リフォームの工事関係者用に仮設トイレが設置された。隣は兄の土地なので承諾を得てある。仮設トイレが立派で・・ちょっと照れる
スポーツジムで話をするのんびりタイプの80歳の独身男性。生まれ故郷(山梨)のお墓をこちらに移さなきゃって思ってるって。
65歳の誕生日に息子からもらったゲーム。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド。ついにクリアした。 64歳でNintendo
当たりました。ヤマサ醤油とヤオコー共同企画の宮城米『つや姫』 ひとり暮らし、買い物が少ないので応募もなかなか出来ないとこ
毎年春にタケノコを食べる。歯ごたえが良くて大好き。油揚げと煮るのも好きだけど、鶏もも肉と煮るのが一番好きかな。 前の飲み
知り合いのスナックのママとランチに行ってきた。夫の友人とのゴルフで知り合った人で、お互いひとり暮らしになって。ちゃんと話
前に飲み会をしたグループからまたお誘いがあった。 「またお誘いするからさ!」って言ってたけど、タバコが嫌だから次はお断り
6月で夫が亡くなって満2年を迎える。 我が家は無宗派で仏教じゃないけど三回忌をやりたいと思っている。 コロナで葬儀の時も
朝起きたらいい天気。今日は暑くなるとの予報だけど家の中は寒いから何を着ようか。お湯を沸かしながら考え、急いで長袖Tシャツ
妹の家は築30年。 隣のお義兄さんの畑に甥が家を建てるので測量をしたところ「困ったことが起きた」って連絡があって「うちだ
網膜前膜の手術前検査に行ってきた。 今回は50人程度の患者待ち。これが通常みたいだけど超混んでる(^_^;) 予約がある
介護保険利用時の負担割合・限度額について前から考えていた。 利用する人の収入はもちろん預金額も関係するってことを知ったか
先月、欲しかった電動耕運機をついに買った。 畑仕事は結構楽しい。土をいじる時は夢中で無心。思い浮かんだ嫌なことも「まあい
少子化のニュースを聞くたびにこの先どうなるんだろうって思う。周りを見ても40歳過ぎて独身の人が多い。 先日友人と食事をし
相変わらず腰が痛い。 普通にしてても重くて痛い。ベッドから起きる時やコタツ、芝生の雑草取りから立ち上がる時みたいな同じ姿
ネットのおすすめ記事で年金の話があるとついクリックしてしまう。 動けなくなったら施設に入ろうと賃貸住まいのご夫婦。旦那さ
数日前に冷たい強い風が吹いて、ビュービュー音がして家が壊れなきゃいいけどって心配していた。 家に損傷は無かったものの畑は
網膜前膜の日帰り手術、症状が進むと歪みが回復しないことが多いって聞いて早めにしちゃおうと決断。 かかりつけの眼科に紹介状
我が家の包丁は夫が研いでいた。最初は全然切れなかったけどだんだん上手になって助かっていた。亡くなって1年と10ヵ月。今度
日帰り手術でも大変なんだね。 看護師さんの説明でまだやることが2つあった。(入院手術でも必要と思う) ひとつ目は、かかり
スポーツジムで時々会話する60代後半男性から「〇〇町の△△のランチが気になるので行きませんか?」とLINEが来た。 以前
日曜日、地域の氏神様の春祭りがあって出席した。コロナが一段落したので再開された様子。山の際にある小さな神社。山を少し登っ
先生は美人で優しい口調の女医さんで模型を使って詳しく説明してくれた。 診察のあとに看護師さんと手術の日程等を相談した。3
先生は美人で優しい口調の女医さん。模型を使って詳しく説明してくれた。 「ここの膜を剥がす手術をします。シワになったものを
先生は美人で優しい口調の女医さんで模型を使って詳しく説明してくれた。 診察のあとに看護師さんと手術の日程等を相談した。3
行きつけの眼科に紹介状を書いてもらい、日帰り手術が出来る眼科に行った。どうせやるなら早い方がいいと思って。今後の予定も立
加入しているかんぽ生命の「ながいきくん」は日帰り手術では手術給付金が出ないことことがわかった。 ちょうど数日前にがん保険
左目で見るとゆがんで見えることに気づき眼科受診から1ヵ月。花粉症の目薬ももうすぐ終わるので再度行ってきた。 同時に網膜前
先日、志田未来ちゃんが懸賞にハマってるって記事を目にした。毎日応募してるんだって。 懸賞で当たった食材や調味料を使ってい
スポーツジムで白内障の日帰り手術をした78歳の友人と会って「何処の病院でしたんだっけ?」って聞いた。最近の彼女は昼間に来
DHCからのメルマガ「遺伝子検査 4日間限定3,000円Off」に興味を持った。 遺伝子は体の設計図のようなもので、体質
高校時代の友達から「近々食事に行かない?」って連絡が来た。お正月のLINEで「ご飯に行こう」って話になったけど、みんな忙
「ブログリーダー」を活用して、きういさんをフォローしませんか?
リフォームの工事関係者用に仮設トイレが設置された。隣は兄の土地なので承諾を得てある。仮設トイレが立派で・・ちょっと照れる
もうすぐリフォームが始まる。8畳のプレハブ小屋を撤去することになってて、その跡地をどうするか考えている。 撤去すると日陰
以前、不要なスカーフと不要なパンツ(ズボン)でトートバックを作ることを思いついた。 YouTubeでは簡単に作るけど、難
去年12月頃から胃の調子が悪くて、3月に胃カメラで検査をした。 喉のところに少し赤みがあるものの異常なし。 https:
トランプショックで株が暴落。 一時は株価を見るのが嫌なくらいだった。 3月に優待と配当の権利取りで買った株が未だにマイナ
前の職場の人と4人でランチに行った。 パートさんたちとは時々会ってたけど、元上司とは久しぶり。 元上司は定年退職をして今
壁紙が汚くてトイレも一緒にリフォームする。亡夫がヘビースモーカーでトイレでタバコを吸っていた。白い壁紙が黄色から茶色に。
大量のアブラムシとモザイク病でそら豆とスナップえんどうが全滅し、処分した記事を書いた。 翌日にはスナップえんどうの隣のピ
昨年11月15日に種を撒き2月25日に畑に定植。アブラムシがつかないようにシルバーのマルチをしたり防虫ネットをかけて大切
お風呂をリフォームするのに換気の件は自分なりに解決したけど、給湯器の凍結防止がちょっと問題だった。 今の我が家の給湯器は
お風呂をリフォームして綺麗になったあと、一番の問題は換気。いかにカビを生やさないか。 今までは窓を開けることが多かったん
何かと忙しく、壊す予定のプレハブ小屋の脇にフリージアが咲いてることに気づかなかった。いい香りが漂ってきて見に行ったら咲い
去年11月15日にポットに種を撒いたそら豆9本。 冬の間は軒下に置いて育て、暖かくなって畑に定植した。 アブラムシが嫌が
私って偉い!シリーズです。 窓の網戸の張り替えが成功。意外と簡単で綺麗にできていい気分。 いよいよ問題になってる掃き出し
リフォームと一緒にプレハブの部屋を壊すことになった。ほぼ空になった状態だけど、昔使っていた家具調コタツの天板やベッドの底
前からやろうやろうと思っていた網戸の張り替え。 たぶん38年間一度も張替えたことの無い網戸。端が破れてきたのでやらなきゃ
家のリフォーム、キッチンのカウンターテーブルを撤去してダイニングセットを置こうと考えてる。 今まで壁に着いてたのでスペー
リフォームの契約後、大工さんとサッシ屋さんが採寸に来た。玄関ドアと勝手口のドアをイケメンのサッシ屋さんが念入りに採寸して
リフォームの契約から2週間、大工さんとサッシ屋さんが採寸に来た。 大工さんに契約では決まって無かった『カウンターを低く出
朝起きたら雨が降ってて「今日もダメかぁ」って気持ちが落ち込む。 夏野菜を植える畑の準備をしたいのに天気が悪くて困ってる。
テレビで東京ディズニーシーの新しいエリア「ファンタジースプリングス」が報道陣に公開されたってニュースが流れた。 新しいエ
12月のもらい事故。相手が無保険で私の自動車保険の弁護士特約を使って賠償金を請求した。一括では払えないとの事で分割にした
GW後半、友達からのLINEがきた。 [chat face="woman1" name="" align="left"
GW、サウナで暇だって数人で話してたら「うちの(お店経営の奥さん)が2日間休みなんだけど、なんにも予定が無いんだよね。」
GWも後半、連続で1人の夜を過ごすのは寂しさを通り越して飽きた。 だって、テレビのドラマや番組もAmazonプライムの映
今年のゴールデンウィークは孫も来ないし何も予定が無かった。 友達にイベントが無いか聞いてもらったけどそれも無くがっかり。
テレビで中高年婚活バスツアーを紹介していた。 最近、寂しいって思う事がちょこちょこあって「いいねぇ~」って興味深く見た。
お天気が悪く外仕事が出来ない。 家の中でもやらなきゃ鳴らないこととはいっぱい有るのに気が乗らない。やりたくない。 グダグ
サウナでNISAで投信を始めたって男性がいて、80代前半の女性が「欲がありすぎると騙されるわよ!」って話し始めた。 70
GWで娘と孫2人が泊まりに来た。 それで夕飯の食材を買いにスーパーに行った。 モールになってて、私孫がスーパー、娘は10
ヒノキ花粉も少なくなって、マスクをせずに外に出られるようになってきた。なのに・・なんだかやる気が起きない。 惰性と義務感
カゴメの懸賞に当選して、ついにミニトマトの苗が届いた。 GW前に届くことは知ってたけど、畑の用意がまだ出来てない。困った
去年のクリスマスにカーポートに無保険車が突っ込んだ。 1月は損保代理店に借りてた代車がバッテリー上がり。 3月には強風で
GWが近づいてきて、テレビでは高速道路や新幹線の混雑予想が流れてる。 今年のGWはなんだか寂しくて仕方ない。なんにも予定
東京都ではカスハラ(カスタマーハラスメント)を防ぐ為の条例の制定を目指してるらしい。 「カスハラという言葉を認知してもら
スポーツジムでよく話すお姉さん(70歳位)との会話。 独身の息子さんが温泉一泊旅行に連れてってくれるって嬉しそう。毎年2
今年植付けたジャガイモは3種類。メイクイーン・キタアカリ・トカチコガネ。 2月上旬に種いも(2㎏)を買いにホームセンター
市から固定資産税課税の明細が送られて来た。去年までは預金引落しなんでちょろっと見ただけだったけど、今回は前年と比較しなが
最近、タルミが気になって仕方ない。顔も体も・・そして特に首!! 元々横に2本の深いシワあったけど縦のシワも出来ちゃって。
テレビを見ていたら庭を何かが横切った。 その何かは茶色い動物。ドウダンツツジの下で止まってキョロキョロ。 イタチ?のよう