうか。登るに連れ、水の流れも速くなり足元が流れに取られ出して来る。真冬じゃないので半身が濡れたからと言って気にもならない。これも山の楽しみ方の一つ、誰もいない小さな沢をヘビに気配りしながら独り歩く。※2022 10月02日 東京都八王子市裏高尾町 SONY NEX-C3 16mmf2.8...

  • 裏高尾 木下沢遡行(3)

    本日も同じ様な裏高尾木下沢遡行の続きです。遡行などと大それたタイトルを付けると名前負けするものですが大した事有りません。暑い中えっちらおっちら坂道を歩きたく無いので川の中を歩いているだけです。標高は低いとは言え高尾山も一応は山、周りに民家も無いので生活排水も流れておらず透き通る様な水の流れが見られます。沢の淵をへつって行くより水の中を歩いた方が楽ちんだと言う事が写真からも判ります。本当のところ、こ...

  • 裏高尾 木下沢遡行(2)

    高尾山裏高尾の木下沢の川歩き続編です。この沢は滝らしい滝が殆ど無いので滝壺に落ちて怪我をするなどと言う事は有りません。しいて言えば苔むした岩の上を歩いていて滑って転ぶ程度。こんな沢の中で転倒して怪我をするのも嫌なので苔が発生し無い川の中を歩きます。まだまだ流れる水は夏の水温、後ひと月程沢歩きが出来そうです。※2022 10月02日 東京都八王子市裏高尾町 SONY NEX-C3 16mmf2.8...

  • 裏高尾 木下沢遡行

    秋晴れの天気に誘われ八王子市裏高尾町の木下沢(コケサワ)へ行って来た。中古のコンデジと単焦点レンズの試写を兼ねての軽い川歩き。16mmと言うレンズは一番見た目に近い描写が得られるのではないだろうか。今年は台風が多かったせいか沢の水嵩も多く、深い所では腰の辺りまで浸かりながら川を歩く。危うくポケットに入れた携帯電話を水没する所だった。もう少し水量が多いと楽しい沢歩きとなるのだろうが、高尾山に求めても無理...

  • 三日月

    早いもので昨日から10月。異常だった熱い夏の夜が懐かしく思える程の涼しげな夜がやって来た。微かに聞こえていた蝉の声も消え、待ってましたとばかり虫が鳴き出しています。10月最初の夕方、綺麗な三日月が西の空に出ていました。秋の訪れと共に気温が緩んで来たのでしょう、空の霞が取れ、山並みがはっきり判る様になって来ました。※2022 10月1日 東京都日野市 LUMIX FZ1000...

  • 真夜中の集合住宅

    ミラーレスのデジカメの中古をメルカリで買った。単焦点一本勝負専用で使用しようと買ったのだが中々の写りだ。広角の明るいレンズで夜でも外灯の明かりでこれだけ撮れるとは思わなかった。重い望遠カメラを持って歩くのが苦痛になって来ているので良いアイテムになりそうだ。※2022 9月30日 東京都日野市 SONY NX-C3 16mm F2.8...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aruさん
ブログタイトル
MY PHOTO,S
フォロー
MY PHOTO,S

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用