chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 飾り炭づくりに参加

    茶道の世界で観賞用の炭として使われてきた、飾り炭(花炭)。この飾り炭の簡単な作り方を教えてもらえるという講習会が催されたので、参加してきました。炭の材料として用意された、松ぼっくりや木の実。お菓子の缶などに入れ、火にかけること数分。こんな感じに出来上がり。ひょうたんもツヤツヤな仕上がりに。持ち帰った作品。飾ってみると、なかなかです。飾り炭づくりに参加

  • 増富もみじ祭りウオークに参加

    「普段は通行止」、「このイベントの日にしか見ることができない紅葉」、の言葉に誘われて参加した、増富もみじ祭りウォーク。雨模様の予報にもかかわらず、次第に晴れ間ものぞき、素晴らしい紅葉を満喫できました。水面に映る紅葉が美しいみずがき湖を出発。普段は通行止めとなっている「通仙峡」。山肌も鮮やかな色づき。来年も、参加してみたい。増富もみじ祭りウオークに参加

  • 野鳥の餌台

    ウッドデッキを作り替えた際、サイズをかなり小さくしたため、以前のデッキの基礎の一部が余りました。無粋なコンクリートの柱が、庭にニョキッと残りました。取り壊すのも大変です。どうしようかと考えた末、餌台を作ってのせてみました。ひまわりの種をのせて数日後・・・、シジュウカラと、ヤマガラが遊びに来てくれました。1日に何回か(食事の時間?)やって来ては、可愛い姿を見せてくれています。野鳥の餌台

  • きのこ鑑定会

    紅葉が始まったこの季節、山荘の周りや登山の際には、あちこちにきのこ達を見かけます。美味しそうに見えても、シロウトは手を出してはいけないもの、と諦めていました。そんな折、「きのこ鑑定会」なる催しがあることを知りました。取ったキノコを持って行くと、専門家の方が食用か毒かを鑑定してくれる、というものです。「待ってました」、とばかりに、手あたり次第採集したきのこ、その数10種類、約30本。とは言え、どシロウトがそこらへんで見つけたもの。期待はしていませんでした。持って行ったきのこ達は専門家の先生により、食用・不食・毒の3つに分けられ、名前が記されて行きます。結果は、意外にも・・・、食用5種類、不食4種類、毒は1種類でした。(不食は、毒ではないが、人によっては腹痛などがおきるもの)「食用」と鑑定されたきのこ達、きのこ汁に...きのこ鑑定会

  • ウッドデッキに屋根をつける

    ウッドデッキを作ってから1年。屋根をつけてみたくなりました。天気のいい日にはデッキでランチや読書・・・、のはずでしたが、強い日差しと暑さで、とてもじゃないけど居られません。素足が気持ちいい、と思っていたハードウッドの床板も、鉄板の様な熱さ。雨が降ればデッキには出られない・・・。ウッドデッキに屋根をつけるメリット、デメリットを調べると、メリット日差しを防げる雨を防げるデッキが長持ちするデメリット部屋が暗くなる開放感がなくなる風の影響を受けやすいなどなる程、デメリットもある訳です。夏場は日差しや雨を防ぎたいし、冬は陽当たりが欲しい・・・。というわけで、取り外し可能な屋根にして見ました。選んだのは、厚手の雨除けシート。台風24号の時も問題ありませんでした。家の壁から離れていますが、庇が深いので普通の雨なら落ちてはきま...ウッドデッキに屋根をつける

  • かんたんピザ窯(その②)

    ピザを焼き始めて半年。もう、12~3回やりました。レンガの積み方を改善し、ピールもどきも手作り。火おこしも随分上手くなりました。こんな簡単な窯でも、結構焼けるもんです。焼き上がり!かんたんピザ窯(その②)

  • 小鳥が!

    朝、バンという音に続いて何かが落ちてきた。小さな鳥。窓のガラスに激突してしまったらしい。息はしているけど、目を開けない。うぐいすかなぁ。携帯でうぐいすの鳴き声を流して聞かせてみたり、つついたり。見守る事一時間。やっと目を開けて、バタバタし始めた。大丈夫そう。右の翼を痛めてるみたい。まだ飛べないけどぱたぱたしながら茂みの中に入って行った。無事に飛べるようになりますよーに。後で図鑑で調べたらキビタキのメスだったみたい。うぐいすの鳴き声聞いても励ましにはならなかったかもね。小鳥が!

  • かんたんピザ窯

    庭に石窯、焼きたてのピザ・・・・、やっぱり憧れます。しかし、いきなり本格的なものとなると・・・・。ということで、お試しでやってみました、超かんたんピザ窯。土台は、元のデッキの階段の基礎、コンクリートの桝を3個積んで、ブロックを2個。その上に、耐火煉瓦を6個のせました。側面の煉瓦の上には天井煉瓦をのせる鉄アングルを渡してあります。天井の煉瓦をのせ、半マスブロックを煙突に。それっぽくなってきました。燃料は、敷地内樹木の、枯れ落ちたり、剪定した枝。結構集まります。着火!。窯の温度をあげるため、約1時間燃やし続けます・・・・。かんたんピザ窯

  • ウッドデッキを作る その⑧

    塗装をして、いよいよ完成です。束柱から根太はキシラデコール、床板と手摺はオスモカラー。高価な印象のオスモカラーですが、他の塗料に比べうすくのばすことが出来るので、むしろ割安だと思います。ツヤ、撥水も良く、いい感じに仕上がっています。余った材料で、テーブルを作成。ウッドデッキを作るその⑧

  • ウッドデッキを作る その⑦

    床板、手摺の造作も終わりました。大した図面も描きませんでしたが、なんとか形になりました。床板をイタウバにして正解でした。素足でも気持ちよさそうな滑らかさです。ウッドデッキを作るその⑦

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、晴れ、ときどき、八ヶ岳。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
晴れ、ときどき、八ヶ岳。さん
ブログタイトル
晴れ、ときどき、八ヶ岳。
フォロー
晴れ、ときどき、八ヶ岳。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用