chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/08

arrow_drop_down
  • 齢○○にして知る。

    4月から勤務先が変わり、約10年ぶりの病棟管理(外来ではなく入院患者さんを診る)を任されています。10年間外来診療のみ、しかも治療というよりは評価メインの仕事だっため、患者さんを「治療する」ことが本当に久しぶりです。慢性期の病院なので急性期のようにバリバリはしていませんが、それでもまあそれなりに状態に変化はあります。先日もリハビリ中に患者さんの体調が急変し、しかもそんな時に限って医師は私一人という状況で、帰宅は19時前となりました(病棟管理の洗礼を受けた)。で、ほぼ素人レベルの病棟管理のため、恥ずかしながら初心に帰り、隙間時間で教科書を読んでお勉強です。 内科レジデントの鉄則 第4版医学書院A…

  • 今週のZ会などなど。

    小3長女の新学期が始まって、一週間が経ちました。今のところ特にトラブルもなく、通常モードの我が家です。担任の先生は異動してきた40代の男性の先生。家庭学習ファイル(その日の宿題の内容などが書かれている)の構成をみると、わりと熱心そうな印象です。「読書(読んだ本を書く)」「二行日記」の欄があったり、「一日の学習時間は目標45分」と書かれていて、今までの低学年とは違った勉強への気合いを感じます…。 Z会中学受験コースも、予定通り進めることができています。この週末は算数国語とも第5、6回に取り組みました。所要時間は両日とも45分程度。算数は2桁のかけ算と3桁のかけ算。 ちょっと応用問題もありましたが…

  • やっててよかったと思う公文国語

    小3長女、公文国語を始めて1年半が経ちました。現在はDⅡ教材(小4相当)の一周目に取組み中。 長女の場合、C教材になった辺りから教材を二周するようになりました。一日3枚。高進度ではないことが幸いしてか?最近は特に大きくグズることなく、淡々と進められています。 今朝、朝家事が終わって少し余裕があったので、朝勉強している長女の横に座り、どんな文章を読んでいるのかなと、公文国語のプリントを見てみました。小3とは言え、まだ子供な長女。勉強する時、時々「ママ〜そばにいて〜」と言ってくる時もあります。一方で、公文の答え合わせをされるのは嫌がる(笑)なので、あくまで文章を読むだけで答えは見ず(字が汚いのが気…

  • 対策が必要。

    新しい職場になって減ったもの。それは一日の歩数。前の職場では大きい病院の中を往診で歩き回っていたから、一日8000歩~10000歩くらいは歩いていた。しかし現在の職場は小規模な病院で、一病棟だけの担当なので、そんなに歩かない。一日4000歩~5000歩くらい。 これはまずい。 このままじゃ運動不足確定。土日に朝ラン10kmしているからいいんじゃない…って話ではない。 「生活習慣」は「日々」の積み重ねだ。どうにかしなければ。と言っても、これ以上職場で歩数を増やす術はない。(一人での受け持ちが増えればもう少し動くようになるだろうけど、微々たるもの。) エレベーターは使わず階段を使っているし、トイレ…

  • 下手になったなと感じること。

    こちらは地方都市でお店が少ないし、ゆっくり買い物に行く時間もあまりないので、ネットショッピングを利用することが多いです。 新しい職場では週4.5日勤務なので、週一回平日の午後がお休みになります。先日の午後休みの時、医局の机周りの整理収納を買おうと無印良品のお店に行きました。普段ならネットで買うことが多いけど、せっかくの休みだし、運送業2024年問題もあるしと実店舗に行きました。 で、非常に疲れました…。無印良品で買い物をしたところまではよかったのですが、その後に同敷地内のスーパーで来週の食材を買おうとグルグルしていたら、だんだん疲れてきて考えがまとまらず、もういいや…と適当に買い物を済ませて帰…

  • 今週のZ会学習あれこれ。

    Z会中学受験コースを4月から受講中の新小3長女。 3月30日日から4月号を開始して、とりあえずこの週末までは計画通りに進めることができました。この土日に取り組んだのは、算数国語の第3、4回目。所要時間は両日とも50分くらい。(長女、なぜか授業動画を見るのを嫌がり、アプリの解説を読むだけです。) 算数は4桁の数の計算が出てきて、数の大きさに唸りながらやってました。 でも問題自体は易しかったので、さほど苦労はせず終了。意外に苦戦していたのが国語。やはりZ会の国語。さらっと読んだだけでは解けません。 比喩を理解したり、文章の端々に表現されているものをしっかり読み取らなければならない。 これ、3年生に…

  • 至言

    子供達語録。 小3長女。家ではなかなかのグダグダ者。 でも学校や学童ではまとめ役だったり、下級生の面倒をみたり、頑張っているらしい。ある日。「ママ〜、私、外では頑張ってるから、家では牛乳に浸した食パンみたいにふにゃふにゃしてたいんだよぉぉ〜。」うん、そうだね…。牛乳に浸した食パン…かなり分かりやすい表現だな。至言! ちなみに歴代長女の名言の中で私的首位は「お口の風が吹いた。」です。2歳頃、長女がゲップをした時に発した言葉。風流ですな。 2歳8ヶ月次女。先日の保育園お迎えにて。靴が左右逆に並べられていて、そのまま履こうとしているように見えたので、「次女ちゃん、お靴が右左逆だよ。」と言ったところ、…

  • なんか疲れた。

    なんだか最近、疲れたなぁと思う。 常に時間を気にして動かなければいけない生活。あれして、これして…と、いろいろ自分に課している生活。に、疲れた。気ままな生活をしたい。 毎朝4時に起きて、4時20分頃までは家事して、4時50分くらいまで読書して、そこから筋トレ、シャワー、身支度、食事作り…と、自分で決めたことだけれど、あれこれと分刻みのスケジュールに追われる。 何も気にせず、5時頃ふら〜っと起きて、軽くストレッチして、ゆら〜っと身支度して、朝家事をする。そんなシンプルで気ままな生活をしたい。でも、読書もしたいし、体型維持のために筋トレしたいし、少しでも運動するとスッキリするし…と考えると、こうな…

  • 進化した。

    最近、「あ、長女が進化した!」と思うことがあった。 それは反抗のしかた。 春休み中、学校から貸与されているタブレットは各自で持ち帰りになる。担任の先生が、「タブレットで音読や九九の暗唱など、取り組みを動画にとってクラスのボックスに投稿しよう。」という課題を出したそうで、俄然やる気になった長女。春休みが始まってから毎日、本当に毎日、欠かさず「朝日小学生新聞の音読」「九九暗唱」「ピアノの練習」を動画に撮って投稿している。次女に邪魔されても、家族の変な声や姿が映りこんでも、めげずに撮り直し、毎日毎日投稿し続けている。長女は飽きっぽいところもあるけれど、ハマったものに関してはむしろかなりしぶとくなる。…

  • 4月はゆっくり。

    昨日から新しい職場になった。まだ二日だけど、やっていけそうな感じで一安心。昨日はスーツを着て入社式に参加して、その後は秘書さんからいろいろ説明を受けたり、白衣に着替えて回診やカンファに参加したり。大したことはしていないけれど、やはり緊張してドッと疲れた。 でも、4月1日、疲れていたのは子供達も一緒だった。 まず次女(2歳8か月)。次女の保育園では、2~5歳クラスは大きな教室で(区分けされているけど)一緒に過ごす。今までの赤ちゃん教室(0,1歳)とは大きく環境が変わる。そして、0歳児からお世話になっていた先生達がタイミング悪くほとんど退職・異動してしまった。昨日は楽しく過ごせたみたいだけど、やは…

  • 始動。

    今週末、ついに我が家で始動しました。 何がって、Z会中学受験コース。(またこれー) 土曜日に算数国語の第1回目、日曜日に算数国語の第2回目を終えました。 第一週目を終えての親としての印象は、「まあなんとかなりそう」。長女も「大丈夫。これを習慣にするんだ〜。」とのこと。 所要時間は2科目で1時間弱。算数は3桁4桁のたし算ひき算で、長女でも先取り済みの内容だったため、映像授業は見ず、アプリで要点を読み授業ノートの穴埋めを記入し、確認問題、練習問題と解き進めました。練習問題も簡単なものだったので、すんなり終了。計算間違いが一題。国語は読み取りと漢字、言葉の問題。 問題文もそれ程長くなく、問題数も少な…

  • 行かなくてよかった。

    来年度、市内に県立中高一貫校が開講予定です。地域トップの進学校の付属中になので、県内でもけっこう注目を集めていて、市内の塾では3年生から対策講座が開講されています。私も、通常の通塾はせずとも短期講習に参加して刺激を受けられたらいいな〜と思っていました。 春休みに入る前。新3年生対象の春期講習のチラシが入っていたので、長女に「どう?」と見せたところ、「ん〜まあちょっと興味あるかな。」と、「明らかに興味なさそう」な返事(笑)あ〜こりゃ興味ないんだなと、諦めました。 結果、行かなくてよかったと思っています。 長女、春休み学童を満喫しております。先生方がいろいろな体験を企画してくれていて、毎日それを楽…

  • 退職。

    7年間勤めた職場を退職した。最終日、家に着いてまず思ったことは、「7年間無事故でよかった。」片道40㌔の高速道路通勤。なんだかんだでそれが一番心配だった。 市内の病院に転職が決まったことを母に伝えた時も、「高速道路での事故が心配だったから、あ〜これで安心。」と言われた。 事故や大雪で高速道路が通行止めになることもあったけど、まあなんとか「どうにかなる」程度で済んだ。神様、仏様、ご先祖様、本当にありがとう…の心境。 ただ、退職前後の数日は、予想はしていたけれどちょっとしたトラブル続きだった。残念なものを「もっている」自覚はあるので、何かあるだろうとは思っていたけれど。7年間の通勤を共にしたのは、…

  • おっとっと。

    Z会中学受験コースについてあれこれ考えていた週末。「あ、自分考え過ぎだ。」とはたと気付く。気になることがあると、一時ギュンッと狭視野、近視眼的に考え込んでしまう癖がある。 忘れちゃいけない。大切なのは、長女が「これだ」と決めた教材(公文とZ会)から、じっくりしっかり学び取れることだ。目の前の教材にしっかり取り組むこと。 あれこれ考えない。上手くいかなかったら、その時考え直せば良い。分からなかったら、じっくりゆっくり取り組んで、他のものはまた計画を立て直せば良い。 過去、私が「戦略的」なことを考えて上手く行った試しはない。自分のセンスのなさには自信がある。 まあなんとかなるだろ。 仕事しよ。 (…

  • 恐々と?着々と?準備その2

    Z会中学受験コースに恐々としている我が家(というか私)。4月号が届いたので、教材を見ながら長女と進め方について相談しました。4月からの長女の一週間は、学童なしの日が二日 学童&習い事(公文、スイミング)の日が二日 学童のみの日が一日 土曜日にダンスとピアノとなります。学童なしの日と、公文の日(家で公文をやらない)は比較的余裕があるだろう、スイミングの日は疲れているだろうな。平日夜は慌しいから、新単元の学習はできるだけ週末に済ませたい。そしてできるだけタブレットを開かなくて済むようにしたい。そんなことを考えながらスケジュールを立てました。 結果、土日で算数国語とも新単元を学び、月、火曜日で理科社…

  • 恐々と?着々と?準備。

    なかなかブログまで気が回らない数日でした。 単に仕事が忙しいというだけでなく、頭の中がある事に囚われていたから。 それは、「長女、Z会中学受験コースについて行けるのだろうか問題」 はい。いつものことです。 3年生からZ会中学受験コース(算数、国語、最難関レベル)を受講することにした長女。公文(国語、英語)も続けつつ(本人の強い希望により)、はたしてこなせるのだろうかと、巷の情報を見れば見るほど不安になっております。 不安な頭の中を整理しようと、こんなものまで作り出した私。 週間スケジュール例と、学習のしかた。 「Z会 中学受験コース」で検索した情報によると、どうやらエブリスタディの練習問題を繰…

  • 解決ではなく消化。

    こちらを読み終えました。地底旅行 (岩波文庫)作者:ジュール・ヴェルヌ,朝比奈 弘治岩波書店Amazonジュール・ベルヌ、やはり面白かったです。 次はこれを読み始めています。アンダルシーア風土記作者:永川 玲二Amazon(今はこの版ではなく、オンデマンド書籍で販売されています。)いつもの出口治明先生の書籍で、紹介されていました。歴史本ではまずこれと、気候で読み解く日本の歴史―異常気象との攻防1400年 (日本経済新聞出版)作者:田家康日経BPAmazonこれ。この2冊を読んで歴史の楽しさを知った後、ヘロドトスの「歴史」など本格的な古典に挑むと良い…と書かれていたので。 来年度の町内会長になっ…

  • 何書いてるん…

    注:あまりにもお上品な内容なので、苦手な方は回れ右です。 今朝。居間に放られていた小2長女のランドセル。その上に、自由帳が開かれたまま、無造作に置かれていた。 何か書いてある。 通りがかりにふと見てみると。 金ぱつビキニのお姉さん じゃぱぱのタイプ 何書いてるん…。 「昨日のカラフルピーチ(マイクラのゲーム動画)で、じゃぱぱさんが言ってた。」と、少し恥ずかしそうにノートをランドセルにしまう長女。(それ学校に持って行くのか) 私「あー、昨日のカラフルピーチはなかなかのくだらなさだったよね。月火水木○玉とか言ってたし。」長女「そうそう。ゴールデンボールとも言ってた(笑)」 これが今朝、長女と交わし…

  • 既に戦力

    2歳7ヶ月の次女。最近は宅配便が大好き。ピンポーンとなり、私がはーいと出ていこうとすると、「次女ちゃんも!!!」と必ず付いてくる。(そうさせないと激怒する) 平日の宅配便は、18〜20時の時間指定でお願いすることが多いです。先日も私の荷物をその時間帯でお願いしていて、でも20時近くになっても宅配便屋さんが来ず。念の為スマホをチェックすると、お届け完了通知が来ている。あれ?いつ来たの? 私が2階に行っている間に来たのかなと思い、長女に「ママが2階に行っている間に、宅配便屋さん来た?」と聞いたところ、「あー、そういえばピンポン鳴ってた。」と長女。「長女ちゃん、「置いておいてください」って言ってくれ…

  • ケチるようではダメだ。

    お付き合いの関係もあり、一時期使っていたポーラのB.A。肌よりお財布にじわじわと効いてきてしまい、数ヶ月前から古巣に戻っている。コーセー 雪肌精 シュープレム 化粧水 ※230mL II雪肌精Amazon花粉や日焼けでモノによっては肌がピリピリすることの多い私ですが、これはいつ使っても大丈夫。でも飽き性故、ふとした時に「またB.A使おうかな」と思う時がある。先日もそうなり、残っていたミニチュアB.Aを使い始め、どうしようかなと悩む。そこからスキンケア迷子が始まり、他の気になる商品のサンプルもいくつか試し、悩む悩む。 悩んだ挙げ句自分の中でできた判断基準は、「ケチる気持ちが出るようではだめ」。 …

  • 間違えた漢字の復習方法

    漢字ドリルで間違えた漢字の復習方法について、どうしたらよいか悩んでいました。オーソドックスなのはノートに書き写して見直す方法かなと思うのですが、我が家でやってみたところ、①「ノートに書き写す」ことがそもそもハードル高め。平日慌ただしい我が家。状況によっては「後にしよう」となり結局やらない。書き写すだけとは言え、ノート一冊増えることは感覚的には問題集が一冊増えることに近い(笑)②結局後で見直さない。書いて終わり。とまあ、親のサポート力の低さによる問題な気がしなくもないのですが。できないものはできないので、我が家でも継続できる方法はないかと考えました。で、行き着いたのが付箋に書いて張る方法。間違え…

  • 不安なこと。

    最近不安になってきたこと。 長女、4月からのZ会中学受験コースを無事にこなせるのかな…ということ(笑) 4月からZ会通信の中学受験コースを受講予定の長女(現在は普通コース)。それに加えて、公文の国語と英語も継続予定です。SNSをみると、中学受験の勉強を始めたら公文を辞める人が多いようなのですが、長女が続けたいと言っているので続けます。 それに我が家は中学受験をするかも分からないし(たぶんしなそう)、するとしてもガチなものにはならなそうな気がするので。長女に「世間一般では、中学受験の勉強を始めたら、公文は辞める人が多いみたいだよ。」と言ってみたら、「だからなに?」と言われました(笑) はい。公文…

  • 成長してる?

    昨夜の食卓で長女が発した言葉。 「あ〜、勉強が終わってると、ゆっくりした気持ちでご飯を食べられる。」 平日は夕飯後、休日は午前中&夕飯後に勉強している長女です。 でも最近は、休日の空き時間に自発的に夜の分の学習を済ませることが増えてきており、昨日もそんな感じでした。 なんとなくですが、長女の成長を感じました。勉強に関して、「こうすると、こうなる」ということを自覚できるようになってきたのだなと。「早めに済ませてしまえば、後が楽」ということを経験して→理解して→考えて→行動する、ことが自分でできるようになってきたのかな。たったそれだけのことだけど、言われたことをただやって失敗なく順調にいくよりも、…

  • ダーウィンへの片想い。

    書籍になりそうなタイトルですが、なんのこっちゃない、ただこれを読み終わったというだけの話です。 種の起源(上) (光文社古典新訳文庫)作者:ダーウィン光文社Amazon種の起源 (下) (光文社古典新訳文庫 Dタ 1-2)作者:チャールズ ダーウィン光文社Amazonやっと読み終えました…。出口先生の本で取り上げられていて、よし、古典読むぞ!と気合を入れて読み始めた一冊。 難しくて(そしてくどくて)、何度も途中でやめようかなと思いましたが、これを理解できるようになりたい…ダーウィン先生、あなたの事を理解したい!!の一心で読み進めました。んで結局、あまりよく分かりませんでした。片想いのまま終わっ…

  • 家庭学習について自分に覚えておいてほしいこと。

    ここ最近、家庭学習が「凪」状態の我が家。でも、少し前までは私のセンスのなさ故になかなかひどい状況でした。 長女はもうすぐ3年生。低学年の気楽さが抜け、ちょっと気を引き締めていかなきゃかなと思わなくもない。 これからの家庭学習を考えるうえで、今までの反省も含めて「忘れるなよ」と自分に言い聞かせておきたいことを書きます。 ①教材は絞る。やり込んで身につける。幼児期からZ会にお世話になっている長女。Z会とは言え2年生までは簡単な内容のため、「これだけでは物足りない」「難しいのもやらなくては」とヤキモキして、トップクラス問題集やらなんやら、あれこれ教材を足していました。でも、いらなかったなと今になって…

  • 気にし始めると気になって、そうなる。

    子供達の風邪をもらい、ここ数日絶賛体調不良です。なんか2ヶ月に一回くらいの頻度でこんなんなってるなぁと思います。 というか、そもそも「体調良い!スッキリ爽快!!」なことがあまりなくないか?と思う今日この頃。あーなんか今日は体が浮腫むなぁ、お腹が張るなぁ、頭がぼーっとするなぁ…などなど。そんなもんなんですかね。もう若くないし、ゆっくり休養できる暮らしでもないし。あとは、「自分で気にするようになった」ことも要因としてあるのかなと思います。 例えば、最近「お惣菜を食べるとお腹が張るなぁ」と感じるようになりました。たぶん、油とか添加物が負担になっているのだと思います。こういう神経質なことはあまり考えた…

  • 昨日の追記

    昨日の記事を書いた後に考えていて、書き足したいなと思ったこと。 長女が漫画ばかりなのを見て、いっそゲームのように漫画も何らかの制限をかけたほうがいいのかなと何度か思いました。ゲームに関しては、私はできればやらない方がいいと思っている派で、でも長女がやりたがったので休日のみ60分の決まりでやらせています。でも、漫画に関してはそこまでする気になれず。紙媒体である漫画は、電子メディアであるゲームに比べると、それ自体による悪影響はそれ程心配ではないのかなと思っています。問題は他とのバランスで、つまりは「そればっかりになる」ことが問題。(これはゲームも同じか) それに、長女の漫画大好きな様子を見ていると…

  • 長女に名作童話シリーズを。

    こちらのシリーズを大人買いしました。 ポプラ世界名作童話シリーズ 第3期(全10巻)ポプラ社Amazonポプラ世界名作童話シリーズ。第1期〜3期(各10冊ずつ)とあり、全部で30冊。第1期のみ新品の取り扱いがなかったので中古で購入。(2期も私が購入した時は新品があったのですが、今見るとなくなっているようです。) 小2長女、最近は家ではほぼ漫画しか読んでいません。学校では図書室から借りてきた本を読んでいるそうですが。暇さえあればすぐ漫画を手に取る。本は読んだとしてもラノベ的なものばかり。いや、漫画自体は別にいいんです。面白いし、私も漫画好きだし。でも「そればかり」になってしまうのはどうかなと。勉…

  • 便座トーーク

    昨夜のお風呂にて。 次女「次女ちゃん、保育園でおトイレすわった。A子先生とすわった。」保育園で徐々にトイレトレーニングが始まっているようです。私「おお、そうなんだー。おトイレでおしっこしたんだ。」次女「おしっこ、でなかったー。」私「そっかー。そのうち出るようになるよ。」次女「おトイレ、冷たかった。ヒヤーってしたの。」私「あー、ママの会社(職場は病院だけど、分かりづらくなりそうなので仕事=会社にしている)のトイレも、便座が冷たくて座るとヒヤッとするよ。」長女「学校のトイレも、一番奥は便座が冷たいよ。並ぶ順でそこになるとヤダーって思う。」私「便座が冷たいと、なんか切ないよね…。」 以上、女三人の便…

  • 町内会長

    くじ運が良すぎる夫。先日、町内会の集まりがあり、あみだくじで町内会長を引き当ててきた。いや本当は、今年度班長だったので欠席者の分もあみだに名前を記入して、でも当たったのが高齢の世帯で、「いや、この家には無理だろう…」という他の方々の意見により、「じゃあうちがやります。」と引き受けたという事情なのだけど。 町内会長…まさかくじで決めているとは思わなかった。地主さんの多い土地柄で、今までの会長さんは地主さんっぽい人達やっていたから、そういう人達で回しているのかなとなんとなく思っていた。それが、うちみたいな住んで数年の、全くの余所者がやることになるなんて。うちでいいんかな。土地もアパートも所有してま…

  • 「どっちも大事」でいいじゃない

    前回の記事でもチラッと言及した、姉妹仲の話。 先日はこんな感じでした。次女が夕飯の前に自分のスプーンを出そうとしていたので、長女にも「お箸を並べるの手伝って〜。」と声をかけたところ、箸も、そして次女が出そうとしていたスプーンも諸共サッと奪い取り、テーブルに並べ始めた長女。当然次女は自分がやろうとしていたことを奪われ、「次女ちゃんが自分でやるのー!!」とギャーッとなる。長女は「も〜、どっちでもいいでしょ!!」とイライラ。 最近はよくこんな感じになります。 まあいつも仲睦まじくなんて誰しも無理、兄弟なんて多かれ少なかれこんなもん…とも思うのですが、長女の様子を見ていて気付いたことが一つ。 長女が次…

  • 長女とカフェ。

    昨日、長女が久しぶりに学校へ行き渋りました。「友達減らしたい」とかなんとかグズグズ、お疲れのようです。(少し前にも「ママ…人付き合いって大変だね…。」とこぼしていました。)昨日私は外勤日で、普段より早く帰宅できる日だったので、学童なしで直接下校にする?と聞くと、うん!ということで、登校していきました。 長女は14時頃帰宅し、私は15時過ぎに帰宅。「ママとカフェに行きたい」というので、時々行く近所のパン屋さん併設のカフェへ。 私はベリーパフェ。長女はチョコレートパフェ。美味しかった〜。「ママとゆっくりカフェできた〜。幸せ〜!」と嬉しそうでした。 最近の悩みの一つに、姉妹仲の悪さがあります。生真面…

  • パジャマってなんだ〜 我が家の姉妹をめぐるたくさんのふしぎ〜

    我が家の可憐な娘達(2歳&小2)。なぜかパジャマを着ない。 小2長女は、いつ頃からだろう。 恐らく3歳になったあたりから、「締めつけ感が気になる」とか言ってパジャマを着なくなった。一時期はパジャマのみならず、日中の服でさえ着るのが煩わしく、家の中ではパンイチで過ごしていた頃もあった。真冬でもね。今の長女は、寝る時は基本的に肌着とパンツのみ。たまに気まぐれでパジャマを着てみるが、かなりの確率で夜中に脱ぎ捨てている。いちおう親として毎シーズンパジャマを買っておくのだけど、まあ今シーズンも無駄になりそうです。 そして2歳半になった次女。こちらも違う意味でパジャマを着ない。彼女が寝間着として着ているの…

  • そろそろ3年生の漢字をば。

    そろそろ3年生…ということで、ぼちぼち3年生の漢字の予習もしておきたいところです。長女の漢字遍歴は、公文国語でなんとなく先取り(現在D教材という小4教材まで)、ポケモンドリル3年生を途中まで…という感じ。当初はポケモンドリルの残りを平日にも取り組んで(今までは週末のみだった)終わらせてしまおうと思ったのですが、紙面が少しごちゃっとしているからか、最近やや進みが悪く、平日やるにはあまり気乗りしない様子の長女。平日にも取り組めそうな漢字ドリル…ということで、いろいろ悩んだ結果こちらを使うことにしました。「一日3題」が売りの、マスター1095シリーズ。漢字マスター365日 3年 (漢字マスターシリー…

  • 漫画は心の栄養剤

    小2長女、何かとお疲れのようで、家に帰るとふわふわマットの上に寝転がり漫画を読み耽る日々。玄関→漫画へ直行、のレベルで寸暇を惜しんで。そんな長女を見て、私、つい「漫画は長女ちゃんの心の栄養剤なんだねぇ…。」としみじみ。すると長女、「そうなんだよぉぉぉ〜!」と悲痛な叫び(笑) うん、分かる分かる。私も漫画は大好きたから。先週末、長女が「本屋さんに行って、漫画コーナーをゆっくり見て回りたい。」と言うので同行。長女を待つ間、私も漫画コーナーをぶらぶら。気になる漫画がいくつかあったけど、読む時間ないよなーと思い買わず。でも隙間時間に読めるように、Kindleで購入。 今朝、勉強するために3時45分に起…

  • リーダードリル終った。

    こちらが終わりました。《一歩先を行く》リーダードリル〈算数〉小学2年の計算 (四谷大塚 リーダードリル)作者:四谷大塚出版ナガセAmazon長女の感想「始める時は60回もある〜長い〜と思ったけど、毎日やってたら2ヶ月で終わった!」よく頑張りました! 次の計算ドリルはこちらを進めています。3年生たし算・ひき算 (くもんの小学ドリル 算数 計算 6)くもん出版Amazon3年生わり算 (くもんの小学ドリル 算数 計算 8)くもん出版Amazon3年生かけ算 (くもんの小学ドリル 算数 計算 7)くもん出版Amazonこちらは一枚の問題数が多いので、一日片面ずつ(3冊のうちどれか)にしています。その…

  • 長女の勉強時間

    今年度も残すところあと2か月ほど。 長女も4月からは3年生、「低学年」から「中学年」になります。最近の中学受験界では小3から塾通いが一般的。市内の塾でも、小3から公立中高一貫校コースが開講されています。勉強に関して、「いよいよ」感が徐々に出てくる…そんな学年。我が家も家庭学習時間も徐々に増やせたらなと考えているのですが、長女の睡眠状況を見るとなかなか難しそうです。 現在長女は21時就寝、6時半起床の生活ですが、それでも朝は眠そうに起きてきます。学校&学童で日々頑張っているようで、何かとお疲れの様子。 今は18時前に学童から帰宅して、夕飯後18時半〜19時00時の30分が家庭学習時間です。 そこ…

  • 新たな休日の過ごし方を発見。

    昨日。朝から雨の日曜日。お散歩にも行けず、特に予定もなく、家族みな「今日は何をしようか〜」という状態。 すると長女、「温泉に行きたい〜」と。小2長女、ディズニーランドよりも温泉旅館に行きたいというくらいの温泉好きです。 じゃあ温泉に行こう!ということで、市内の日帰り温泉施設を調べて行ってきました。車で10分。大浴場と露天風呂一つずつという、ごくごく普通の温泉施設ですが、よかったです。やはり温泉は良い!次女も「大きいお風呂」が気に入ったようで、それなりにゆっくり楽しんでいました。こういう休日の過ごし方も良いかもしれません。 もともと近所にお気に入りの温泉施設があって、長女ともよく行っていたのです…

  • 俄然やる気が出てきた。

    4月に市内で開催されるマラソン大会10kmにエントリーしました。昨年も出場し、52分で無事に完走。shittantan.hatenablog.com昨年よりは走れているので、今年は50分を切れたらいいな〜くらいに思っていたのですが。 先日、小2長女が「私も出てみようかな」と、エントリー。小学生は1.5kmです。 お〜密かに夢見ていた親子でマラソン大会出場が実現する〜とホクホクしていたのも束の間。ある問題が発覚。私の10km部門スタート時間は8時45分。そして長女のスタート時間は9時35分。 ちんたら走っていたら、長女のレースを見られないではないか!! 50分で走れれば、スタートには間に合わない…

  • ハッとしてホッとして。

    2歳5ヶ月の次女と、最近よく読んでいる絵本。にこにこエマ作者:グニラ ヴォルデ童話館出版Amazon「にこにこエマ」長女の時に童話館ぶっくくらぶから届いたものです。エマの子供らしいハチャメチャな様子が、次女に通じるところがあります。次女はお風呂上がりに牛乳を飲むのですが、最近それをスプーンで飲むようになりました。びちゃびちゃこぼれるので、「も〜溢れるからやめてよー。」と、私はいつもブツブツ言ってしまいます。「にこにこエマ」にも似たような場面があり、どうやらそれを真似ているようです。 ある日、次女がスプーンを取り出しながら、私の方をチラッと見て、言いました。「ママ、怒らない?」 これを聞いて、ハ…

  • 本を読もう。

    立命館アジア太平洋大学の学長でいらした、出口治明さん。「哲学と宗教全史」を読んでから、出口さんの著書が気になってパラパラと見ています。【ビジネス書大賞特別賞受賞作】哲学と宗教全史作者:出口 治明ダイヤモンド社Amazon読書家であり、古典や歴史への造詣が深い。(今まで読んだ本は一万冊を超える…と書かれていて、どんなペースかと計算したら、一日1冊ペースで30年間…無理〜となる。)身の程知らずで恥ずかしいのですが、私もそういう人になりたいです。 私の中に常にある、自分は教養がない、深みのない、空っぽな人間だなという劣等感、そして教養ある人間になりたい、どうしたらなれるのだろうという渇望感。 豊富な…

  • 体型管理は難しい。

    この年末年始は帰省せず、かつ連日10㌔朝ランしていたので痩せた…かと思いきや、そうでもなく。むしろ(私にしては)走り過ぎたのもあってか、脚は張って太くなっていくという有様。もともと12月に入ってから甘い物を食べる量が増えて、脚の内側がダルダルしてきたなーやばいなーと思っていたところにこれだったので、さすがに危険信号!!となりました。私の場合、昔から腹回りにあまり肉は付かず、ほとんど脚に付きます。完全なる下半身太り。腹回りに付くのは余程の時。 下半身が浮腫みやすい体質というのもあると思います。走る量が増えたのに脚が太くなったのは、このせいもあるかと。走った後のケアをしっかりしなければだけど、家の…

  • 長女の塩しゃぶと次女のミッケ。

    昨日のお夕飯は牛しゃぶでした。長女はぽん酢が苦手で、塩をかけて食べていました。というか偏食の長女、ドレッシングや焼き肉のタレなど、ほとんどのタレ類が苦手で、たいてい醤油か塩で食べています。(ある意味健康的笑)「美味しいよ。ママも食べてみなよ。」と言われたので試しに食べてみたら、確かに美味しかったです。チョコやスイカの場合と同じく、塩によって素材の味が引き立つ、ような?新しいしゃぶしゃぶの楽しみ方を発見しました。 ミッケ!―いつまでもあそべるかくれんぼ絵本 I SPY 1作者:ジーン・マルゾーロ小学館Amazon「ミッケ」の絵本。長女が5歳くらいの頃、コロナお籠りの時に何冊か買いました。絵の雰囲…

  • 3年生からのZ会コース選択に迷う。

    長女は幼稚園の頃からZ会を受講しています。Z会通信は3年生から小学生コース(スタンダード、ハイレベル)と中学受験コースに分かれるため、そのコース選択で迷っています。 我が家は地方在住で、中学受験するかは未定、するとしても公立中高一貫校か地元の私立なので、普通コース(ハイレベル)でいいと思っていました。ですが、長女は「難しい問題もやりたいから中学受験コースがいい」と。2年生までのZ会は易しめなので、長女には物足りなさがあったようです。 私も、難易度的にはそちらの方が良いのかなと思わなくもない。ただ、中学受験コースではタブレット授業が必要となり、そこが一番の懸念事項です。普段の我が家の諸々の状況を…

  • 冬休み中の学習を振り返る。

    もうすぐ小2長女の冬休みも終わりです。冬休み中の学習について、振り返り。 ①学童の日 学童ではポケモンドリル(3年生の漢字、計算、数・単位の3冊)を進めてもらいました。夜はいつもの「平日モード」で公文国語、Z会通信、リーダードリル計算2年。shittantan.hatenablog.com ②年末年始休み(12/29〜1/3) 「休日モード」の勉強です。ゲームも休日モード(我が家はゲームは平日はなし、休日のみ60分の約束)にしたので、ならば勉強も当然休日モードでしょ、と。内容は最レベ算数2年、算数ラボ(9級)、ポケモンドリル、公文国語、リーダードリル計算です。大晦日と元旦は最レベの代わりにZ会…

  • 日常がよい。

    年末年始の休みを終えて、今日から我が家は通常運転です。親は仕事、長女は学童、次女は保育園。帰省も何もしなかった今年の休み。いろいろな意味で「やはり日常が一番良い」と感じた休みでした。ずーっと家で家族と過ごしていると、なんというか、息が詰まる…。適度に仕事して、適度に休んで、の適度な距離感とメリハリがやはり必要だと感じました。子供達もやや退屈したようで、長女も「ずっと学校学童は嫌だけど、ずっと家もなんか疲れる。」と言っていました。 次女も「保育園行きたい」と(笑)やはり帰省するなり、どこかに旅行するなりできたら良かったのかなと思いますが、休みも短いし、仕事もあったし、正直なところ2歳の次女を連れ…

  • 今年最後の大発見?

    今年の年末年始は、どちらの実家にも帰省せず過ごしている我が家です。大掃除も少しだけ(窓掃除と、居間の床のワックスがけくらい)。短い休みはできるだけゆっくりして、体調を整えることを優先します。 先程、雑煮の下ごしらえがてら人参を大量に刻んでいた時のこと。夫の窓拭きのお手伝いをしていた次女が、「にんじん、たべるー」と、ひょっこり顔を出してきました。「え、生の人参だよ。食べられなくはないけど…まあいいか。」と手渡し、モグモグ…美味しい?「うん。もっと。」と、さらにおねだり。えーと思い、私も試しに食べてみると、、、。ほんとだ、けっこう美味しい。人参、今まで嫌いでもなく、でもそんなに好きでもなく。栄養の…

  • 夜明け前のママトーク。

    年末年始の休みに入ってからは、毎朝早朝ランニング10㌔。今朝、午前5時50分。 まだ外は暗く、遠い東の空がほんのり明るくなってきたかな…という程度。走り出してすぐ、隣の敷地からタカタカと走ってくる足音が。お隣の奥さんです。一番下のお嬢さんが長女の一学年上。 PTA会長もされている、アラフィフの先輩ママ。毎朝3時に起きて10㌔走っているという、 私のランニングへのやる気を後押ししてくれたスーパーママさんです。shittantan.hatenablog.com おはようございます〜とお互い顔もよく見えない暗闇の中で挨拶を交わし、しばし並走。 なんと、2月に県内であるフルマラソンに出場するのだと。な…

  • で、何を言いたいかというと。

    小学生新聞を読売こども新聞から朝日小学生新聞に変更して、2ヶ月程経ちました。今のところ、長女は毎日新聞に目を通しています。と言っても、ニュース面はあまり読んでいないようですが…。投稿コーナや漫画、連載小説がお気に入りらしく、朝起きてくるとまず新聞を開いてそれらを見ています。 2階から起きてきて、居間のドアを開けて…バーンッ!と新聞が目に入るように、子供達を起こす前に新聞を取りに行き、テーブルの上に広げておきます。私が新聞を取り忘れた時は、長女が自分でポストまで取りに行くことも。新聞習慣が徐々に付いてきているみたいです。 お気に入り記事の一つに、「ヤルキメデス」という思考系問題のコーナーがありま…

  • 冬休みの学童勉強はポケモンドリル。

    先週末から冬休みの小2長女。 私の仕事納までは学童通いです。学校の宿題はもう終わったので、学童の勉強時間にはポケモンドリルを進めてもらっています。ポケモンずかんドリル 小学3年生 漢字 (知育ドリル)小学館Amazonポケモンずかんドリル 小学3年生 数・図形・たんい (知育ドリル)小学館Amazonポケモンずかんドリル 小学3年生 かけ算・わり算 (知育ドリル)小学館Amazon漢字と計算は前から週末に取り組んでいましたが、先日本屋さんに行った時に「これもやりたいんだよね〜。」と「数、図形、単位」を持ってきたので、それも加えました。このポケモンドリル、ものすごく良いです。解説が詳しいので、親…

  • 憑き物が落ちた。

    私の自己満足のために、いきなりどーんと負荷をかけて。 shittantan.hatenablog.com その後目が覚めて。 shittantan.hatenablog.com 小2長女の家庭学習について迷走していた我が家(というか私)。昨日、とまと先生に学習相談をお願いしました。tmt-krk.hatenablog.comtomatojuku.hatenablog.comとまと先生には、今まで何回か理科のオンライン授業でお世話になっています。長女の家庭学習について身近に相談できる人がおらず、常に暗中模索完全迷走状態だった私。中学受験塾の講師でいらしたとまと先生に相談できたらなぁ〜とずっと思っ…

  • 何かから撤退。

    前回こんな記事を書きましたが。shittantan.hatenablog.com私は今、この記事を削除したいくらい後悔しています。 月曜日、長女は微熱と咽頭痛があったため学校を休みました。 でも昼前には解熱し、漫画を読んだりパズルをしたり、編み物をしたり、普段通りに元気な様子でした。なので、夕方の勉強もいつ通りにやるように話したのですが。「勉強終わったよ。公文もファイルにしまったよ。」と言ってきた長女。 どうもいつもより時間が短い気がします。 家事をしながらチラチラ見ていた様子だと、公文をした気配がありません。公文は何枚やったの〜?と、確認するふりをしてプリントのファイルを見てみましたが、やは…

  • 伸るか反るか。

    この週末、長女にある挑戦を課しました。それは、トップクラス問題集算数のハイクラスB問題一回分を一気に解くこと。レベルの低い話ですんません…。今まで長女はこれができませんでした。「多すぎる」だなんだとグズグズになるので、何回かに分けて取り組んでいました。 でも最近の計算ドリル裏表一回分をこなせるようになった長女の雰囲気を見て、だいぶ勉強体力が付いてきたように感じ、いけるかな…?と。それに、計算練習も最初はひーこら言いながらやっていたけれど、諦めずに「裏表一枚」を貫いたことで、できるようになった。ならば他の勉強も同じじゃないか?と。 ということで、レッツチャレンジ。 一回目は、できました。時間内に…

  • 子供達へのクリスマスプレゼントは。

    気が付けばもう12月も半ば。来週末はクリスマス。クリスマスツリーもまだ、年賀状の準備もまだ!な我が家です。 子供達のクリスマスプレゼントについて…長女はゲーム「アルセウス(ポケモン)」とのこと。 これが決まってから、長女はアルセウスのガイドブックを読み込んでいます。ガイドブック自体はかなり前に買ってあって(たしかゲーム解禁前、ガイドブックだけでいいから欲しいと言われた)、既にだいぶ読み込まれてボロボロなのですが。「アルセウスは対戦型だから、素早く対応しないといけない。ガイドブックを見ながらはできないから、やり方を全部記憶しておく!」と。 ここ数日は暇さえあれば読んでいます。あぁその熱意、ぜひ勉…

  • ぼちぼち。

    次女のインフルエンザ罹患から一週間。私は睡眠を多めにとって、少しずつ体調を回復させているところです。やっぱり睡眠大事!次女は昨日、一週間ぶりの保育園。 次女の保育園は外遊び励行の園で、天気が問題なければ毎日お散歩。それなりの距離を歩きます。お散歩、みんなについて行けるかなぁと心配でしたが、大丈夫だったようです。帰宅して「久しぶりの保育園頑張ったね。お疲れさま。」と労うと、「足が、疲れたー。もう歩けないよー。」と言っていました(笑)足が…と言えば、奇跡の無症状だった長女は学校で縄跳びの練習が始まったらしく、昨日は体育で跳び、昼休みも跳び、学童でも跳び…と縄跳びday。「二重跳びが一回できるように…

  • どうせなら料理好きになりたい。

    月曜日に次女がインフルエンザを発症し、落ち着かない我が家でした。私は発熱こそしないものの体調はあまり良くなく、出勤するにしても患者さんやスタッフとの接触は避けて最低限の仕事をするに留めていました。コロナ禍でカルテ診がだいぶ許容されるようになったのが助かりました。そんなこんなだったので、頭の中も常にフワフワとして考えがまとまらず、ブログを書けるような頭ではありませんでした。 そんな頭でもあれやこれやと考えていたこと…。 どうせ一生料理からは離れられないんだから、料理好きになりたい。 夫も体調が良くなく、私、夫、次女で家にいる日がありました。(長女は奇跡の無症状)そんな日は、「お昼ご飯どうする」と…

  • 読んだ本

    こちらを読みました。楽園の犬 (角川春樹事務所)作者:岩井圭也角川春樹事務所Amazon 舞台は太平洋戦争開戦前のサイパン。日本海軍のスパイとして送り込まれた、元英語教師の話。きっかけは新聞の書評欄。「久しぶりに下車するのを忘れるくらい引き込まれた。」と書かれていたので、気になって。太平洋戦争、スパイ、ということで、物語の中には常に暗澹とした緊張感が漂っていて…胃がじわじわ締められるような感覚を覚えつつ、でも気になるーと私としては短期間の2週間くらいで読み終えました。どうしても読み進めたくて、昨日次女の昼寝の傍らで「ママ、今日は隣で本読んでていいかな。」「いいよー」(いつもは一緒に寝てしまうこ…

  • 結局離れられないZ会。

    なんだかんだで、離れられないZ会…。前々回の記事で、立て直しだ〜Z会ともさよならか〜みたいなことを言いましたが、なんだかんだで続けています、Z会。我ながら笑えてくるブレっぷり。とにかくセンスないんですね私。覚悟が足りないんですかね私。 一旦はZ会なしで学習計画を立ててみたのですが、なんだかピンと来ず。結局平日は時間的にそこまで応用的な学習はできず、だったらZ会やってるのとあんまり変わらなくないか?と。そして改めてZ会の教材を見てみて、やはり良い教材だなぁと。メインテキストのエブリスタディ。基本的には教科書に沿った内容で、少し応用的な内容あり。子供がこれを自分で読んで理解して問題を解いていくって…

  • そうきたか。

    2歳3ヶ月の次女。とっても可愛いくていい子ですが、まあなかなかの素行不良児でして、真面目な「良い子」でその点はほとんど手がかからなかった長女の分も「悪」を集結させたような子です。(こう書いているがけっこう真剣に悩んでいて、日々メンタルが辛い) だからほら、食事中だって当然遊びますよ。昨日の昼食時。しばらくは大人しく食べていたのですが、そのうち春先スープの春雨を指でつまんで、ぴろぴろ〜、ポイッと床に投げ始めました。何回言っても聞かず、「遊ぶなら片付けるよ」の勧告にも屈せずぴろぴろしてるので、「はい、遊んでるならもうおしまい。片付けるね。」と容赦なく撤収。わ~んとなり、落ち着いた後で、手を拭いてあ…

  • 立て直し

    計算力覚え書き…取れる問題を確実に取る力。ここでエネルギーと時間を費やしてしまうと、その他の問題の正答率にも影響する。思考問題はその時によって閃かないリスクあり。計算はやれば確実にとれる問題。 全統小の結果をうけて、最近はこの2冊に取り組んでいます。グレードアップ問題集小学2年算数 計算・図形Z会Amazonグレードアップ問題集 計算・図形《一歩先を行く》リーダードリル〈算数〉小学2年の計算 (四谷大塚 リーダードリル)作者:四谷大塚出版ナガセAmazonリーダードリル計算 Z会通信はしばらくお休みです。(手続きはしていない)トップクラス問題集も一旦お休み。 この2冊を終わらせてから再開します…

  • 小学生新聞を変えてみた。

    少し前に、子供用の新聞を読売こども新聞から朝日小学生新聞に変更しました。理由は、何かの記事に「中学受験には断然朝日小学生新聞」と書かれていたから(笑)読売こども新聞は、たぶん一年以上は購読していたと思います。小学生新聞を選ぶ時に、朝日は日刊で読み切れなさそうという理由から、週刊である読売を選びました。内容に特に不満はありません。真面目な記事から、子供が興味を持ちそうなファッション記事や漫画まで幅広く、長女も全てではないけれどよく目を通していたと思います。ただ、私がその時の記事に感化されて「とりあえず試してみるか」と変えただけです。平日は毎日学童の長女。毎日読めるのかしらと思いましたが、まあ案外…

  • 親の引き出し。

    先日、長女が宿題の後に「今日は自主学習ノートもやろう。」とノートを出してきました。決められた宿題の他に任意で提出するノートで、何をやってもよいらしく、長女は時々出しているみたいです。すると唐突に、「ママ、何か長い文章を言って。それを書くから。」と言われました。 え、そんないきなり言われても…。なんか適当な文章でいいかな。いや、どうせなら何かかっこいいこと言いたいな(おい)。咄嗟に、最近本で読んでいいなと思ったガンジーの名言が浮かびました。 「明日死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい。」 日々慌ただしく、何かとイライラしがちですが、家族とのその時その時を大切にして生きたいと思い…

  • 母、凹む。

    ここ数日、少しばかり凹んでおりました。 理由は、長女の全統小の結果が思った以上に芳しくなかったから…。 いや、子供の模試の結果に親が一喜一憂するのはよろしくないと分かってはいるのですが。これが行き過ぎると狂気になるのよねーと思うのですが。 算数が偏差値55、国語が64、2科目で61。県内順位は12位(地方ど田舎です)。 算数はできないだろうなとは思っていたのですが、ここまでとは…。 前半の基本的内容はほぼできていました。 でも後半は全滅。問題用紙を見てみると、一応全て手はつけてあったのですが。解答を見て思いました。不注意。思考が浅い。悲しいですが、これは今の長女の姿そのままだと感じました。 基…

  • Z会通信、時々悩む。

    長女は年少の頃からZ会通信を受講しています。(就学前は一年先取り、年長〜一年生の一時期休み、小2から小2コースを再開)良い教材なのですが、時々、続けようかどうしようか悩むときがあります。一番の悩みポイントは、簡単過ぎること。Z会は小2コースまではレベル分けがなく、比較的易しい内容です。テキスト最後の1.2回分が応用問題ですが、それもそこまで悩まずに解けるレベルです。長女は平日夜の学習時間に取り組んでいるのですが、共働き学童っ子で忙しい中、貴重な平日の学習時間を、分かっていることにダラダラと費やすのは勿体ないなぁと時々感じてしまいます。長女はそこまで優秀ではないですが、かと言って学校レベルに縛り…

  • 次は何読もう。

    やっと読み終わりました。【ビジネス書大賞特別賞受賞作】哲学と宗教全史作者:出口 治明ダイヤモンド社Amazon読み始めたのはいつだったんだろう…。もうほんとにちょこちょこ読み進めました。読んだそばからどんどん忘れてしまいましたが、その時その時で「ほー」と、宗教と哲学について楽しく学べました。分厚いけど飽きずに読めた。 次は何を読もうかなと迷い、こちらを読み始めました。教養としての「世界史」の読み方作者:本村 凌二PHP研究所Amazon 教養としての「ラテン語の授業」――古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流作者:ハン・ドンイルダイヤモンド社Amazon一旦こちらを読みかけたのですが、なんとなく…

  • 長女、鍵っ子。

    先日のこと。長女が怠そうでなかなか起きてこない日がありました。前日が校外学習だったから、その疲れかな。最近少し風邪っぽいし。熱はなく風邪症状もそれ程だったので、登校させようとするも、グズグズ。朝食も全く(本当に全く!)食べず。ノタノタ、グズグズと身支度を始める。 また行き渋りかな。(時々ある) どうしたものかなと考えて、「学童なしで直接家に帰って来られるなら、頑張って学校行ける?」と聞いたところ、パッと表情がすっきりして、「うん」と。そこからはさっさと身支度をして、行ってきまーすと出て行った。 長女一人で留守番をさせることは時々あるけれど、誰もいない家に一人で鍵を開けて帰らせるのは、これがまだ…

  • ボーダーライン

    特に「好き!」という自覚はないのだけれど、ボーダーの服を選びがちな私。パジャマも、ユニクロのボーダーカットソーです。色違いで各種取り揃えております。 そんななので、「着替えたよ。」と言っても、「どこが?」と夫に揶揄されることもしばしば。(ちなみにズボンも黒スェットto黒ズボンへのお着替え) 先日、長女の服を買いにユニクロへ行きました。そこでボーダーカットソーを見かけて、自分の普段着にいいなと思い、一着購入。秋冬の平日はアウターを着て出勤し、ロッカーで着替えてから人前に出るので、私がアウターの下に何を着ているかを目にするのは家族のみ。アウターの下は、それこそ「何か着ていればいい」レベルです。(何…

  • ある日曜の一コマ。

    恐ろしくくだらない話です。 アイロンがけはほとんどしない我が家。夫のワイシャツは、毎週末近所のクリーニング屋さんに出しています。夫のハンカチについては、気になりつつも敢えて触れてきませんでした。ただ、長女が給食当番の時は割烹着を持ち帰ってくるので、洗濯してアイロンがけをします。 先程、長女の割烹着をアイロンがけしたついでに、夫のハンカチをアイロンがけしていたときのこと。 夫が「あ、ママ、俺のハンカチはアイロンがけしなくていいよ〜。最近はケツ(汚くて失礼)に敷いて伸ばしてるから。」と。 それを近くで聞いていた次女2歳3ヶ月。 すかさず、そしてものすっごくニコニコした顔で、「え〜!ケツ〜!?汚いよ…

  • 計算力ってそういうことなのか。

    今朝の小2長女の家庭学習。トップクラス問題集算数B問題を3問。3問全て、立式はできていたけれど、計算ミスで全問不正解。はぁ、、、。解いている最中、集中できている様子はなく、向かい側にいる私や次女にあれこれ言ってきていたもんな。注意散漫。昨日の全統小も、「全部解けた」と言っていたけど、きっとこんな感じで間違ってるんだろうな。(怖くて採点してない笑) 集中するのが苦手な長女。それに加えて、今は次女の存在によりそれが更に困難な状況となっている。あーもう、どうしたらいいのだ。考えを巡らせる。そして行き着いた結論は、計算力。 問題点は、本人の集中力がないこと。でもそれだけでなく、本人の集中力や周りの環境…

  • 漢字、計算、音読。

    小2長女の平日の家庭学習は、公文国語とZ会通信、あとは長女がやりたい計算ドリル…という感じでやってきました。漢字は公文でもやるし、Z会のドリルZでも出てくるし、学校の宿題でも毎日あるのでまあいいか…と思ってきたのですが、最近になって、漢字の問題で分からなかったり間違ったりすることがちらほら出てきました。やはり、漢字はやらないと忘れる。ぐるぐる螺旋階段のイメージで繰り返し取り組んでいった方がいいかなと思い、毎日の学習に漢字ドリルも加えることにしました。かん字マスター365日 2年 (漢字マスターシリーズ)作者:日能研教務部みくに出版Amazon今の家庭学習にプラスして、毎日無理なく続けられる量を…

  • やっと職住近接。

    今の職場に勤めてもうすぐ7年。 途中で家を建てて引っ越し、それからは片道1時間弱の高速道路通勤を続けてきました。わざわざ職場から離れた所に家を建てたのにはいろいろ事情があったのですが、「いつまでこの遠距離通勤生活を続けるんだろう。」と思いながら通い続けて5年。来年4月から、市内の病院に移れることが決まりました。やっとやっとの夢に見た職住近接。 今の職場には特に大きな不満はなく(小さいものはあるけれど、そんなのはどこも同じ)、家が近ければこのままずっと勤めるつもりでした。外来のみでほぼ時間通りに帰れて、緊急の呼び出しのない職場なんて、この職種では相当恵まれている方です。でもやはり、遠距離通勤はデ…

  • 結局はこれかよ…。

    我が家のゲーム時間は、休日のみ60分と決まっています。ただ、たまーに何かしらの条件付きで、少しだけプラスされる時もあります。昨日日曜日の午後、長女が「ねぇママ、勉強を何かプラスで頑張ったら、ゲーム時間20分プラスしてもいい?」と聞いてきました。マイクラで何か作りたいものがあるとのこと。まあいいかと思い、トップクラス問題集B問題の、穴埋め計算6問をプラス。「オッケー」と軽いノリの長女。サクサクと進め、なんとなんと、「まだ集中力があるから、他の残ってるのもやっちゃおう。」と、残っていた計算問題にも取り組み始めました。普段は一問だけでもにがーい顔するのに、この違いはなんじゃい。そう思いながらも、「お…

  • 調子良くない。

    今週はメンタルの調子が良くありません。疲れました。仕事では、もう一人の先生が学会でほぼ不在。家ではいつも通りほぼワンオペ。職場でも一人、家でも一人、なんだか押し潰されそうで、疲れました。こんな状況の人、ざらにいると思うんですが。いい大人が、一人じゃできないふぇーんとか言うなよとも思うのですが。 もともと、そんなにいろいろできる優秀な人間ではありません。本来なら自分で決めた小さな領分を守り、のんびり生きるのが向いている人間だと思います。若い頃は勢いでなんとか乗り切れたけど、そろそろ年齢的にその勢いが衰え、難しくなってきたなと感じることが増えました。仕事と家庭、背負うものが二つあるのは良くないなと…

  • ポケモンドリル良いな。

    小2長女が最近取り組んでいる、ポケモンドリル小3かけ算わり算。ポケモンずかんドリル 小学3年生 かけ算・わり算 (知育ドリル)小学館Amazonポケモン好きな長女がやりたいと言ってやっていて、私はほぼノータッチのお任せ状態。先日、自分で説明を読みながら繰り上がりのあるかけ算筆算をやっていて、おぉ…一人で説明を読んでできるのか…と少し感心した私(レベル低い?)。改めてドリルを見てみて、なかなか良いドリルだなぁと思いました。何が良いって、一回分の問題数が少ない(笑) 説明のある回だと、最少で2問とか。よくあるドリルのように、裏表びっちり40問で一回分だよ☆とかいうのがない。我が長女のように、ズラッ…

  • 母に言われた。「一題でいいのよ!!」

    「あんた、やらせ過ぎなのよ。やらせ過ぎて嫌になって、大事な時に勉強しなくなったら大変だよ。あんたから仕向けるのは一題だけでいいの。一題だけ、「長女ちゃん 、これちょっとやってみよう。」と仕向けて、できたら大袈裟に褒める。見ててごらん。長女ちゃんは利口な子だから、そのうち自分から「これもやってみよう」ってやりだすから。一題だけでいいのよ!!」 今朝、母に言われた言葉。今朝の長女の勉強があまりにもグダグダ過ぎて、その後母と電話した時に「もう長女の勉強見るのやめたい。」と弱音を吐いた。そんなにやらせているつもりはないのだけど、やはりやらせ過ぎなのかな。 言い訳だというのは分かっているけれど、今の我が…

  • 気力が、ぽっかり。

    なんの誘因もなく、突然「あ、疲れた、、、。」と、気力がなくなる時があります(ないですか?) 今週の水曜日がそんな感じでした。水曜日は外勤日なので、仕事は比較的楽だったのですが、帰りの車の中でふと「あ、疲れた。やる気、ない…。」と、どっと無気力感が襲ってきました。いつもなら、(早めに帰宅できるので)お迎え前に少し散歩なり何なりするのですが、その日は「やる気出ない…どうしよう…」と、台所でお菓子をダラダラ食い。あー良くないなぁと凹み、さらにメンタルダウン。 思い返してみると、今週はやけに眠かった。週末に何かしたわけではないのに。 ホルモン周期の関係? それとも、じわじわと疲れが溜まってきていたのか…

  • 気力がぽっかり。

    なんの誘因もなく、突然「あ、疲れた、、、。」と、気力がなくなる時があります(ないですか?) 今週の水曜日がそんな感じでした。水曜日は外勤日なので、仕事は比較的楽だったのですが、帰りの車の中でふと「あ、疲れた。やる気、ない…。」と、どっと無気力感が襲ってきました。いつもなら、(早めに帰宅できるので)お迎え前に少し散歩なり何なりするのですが、その日は「やる気出ない…どうしよう…」と、台所でお菓子をダラダラ食い。あー良くないなぁと凹み、さらにメンタルダウン。 思い返してみると、今週はやけに眠かった。週末に何かしたわけではないのに。 ホルモン周期の関係? それとも、じわじわと疲れが溜まってきていたのか…

  • 姉と、子の勉強について話した。

    前回の記事のように、長女の家庭学習で悶々していた週末。姉から、甥の勉強のことで悩んでいるとラインが来ました。甥は中学2年生の野球男子。小学生から野球を続けており、今はクラブチームに所属しています。朗らかな、利発そうな子です。教育ババである私の母(たぶんそれなりに見る目はある)も、甥の賢さについては昔から一目置いていました。ただ、本人はのんびり屋で勉強はそれ程熱心ではなく、出来ないわけではないけれど、そこまで頑張ってもいないよう(学年で20番くらいらしい)。姉としては、本人が頑張っている野球も応援したいけれど、そろそろ勉強の事も心配みたいです。チームの他の子は野球で高校に行くつもりで準備をしてい…

  • トップクラス問題集を始めてみた。

    小2長女、10月に入ってからトップクラス問題集2年算数を始めました。週末のみ、グレードアップ問題集を経てなので、ハイクラスB問題を中心に解いています。全くできないという訳ではないのですが、毎回一発で全問正解とはならず、どこかしらポツリポツリと間違えます。問題の条件を読み落としていたり、計算間違いだったり。間違えると長女はぶーたれます。私も、なんで間違えるかなぁ…と正直がっかりします。 でも、今まではできるレベルの問題を解いていて、今解いているのは現時点でできないレベルの問題です。このレベルは長女が超えなければならないものだと思うので、親も子も忍耐です。 そして、B問題一回分を一気に解くのは無理…

  • この小さなやる気を大切にしたい。

    先日の食卓にて、私が「もう2年生も後半だね〜。あっと言う間に3年生かー、早いなー。そろそろわり算の勉強なんかも考えないとね〜。」と何気なく呟いたところ。長女が「じゃあ、今日は毎ドリ(学研毎日のドリル計算)の代わりに、わり算の計算やってみる。土曜日にやった問題集(トップクラス)にわり算の問題もあったから、それやってみる!」と。そして、いつもの公文国語とZ会通信を終えた後、やってました。できた〜。(標準問題の計算問題だけ) こんな小さな事ではありますが、長女が勉強に関して自分から「やってみよう!」とやる気を見せたことが、とても嬉しかったです。この小さなやる気を大切にしたい。 これをきっかけに、長女…

  • 女三人回転寿司&長女へお下がり。

    連休中日の日曜日。夫は午後から仕事で、そのまま夜は飲み会。お夕飯どうしようかなー、休みの日だし、なんかイェーイな感じで行きたいなぁ…。そう思いながら長女に「お夕飯どうする?」と聞いたところ、「スシローに行きたい。」との回答。そういえば、少し前にテレビでスシローのアレンジメニューを放映していて、「行きたい〜」と言っていたな。(スシロー自体は時々行くのですが、知らないメニューがいろいろあった。) 私一人で、暴れん坊次女も連れて外食なんぞ行けるのだろうか…でも少し前のコテージ泊での温泉もけっこう大丈夫だったし、まあ行ってみるか!ということで、いざ女三人回転寿司。しかも都合により車が使えず、徒歩で片道…

  • 散歩

    ランニング好きな私だけど、最近は散歩もするようになりました。水曜日は外勤日で少し早く帰れるので、子供達をお迎えに行く前に、30分くらい散歩をすることがあります。(保育園的には本当はその分早くお迎えに行かねばならないのかもですが…少しくらいいいではないかと言いたくなる←というか言ってる) 散歩、いいですね。ランニングのように「よし、行くぞ、、、!」という決意も特に必要なく、だた靴だけ気を付けてフラフラと家を出ればいいので。町の中のあそこら辺が気になる〜とフラフラ、あ〜素敵な家だわーと眺めながらフラフラ、いろいろな事を考えながら黙々、歩いてます。早足でさっさと歩くと、なかなかの爽快感です。頭もスッ…

  • お夕飯に、こめ COME IN。

    ダイエット目的でお夕飯に米を食べなくなってから、もうかなりの年数が経ちました。食器棚にしまわれたご飯茶碗を見て、私がこれを使うことはもうないのだろうか…と思うこと時々(朝はおにぎりやパンなので)。 数週間前から、私の夕飯にお米がリターンしました。理由はなんかいろいろモヤモヤとあるのですが、まあ「普通の食生活をしよう」と思ったから。(ここで「普通とは…」とか突っ込まない) お米を抜いた目的はダイエットなのですが、食事管理、ないし自分の健康管理って一生のお付き合い。自分の中でどこか「無理している」「我慢している」感じがあることを、この先もずっと続けるのか?と疑問に思い。あとは、どうも太りやすい気が…

  • 次女、何かのお姉さんになる。

    子供の面白かわいい言動って、かわいいなぁ〜面白いなぁ〜と思っていたらあっという間にブームが過ぎてしまうもの。なので、とりあえず記しておこうと思います。一瞬で終わる話だけど。 2歳2ヶ月になった次女。最近、歌のお姉さんか何かにでもなった気分なのか、不意に「みんな〜、おはよー、ちてねー。いい〜?わかった〜?いくよー、せーのっ!おはよーー!!」と呼びかけを始めます。ちゃんと手を口の横に添えて、体を前のめりにして、ポーズもばっちり。昨日は本棚に向かってやっていた。この前、私がふざけて「こんばんみ〜」と返したら、「ちがう!!」と怒られました。ちょっと怖いお姉さんみたいです。 あーばーたい! (1歳の頃に…

  • 主語と述語が分からない。

    週末に取り組んでいる、グレードアップ問題集国語(漢字、言葉)。グレードアップ問題集小学2年国語 漢字・言葉Z会Amazon先週末、主語述語の単元をやったのですが、あまり出来がよくありませんでした。思い返してみても、確かにZ会通信の主語述語の問題でもチラホラ間違えていました。「私は歩く」のような単純なものなら分かるのですが、少し複雑になると間違えています。学校ではまだ習っていないらしく。でも、公文国語では習ったはずなのですが。「公文ではやったけど、よく分からなくてたくさん間違ってたよ!」と、きっぱり長女(笑)私も、Z会通信の丸付けの時にいちおう説明はしていたのですが、あやふやな理解のままで来てし…

  • 終了した問題集、初コテージ泊、次女いろいろ。

    小2長女、グレードアップ問題集(算数 文章題)が終了しました。グレードアップ問題集小学2年算数 文章題Z会Amazon捻った問題はなく、問題文をよく読めば解ける問題ばかりです。なので、「問題文をよく読む」トレーニングにはうってつけだと思われます。次は、トップクラス問題集に取り組む予定です。B問題を中心に、時々トップクラス問題も挟みながら、様子を見つつやってみます〜。あと、「9月中に終えられたらマイクラの攻略本」の人参をぶら下げ頑張っていた毎ドリ。小学2年 たし算・ひき算 (毎日のドリル)学研プラスAmazonめでたく9月中に終えられました。毎日表裏1枚頑張ったー!欲しい物を確認すると、当初の攻…

  • 思ったことつらつらと。

    最近思ったことをただつらつらと。 2歳1ヶ月の次女に手を焼く日々。歯磨きさせようとしても、「自分で!」と言って激しく抵抗し、でも自分でもまともにやらず、歯ブラシを投げる。着替えもそんな感じでなかなか進まず。チャイルドシートに乗るときも、「自分で!」と車に乗るところから始まり、やっとチャイルドシートにたどり着いてもなかなか座らず、わざとシートの上に仁王立ち。全てがスムーズに進まないこの日常。 でもふと思ったこと。 この次女のペースにイライラしてしまう原因の中には、「早く仕事に行かなければ」という私の都合が多分に含まれている。ここで特に先の予定がなく、次女の行動に存分に付き合う時間的余裕があれば、…

  • 長女、最近の人間関係。

    小2長女、ある日の食卓にて。 学校どう?と聞いたところ、「今、クラスの女子の中で「おしのこ」っていうアニメが流行ってて、みんなその話してる。私は分からないから話に入れない。知らないって言うと、えー知らないのー?って言われる。」おしのこ?オシノコ?「へー、どんなアニメなんだろ。長女ちゃんもそれ見たいの?」「ううん。別に。」「、、、。長女ちゃん、最近クラスで仲良くしてる女の子っているの?」「いないよ。どうやったら仲良くなれるか教えてほしい。」「いや、それママも教えてほしいわ。」 女子の輪に入るのが昔から苦手で、今でもママ友ほぼゼロな私。聞く相手を間違ってるー。 長女、そんな感じらしいので、最近の休…

  • 悩みを列挙。

    ポツポツと悩みのタネが出てきている状態。 ①長女の字が汚い。前からだけど、本当に汚い。 よく言われることだけど、公文をやっているせいもあるかもしれない。公文の宿題の字は本当に汚くて、それでも○がもらえてしまう。公文やめさせようかと思うこともあるけれど、本人がそれなりにやる気があって通っているのにやめさせるのもなぁ。「せっかく答えが合っているのに、字が汚くて読み間違えられてバツになったらもったいないよ。」「いい加減な字だと、読んでいる人も嫌な気持ちになるよ。」と再三言ってはいるけれど、直らず。とりあえず、宿題や家庭学習で字が汚い箇所はバツを付けて書き直させるようにしてみよう。でもそういうマイナス…

  • 貧乏性なお肌。

    ここ数ヶ月ほど、お付き合いの関係もありお高めの基礎化粧品を使っていました。化粧水で2万円くらいするもの。使い始めてしばらくは、ラグジュアリイ〜な香り(笑)と使い心地にうっとりな気分だったのですが。だんだん、付けたときのちょっとしたピリピリ感と、何となく肌がきれいじゃないような、キメが荒くなったようなのが気になってきました。で、一週間程前から、長年使い続けている基礎化粧品に戻しました。雪肌精シュープレムというものです。コーセー 雪肌精 シュープレム 化粧水 ※230mL II雪肌精Amazonかれこれ使い続けて10年以上? 今まで何回か浮気をしましたが、結局これに戻ってくる。季節や体調、日焼けし…

  • グレードアップ問題集の次は。

    小2長女の家庭学習。(ダラッダラと書きいてます。)最近は、平日はZ会通信で淡々と、週末はグレードアップ問題集(算数文章題、国語の言葉)ときらめき算数脳(2.3年生編)で少し頭を鍛え〜という、良い感じでできています。(公文国語は毎日)週末はこれだと少ないのでは…と思うこともあるけど、おそらくこれ以上増えると「こなす」モードになりそうです。 一つ一つの課題にしっかり向き合うためには、今くらいがいいのかなと。 で、グレードアップ問題集算数が、そろそろ終わりそうです。次に取り組む問題集、何にしようか悩み悩みましたが、結局「トップクラス問題集」をやろうと思います。(徹底理解編は3月で廃盤になっていました…

  • 2歳次女のナイスボケ。

    2歳1ヶ月の次女。長女とはまた違った個性で、私の精神を日々鍛えてくれています。そんな次女の、ある朝の一コマ。 お片付け苦手なO型さんが集う我が家(みんなO型)。ある朝、居間のテーブルには何故かクワガタ用ゼリーがポツンと置いてありました。2階から起きて来て、まず目に入ったそのゼリーをロックオン、手放さなかった次女。ヒト用ではないクワガタ用ゼリーを持ったまま食卓へ。食卓へつくなり、ハックション!!と大きなくしゃみ。大量の鼻水がベローン。それはまるで大量のゼリーのような、本わらび餅のような。思わず「わー!ゼリーみたいな鼻水が出たー!!」と叫んだ私。するとすかさず、「こういうこと〜!?」と言いながら、…

  • どうできたら一番幸せ。

    2歳次女の自我の発達が激しくて、なかなか精神的に辛い日々です。一人で毎日この相手をするのはしんどい。ストレス発散〜と甘い物を食べたり、何かテンション上がる服でも〜とポチポチしそうになります。でも、ふと立ち止まって考える。 ストレス発散に甘い物を食べることが私の幸せなのか。ストレス発散にお高い服を買えたら私は幸せなのか。そう考えると、答は否。じゃあ、どうできたら私は一番幸せなのか。(幸せ幸せ…って、なんだか怪しくなってくるけど笑) 考えると、浮かんでくるのは「子供達との時間を楽しく過ごしたい。」ということ。 子供達と楽しく過ごしたい。それが一番。 それができたら、ストレス発散のお菓子も、ストレス…

  • やればできるのね。

    長女を見ていて、「やればできるのね…」と思ったこと。 ①ピアノかれこれ4年習っているピアノ。先生との相性が良いようで、嫌がることなく通い続けていますが、モチベーションは超低空飛行安定型。自発的に練習することはほぼありませんでした。そんな長女が2週間ほど前、突然宣言したこと。「毎日5分でもいいからピアノを練習する!しなかったら週末のゲーム時間マイナス10分!」我が家は平日はゲームなし、週末のみ60分の約束です。なので、一回で10分マイナスはなかなかダメージが大きい。月〜金練習忘れたら、残り時間10分(笑)自分からそんなことを言い出すとは。宣言して2週間。忙しい平日ですが、なんとか毎日練習できてい…

  • よろしくない状況。

    仕事がキツキツ詰め詰めの日が多く、しんどいなぁと思うことが増えました。人が少ないためいろいろ頼まれることが多く、ありがたい事とは百も承知だけど、何でもかんでも私に聞かないでほしいと思ってしまう。仕事を終えて家に帰っても一息付けるわけではなく、家では家で一人であれこれと立ち回り(夫の帰りは就寝後)。2歳という難しい時期の次女を相手に、精神的にえぐられるような疲労感を覚えます。あぁ、疲れたなぁ、、、と思うことが増えました。そんな感じなので、当然心にも余裕がなく、子供達への態度もきつくなりがちです。これは自分のストレス発散のために怒っているのではないか?と思うことが増えました。良くない状況です。今ま…

  • 長女の料理熱再燃。

    料理が好きで、幼稚園の頃もいろいろ作っていた長女。夏休みに学童でお弁当作りのイベントがあってから料理熱が再燃したらしく、最近またちょこちょこ作り始めました。 ある休日のお昼には、卵焼きを作ったり。 (ふんわりさせるにはマヨネーズを入れるのがコツなんだよ〜とのこと)土曜日のお夕飯はメインがお惣菜でした。 あとは家にある小松菜で塩炒めと、焼き茄子でいいかなーと思っていたのですが。私が冷蔵庫から茄子を取り出すと、「何か作りたい!」と長女。少し時間が遅くなっていたので、内心は「えー」と思ったのですが(汗)せっかく言ってくれたのだし、明日も休みだしいいかと思い、お願いすることに。 じゃがいもと白茄子を塩…

  • 蔵書作り

    数か月前に夫の断捨離ブームがあり、家の中がだいぶ片付きました。我が家には二階に子供部屋予定の部屋が二部屋あって、今までそのうちの一部屋に親の本を置いていたのですが、これを機に片付けることに。本は定期的に処分していたのだけど、どうしてもすぐに溜まってしまいます。原因はたぶん、私が「面白そう」と思った本をすぐに買ってしまうから。(そして忙しくて読まれないまま溜まっていく…。)図書館を利用すればいいのだろうけど、ない本も多いし、貸出期間内に読み終えられないことが多いので、買っちゃえ~となるります。 今回も、私の本を中心にだいぶ処分しました。最初は「2回読むことはほぼないから、読み終えたものは処分しよ…

  • 親って勝手だ。

    東北とは言え、暑い夏(もうすぐ終わりだけど)。 我が家の子供達は、アイスが大好き。毎日食べたいくらいだけど、でも毎日アイスはちょっと…ということで、普段はいちおう ①二日続けては食べない ②平日は箱アイス。ハーゲンダッツや大きいカップアイスなんかは休日のみ。の約束となっています。ちなみに、平日は夕食後のデザートに食べてます(学童&保育園なので、おやつはそっちで)。私は太っちゃうので食べないことが多いです。 だがしかし。今週、私は仕事が月、火曜日となかなかハードでした。一人で外来をやりながら、学生実習の相手もして、合間を見て病棟往診にも行かなければならない。時間内に仕事を終わらせるために、キリキ…

  • 匙加減に迷う。

    昨日の長女。午前中にグレードアップ問題集(算数文章題)と、きらめき算数脳をやり、公文国語は夕食後にやるということだった。いつも通りダンスとピアノの習い事をして、昨日はその後にとまと先生のオンライン授業。そして夕食。一日頑張って、お疲れの様子。ここで少し迷った私。疲れてる様子だし、いくら約束とは言え、無理に勉強させるのもなんか可愛そうだな。いやでも、ゲームは60分やったわけだし(我が家は勉強をちゃんとやる条件で休日にゲーム60分を許可している)、勉強もちゃんとやらせなきゃね。 どーしよーかなーと思いながら、「長女ちゃん、今日の勉強、あと公文が残ってるけど、どうする?」と聞いたところ、「ん〜、やる…

  • 夏休み終了〜。

    今日から小2長女は新学期です。昨夜は「学校行きたくない〜」と、ものすごーくグズグズしていました。今朝も、なかなか起きてこずグズグズ…でも、グズグズしながら朝ご飯を食べてグズグズしながら着替えてグズグズしながら準備して一通りグズグズしたら、「じゃ、行ってきまーす」と、カラッと登校していきました(笑) 昨夜、長女に言われたこと「夏休みって言っても、毎日学童で全然ゆっくりできなかった…。」 はい、ごめん。確かに、いくら学校がないとは言え、毎日家以外の場所で過ごすわけですから、そりゃ疲れるよね。なんせ、私自身が小学生の頃、学童に行く友達を見て「学校で集団生活をして、その後も集団生活をするなんて、絶対に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もけさん
ブログタイトル
へたれお母さんの雑記帳
フォロー
へたれお母さんの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用