chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/09/08

arrow_drop_down
  • 夫のいない週末あれこれ。

    普段は単身赴任の夫。 基本的に土日は帰って来ますが、月一回くらい、当番で帰ってこない週末があります。この週末がそれで、もんのすごーく憂鬱でした。1週間ずっと母娘だったのに、週末も母娘だけ。しかもそのまままた平日に突入。自分のメンタルの調子にもよりますが、今回はかなり憂鬱。なので、母に来てもらうことに。 今回は、いつもなんやかんやと忙しく出歩いている父も一緒でした。 父は歴史好き&読書好きです。 私が最近読んでいる本がこちら。天路の旅人作者:沢木耕太郎新潮社Amazon「地図と拳」を読んでいることを記事に書いたら、コルさんがブクマでおすすめしてくれました。コルさん!どんぴしゃりですよ!!ありがと…

  • 苦悶しながら

    公文とZ会で落ち着いている…ように見えた小3長女の家庭学習。ここ数日、またグダグダ言う事が増えてきた。国語がF教材(小6相当)に入り、英語もG教材(中1相当)に入り、徐々に難しくなってきたからかな。ちなみに算数はC教材(小3相当)の2回目がもうすぐ終わるところ。(注:この進度はガチ勢からしてみれば全く早くない)一昨日は、国語の枚数を減らしたいと言い出した。最近は一日3枚で取り組んでいる。学年より先を習っているから、無理せず減らしてもいいかなとも思うけど、F教材に入ったばかりで慣れないのもあるかもと思い、「あと一週間3枚で頑張ってみよう。それでどうしても無理そうなら枚数を減らそう。」と話した。石…

  • モヤモヤと考えていることをダラダラと。

    小3長女の家庭学習。公文とZ会小学生コースでとりあえず落ち着いていますが、モヤモヤすることがあります。 それは、そこはかとなく漂う「やらされてる感」。 平日は公文だけなのでそうでもないですが、週末の家庭学習では毎度「何をやったらいいの」と聞いてきます。毎週ほぼ同じ内容をやっているのにこの状態。しかも「これとこれとこれ」と説明しても、何かしらやり忘れること多し。 ただやらされているだけで、「自分事」として捉えられていないのでは?と思ってしまう。 でも、こういう状態にしてしまったのは私の責任だとも思います。幼児期からいろいろやらせ過ぎた。本人の意思の入る余地なく、あれ、これ、と私の考えで進め過ぎた…

  • 体調不良でぼやいて、さあどうする。

    体調不良でぼやいてから、あれこれ生活の回し方について考えておりました。 で、「とりあえずこれでやってみよう」と考えたタイムスケジュールは 5時 起床、読書、筋トレなどうろうろ 5時半頃~身支度 6時 夕飯・朝食準備 6時半~子供達起こす、朝食、準備 7時半~長女出発、7時45分頃私と次女出発夜は特に変更なし 今までは4時に起きて、5時くらいまで読書したり筋トレしたりしてました。 でもその時間を大幅に削って、睡眠時間を1時間増やしました。よくよく考えると、4時に起きてまあ何をそんなに頑張ってたんだ…と思わなくもない(笑) 読書時間が減ってしまうけど、それは隙間時間をうまく活用したり、だらだらスマ…

  • 体調不良でぼやく。

    先週末から絶賛体調不良中です。次女の風邪がうつったのか、怠さと咳がひどいです。胃も痛い。体調が悪いと心にも余裕がなく、子供達への対応もトゲトゲすることが多くなってしまいます。子供達への態度を反省するたびに、自分の体調管理、しっかりせねばと思います。子供達への対応は反省したから消せるわけではなく、一つ一つしっかり積み上がっていってしまうのです。 今回の体調不良で決めました。週末のランニング、距離を減らそうと思います。今までは土日10km走っていましたが、5kmに減らします。10km、走った後の爽快感、達成感が良いのですが、達成感=疲労感です。走った後にしっかり休養出来れば良いのですが、幼児を育て…

  • 自主学習が始まった。

    新学期が始まって2週間。小3長女の宿題に、「自主学習」が加わりました。漢字練習やプリントの宿題の他に、その日の復習や調べ学習など、自分で内容を考えて勉強します。実際は先生がメニューを複数提示してくれていて、Aコース(調べ学習系)とBコース(問題集、教科書の復習など)から必ず一つずつはやる、という内容です。 この自主学習、正直なところ最初は面倒に感じました。長女は家庭学習が既に定着していて、その内容も決まっていたので。 これに時間を取られて、普段の勉強ができなくなったら嫌だなと。でも実際に始まってみて、今のところは「良かった」という印象が強いです。長女の勉強の幅が広がった気がします。ことわざを漫…

  • 好きを極める。

    3歳次女は、パパが大好き。パパが家にいる週末は、私はあまり見向きされない。出掛けるのは基本的にパパと。パパがどこかに行こうとすると、「どこ行くの?」と見逃さない。 お風呂もパパが行かないと入らない。しかし、その大好きなパパは単身赴任で平日はいない。 先日、一緒に寝床の準備をしていた時。パパの枕を見つけた次女、「パパの枕の匂いかぐー!」と、枕に顔を埋めた。臭くないんかな…。しかし、「パパの匂いしたー!」と、満足そうな次女。それからは毎日顔を埋めている。昨夜は、私が冗談半分で「パパの枕で寝てみる?」と渡したら、本当に寝た。よく眠れたっぽい。 そんな感じで、パパ好きを極めている次女です。 明け方の東…

  • オラ東京さ行っただ。

    土曜日の朝。朝食を食べながら、 「今日は何しよっか。」 と話し合う。習い事はたまたま休み。 明日も特に予定はない。 私の頭の中に、ある考えが浮かぶ。「コロコロ魂フェスティバル、、、。」 数日前の小学生新聞で、たまたま広告を見つけてしまった。おぉ…これは長女が知ったら絶対行きたがるやつ。場所は東京ビッグサイト。でも、ここは遠く離れた東北。 そう簡単に連れて行ってあげられない。長女が見つけないよう、私はそっと新聞をしまった。 「何しよっか。」夫と話しながら、私は迷った。言うべきか、いや、言ったら絶対行くことになる。でも長女、喜ぶだろうなー。なんとかして連れて行けないか…。 気付いたら、私の口は動い…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もけさん
ブログタイトル
へたれお母さんの雑記帳
フォロー
へたれお母さんの雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用